創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0gIl9bpd6ヶ月前

書店委託してる方、どのくらいの期間で売り切ろうと思って刷ってます...

書店委託してる方、どのくらいの期間で売り切ろうと思って刷ってますか?

トピ主はマイナーカプで活動しており、出る部数は読めていますが布教機会を逃したくないので発行から最低1年は保つように多めに刷っています。
ずっと自家通販でやってきたのでこれで問題なかったのですが、新刊以降は書店委託を検討しており、調べたところ書店は委託期間が決まっていると知りました。だらだら売り続けたい場合は合わないでしょうか。

ジャンルのメジャーカプの創作者で委託してる方は1ヶ月くらいで売り切っているような印象なのですが、そのくらいが一般的なのでしょうか?

なるべく早めに売り切りたい、布教のために長めに置いておきたい、などスタンスも合わせて教えていただけると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: th6A39mO 6ヶ月前

🐯も🛀も返本期間で返されたり長く置いてあったりするからジャンルと残り部数によると思う
10部以下なら1年とか置いててくれる
10部以下でも数ヶ月単位で動かないと大型イベントに合わせて返されると思う
あと一次創作とかオンリーワンとか賞味期限のないジャンルによっては永遠に置いててくれる

うちの場合は追納の形で小出しにするようにしてるからダラ売りしたいならトピ主もそうしたらどうかな
委託期間切れた作品も委託の再申請できるだろうけど断られるかもしれないから。
しかし🐯での経験談で委託期間切れで返本された10年前くらいのオワコンジャンルの本を
イベントで細々売るつもりで30部くらい持っ...続きを見る

7 ID: トピ主 6ヶ月前

小出し追納でダラ売りしているとのこと、情報ありがたいです!
🐯で考えていたのですが、大手書店だし個人サークルとのやり取りは消極的なのかと思っていたのでエピソード意外でした。
ありがとうございます!

3 ID: yNXE5t7r 6ヶ月前

🐯の返本については法則が本当に分からないんだよね

自ジャンルは斜陽とは言えまだ巨大ジャンルと言えるんだけど、自分は2023年の本をまだ20冊預かってもらえてるよ
でも同ジャンルの他の人は1年前の本をバンバン返品されてる(ここ1ヶ月で4人くらい見た)
思い上がりだったら申し訳ないけど、この人たちと自分の差は正直総合的な部数かなと思っている
自分は2024年以降の本、在庫残ってるもあるけどさっさと完売して🐯から追納依頼が何度も来てたりする(そのうち追納したのは半分以下でほとんどは再販してない)
こういう追納依頼を🐯から慕って実績(何度も完売したという事実)が考慮されて、2023年の本...続きを見る

4 ID: yNXE5t7r 6ヶ月前

ごめん質問に答えきれてなかった

自分はここ1年ほどで出した本は即完売もあれば4ヶ月在庫がもったものもあるよ

8 ID: トピ主 6ヶ月前

期限が一律で決まっているというわけではないんですね!?
なるほど売れると判断されたら置いてくれるということなんでしょうか。基準を明確にすると業務が大変になるからグレーのままにしてるって感じですかね〜

実は引越のため自宅に本を置けなくなりそうで、書店委託に移行しようと思ってるんです。
併売でも長期で置いてもらえるなら本当は併売したいのですが…!
総部数も教えてくださりありがとうございます。参考になります

5 ID: RupbZc7O 6ヶ月前

🐯は専売で取扱期間6ヶ月だっけ?ただ最終納品日から6ヶ月のはずだから私も半年に一回追納してだらだら何年も預かってもらってるよ

自分のとこは同人は斜陽だけど公式があと数年以上は完結しなさそうなので5年以上保たせるつもり+廃棄覚悟で4桁刷って書店を倉庫代わりにしてる
細々であれ常に公式が動いてるおかげと自分が商業やってる程度のサークルなこともあってなんだかんだ年100〜200冊は頒布できてる 周りはイベント1,2回とか通販1ヶ月程度で完売させて別ジャンルへ…てかんじだけどトピ主の活動方針なら委託期間終了前に追納のんびり頒布スタイルで書店委託も問題ないと思うよー

9 ID: トピ主 6ヶ月前

小出し追納で最終納品日を遅らせていくというの思いつかなかったので相談してよかったです…!
ダラ売りしたいひとはみんなそうやって伸ばしているんですね

5年以上保たせるつもりなのすごい。自宅保管だと管理面倒なので目安1年かな、と思っていたのですが、書店を倉庫代わりにできるなら可能な部数ですね〜!
ありがとうございます!

6 ID: H4b6f1wa 6ヶ月前

超長寿ジャンルにいるけど🍈(🛀)に延々と追納を繰り返し続けて、もう5年以上ずっと書店に置いてもらってる本がある
他のコメにもあるけど、基本的に書店の委託期間って「最終追納日からXヶ月」て感じなので小まめに追納を繰り返していけば理論上は永遠に置いてもらえるよ
トピ主みたいにダラダラ〜と長期間売りたい人こそ書店委託は向いてると思うよ!

超長寿ジャンルだと、在庫を全部書店に入れる→イベントのたびに返本で会場に送ってもらう→会場売りで余った分をまた書店に追納して戻す…って具合で、
書店を相互代わりにして使いつつ長期で預けてる人も結構見かける。最初に多めに刷っておくタイプならそういう活用法?...続きを見る

10 ID: トピ主 6ヶ月前

思っていたのと実態が全然違っていて、ギャップがすごい…
自ジャンルも長寿ジャンルで、旬だったのは20年くらい前なのでは…という感じではあるのですが、そのかわり再燃勢や新規がぽっと本出して去っていく感じなので、あまりダラ売りしているケースが見つからずでした。

イベントように返本→書店に戻す も追納ということになるんですね!
現実的な運用に思えます。ありがとうございます!

11 ID: 0Buizgxc 6ヶ月前

片手か両手で足りるくらいしか人がいなかったジャンルの時は最初はBOOTHでやってて欲しい人には渡ったかな~って感じだったけど2年後位経ってから家に置いとくだけならと思って残った分を🐯に預けたら案の定1冊もはけなかったけど1年位は置いてくれたかな。
そうかと思えばBOOTHで全然でなかった本は🛀に預けたら割とすぐに全部なくなった。

蛇足ですが、つい先日1年前に出した本の返本通知が来て、でもそれより前に出した通知の来た本よりは恐らく売れてない本は未だに扱ってくれてて不思議だったんだけど、確かに通知来てない方はイベント参加の時に返本してたなーと思い出し、だからか!とここを見て理解しました、あ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《261》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

CPオンリーの投票を取り仕切ってくださっていた方にブロックされていました。オンリーの参加は控えた方が良いでしょうか...

アラサーださ女です。イベントに着ていく服ってどこで買うのがオススメですか?グローバルワークでマネキン買いしてかなり...

即売会に参加する理由はなんですか? 人生で1度は同人誌即売会に出てみたいと思いましたが、自分のために描いてい...

クリスタでアナログっぽい描き味のお気に入りのペンありませんか? Gペンばかり使ってきて、なかなかこれ!といったも...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

逆カプやリバの人に本を買われないようにしたいのですがどうすれば良いでしょうか? 近いうちに、今の推しジャンル推し...

アウェイのオフ会参加について 先日初めて二次創作関係のオフ会に参加した時の事について相談させてください。 前提...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《45》 44が埋まったので立てます。被ったらスルー...

【クロス注意】もし世界の歌姫である初音ミクがサーヴァントとして召喚されたら… もし世界の歌姫である初音ミ...