創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vnlRbK026ヶ月前

字書きさん、支部に投稿したら一作で増える平均フォロワー数はどれく...

字書きさん、支部に投稿したら一作で増える平均フォロワー数はどれくらいですか?
界隈規模にもよると思うので、大体の閲覧数、ブクマ数も合わせて知りたいです。
自分は2週間前に支部垢を開設し、現在3作品ほど投稿しているのですが、3作合計で閲覧数は5000、ブクマ数は400、フォロワー数は20人ほどです。
これは少ない方でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YT4F1IGM 6ヶ月前

フォロワーって支部のフォロワー?それともTwitter?
支部だったらかなり少なめに感じるけど、リンク貼っててもわざわざTwitter飛ぶ人って少ないからTwitterだったらまぁそんなもんじゃない?って思う。
自分は支部は非公開フォローもできるし作品が良ければすぐフォロー行くけど、Twitterはつぶやきの好き嫌いあるからすぐにはフォローいけない。

3 ID: トピ主 6ヶ月前

フォロワー数は支部のものです。
やはり少ないんですね。
ブクマ数は自分が投稿した時期(3月入ってから昨日まで)に投稿されてるCPタグ作品内だと3作とも一番多いのですが、何が原因なんでしょうか…

4 ID: YT4F1IGM 6ヶ月前

んー続き物書くとかどうでしょう??
続き気になるからフォローするって人増えるかも。

5 ID: O4ayFBnj 6ヶ月前

3月入って、3作品で支部で20人って順調じゃない?
ブクマ数が多いなら界隈と作風マッチしてるんだろうし、この先も新作書いたら増えると思うけど…
流行りジャンルじゃなかったら、どこかのタイミングでフォロワー数増えなくなると思うよ。読む人が固定化されるから、でもその時はその時

6 ID: KZ35ft8i 6ヶ月前

R18描けばhtrでも即4桁行くような旬ジャンルだったら少ないってなるかもしれないけど、
>3作合計で閲覧数は5000、ブクマ数は400
これで直近作品内で一番数字取れてるならそもそも界隈自体小さいんだろうし、2週間でフォロワー20人もまあ言うほど少なくはないと思うよ
字は特にジャンルによるからフォロワー数は気にするだけ無駄じゃないかなぁ
どうしても増やしたいなら流行ジャンルつまんでみるとかシリーズものを1話5000字くらいで毎日更新とかしてみるのは?

7 ID: 4XfGN56E 6ヶ月前

続けていけば増えるよ
今はウォッチリストもあるからフォローまでしてくれる人、昔より減った印象ある

8 ID: eBYicACI 6ヶ月前

プレミアムは入ってない?界隈によるけど非公開でフォローしてる人意外といるよ。プレミアムだと非公開の人数も見えて合計のフォろワー数がわかる。

9 ID: dNDqWtBo 6ヶ月前

そこに着目した事がなかった。多分初速としては悪くないというか、むしろ順調過ぎる滑り出しと認識する人は多いんじゃないかな?
見た感じ、デカめジャンルのマイナーカプ書いてる数字っぽく見えた。
フォロワーなんかどでかいジャンルで旬と重なれば意味わかんないくらいいきなり数字つくから、あまり数気にしない方がいいよ。ROMが今どのくらいいるのか、くらいの指標程度に考えた方がいい。

10 ID: oez3dyqU 6ヶ月前

自分は今のジャンルで3つほど投稿して、フォロワー3人だったのが50人
一作目では3~5人で、二作目が良かったのか、そこでドサッとフォロワー増えた
ちなみに閲覧数1万、ブクマ500くらいです

トピ主の増え方はそんなに悪くないと思う

11 ID: 6AeDEXrH 6ヶ月前

ジャンルによると思う
ぽんぽんフォローしてもらえるところもあればブクマはされてもフォローはされないところもあった

12 ID: iyRV9uzr 6ヶ月前

そこそこジャンルで一作上げたら1ヶ月でフォロワー200人くらいにはなったよ
その一作で閲覧は2万、ブクマは1300くらい
3作上げてブクマ400とフォロワー20は確かに少ないね
界隈規模は自分のところとそんなに変わらなそうだしフォローしたいと思える作品書けてないのが大きいのかもね、やっぱり

13 ID: 4bXV3mDj 6ヶ月前

2週間でそのブクマ数なら20人はそこそこ多いと思うよ
今後もコンスタントに新作上げ続けていけばじわじわ増えていくと思う
横だけど12はよほどの大手だから気にしなくていい

14 ID: uQZvrnUA 6ヶ月前

あんま着目したことなかったから思い出せる限りで…
自分の場合はマイナー長寿ジャンルの斜陽期に支部専で参入、週1ペースで連載と短編投稿、フォロワーは週あたり10+くらいだったような?
当時の閲覧数とブクマ数は覚えてないごめん
3ヶ月くらいで体感伸び率は緩やかになって、現在参入して1年半経ったとこだけど3桁真ん中届かないくらい、4桁は多分無理
新作投下して1000閲覧行くのに3日かかるくらいの規模と勢い感、書き手の数は10に満たないからカプ検索で事足りる
連載は完結した後にちょっとフォロワーの数が増えた感じした(多分ウォッチリスト→フォロー)
あと週1定期投下からちょっとランダムになっ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イ~口ンからXのアルゴリズムについて新しい?基準が出てきたみたいですが、意識されていたり、これから意識しよう!って...

よく成人向け漫画(特に女性向け)の感想に男の顔がいらないだとか、男が気に入らない等の容姿体型に関する意見を目にする...

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...