創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DM0zqnQP約2ヶ月前

即売会に参加する理由はなんですか? 人生で1度は同人誌即売...

即売会に参加する理由はなんですか?

人生で1度は同人誌即売会に出てみたいと思いましたが、自分のために描いているのでわざわざ複数冊作って売る必要はないかもと考えています。
オタクはなんでもいいから本を作ってサークル参加すべし!という記事や動画を見るのですが、本を人に見てもらいたい!私の解釈はこうだ!といった欲が特にない場合は参加する意味もないでしょうか?

同人誌即売会にサークル参加することがそんなに良いものなのか、向いてる人向いてない人があるのかを聞いてみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FCJ2ihvk 約2ヶ月前

相互や同じカプを好きな人と対面で話すの楽しいよ
オフ会もライブもコラボカフェも大好きだけど、イベントだと絡み無い人にも声かけてもらえるからイベントが一番楽しい
あと会場に同じジャンル好きな人がたくさんいるお祭り感が楽しい

7 ID: 0JKUpGte 約2ヶ月前

確かにFF内外問わずお話できるのは即売会ならではのメリットですね
お祭り感も味わってみたいです

3 ID: kXxS6zup 約2ヶ月前

ネットのアカウントを消すことがあるので紙に残さないと自分がいた証拠が何も残らない
買ってくれる人がいるなら人の元にも証拠を残しておきたい
いつか捨てられるとしても

4 ID: 0JKUpGte 約2ヶ月前

確かにネット上だと超絶無断転載されてない限りは何も残りませんよね…
本にすることで確かに自分がいたって証になるのは良いかもしれないですね

5 ID: Vo81nAmO 約2ヶ月前

紙の本を作るのが楽しいから
おみせやさんごっこが好きだから
買ってくれる人が実在していることを実感できて嬉しいから

6 ID: Vo81nAmO 約2ヶ月前

あっあと「前回の本良かったです」の一言でもう何もかも報われることができるから!
「新刊ください」もでかい、新刊以外持ってるんだなって分かるから。違う場合もあるけどw

8 ID: EqKO168P 約2ヶ月前

ず〜〜〜っと憧れてたからかな
でもその代わりに2回3回くらい出たらもう夢叶えたしいいやってなっちゃったけど

9 ID: PtZ62CkD 約2ヶ月前

興味あるなら一回くらい参加してみてもいい思い出になったなーとなるのでは?
私は何度か参加したけど合わなかった
本作るだけなら即売会行かなくてもできるしね

10 ID: I3Y1TG9N 約2ヶ月前

本を買う為が第一目的で、第二目的が自分の本を売る事

昔はイベントに出ないとろくに本も買えないし、本を売る事も出来なかった(通販は面倒くさかった)
今は通販も楽にできるし、自分用に1冊の本を作る事も可能になったので、わざわざ即売会まで行かなくてもいいかなとは思うけど、でもやっぱり会場でしか手に入らない本もあるし、自分もイベント合わせでないとなかなか一冊の本を仕上げないからね

売るにも買うにも良い機会だと考えてる

11 ID: oEQWSlId 約2ヶ月前

あんまり聞かないけど自分はレイアウト考えたり設営とかも込みで楽しい
キャンプ準備とか旅行準備と似た楽しみがある
人の設営写真見るのも好き
本作るのも漫画描くのそのものよりも構成とか装丁とかを思い通りにできるのが楽しみの大半だし
そして対面で本が売れるとやはり嬉しい、売れるたびにアドレナリン出てると思う
イベント楽しいんだよなー今は予定ないけど出たくなってきたよ

12 ID: jYdGf6nb 約2ヶ月前

イベントやジャンルにもよるけど、現地で一目惚れして買ってくれる人がいるから頑張って出してる
今の時代Twitterも交流ないと見て貰えないしpixivも人口減ってるから見てくれる人が限られるけど、リアイベだと通りがかりで購入してくれる人が意外といる!(自分も一目惚れして買う立場になることが多い)
あと単純ににネットで貰える100いいねよりも、イベントで1人が買ってくれる方が嬉しいし創作意欲に繋がる
主さんは評価をそんなに求めないタイプなのかもしれないけど、ネットの評価の嬉しさと実際イベントで手に取ってくれる人がいることの嬉しさは全然違うから、1回出してみたらもしかしたら楽しさがわかるかも...続きを見る

13 ID: mfaxEY09 約2ヶ月前

本の装丁を考えるのが楽しいから
この加工やりたい→じゃあ似合いそうな話書くか!的な感じで装丁がモチベーションになってる
あとは追い詰められないと書けないタイプなので、締め切りが必要になって……というのもある
告知したら落とせないからね

14 ID: su52ZKNv 約2ヶ月前

イベント自体より前準備が楽しくて出てるタイプ
普段は遅筆のくせにイベント前だけアドレナリンが出て短期間で本3冊とか描けてしまう
ノベルティやおしながき考えたりデザインするのも大好き
余暇全部使って睡眠時間削ってこんなに必死になれる趣味他にない
オンだけでやるのとは感覚全然違って中毒性かなりあると思ってる
イベ当日は緊張や疲れでそれほどテンション上がらないけど、後から思い返すと出て良かったなーってじわじわ嬉しくなる

15 ID: bezWO9du 約2ヶ月前

みんなやってる!私もやろ! みたいなノリで本作って参加したら楽しかったから
また出る

16 ID: WX2bFG5e 約2ヶ月前

そこまで情熱がないんだったら出なくても全然大丈夫
安いものじゃないから、じっくり考えたらいいわ
失敗前提で1回出てやっぱいいやってなることもあるし、最高だったからあと100回出たいって言う人もいるし、かなり個人差がある

17 ID: WX2bFG5e 約2ヶ月前

今はオンラインでも全然活動できるし、見バレしたり、職場の人が来たり最近は不審者が暴れたりすることもあるし、撮影禁止だけど、撮影されるリスクもあるから参加理由はもう既にいっぱい出てるし、みんなに似たようなもんだけど、絶対に出たいっていう感じで今思ってないんだったら強くはすすめない。
一般参加で楽しかったらサークルもやってみてもいいかもね

18 ID: bLn98OR2 約2ヶ月前

今はもう人と直接会える、ってことくらいだなあ
ネットのコラムで見たけどコミケの男性向けも会場限定がなくなり大手も企業も有名アニメーター本もどこも通販するようになったのとチケット制で徹夜組もいなくなって、会場じゃないと買えないものっていうのがなくなったから、今は午後からまったりライト勢とか交流メインにシフトしてるらしい
今は紙の本作るだけなら即売会行かなくても全然できるからそれは理由ではないかな
昔みたいに流し見でフラッと買われることもなくなってるしね

19 ID: fLtynWZD 約2ヶ月前

自分はネット以前から同人活動してるので、もう同人活動とイベント参加がワンセットになってしまってる感じ
作った本を読んでもらうためでもあり、本を手に取ってくれる人を直接見ることが楽しくもあり、会場内を歩くと新しい出会いがあるのが嬉しい
あとは、イベント参加のあとに友達と打ち上げするのも楽しい
とはえ、準備はそれなりに面倒だし、トラブルもないわけじゃないから、「オタクはなんでもいいから本を作ってサークル参加すべし」とまで思わないかな…
オンでの活動や自分一人用の本で十分楽しめているのなら、無理にイベント参加までしなくていいと思う

20 ID: u0rnFLNl 約2ヶ月前

大人の文化祭に参加してる気分になれるから!

21 ID: 8u4bdwGz 約2ヶ月前

面と向かって人が見られるのと空気が何か好き
あと長期間かけてつくった熱のある作品をここにいるみんなが持ち込んできていると思うと刺激をもらえる
自分も頑張ろうってなる

22 ID: VUZgPQD0 約2ヶ月前

本を見てほしいというよりサークル側の視点を一度味わってみたかったってのが強いですね

23 ID: uLDnzIxo 約2ヶ月前

記念受験的に出てみたらまた書いてくださいって言われたから続けてる
体力有り余ってるオタクが向いてると思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

AB推しといいながらもA夢とAB(Bのみ女体化)ばかり呟いている相互がいるのですが、この人って結局Aの夢女じゃない...

創作が辛い けどやめられないです 創作活動をしてる時だけ、躁鬱みたいになります(実際に診断された訳では無いで...

絵じゃなくて「内容」や「ネタ」を上達させられますか? 同人活動を長くしているせいか私もそうですが、周りは漫画...

原作のなんでもない描写をカプ視して地雷とか文句言い出す人ってどう思いますか? 私は正直苦手というか原作に文句言う...

新規の両刀Aにむかついてる 元々支部で小説だけ出しててみんなに字書きだと思われてたA 馬字書きは貴重だから歓迎...

センシティブなものへの反応気にしてますか?投稿しても反応してもワンクでも鍵でもスコア下がり下手したらシャドバンです...

Xのインプレ数についてお伺いしたいです。2000フォロワー近く居るはずのアカウントの、イラストの閲覧数が300前後...

ジャンルにきて一年以内に5桁フォロワーいっている創作者って鼻につきますか? ありがたいことに今のジャンル(旬では...

プリントオンのわくわくドキドキデザインセットを使う予定です。 実際に使ったことある人や、頒布物を手にしたかたから...

インディーズの、見た目可愛くて中身は鬱漫画的な漫画ってあります? 伏せ字でも良いので知ってたら教えてください。 ...