創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fY7DLTX3約1ヶ月前

企業からスカウト連絡もらったことがある方、怪しい勧誘かどうかはど...

企業からスカウト連絡もらったことがある方、怪しい勧誘かどうかはどうやって見極めましたか?

海外の有名大企業からスカウト連絡をいただきました。
競争は激しいが、付いてきてくれるなら表には出ていない裏ルートで採用し高待遇を保証するという内容。
最初は詐欺かと思いましたが、アドレスは公式のものでした。

海外裏バイトのニュースを見るとどうしても疑ってしまいます。
どう思いますか?
また、同じような経験のある方も教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: AmdCgKJv 約1ヶ月前

怪しさしかないけど有名大企業ならワンチャン…

基本的にスカウトの段階で値段提示や待遇などの説明がないメールは脊髄反射で断りの返信する
値段設定が低くても断る

3 ID: トピ主 約1ヶ月前

貴重な経験談、ありがとうございます。怪しいですよね…。
変なアドレスから来てるなら即捨てるんですが、有名大企業がこんなことするか?海外はスカウト文化が違うのか?と気になる部分もあり…。

5 ID: qE3gRJIS 約1ヶ月前

アドレスってメールアドレスですか?
メルアドの差出人は偽装できてしまうのでメールソースを見てみるとよいです

6 ID: MRLF5fIi 約1ヶ月前

ばか怪しいやんwww
そもそもなんで正規ルートで採用じゃないの?
その企業の窓口に問い合わせてみたら一発で分かるんじゃない

7 ID: 5IuDgOs8 約1ヶ月前

企業スカウトされた事あるけど、大抵社外秘の説明資料添付してあったり担当者の部署や連絡先細かく記載してあると思う
あと「最初は面談だけでも」って感じでオンライン面談の予約ツールが貼ってあるとか暇な日時を聞かれると思うから,そういうのもなくいきなり入社決定!って感じだったり個人情報を聞かれてるなら詐欺の可能性が高いね
担当者名や部署の記載がされてないパターンも怪しい
どちらにせよ企業HPから一度本当にスカウトメールを送ったか問い合わせてみるのがいいと思う
スカウトが本当だとしても「迷惑メールか不安だったので念の為確認させていただきたくて」って正直に伝えれば変に思われたりしないよ

8 ID: usHUNGS5 約1ヶ月前

もしかしてN〇tE〇seだったりする?
自分や周りのプロにも何通か謎のスカウトメール来てたよ…
本文が日本語翻訳されてなくて英語そのままだったら多分同じ内容かも
怪しんだ知り合いが本社に問い合わせたら返事が返ってこなかったらしいから詐欺か内部がゴタついてる可能性が高いと思う

9 ID: トピ主 約1ヶ月前

色々詳しく調べましたが、本社からの連絡であることだけは確かです。連絡元がフェイクでないことは確信しています。しかし、おっしゃる通り話自体は鵜呑みにできない状況です。

「うちの社内でも他社同様に勢力争いがある、あなたのことはうちの勢力内部で密かに採用したいのが本音なので、できれば他の人には言わないでほしい」と英語で書かれていました。
ちなみに既に挙がっている企業ではありません。もっと有名な大企業です。

もしこれが詐欺だとすれば、その会社の社員が社内システムを悪用してこのような勧誘をしてるということになります。それはあり得るのでしょうか?

11 ID: LUgyGT8w 約1ヶ月前

そうなるともう企業云々というよりその話を持ちかけた社員を信用するかどうかって話になっちゃうからトピ主次第だと思う
公式ではなく密かに採用ということなら契約面もちゃんとした形じゃないだろうし
トピ主がそういう契約面で雑だったり不義理な対処されても正しく対応できる、デメリットよりチャンスを優先したいとかなら話を受けてみてもいいんじゃないの

14 ID: トピ主 約1ヶ月前

はい、その状況です。
社内の勢力争い絡みのコネ採用自体は珍しくないと思いますが、この話を持ちかけてきた社員を信用していいのか悩んでいます。

15 ID: 5IuDgOs8 約1ヶ月前

ここで提示されてる情報だけでその社員が信用に足る人物かどうか外野が判定するのは不可能だと思う
後はトピ主が自己責任で出来るだけ情報収集して決定するしかない
たとえ似たケースで採用された経験があったとしても人や会社が変われば状況は変わるよ

10 ID: wR5p6QTu 約1ヶ月前

アドレスが正規のモノって、トピ主が分かるくらいなら詐欺師でも騙ることはできるってことでしょ?
どういう経由でスカウトメールが来たのかが書かれてないからわからないけど普通に詐欺だと思うけどなぁ…。トピ主のスペックも不明だし(というかこういう掲示板に相談してる人の時点で…)

確信してるってことは本社に問い合わせてみたの?
してないなら7の意見に賛成

12 ID: wR5p6QTu 約1ヶ月前

何もかも隠して入社なんてどこの企業も無理だと思うから、裏ルートとか…隠そうとしてる時点で怪しいんだよね

13 ID: 49hrmMCG 約1ヶ月前

これ創作関係あるの?なんでここで聞いた?

17 ID: IKsySr9R 約1ヶ月前

コミックかイラストレーターのスカウトなのかと思ったけど、そんなことも書いてないね
サイトの主旨に関係ないなら通報案件かな~

16 ID: CgSBrQyO 約1ヶ月前

まともな会社なら海のものとも山のものとも知れない外部のそれもネットのアカウント宛に「会社の勢力争い」なんていきなり切り出さないと思うが…
まして大会社なら法務部がしっかりしてるだろう
一社員がそんなメールを個人的に出すメリットとリスクが釣り合わないのでは

18 ID: RTkqcSVB 約1ヶ月前

スカウトというか、怪しい依頼?ならありますね。
今まであった依頼だと、公式と一切繋がっていない出来立ての広報アカウントからの連絡があった事があります。
また、会社がまだ出来ていないけど事業内容的に創作を事前依頼というのもありました。
普通にどちらも、連絡をとって契約書を交わしただけですね。

 問題は、その内容が偽物かよりも、その会社に勤めるべきか?で考えてはどうでしょうか?
トピ主様を推薦する相手に、トピ主様がその会社でする事や給料、事業体系等を詳しく聞いてみるとよいですよ。

他部署に取られたくない…は、他部署と争えば、もっと良い条件で採用される可能性があるという意味ですし...続きを見る

19 ID: ly75TPgs 約1ヶ月前

追記を読んでも怪しさしか感じないし浮足立ってるのが伝わってくるから危ないなーとしか思わないわ

20 ID: zjJ31cPT 約1ヶ月前

そんな中小企業のうっかりしたおっちゃんみたいに「社内の勢力が」とか海外大企業の社員は書かないと思うんだけどなぁ…
そんなスキャンダルをそもそも社外の他人に証拠が残る形で伝えるのはアホか詐欺だよ
大きな企業ほど採用の際にはきちんとしてるものだし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

仲のいいフォロワーさん(彼女も私も成人済み)とお出かけしたのですが、えっ…と困惑する事を言われてしまいました 創...

小説で金……玉のことを書く時、陰嚢と睾丸どちらで書きますか?どちらも見るので両方正しいのでしょうか?

友人との関わり方について 有名ジャンルのややマイナーカプの字書きをしており、学生時代から交流のある同カプ絵描きの...

男体化とかふた也逆穴好き明言してるのは女キャラ棒扱いしてますっていう自己紹介ですよね? とある女キャラAが好きな...

界隈にかなり苦手な絵描きがいましてブロックするか悩んでいます、ご意見頂けたら幸いです 当方現在過疎ジャンルに...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《38》 37が埋まったので立てます。被ったらスルー...

絵や漫画を描く速筆の方に質問なのですが、シンプルに体力がもたない&身体にガタがきませんか?(首痛、肩こり、腰痛、眼...

技術の向上で悩んでいます 好きな作家の作品を分析してテクを取り込む、真似をする、と言うことが昔からとても苦手...

絵を描いてSNSに載せる前に、 版権キャラや実況者、俳優などのファンアート(健全な絵)だけ載せるアカウントと、二...

大好きだったトピを復活させたいです。 以前、マイナー村(ジャンルやカプ)で起こった珍事件や恐怖体験を全員が村...