トーンが大きいのを直したいです B5サイズ、85線でやって...
トーンが大きいのを直したいです
B5サイズ、85線でやってもドットが目立ちます
丸というかなぜか設定では丸を選択してるのに四角くなってます(濃い色だと特に市松模様?っぽく)
他の同人誌を見ると、皆さん細かく、綺麗になっているのに自分の本を見るとドットがとにかく目立ちます…
トーンフォルダを作成し、ラスターレイヤーをパーツごとに分けグレーで濃淡をつけ(透明度ではなくペンの色)フォルダごと一括でトーン化してます
入稿はグレスケ、dpiは350です
ペンの色で濃淡をつけるのではなく透明度(濃度)でトーン化しても結果は変わらずでした
みなさんはどうやってトーンを貼っていますか?
みんなのコメント
dpi350はカラー原稿では…?
大抵の印刷所はモノクロ本文は600指定だと思う
トーン化のやり方はトピ主と同じやり方でやってるよ
(透明度調整→フォルダ一括トーン化)
dpiのせいですね
モノクロだと600は必要。dpiは網目のようなものだと思ってください同じサイズで350の網目に分けたマスに85粒の黒丸を置くのと600の網目に分けたマスに85粒置くのでは一粒の全然サイズが違います
ごめんなさい。言葉変になってました
同じサイズの用紙に350or600の網目に同じ数の粒を分けた場合一粒のサイズが全然違うと言う意味です
いつも使っている印刷所さんが本文の解像度は350〜600dpiと指定されていたので350でも問題ないかとそれで作成しておりました…!
先ほど600にしてみたところ綺麗に丸になりました!!
ありがとうございます
コメントをする