創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: H3FaR08y8日前

作品読んでいて「この作者いい人なんだろうな」と感じた描写などあり...

作品読んでいて「この作者いい人なんだろうな」と感じた描写などありますか?また、それはどういった描写ですか?(二次・商業・漫画小説問わず)
自分はキャラ同士の会話文やモノローグにお互いへの思いやりや気遣い・感謝が過不足なく毎回丁寧に差し込まれてるといい人なんだろうなと感じます。
具体的な商業作品で言うと🥇で子どもを見守っているコーチ目線の考え方・セリフ・振舞いの描写は「作者さんいい人なんだろうなぁ」と思いました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: geau6DQH 8日前

ケンカなどの描写の時に悪口の語彙が少ないと普段ひとの悪口言わないんだろうな……と思うことはある
逆に悪人描写がエグいからって作者本人の性格が悪いとは思わない

14 ID: Pr6CWo7I 8日前

これ
地の文も上手くて聡明な大人のキャラを流暢に喋らせていたのに、ヤンキー?チンピラ?が出てくると急にオイ!コラ!てめぇ!殴るぞ!とかになる

19 ID: Mqml5TfY 8日前

逆に語彙があるチンピラの罵倒ってどんな感じ?
ジョ◯ョみたいな?

30 ID: vzPBo7wh 8日前

作風でいい人なんだろうなと思ってたら
いじめとか家庭内暴力の描写がおざなりというか解像度低くて
そういうのとほぼ無縁だったんだろうなと思ったわ

3 ID: NsgQoyeG 8日前

二次創作で注意書きがしっかり書いてあると読み手目線で書ける人なんだなって思う
ネタバレしたくないんで!っていう作り手の気持ちもわからなくないけど、ネタバレでも地雷ある人がUターン出来るようにしっかり注意書き書いてる人は、実際イベントで会った時や話した時の人柄もいい人が多い印象あるよ

29 ID: 7fj09uvN 8日前

そのコメはこっちのトピのほうが良かったかもね
https://cremu.jp/topics/54142

4 ID: 1xcsjWXQ 8日前

純愛ばっかり書いてる人はなんか性格良さそうって思ってしまう
性格良さそうというか、人格形成にあたってあまり悪意に触れてこなかった感じ 毒親とかと縁なさそう

(露悪的なの書いてるからって性格悪いとは思わんけど)

76 ID: ZWzNDy32 7日前

これわかりすぎる
幸せな家庭で友人にも恵まれて順風満帆に育ったんだろうなって思う

5 ID: tPAKxyDB 8日前

黒バスの漫画を読んでいて、この作者は女性の扱いをしっかりできてるって聞いたことある

25 ID: v8z2dCpI 8日前

そうかなあ
巨乳の桃が貧乳のマネに乳マウント取ってたし
温泉でマネが桃に乳を押しつけて(もちろん互いに全裸)宣戦布告したシーンはキモすぎてオエってなった
私の知ってる黒バスとは違う作品だったらごめん

32 ID: tPAKxyDB 8日前

読者に向けての女性キャラの見せ方ではなく、作品の中で男子校生が女子高生に対する接し方の面で作者はしっかりしってるって言ってたよ

33 ID: tPAKxyDB 8日前

当時のジャンプの少年漫画なら25の描写は割と普通だし、むしろ女湯を覗く前に成敗されるのは新鮮だったよ
黒バスより前にそれやってたジャンプの漫画なかった記憶ある

38 ID: GIEPbFpN 8日前

うーんやっぱよく分からない 接し方がしっかりしてる……?
なんか5はいい人だと思う閾値がめちゃくちゃ低いのかもね

39 ID: tPAKxyDB 8日前

38
聞いた話だからね
どこに基準を置いて読んでるかで変わるしピンと来ないんだったら仕方ない

54 ID: XCa0Zznc 8日前

25の言ってることに同意してたから女性の扱いが~ってのは首をひねるけど、
時代って言われると確かにそうなのかも…しれない…?

56 ID: cPOWgjrv 8日前

25に同意だし接し方がしっかりしてるってのも別に普通では…?としか思わなかったわ

59 ID: sSgfGmt3 8日前

黒🏀はもう内容覚えてないけど、今連載してるやつは倫理観しっかりしてそうと思ったな〜
おじさんの主人公が「子どもをそういう目で見るわけないだろ…」ってドン引きしててよかった

72 ID: 89GEqcHn 8日前

うろだけど部の都合で遅くなった時に男二人が家まで監督(女子)を送ってって親父にゲンコツされてたり、
びしょ濡れの女の子(胸が大きい)が着替えを借りたらサイズがパツパツで主人公が上に羽織るためにシャツを貸してあげたりとかしてたのは覚えてる
時代的にキモい描写がないとは言わんけど高校生にしてはみんな自然に紳士なとこがあった

6 ID: gFhRHZLm 8日前

商業だとモブ100かな
主人公が最強の超能力者なのに、まだ子供だからって一般人の大人が庇って代わりに戦う場面がある

二次創作だと、某🎾漫画の個人サイトで、何を読んでも胸を締め付けてくる作品を書いてる人がいた
人生があっけなく終わる描写とか、大切な人を無くす辛さとかの描き方が真に迫ってて
ブログを見たら本業、医者だった

9 ID: UWFRD8tX 8日前

🎾で死ネタやってるのが「いい人」とは思えないけど

18 ID: gFhRHZLm 8日前

これがキャラの死ネタじゃないんだよねー
説明が難しいけど、知らない誰かの訃報を聞いた、みたいな感じ

24 ID: zS8iCWe9 8日前

あなたといい人の定義が違うんでしょ
生や死、命と本気で向き合ってるんだと感じた。ってことをこの人は言いたいんでしょ

7 ID: dZxFJG29 8日前

商業だったら十二国記
この描写が特に凄いと言うよりキャラのセリフや考え方すべてが素晴らしすぎて子ども心ながら「作者はとんでもない人格者なんだろうな」と思ってた
あと「人が自分を裏切る事と自分が相手を信じたり何かしてやりたいと思うことは別」ってセリフはずっと人生の指針にしてる

8 ID: RVw8dCOB 8日前

屍鬼読んだとき作者はわがままな人かと思ってしまう…

10 ID: BopeS9xf 8日前

>「人が自分を裏切る事と自分が相手を信じたり何かしてやりたいと思うことは別」
ここの相談で「反応されなかったから反応したくない」「相手が自分に興味なさそうだから自分も嫌いになった」って愚痴をわんさか見かけるけど、そういう人こそこの考え方を持つべきだよなぁ

69 ID: 6RFgrsxU 8日前

かなりカスのエピソードで本当に申し訳ないんだけど
私は珠晶の考え方(王がいないのを嘆くならまず自分が昇山すべき的な)に感銘受けすぎて、自カプが少ないとか界隈が解釈違いとか嘆くならまず自分が作って増やさねばと思い、先日0件カプを1件にした

11 ID: aVL5X82n 8日前

やっぱり👹でしょ
作者は主人公みたいないい人なんだと思う

20 ID: h842BcUw 8日前

鬼の作者はものすごく腰低そうだなと思った
完結後に過度なメディア露出とかもないし、あれだけドカンと売れたのちにスッと引っ込んだのすごすぎる

35 ID: ZsHetiF9 8日前

めちゃくちゃわかる。あとがき毎回すごい低姿勢で原作終わる前に爆発的な大ヒットしたのに最終回までその姿勢が崩れることなくずっと周りと読者に丁寧に感謝の言葉綴ってて作品の内容も相まって良い人だなと思ってた

44 ID: 7MsqbfH8 8日前

アニメしか見てないけど、聖人みたいな主人公をあれだけ魅力的に描けるって作者はすごくいい人そうだなと見てて思ってた。性格悪い人が作った「いい人キャラ」ってなんとなく浮くというか、変な感じになるという偏見がある。

45 ID: vuCIDaVr 8日前

作品というか作者コメント見てて思うわ

47 ID: SImg1yTi 8日前

同時期に人気になった呪とは対象的な作者だよね
呪の作者が悪いって意味はなくて

53 ID: ORjsPXeh 8日前

週刊誌とかにもまったく出ないもんね、一般人として静かに暮らしてるのかな
このまま表に出ずアニメも完結したら伝説になりそう

58 ID: UeMEa1W2 8日前

連載初期の頃に雑誌巻末コメントで担当の妹アピしたり他漫画家の嫁からの頂き物感謝とか個人でやれよってやりとりしてたし、計算高いあざとい女だと思ってるよ。それを分かってやってるのは賢いと思う。

65 ID: KMb6jEZk 8日前

58
同じことを男性作家が同性の知り合いに対してやってたら
礼儀正しくて作者はいい人!担当とも仲良しで尊い〜!とか言ってそう

73 ID: BHi3Q4PN 8日前

いい人だと思ってた!
いろんな人間の生き様をあそこまで深く描けた上で、さらに読者の心に染み込むような描き方で、登場人物に救いの手を差し伸べる話を作れるのが凄かった…!

12 ID: sw9jRzEM 8日前

キャラ全員の幸せを考えられる人はいい人な感じがする

15 ID: YEC8sM4i 8日前

すごくマイナーだけどfun…工房や銀の勇…描いてる漫画家さんは作品から温かさが伝わってくるのでいい人なんだろうなぁって思います

26 ID: A8jcurMR 8日前

銀の○者!!??めっちゃ好きな作品だよ~!懐かしい…まだ単行本持ってるよ。
リチェの髪色の表現に当時凄く影響を受けて透明感のある作画に魅了された…最初は嫌だなと思うキャラクターも最後は人の優しさに触れて完全な悪が居ない作品だなとも思った。私もこちらの作者さんに1票

42 ID: YEC8sM4i 8日前

わぁ〜!作品知ってらっしゃる方がいて嬉しい〜!!とてもいい作品ですよね!
リチェを想うビートの気持ちが真っ直ぐで好きなんです〜!
同じ作者さんの他の作品もWEBで読めるのでぜひ…!
単行本実家にあって今の家にもほしいですが今となっては貴重ですね…

16 ID: 2EMKQIky 8日前

2次創作の漫画で自分の推しキャラ以外であっても丁寧に描く、ストーリーに合わせて都合のよいように使わない人
原作全体が好きなんだなってひしひしと伝わる
そういう人はマイペースで他下げしないし、直接会っても会話が楽しくて常識をわきまえた良い人だった

27 ID: h842BcUw 8日前

わかる
自分の思想を作品に押し付けず、推しカプ以外も無下に扱わない人っていい人そうな感じするね
第一に作品へのリスペクトがちゃんとある人って安心する
みんな原作ありきで二次創作やらせてもらってんのにこういう人は不思議と少ない

17 ID: 2hOrYzoX 8日前

単行本の最後にアシスタントの紹介もあって、ここが上手いとかいつも助かってますって作者のコメントもあって温かみを感じた
その作者さん自体も凄く上手かったし、発行に関わった周りへの感謝が書いてあっていい人だなあと思う

その他の例だと露悪的、ダークな世界観でもすごくまともなキャラがいる内容
子どもを助けたいのに問題が阻んで上手くいかないという悔しさが伝わるオリジナル作品で、問題が徹底的に調べられてるし、この現実がよくなってほしいという思いを感じた

28 ID: G2nustT7 8日前

たとえばハリーポッターの作者は「イギリスの社会問題について思う所いろいろありそうだな」とか、にじみ出て来る物はありますね。
漫画やアニメだったらギャグシーンのやりとりから、なんとなく垣間見える物があります。「罪を憎んで人を憎まず」というような立ち居振る舞い、融通をきかせているかどうか、その他いろいろ

31 ID: HGdru84a 8日前

めちゃめちゃ取材してる人、知識が間違ってたり作中の倫理観についてきちんと注意書きしてる人
あと普段ほのぼのギャグ好きの人が凄い暗い描写のバドエン作品を出して来たと思ったら最後ハピエンにしてた時は、何が悪いかわかった上であえてやらないようセーブしてるんだなとわかって好感度上がった
単純に語彙が無いのとは違った人の良さを感じたな

34 ID: 3ctE70xv 8日前

性格の良いキャラを二次創作でも性格良く描ける人

36 ID: 5QMq72F8 8日前

良識のある大人なキャラをちゃんと原作の雰囲気そのままに創作する人。

37 ID: TF7jI2tv 8日前

魔法使いの嫁の作者さんだなぁ

46 ID: o75SP4cH 8日前

あの作品から性格の良さを感じられないので、マジかってなってる
むしろ性格悪そう

51 ID: G2nustT7 8日前

アニメ見てるけどおとなしい場面が多いね。
私も宗教二世を題材にストーリー物を描こうかなと思った事はあるけど、そうしたら魔法使いの嫁とネタかぶりしてしまって、まあ多少は類似してしまっても仕方ないかと引き続き構想を練ってます。
そう考えるとこの作者も、なんか有るかもしれないね、ヒューマニズムな思想とか。

40 ID: vuCIDaVr 8日前

人間の善性を信じている人
親の愛情を疑わない描写があるといいお家で育ってきたのかな〜って思う

41 ID: D8gAfcTC 8日前

いじられキャラを丁寧に描いてる人
笑いを取るために界隈でおもちゃにされてるキャラをそんな風に描かななかった創作をみてこの人いい人だなと思った

43 ID: 9WRHsi3M 8日前

サブキャラの扱いが丁寧な人

48 ID: hKH3UcXW 8日前

毎週更新のウェブ漫画で性被害の描写がある回の1ページ目に注意書きと話の概要(読み飛ばしても内容が繋がるように)を載せてた作者さんは絶対良い人なんだろうなと思った

61 ID: pXL1VNo6 8日前

このマンガ読んでる。該当回だけじゃなくて他の回でも配慮してくれていると感じたし作者コメも感じがいい!

49 ID: FOgz3tW4 8日前

サブキャラまでちゃんと深掘りして細かく描写してくれる人

50 ID: X15BdzpF 8日前

キャラがキャラに感謝を伝えるシーン
すごい見せ場じゃなくて、さらっと描かれてると元の性格で他人に感謝できる人なんかなって思う。ってか実際そんな感じの人だった。

52 ID: DGStzuRF 8日前

金田一蓮十郎さん
性格悪いヒールキャラに聖人キャラが怒るシーンのあと、ヒールキャラに強い言葉を使った罪悪感に聖人キャラが泣いてたり、更にその聖人キャラの気持ちを思いやる主人公の描写があって
そこまで掘り下げて人の気持ちが描かれてるのが新鮮だったから学生ながらに作者は良い人なのかなと思った

55 ID: naD1uIqR 8日前

何かの漫画でBL叩いてたから他人の趣味を否定してるの性格悪そうって思った

62 ID: ZEbwFHTo 8日前

55 叩くというより、なんで女オタクみんなBL好きだと思ってるの?みたいなニュアンスだったと思う。どこかで明確に叩いてたらごめん!
でも自分もあれは言わなくても良いのにって、ちょっと残念に思えた

57 ID: XCa0Zznc 8日前

暗〇教室だけ読んだ感じでは暗〇教室の作者いい人なんだろうな~って思ってた
次の話と前の話はさらっとしか読んでないからわからないけど

66 ID: 2o3vL78A 8日前

漫道○バヤシに出てるの観た
顔出しもしてた
頭が良くて弁の立つ人という印象
顔もまぁ整ってる

60 ID: Tvt3ymBX 8日前

悪口の語彙については、浴びる側だったから上手い人だっている。
ほんわかな話、感動大作、キャラの心を繊細に書く人だって、毒マロ送りまくりだったり家ではDVやってる人だっているし、作品と性格は本当に結びつかない。
作品に対するプロ意識と人格は全く別。

64 ID: c5fjbhHL 8日前

作品と本人の人間性は別だとは思うけど、自分の中に一切ない感性をひねり出すことは出来ないので、作中で描かれる描写は少なくとも多少はその人の人生や考え方で作られたものが反映されてると思う
🥇の「全員天才だと呼べないこのスポーツって一体何なんだろう」のくだりは間違いなく本人が選手の演技を見て感じたものを作品に反映させてるなと思ったし、そのモノローグを見た時この作者は本当に共感性高くて思慮深い人なんだろうなと思った

67 ID: amb0XBh2 8日前

某シルバーソウルの作者が「ボケツッコミが固定だといじめみたいになってしまうから敢えて流動的にさせてる」みたいなこと言ってるの見て優しいなと思った

68 ID: su74fYJy 8日前

トピ主の言う良い人の定義に当て嵌まらないかもしれないけど、自分の作品が好きで本当に大切にしてるのが分かる人。最近のだと『戦隊レッド異世界で冒険者になる』がそれかも。自分の作品に愛情をかけられる人は読む側としては良い人だと思ってる。

70 ID: 7mkcw8q1 8日前

田村〇美さんの漫画全般かな。婆娑羅とか7種とかミステリとか。上手く言えないんだけど、描き方に愛があるというか真剣に向き合ってる感じがして好き。響く台詞書ける人にそう思うのかな。

71 ID: TMaqdO4b 8日前

作品通して「子供は守るものである」という価値観が徹底してる人

74 ID: BHi3Q4PN 8日前

偉い地位にいるけど仕事の描写が現実味がなくて、カプ相手と恋愛しまくってる、
ただポジのメリットだけ描かれて、豪華な暮らし、一目置かれてる孤独キャラにしてたり、過度な多忙キャラになってる描写があるとうーんってなる

スケールの大きな設定や、重い責任を背負う人物をちゃんと有能な人として描けてる二次創作者さんはすごいなーって思う
有能なりの悩みや迷い、愛情深さがあるとなお好き
きっとご本人も倫理観のある優秀な人なんだろうなって尊敬してしまう

75 ID: LAe53kr9 7日前

夏目友◯帳の作者コメント
心が洗われた

77 ID: wZVidF8S 4日前

鬼◯の作者さんには作品内のキャラのちょっとしたやりとりで育ちの良さを感じる
例えば炭◯郎が病床から目覚めたのに誰にも知らせずのんびり2人で会話する蝶の子に、黒子が叱りつけて立ち回り方を教える場面とか。なにげない描写だけどこの作者ちゃんとしてるよなあと感心する。

78 ID: wcMZIhlr 4日前

魚富の佳作読んでそう思った
自分の積み上げてきたものを無慈悲に否定する理不尽な才能に圧倒される脇役を主人公にしてるテニス漫画
言語化できないけど、スポーツ漫画で敗北が約束されているような立場に置かれた人、または敗北した人の感情や葛藤や苦悩、そういうの高い解像度で描ける人っていい奴って感じがする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...