字書きしかフォローしない神絵師。 どんな理由が考えられますか…...
字書きしかフォローしない神絵師。
どんな理由が考えられますか…?単純に小説大好き系絵師なんでしょうか?
自ジャンルに神絵師A(超厳選フォロー)がいるのですが、リア友らしき人物を除くと字書きサークルのことしかフォローしていません。
神絵師Aがフォローしている字書きもジャンル天井字書きばかり…というわけでもなく、
(本当に申し訳ないが)底辺ドhtr字書きの人から中堅・大手字書きまで幅広く、それでいて厳選フォローしています。
かといって字書きのオフ本の表紙を描いたりしているわけでもなく……
神絵師のフォロー基準はずっと謎に包まれている状態です。
別に知ってどうする、というわけではないのですが純粋に疑問に思っています。
字書きしかフォローしない絵師さん、もしくは周囲にそういった絵師さんの知り合いがいらっしゃる方はいませんか?
「こういう理由があるかもよ」なんてのを教えていただけると嬉しいです!
みんなのコメント
自分が神であり最強であり解釈一致なので他の絵を追ってまで見る必要がないとか。別に地雷で避けてるとかじゃなくても自分で自分の望む物を生み出せるならそれで満足じゃない?
その反面、自分が描(書)いてない物に関しては目が甘くなったり新鮮味を感じるので見たいというのはあると思う
単純に同じ土俵(絵)の創作者を見たくないだけなんじゃないかな…
字は、ジャンル一緒でも別土俵だと口には出さないけど私も思ってるし。
神絵師なら他絵師に嫉妬とかしなそうかなとも思うけど、神絵師だからって嫉妬がないともいえないしね。
私は絵描き側だけど、ほかの絵描きに(同レベル位の相手でも)嫉妬や見たくない感情はわいても、字描きはどんなに字馬でも反応もらってても嫉妬心が生まれない
絵が上手いからこそ他の絵描きの拙さがわかってしまうんじゃない?
絵だとここがおかしいもっとこうしたらいいのに、と気になってしまうけど違う土俵の小説なら気にならないのかも
仲良い絵描きに二次創作は小説しか読まない人いるよ
絵は公式で満足だから二次創作に求めてるのは話の展開だけど、同じ労力かけても描ける量が小説と漫画だと段違いだから小説ばかり読んでるらしい
どっかで見たけど、同種族のレベル違いその差が気になるけど、異種族ならどんだけレベルが違っても上も下も無いって感覚らしいよ
事務職の人間がどんなに拙くても水道工事できる人を尊敬しちゃうみたいなもんかもしれない
多様性って素晴らしいな
ツイート内容が好みで解釈も一致してる人しかフォローしてないだけかも?合わない人をフォローしないようにしたらたまたま字書きばかりになる事はある
これなら字書きの中の厳選も辻褄が合う。下手でも解釈違いではなくツイートがウザくない人いるし
これ見て気付いたけど、うちの大手絵師達も字書きとばっかり仲良くしてる
絵描きと字書きの人口が、ほぼ♾️(海外勢も多いので)対10とかだから目に付くだけかもしれないけど
私は字書き側ですが、仲の良い絵師曰く「絵描きと繋がると面倒ごとが多い」そうです
プロ志望者もたくさんいるので、知名度を上げるためとかで大手にすり寄る絵描きは多いのかも
私も踏み台扱いされたことあるし
たぶん、同業者との交流に疲れたんでしょうね
神じゃないけどそのタイプの絵描き
もともとツイッターは萌え語りや考察を読みたくて始めたから、萌える呟きをしてくれる人をフォローしてたら字書きが多くなった。絵描きも10数人くらいはフォローしてたはずなんだけど、半数以上がジャンル移動して、残りもネガツイしたりカプ違いのつぶやきが多くなったりでリム
字書きも数人リムったけど、腰が重くてずっと萌え語りを続けてくれる人が自カプの場合はたまたま字書き数人だったため、現在字書き数人のみフォローした状態になってる
個別にお返事できずすみません、トピを立てた者です
コメントくださった方、本当にありがとうございます!
・絵が上手すぎると他の絵を追ってまで見る必要はなくなるから結果的に読むのは小説ばかりになる説
・同じ土俵の創作者(絵)を見たくない
・他の人の絵を見て嫉妬したくないから
・他の人の絵を見るとアラが見えてしまうから
・自分とは違うフィールドの創作には嫉妬もアラも感じにくい
・ツイート内容が好みの人を選んだら自然に字書きばかりになった
・絵師同士での交流に疲れてしまった
どの理由もなるほど…!ありそう…!そうかも!と思いました
トピ主が今まで見てきた範囲だと絵描きさんは絵描...続きを見る
同ジャンルの絵描きはフォローしないようにしてる。
別ジャンルだと気にならないんだけど、同じジャンルだと距離が近いから変に意識したりされてしまうことが多かったから、よっぽどのことがないと絵描きの人はもうフォローしないな…
あとは作品の上手さよりも、拙いけど作風が好き、人柄が好きかでフォローしてる。
「上手な人=相性が合う人」ではないので、その人が自分のTLにいたらほっとできるかで今はフォローするかを判断してる。
外からみたら基準は分からないと思うよ
自分の場合描き手が少ない上に推せるような絵描きもおらず、だからこそ描くことにしたんですが小説は上手い人がたくさん書いてたのでそっちで補給してました。
小説の方が入りやすく余韻も心地いいです。絵は好みの幅が狭いのでCPに関係なく作家で選んで追いかけています。
コメントをする