私はある漫画に登場する3人組(仮にA・B・Cとします)が大好きで...
私はある漫画に登場する3人組(仮にA・B・Cとします)が大好きで、アカウントを作って二次創作をしています。
AとBは兄弟、AとCは同い年で、3人は幼馴染という関係です。
最初は3人組のわちゃわちゃした楽しい関係を描いていましたが、徐々にCの人気が高まり、いわゆる“モンペ”と言われるような攻撃的なCファンが目立つようになってきました。
タイムラインでは、CファンがAやBに対して暴言を吐いているのを何度も見かけるようになり、次第にCというキャラ自体にも少し距離を置きたくなってしまいました。
また、私は閲覧のみですが腐の作品も嗜みます。A×CやB×CといったCPの創作が増えてきた中で、AやBが原作とは異なる「Cにとって都合の良いキャラ」に改変されている作品が多く、もはやヘイトのように感じてしまい正直受け付けられなかったのも理由の一つです。
私はもともと3人組の関係だけでなくAとBの兄弟関係もどちらも好きだったので、最近はAとBの兄弟メインの創作が中心になってきました。
ですが、それに対してCファンから
• 「また〇〇(私のPN)さんの3人を見たいです」
• 「Cをハブにしてるんですか?」
といったリプやマロが届くようになりました。
悪意のあるものはスルーしてきましたが、たとえばAとBの兄弟の何気ないイラストに対しても、
• 「Cがいたらもっと面白そう」
• 「AとBが楽しそうな裏でCは寂しがってそう」
など、全く関係ないCの話題を無理に持ち出されることが続いています。
界隈全体に「Cをハブるな」という空気があるようで、創作すること自体がどんどん辛くなってきました。
とはいえ今後イベントに出る予定もあるため、極端な対応(ブロックや鍵垢など)はなるべく避けたい気持ちです。
似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら、
• その時どう乗り越えたか
• 周囲の反応を気にせず、好きなキャラだけ描き続けたか
など、お聞かせいただけると嬉しいです。
みんなのコメント
もしかしたら同界隈かもしれない
自分はそれで言うとCのファンなんだけど、AとBの関係にフォーカスした作品を見ても別にCをハブってるとは思わないよ(Cのこと苦手なんだろうなってのが普段のツイートなどから滲み出てる場合は静かにミュートするかもだけど)
言ってくる方に仮に悪意が無かったとしてもまあまあの難癖の部類だと思う
基本的にはスルー推奨だけど、もしどうしても耐えられなかったらリプ欄閉鎖と匿名箱のサイレント撤去をおすすめする
それだけなら鍵垢やブロックほど極端な行動とは思われないだろうし、もし理由を聞かれたら厄介な人に絡まれてしまって……とでも言っておけば周りは同情してくれると思うよ
...続きを見る
いや悪意のある相手は遠慮なくブロックしていいよ
放置するとどんどんつけあがるよ
特に言及しなくていい、黙ってブロックでOK
完全に悪意があるような内容は別として、Cの話題を出してくるのはトピ主=「3人組が大好きで描いてる人」って認識だから3人組前提の感想になっちゃうのもあるんじゃない?フォロワーも3人組が好きな人が集まってるんだろうし、トピ主がCアンチに片足突っ込んでるとは知らなくて仲間だと思ってるわけだから。
もうC関連を描かないのであれば「これからはAB中心になります」ってはっきり言うとか、AB垢作って移動→誘導するとかが良いんじゃないかな。悪意の無いフォロワーからの3人組前提の感想は無くなると思う。
悪意のある人からの攻撃は何言っても変わらないから、改善できそうなほうを対処すると少しは楽になるかも
その時に描きたいものを描こうよ〜〜〜Cがちょっとなぁ、、でも周りからの目が、、なんて面倒臭い考えは全部ぶん投げてさぁ〜〜〜!!!
同人なんてその時描きたいものを描くのが一番なんだから、自分の気持ち大事にしてこ!!「今はABコンビが熱くて…またトリオを描きたくなったら描きますね!!」でいいんじゃないかなあ。実際またトリオで描ける時が来るかもやし〜〜!!
誰かにとって都合の良いキャラに改変されるのとヘイト創作は違わない?自分が気に食わないもの=ヘイトじゃないよ創作者なら言葉の意味調べて正しく使おうと思わないのかな
こいつAとBが仲良しなのが気に食わなくてそっちの関係ぶち壊してCの都合の良い竿に改変してんな〜って丸わかりのやつは最早ヘイトだろと思うことはある
7
トピ主は別に「これはヘイトである」という断定的な言い方をしてるわけではなく「もはやヘイトのように感じる(これも言葉の綾で、ヘイト創作を見た時と同等の嫌悪感を覚える、ぐらいの意味)」という単なる主観を述べているだけだよ
言葉の意味を間違って覚えてるという指摘はなんかズレてる気がする
それは8のお気持ちなだけだろ
9それ言い出したら何でも言いがかりつけられるじゃん
オタク女の間でよくトラブルになる原因はそれか
絵が上手いもウエメセでバカにされてるようで嫌とか言い出す層がトピ主と9なんだな
自分は嫌いですとか自分とは合わないですで終えられなくて、「原作と違う」「ヘイトのように思える」って原作利用して対象への敵対心を正当化し始める人は厄介アンチ化しがち。ヘイト発言が本当に軽い「お気持ち」程度なのであれば、そのまま悪化させずに留めていけるといいねって思う
勿論、気に入らないだけなのに「Cをハブにしてる」とトピ主側に問題があることにして、キャラ愛を使って自分の敵対心を正当化する奴にも同じことが言えるんだけどね
ちょっとトピ主との状況とは違うけど、ABカプ推しの人達がA推しモンペの害悪さに耐えかねて、いつのまにかCBしか書かなくなってプロフからもABの文字が消えてたことがあった。
トピ主もそんな感じでどこかのタイミングでこっそりプロフにABの名前だけ書くとかにしたら?
良識ある人達なら何となく察してくれるよ
多分トピ主と同ジャンル。あそこC関連は本当こじらせてる人多いよね。治安悪いともよく言われてるし
ぶっちゃけ単純にAB兄弟メインに鞍替えしちゃえばいいよーと言いたい
A×BやB×Aでなくても、AB兄弟カプなしコンビ絵とかで活動してる人もまだまだいるよ
3人組に比べて治安良いし揉め事も少ないよ
兄弟推しはC推しに辟易してる人もいるからCが話題に出ることも殆どないよ
コメントをする