創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: Gu5nBmt3約5時間前

プロ専業よりあえてプロにならない事を選んでるアマチュアの人の方が...

プロ専業よりあえてプロにならない事を選んでるアマチュアの人の方が圧倒的な絵馬多くないですか?
界隈選ばず色々な絵馬やプロをフォローしてますが、がっつりプロ活動に全振りしている人より普段のツイートから絵が本業ではない事が伺える人の方が飛びぬけた絵馬が多い気がします。
ものすごく上手いしフォロワーも多いのにあまり絵の仕事をしてない人で「プロの趣味垢か企業所属かな?」と思ってたら普通に一般企業の会社員だったというパターンがかなり多いです。
プロの人も上手いと言えば上手いのですが、特に飛びぬけた魅力や上手さはなく安定して最低限の合格値出してて良くも悪くも無味無臭って感じの人が多く画力的にはそこら辺にいる素人の二次創作者の方が上手いなーという人が多いです。
おそらく画力以外のプロとして必要な能力が高いから需要があるのでしょうが…。
皆さんはどう思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cmsbj489 約5時間前

圧倒的馬が多いとまでは思わないな、やっぱりすごい上手い人はプロが多いと思う
でも普通にプロよりも上手い絵馬、漫画馬も居るよね

馬ならラクに儲かる安定した仕事って訳ではないし、普通に安定した仕事に就いてるなら上手くても楽しい趣味のままにしとく人もそりゃ大勢居るでしょう

3 ID: fXVY3cpT 約5時間前

どっちが馬かというよりプロは仕事に合わせて絵を描くようになるから無個性になってく事はあるよ
イラストはアマチュアより流行りの絵柄や塗りを求められるし漫画も編集からこういうのは売れないからやめてほしいってストップかかったりもするから

4 ID: zkLvTHiY 約5時間前

アマチュアは縛りがないから上手く見える角度、絵柄だけ描いていられるんだよ
総合的にはやっぱプロが上手いと思うな

5 ID: i1XP3L2b 約5時間前

人による

6 ID: ib8GP0vD 約5時間前

トピ主の絵馬の定義がなんなのかによる
絵が上手い=絵馬って意味なら漫画家がやっぱり上手いよ
下手だと思う人の何割かは下手風に描いてるだけだよ(その方が人目に留まるから)
ヘタウマで調べてみて

7 ID: 1axVBvdk 約5時間前

素人が趣味で作るお菓子は材料にこだわれるし時間もあるからプロより美味いこともあるんだけど、プロは「コストを考慮した上で一定の味を保ちながら大量に作る」から比較できないのと一緒じゃない?
そもそも土俵が違うんだと思う。

8 ID: ZQX8up0d 約5時間前

まじのプロは企業に所属してて仕事で手一杯だからSNSで趣味の絵なんてあげてない人の方が多いですよ
ゲーム会社やアニメーション制作会社で誰が絵を描いてるかってそういうマジもんのプロです
日本でSNSで絵をあげてるプロなんて、しかも二次創作なんか氷山の一角程度に思った方がいいです

9 ID: JNqgHB1m 約5時間前

プロを勘違いしてると思う。プロって超絶画力があるとかじゃなくて、安定して一定のクオリティを常に保ちつつ仕事を続けられる人のことをいうよ。その中でのクオリティの高低は人によるけど

10 ID: mztui5ev 約5時間前

プロ→限られた予算と時間の範囲で栄養バランスを考えながら毎日3食作ってる人
二次創作者→予算も時間も度外視でその時作りたいものを気ままに作ってるたまにしか料理しない人
みたいな違いがあると思う

13 ID: DtgK9LbZ 約4時間前

わかる
これで素人の方が絵が上手いってイキるの、後片付けも何もせず高い食材使いまくった男飯で「自分の方が料理が上手い」ってふんぞり返る家事しない旦那みたいな思考

15 ID: tqYowQsd 約3時間前

これじゃ後者の方がウケるのは仕方ないなってなる
プロに生活かかってようが読者にとってはどっちもただの嗜好品だし

16 ID: oe47p8wX 約3時間前

たしかに
プロの人って仕事である以上納期に追われながらクライアントの要望に応える仕事をする、たぶんやりたくないこともやってる
うまくいかなきゃ次がどうなるかわからないプレッシャーの中やってるからほんとにすごいと思う
週刊連載の漫画家もそう、自分が飛んだら雑誌に穴が開く
仕事でやってる人は趣味で大きなプレッシャーなく好きにやってる人とはまた違いますよね…

12 ID: CEuYjfAN 約5時間前

そりゃ売れる売れない関係なく自分好みのモノばっかり自分の好きなタイミングで描いてたらその分野は突出して上手くなるよ
飛びぬけた魅力や上手さはなくとも安定して最低限の合格値が出せるってつまりなんでもほどほどに描けるってことだから、そういうのがなかなかできないしそういうのができる人がプロになれる
あとさらにちゃんと締め切り守って報連相できて安定して依頼こなせて…
上で書いてる人もいるけど、ガチ上手い人ってSNSやってないことも多いよ アニメーターとか

こういう表面的なものしか見ずに「公式よりあの人のが上手いのに~」とか素人が文句言ってる事多くて正直うんざりしてる…

14 ID: JVu8sZR9 約4時間前

確かに微妙なプロと上手い素人いる。
けど上手いだけでプロになれる世界じゃないんだと思う。
自分、どれだけ絵上手くなっても絵だけは仕事にしたくねえと思うレベルにはそこまで絵描くの好きじゃない自覚がある。
1日8時間以上描けるか?特に好きでもない題材やキャラクターを丁寧に描けるか?何回も修正食らって直せるか?
無理〜 好きな絵を好きなだけ楽しく描きたい〜

17 ID: oz4AiMlO 約2時間前

ポストしてることが全部本当だと思ってるのか…
中には一般職って嘘ついてる本業プロもたくさんいると思うよ
そういう人は本業で満たされてるからガツガツアピールしないだけ

18 ID: T01GlVCE 約2時間前

知り合いがそれで、上手いからプロになればいいのにって言ったら、筆が遅いし大変過ぎるからプロは無理って言ってた
大手企業勤めで安定してるからガツガツしてないのもあるかも

19 ID: m8Fj1Bwy 約2時間前

自カプに商業プロと会社員神絵師がいるけど画面越しだと会社員プロのほうが魅力的に見える(実際フォロワーも商業プロの5倍くらいいる)けど本買ったら差は歴然だったよ

20 ID: m8Fj1Bwy 約2時間前

×会社員プロ
⚪︎会社員神絵師

21 ID: SNFC0EaW 約2時間前

絵で食ってるけど身バレ避けたいから二次アカでは一般の会社員のテイでやってる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xで高尚様が解釈語りしてるけど、語る人に限って書く作品みな現パロやパラレルで笑ってしまう 原作軸ではなく、現パロ...

面白い感想選手権! 匿名ツール、リプライ、DMなどで送られてきた感想で面白かったものを共有して欲しいです。 ...

漫画描きの創作者の方々に質問です。 作品投稿したら感想ってどのくらい貰えてますか? 長めの漫画を投稿し...

unsplash、pexels、pixabayなどのサイトの写真を、トレスや加工して漫画背景に使ってらっしゃる方は...

ピクブラのフォロワー数の増加による垢変更 nmmn界隈で文字書きしています。 フォロワーがそろそろ4桁に行きそ...

ジャンルの規模を界隈者が教えてもらうトピ、以前あった気がするのですが探しても見当たらなかったためここで失礼します。...

商業BL漫画家さんの年齢ってどのぐらいの方が多いのでしょうか? 特に30代〜40代の作家さんがいたら知りたいです...

イメソン厨が苦手な方いますか?

過激なエロ表現やツイートが苦手なら、Xや二次創作は向いてないですか?

プロ小説家が参入してきたときのエピソードを教えてください! 嬉しかったこと、悲しかったこと、どちらも聞きたいです...