創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4uWXTe7t30日前

イベント開催までにジャンルやカプが変わってしまったことはありませ...

イベント開催までにジャンルやカプが変わってしまったことはありませんか?
そういうときどう振る舞ってますか? または、周りにそういう人を見かけたときどう感じてますか?

例えば、最近は赤豚で毎年ジャンル、カプの投票イベントが行われていますが、投票したときは出る気満々だったけど、
開催自体は半年以上先、下手すると一年近く未来になることもありますよね。
その間に新しく魅力的に感じられるジャンル、カプがあって、そっちに移動したことはないですか?

他にも、スパコミなど規模が大きめのイベント開催は早めに発表されますし、満了も早いために早めに参加登録する人もいます
登録時点ではこのジャンル、カプで参加したい! と強く思っていたけど、開催までにそれが変わる人もいますよね?
そのために、赤豚では、後から登録情報を変更することができるようになってたりします

類似の質問を気軽トピでしたのですが返信が付かなかったので、良かったらご意見ください

●ちょっと分かりにくくなったので、特に聞きたいことまとめ

・当初は「ABでイベント出たい!」と思って、とりまとめ人に投票券を託していたり、自分で投票に行ったポストをしていたり、
 既に「ABで参加します、申し込みました」と申し込みをポストしたりしていた場合
 「やっぱりCDで出たいな」と心変わりしたときSNSなどでどういう振る舞いをしているか?

 例:申込時「ABで出ようと思っていましたがCDで出ます」と事情をポストしてから告知などを始める
 例:何も言わずCDで申し込んで、淡々とCDで参加や新刊を告知する。ABで出たいと発言したことなどはスルーする……など

・周りの人がそういう行動を取っていた場合どう思いますか?

 例:あの人ABで出るって言ってたのにCDで出てるから、移動したんだなと思う
 例:元々マイナーなABスペースが更に減った、出ると言っていたのに裏切られたと思う
 例:特に気にしない……など

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: J5x2nBUO 30日前

なんであなたはそれを聞きたいの?

あと内容変更って締め切りまでしか出来ないけど直前まで出来ると勘違いしていない?

16 ID: トピ主 27日前

自分がABからCDになったので、皆どういう風に告知とかポストしてるんだろうと気になったからです

登録内容の変更は規定の期日までしかできませんが、最近はアーリーエントリーも増えましたし、
早めに申し込んで情報変更が可能な期間内に心変わりすることもありますよね?
そういうとき皆さんどうしてるのかなと思いました

3 ID: J9dQxfSa 30日前

自分もどうしようか悩んでる~
まあXやってないからしれっとなかったことにするけどXとかやって告知してたら大変だよね
自分は新刊情報しか見てないから出さないなら出さないでそのままフォロー外すか次で無かったら外すなりして忘れるかな。Xはノイズだからあんまみない

17 ID: トピ主 27日前

ありがとうございます、悩みますよね
Xではっきり出ますとは告知してないんですけど、ABのとりまとめをしてくださった方に「出たいので開催頑張ってください」と言ったり
投票券を集めているのをRPしたりしていたので申し訳ないと思っています…

4 ID: AKG0jWma 30日前

自分は両方描いて新刊2冊出すからいつも特に問題ないなぁ

18 ID: トピ主 27日前

両方出せるの義理も通せて安定ですよね、スケジュール管理が凄いです

実は自分も同じくABとCD両方出そうと年末から原稿を開始していたのですが、親の介護の関係で二冊は厳しくなりそうです
ネタができているCDを優先したところ、そちらを通常の完成度に持っていくのが限界というところですが
プライベートの理由を言うのあまり印象良くないだろうなと正直落ち込んでます

5 ID: h4fxGVBt 30日前

申込時とカプ変えたくなったとしても、私ならそもそも我慢して変えないですね、、。
私の今いる界隈の雰囲気的な部分も多々あるかと思いますが、自CP単推しの方が結構多いので、がっかりさせてしまうのが怖いです。
逆にそれを食らった立場だと、移動したとまでは思いませんが死ぬほどガッカリしてしまいますし、、、泣
(自CPがマイナーなので1冊でもとても貴重です)

そのCPでかきたいと思った熱意はあるはずなので別イベントまで我慢します。
どーーしても絶対絶対変えたくなったときはガッカリ覚悟でXで告知します!

19 ID: トピ主 27日前

ありがとうございます
なるほど、確かに買い手さんから見ると初志貫徹してくれるサークルさんが理想のありがたい描き手だと思いました!

トピ文には色々なケースを書きましたが、私の場合、今回は申し込みや告知はまだしていない状態です
複数カププチが開催される日なので、ABもCDも同じ日なんです
ABの描き手の繋がりがあり申し訳なく思いますが、時間的にABも新刊も用意するのは厳しそうなので、
申し込みを決めたら思い切って告知することにします

6 ID: iGxns9gr 30日前

決して飽きたとは言わず、
ABで考えていた話がありましたが、CDでどうしても本にしたいネタがあって今回はそちらを出すことにしました。という。
それ以上カプ変更したことへの言及はしない。
宣伝は普通にする。

↑のような理由なら、タイミング的に今出したいのかな〜ABはまた今度描いてくれるのかな〜と思うのであまり気にしない。
CD本出したらABはFOして、CDメインの垢作り直してAB民とは繋がらずに活動するのがいいと思う。

13 ID: 7ayArcXo 29日前

これ
気乗りしないで描くの辛いし今描きたいもの優先、撤退予定とかなら垢育てる手間も惜しんで作り直さず活動する

20 ID: トピ主 27日前

ありがとうございます
確かに以前、もう熱が移ってしまい気乗りしないカプの本をどうにか頑張って描いたことがありますが、
作業が辛くて好きなキャラに全力投球できないことにも、読んでくれる方にも申し訳なく思った記憶があります
CDを描きたい気持ちがABを超えてしまっただけで、ABもまだ好きなはずなのに、凄くしんどいですよね

プライベートの理由などは一切言わず、どうしてもこの本を出したかったのでこのカプで出ます、と告知することにします

7 ID: 2AmC6Ljn 30日前

絶対に悟られないようにする
2スペース申し込んで片方は売り子頼む
新刊も2冊出す

8 ID: 2AmC6Ljn 30日前

ジャンル変更は比較的簡単だけど、カプ変更だと見つかりやすいから、あきらめて申し込んだイベまでABを続ける
あと漫画だとばれやすいから、2ジャンル平行でも字じゃないと無理かも

23 ID: トピ主 27日前

なるほど、ありがとうございます

実際ABも出したい話のプロットがあったので、理想はABとCDの両方の新刊を間に合わせたかったです
表では言いませんが、今回は親の介護の都合があり、どうしてもABの新刊が難しくなったので、両方は諦めることにしました
ABの方には申し訳なく思いますが、どう告知するか悩んでしまいますね

9 ID: ZSp8L9R4 30日前

投票ってことはカプオンリーだと思うんですが、ABで申込したのってABオンリーじゃないんですか?
個人的には申し込んだ以上申し込んだカプで出る。好きカプが増える事はあるけど嫌いになる事はよっぽどじゃないとないので。
周りがやってたらブロックしちゃうかも。

21 ID: トピ主 27日前

トピ文が分かりにくい文章になっていたようで、申し訳ないです

投票プチが集合している大きなイベントの中でABプチもCDプチも開催されますが、
どちらで出るか迷っていたために私はまだ申し込みを済ませていません

以前はABだけを描いていたので、AB開催のために投票をとりまとめている方に投票券を渡したり、応援のRPをしていました

10 ID: n89ITrtc 29日前

マイナーカプで自分と相互1人しかカプ参加者がいないイベントで相互がこれになって、別ジャンルの作品SNSに上げまくってこっちのジャンルアカでは低浮上、イベントギリギリにちょっと作業してグッズだしてお茶濁してた。数少ない同カプだったし仲良くしてたけどそんなにやる気ないなら参加取りやめてくれたほうがよかったなってくらい嫌いになったよ。せめて本でも出してたら印象違ったとは思うけど

24 ID: トピ主 27日前

なるほど、そういう体験をしたという方のコメント参考になります
正直、新刊は間に合いそうにないので、無理に両方をどうにかしようとするのはやめようと思いました
イベント申し込みの前で良かったです

12 ID: 4abVUmsW 29日前

あるけど本出す宣言してたら出すよ。他ジャンルは1回見送る。宣言通り出すときに「今回でABは最後です」宣言して、イベント終わってから次のイベントで次ジャンル行く。そうしないと自分が気持ち悪いから中途半端にはしない

他の人がどうとかはあまり気にしないかな。そもそもサンプル見て買う本1~2冊だし。買わない事もあるから、そこまで他のサークルの動向を気にしたことがない

25 ID: トピ主 27日前

ありがとうございます

自分の場合は、投票とりまとめの方に投票券を渡すとき「イベントに出たい」とは発言していましたが、出ますとは告知していない
イベントにもまだ申し込んでいない状況のため、どうABの方に頭を下げるかというか、ご説明するかで悩んでいました
参考になりました

14 ID: fZcpmJEN 29日前

わざわざトピ立てて聞き直すくらいならさっさと返信せえよ…
トピも立てるだけ立てて飽きちゃったの?

26 ID: トピ主 27日前

大変申し訳ないです、返信をする時間がありませんでした
順番に返信しています、ご不快な思いをさせてすみませんでした

15 ID: LwWRM5HQ 29日前

前に壁配置されたサークルがジャンルそのままカプだけ変更して新刊頒布してるの見かけたけど自カプでやられたらめちゃくちゃ嫌だなぁと思った記憶。
イベント後にその人のX見に行ったけど特に謝罪とかカプ変更の案内とかもしてなくて(ツイート消したのかもしれないけど)余計に嫌になったな〜。

27 ID: トピ主 27日前

ありがとうございます
その方はAB申し込みをしたままCDで出した感じですかね?
するとAB配置でCDを頒布するかたちになったのでしょうか、それは確かに自カプでやられたら辛いですね…
参考になりました

22 ID: T9820Qgy 27日前

なんかざっと見たけど質問する前からもう答えは決まってる感じ
CDで出ることに背中を押してもらいたかっただけだから求めてないものには回答してないんだろーな、大多数はABで出てって言ってるのにね
(私もよく申し込み時と直前で推しCP変わるけど最後まで完走はさせる、その時出たいと思った気持ちを優先させたいから)

28 ID: トピ主 27日前

コメントありがとうございます
すべての書き込みに返信をしていますが、コメントに既に他の方からの返信がついているものがあるのですが、
スクロール時に返信をしたものと思って飛ばしてしまい、後から1個新しい書き込みに返信したあと、
気付いて1個戻って返信をしたものがあったので、そのためだと思います、誤解をさせてしまいすみませんでした

質問文が分かりにくかったようで申し訳ないです!
CDで申し込みして、ABでは申し込まない、ということはもう決まっていました
その前提で質問文をもう一度読むと分かって頂けるかもしれませんが「そういう人を見てどう感じますか?」
「そういう場合告知や周りへの...続きを見る

29 ID: トピ主 27日前

たくさんのコメントをありがとうございました、締めさせて頂きます

トピ立てをしてからまとまった時間を取れず、しばらくクレムを開けない状態だったため、返信が遅くなってしまいました
コメントを書いて下さったのに不快な思いをさせてしまった方、申し訳ありませんでした

大変参考になりました、失礼致します

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

マイナーカプでPixivで大手と投稿タイミングが被りそうなとき、大手より先に上げますか?後に上げますか? 前...

創作するとき(特に一次創作で設定を考えているとき)過剰に現実の知り合いなどとの被りを気にするのをやめたいです。 ...

人外のファッションについて。 イラストの仕事でSkebを利用しているのですが、最近ファッション要素の強い人外キャ...

私のいるゲーム系ジャンルは未成年が多く、彼女らの年齢制限違反がよく問題になっています。 実際、Xで中学生...

とあるカプABが好きな一応字書きですが最後の投稿は2年前で現在はほぼROMです。 界隈ではずっとABの方が盛り上...

極道(ヤクザ)キャラが推しの人に質問です 推しの稼業のリアリティはどれくらい意識していますか? 最近好きに...

下手くそは描かない方がマシですか?例えば下手くそ10人と上手い人1人いるジャンルより、下手くそ0人と上手い人1人の...

恋愛描写にリアルさが欲しいから現実で彼氏のいた恋愛経験者に創作をしてほしいという意見をたまに見かけるのですが、恋愛...

半導体クーラー市場: トレンド、成長要因、および将来の展望 導入 半導体クーラー市場は、エレクトロニクス、通信...

ポリシロキサン市場: トレンド、成長要因、および将来展望 はじめに ポリシロキサン市場は、建設、自動車、電子機...