創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1bie7Ixz5ヶ月前

これは当て馬になりますか? AはBが好きだがBからAに恋愛感情...

これは当て馬になりますか?
AはBが好きだがBからAに恋愛感情はない
BはCが好きでつきあう事になる(公式カプです)
DはAが好き(AとDは元々友達)
最終的にAはBが好きなのではなくDが好きだと自覚してADになるのですが
この場合Bは当て馬になりますか?
カプタグはADだけつけるつもりですがAB注意と書いた方が良いのでしょうか(でもABはカプでは無いですし)
ご意見お聞かせください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cvkW29wn 5ヶ月前

当て馬にはならないと思う。個人的にだけど。
注意書き書くならA→B表現あります。じゃないかな
あとBC
私ならADの話だけどA→B表現有り、BCも出てくる(頻度も書いとくかな。少しなら「少しだけBC出ます」とか書く)
みたいに書く。タグはADとBCかな。キャプションにメインはAD、BC少し出る。A→B表現有り。は必ず入れる

4 ID: Ta1MlF2n 5ヶ月前

話の趣旨としてはADネタってことでいいんだよね?
当て馬ではなくD→A→B→CからのAD、BCじゃないかな
タグはADでいいと思うけど、攻めAが当初は受けDではなく他キャラBを想っているっていうことはしっかり注意書きしたほうがいいと思う
この点が一番AD好きからすると好き嫌いが分かれそうだからざっくりの展開を含めてしっかり明記、加えてBCがハッキリと成立するなら公式カプでも明言したほうがよさそう
序盤のAはBに片思いしています(ABにはなりません)、Aに思いを寄せつつ恋路を応援してくれるDと過ごすうちに本当に好きなのはDだと自覚していくAの話です、中盤からはA→←Dの両片思いでBはCと...続きを見る

5 ID: トピ主 5ヶ月前

お二方ご意見有り難うございます
BCの成立はぼかした感じで書くつもりなのでBCタグは入れない方が良いと思っています
あとBの出番も殆どなくてあくまでもADメインの話です
結末を最後まで書いてしまうと面白みがなくなるかと思ってラストについては書かないのですが
序盤はA→Bがある事はキャプションに書いておこうと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...