創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 04xhHr9B6ヶ月前

女性向けで「素性や自我が分からない正体不明の創作者」が好まれがち...

女性向けで「素性や自我が分からない正体不明の創作者」が好まれがちなのは何故でしょうか?
女性向け二次と男性向け・一般向け二次など色々な界隈を見ているのですが、女性向けは自己主張が少なく作品で語るタイプの運用が好まれる傾向を感じます。
女性向け界隈以外でもそういった創作者はいるのですが特にそういう自己主張の少ない運用が好まれている雰囲気は少なく、どちらかと言えば「実績がなくてもイラストレーター・漫画家を自称」「自作の宣伝や人脈の繋がり・自分の持つ能力を積極的にアピール」する感じのガツガツした人の方が結果的に評価されやすいです。
何故女性向けでは素性・自我・自己主張を出来るだけ抑えた運用が好まれるのだと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mduNw7hW 6ヶ月前

作品の没頭感が消えるからでは?
作者の自我が作品直結系統の人ならあまり言われないかも

3 ID: 2IyiKcrx 6ヶ月前

女性は「自分と同じグループ」であることを重視するからかな。
同ジャンル同カプの創作物だけ見たくて、自我情報で自分の好みや属性から少しでも逸脱する要素があると、その人の創作物ごと嫌いになる人が少なからずいそう。
なので、Xに載せるものはなるべく作品のみ、ジャンルやカプも絞る、自我は載せない…っていう運用が好まれるんだと思う。

4 ID: C3f9kJGg 6ヶ月前

女社会はみんな一緒で同じである(自分との差が見えづらい)事を好む事けど男社会は競い合いを好み自己主張が強く優れた能力を持つものにみんなが一目置く世界だから
あと女性向け二次は集団競技だけどそれ以外の創作界隈は基本個人競技だから

5 ID: nFLfV8No 6ヶ月前

君くらいの分析力あるならそのまま眺めていればここで聞かなくてもいずれ分かるよ

6 ID: zvCxg205 6ヶ月前

単純に女性はガツガツした自己主張強いタイプが苦手な人が多くて、男性は逆にそういうタイプに憧れるってだけな気がする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

cremuでストレス発散してる人いる?

近親カプ(兄弟)ってどう思われますか? 気軽に兄弟萌え!と言うと率直に言って引かれますか? 歳の差(成人×10...

美月夢華坊|東京出張LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに誘惑的」――そんな女の子...

人柄は大好きだが作風はあまり好きでない、逆に人柄は苦手だが作風は大好きって事、ありますか? 創作物は絵・漫画...

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

将来的に腐女子は最初から女性向けに作られている作品を楽しむのが主流になり少年漫画は亜流になると思いますか? 最近...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...