創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 04xhHr9B5ヶ月前

女性向けで「素性や自我が分からない正体不明の創作者」が好まれがち...

女性向けで「素性や自我が分からない正体不明の創作者」が好まれがちなのは何故でしょうか?
女性向け二次と男性向け・一般向け二次など色々な界隈を見ているのですが、女性向けは自己主張が少なく作品で語るタイプの運用が好まれる傾向を感じます。
女性向け界隈以外でもそういった創作者はいるのですが特にそういう自己主張の少ない運用が好まれている雰囲気は少なく、どちらかと言えば「実績がなくてもイラストレーター・漫画家を自称」「自作の宣伝や人脈の繋がり・自分の持つ能力を積極的にアピール」する感じのガツガツした人の方が結果的に評価されやすいです。
何故女性向けでは素性・自我・自己主張を出来るだけ抑えた運用が好まれるのだと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mduNw7hW 5ヶ月前

作品の没頭感が消えるからでは?
作者の自我が作品直結系統の人ならあまり言われないかも

3 ID: 2IyiKcrx 5ヶ月前

女性は「自分と同じグループ」であることを重視するからかな。
同ジャンル同カプの創作物だけ見たくて、自我情報で自分の好みや属性から少しでも逸脱する要素があると、その人の創作物ごと嫌いになる人が少なからずいそう。
なので、Xに載せるものはなるべく作品のみ、ジャンルやカプも絞る、自我は載せない…っていう運用が好まれるんだと思う。

4 ID: C3f9kJGg 5ヶ月前

女社会はみんな一緒で同じである(自分との差が見えづらい)事を好む事けど男社会は競い合いを好み自己主張が強く優れた能力を持つものにみんなが一目置く世界だから
あと女性向け二次は集団競技だけどそれ以外の創作界隈は基本個人競技だから

5 ID: nFLfV8No 5ヶ月前

君くらいの分析力あるならそのまま眺めていればここで聞かなくてもいずれ分かるよ

6 ID: zvCxg205 5ヶ月前

単純に女性はガツガツした自己主張強いタイプが苦手な人が多くて、男性は逆にそういうタイプに憧れるってだけな気がする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌即売会の委託に関してお伺いさせてください。 福岡に住んでいるフォロワーに委託を頼まれたので応じたのです...

支部の閲覧数って、R-18作品のページを未ログインで開いた場合でもカウントされますか? 全年齢作品ならそのまま読...

ラインのアニメゲーム系のファンコミュニティに入ってみましたが結構原作読んでないor新作ゲーム買ってないって人が一定...

スマホ接続で板タブ使用について。 今はスマホアプリで指描きですが、ペンでお絵描きをしてみたい気持ちがあり検討して...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京への出張はいつもスケジュールがびっしりで、 会議が終わってホテル...

ぶっちゃけ先月あったVの大型オンリーどうでしたか? 名前出すのどうかと思ったんでふわっとぼかすんですけど 60...

X(旧Twitter)での反応の仕方についてお伺いしたいです。 長い間支部のROM専で最近二次創作を始めたのです...

速筆の人、どうしてそんなに早いんですか…? 漫画でも小説でも構いません。 どれくらいの時間でどれくらい書けるの...

未成年との関わり方 絵描きさんが未成年だったのですが、どのくらいの距離感で接してますか? Xを見たら『...

界隈の民度についてちょっと相談したいです。 私は、何個か界隈を掛け持ちしている雑多絵描きとして活動しており、...