創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Hc98jbtI9ヶ月前

Xと支部でインプレッションを稼げず反応されません 絵自体が下手...

Xと支部でインプレッションを稼げず反応されません
絵自体が下手なので修行に出ようと思うのですが、デッサン本や漫画の模写、ソシャゲのカードで構図の勉強、ファッション誌で絵が古臭くならないように勉強、色塗りは誰かのタイムプラスを見て模倣する、ぐらいしか思いつきません

特に色塗りのセンスがなく困ってます
他に何か上手になれる方法はありませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: h7oymVUM 9ヶ月前

好きなイラストレーターの絵をスポイトするのも有効だと言っているプロが多く、実際に効果もあったのでトピ主さんに合うか試してみてはどうでしょうか?

3 ID: トピ主 9ヶ月前

なるほど〜スポイトはしたことなかったです
でも乗算とかスクリーンなどの仕組みが分かってなくて、どうやったら同じ効果が得られるかそれだけじゃ難しいですよね
みんな上手くてびっくりします

7 ID: h7oymVUM 9ヶ月前

例えば影を塗る時にどんな色を使って乗算をかければ同じ色になるだろう?ということであれば、無理にレイヤー効果を使う必要はありません
塗りに慣れないうちは通常レイヤーでスポイトした色で塗っていってどんな色が綺麗に見えるのか感覚を掴むのが良いかと思われます
色だけでなく塗り方も重要になるので、絵柄が分からない(例えば服や手など)の絵をここに貼ると詳しいアドバイスがもらえると思いますよ

9 ID: トピ主 9ヶ月前

とにかくスポイト練習は大事ということですね
塗り方はバケツ塗りなので、厚塗りでもアニメ塗りでもこれから勉強します

6 ID: qfhdrtas 9ヶ月前

スクリーンや乗算使いこなす前に今自分の目に見えている色が実際にどういう色なのかを単体で確認してみたらいい。
2コメさんと同じで自分が好きでおしゃれだと思う絵をスポイトしまくった。画風にもよるけどアニメ塗りとかバケツ塗りに近い絵なら実際にスポイトしてみるといいよ。目で見てるだけだと分からない発見が色々あるよ。鮮やかだと思ってたら意外と地味な色使ってたり、肌の色や影が青みがかってたり

あと色が野暮ったく感じるイラストは大体色価確認するとコントラストがぼやけてて視線誘導失敗してる事も多い。確認方法は長くなるので省くけど色価でYOUTUBE検索すると出てくる(簡単に言うとモノクロにする)

8 ID: トピ主 9ヶ月前

色価初めて聞きました
好きなイラストレーターさんの画像集めて見るの大事ですね(パクリはいけないけど)
今まで適当に塗ってただけなので、ちょっとYouTubeで勉強してみます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

私は21歳なのですが、通話なとで交流していた相互たちに、この前のイベントで初めて会い、40代かと思ってましたと複数...

オフイベでサークル参加している方に聞きたいのですが、購入していった一般参加の人の顔って覚えてるものですか?

愚痴です。マシュマロや波箱などについてです。 この前フォローしている絵描きさんが「感想聞きたいです!送ってくださ...

過去に揉めた創作相手が、急にブロックを解除してて怖いのですがこれって監視ですか? こちらはブロックしたままで、関...

女性だってわかってましたよ!の言葉が地味にショック いちばん仲の良い友達とイベントに出ると「女性だと分からな...

グロ死、エグ死って好きな人多いんでしょうか?

相互のみ許可をしているアカウントがあります。 最近、今のCPにハマってから繋がらせて頂いている方にブロ解をされて...

相互から作品にいいね、RPがつきません。私は厳選フォローなのですが、私が相手の作品を好きである・相手が私の作品を好...

原作が辛すぎてXのアカウント消しました。 とあるジャンルの二次創作をしている者です。 原作の展開が辛く、ま...