創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ny1RoamV5ヶ月前

グレスケ、オフセットで同人誌を印刷する漫画描きの方、肌の影は濃度...

グレスケ、オフセットで同人誌を印刷する漫画描きの方、肌の影は濃度何%で塗っていますか?
20%だと濃い気がします。15%では飛んでしまうでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mI1V9BS0 5ヶ月前

10か15、褐色だけは20
15でも濃いかなと感じるけど私がめちゃくちゃトーン使う絵柄だからかも
トーン色数少ないなら20でもいいのかも

3 ID: umvP8hki 5ヶ月前

トーンの線数による。
基本は65L10%で、影の印象強くしたいときは15%

4 ID: PI7tCg6k 5ヶ月前

自分はグレスケ超多用して影もブラシ塗りで境界ぼかしたり薄めたりするから20%基準だな
ただ20%はグレースケールだと印刷により濃く見えるかも
10%はトーン(二値変換)なら悪くないと思うけどグレスケじゃ印象薄めになると思うよ
グレーなら15%が無難
トーン化するなら線数は70%〜80%がいいと思う

5 ID: sqhuYrje 5ヶ月前

影グレスケ10%だけど今の印刷所は濃度気になったことないな

6 ID: トピ主 5ヶ月前

みなさん回答してしていただきありがとうございます。参考になりました!

7 ID: ym8daDNY 5ヶ月前

えいこうグレスケ10%オフセ、教会を水彩系でぼかしたらデータ上は十分でも紙だと薄すぎて後悔しました。
脱ぐと肌の影、髪色、ベタ、背景くらいしか色がない分ページ全体の濃淡が落ちて残念になりました。
成功例なくてごめんなさい
次は私もこちらのトピを参考にさせていただたいです。

8 ID: HG49pC5h 5ヶ月前

AM印刷なら10で問題ないと思うけど、FM印刷なら薄い印象になる印刷所が多いかも
FMの場合印刷所で出来がかなり違うので、他の人の同人誌や試し刷りなどで確認をオススメする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作で小説を書いている者です  二次創作って、基本的に自分の妄想を絵や文章といった媒体を通して他の人と共...

オバ絵の絵師です。 オバ絵の特徴に線が太いというのがよく出てきますが、まずペンの太さどれくらいにしておけばオバ絵...

界隈の絵馬たちとイラスト交換することになりました。 閲覧ありがとうございます。 私は小規模~中規模の界隈にいる...

二次創作する上でのキャラ解釈について 私は二次創作をしていますが、(このキャラ、こんなだったっけか…?)とい...

相互の空リプへの対応に悩んでいます。 というのも、最近フォロバしてくれた方が空リプで感想をツイートしてくださるの...

R18同人誌の年齢確認について。 頒布する時→年確徹底してますか?明らかに成人の方に対してもするのか、省略す...

どうしても『一言物申す』トピ《283》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

いちばん早い作業・いちばん遅い作業は何ですか? 私はネームはそこそこ早いのにペン入れが遅いです 友達はコマ...

即売会や同人誌関連の色々なことを、身近な人に真似されたことってありますか? 前ジャンルで同CPの絵描きだった...

最近アルゴリズムが伸びない人の言い訳や逃げ道になってる感ないですか? 「アルゴリズムのせいで伸びない」という愚痴...