創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7fe8mTZx27日前

 斜陽ジャンルにいる絵描きです。この界隈にいるのが最近あまりにも...

 斜陽ジャンルにいる絵描きです。この界隈にいるのが最近あまりにも辛いので、よければ話を聞いてもらいたいです。
 ジャンルのちょうど旬の時期は今から2年半前くらいです。私は旬から1年半後くらいにハマりました。現在も斜陽とはいえど、そのジャンル自体が数十年前からあるので、人気は安定しています。
 自カプは中堅くらいです。旬の頃はとても盛り上がっていた様子でしたが、ちょうど私がハマりたての3ヶ月後にあったオンリーを終えてから、作家さん方が激減しました。そのオンリーに参加されていた半数の方々が開催後にぱたりと消えました。このあともオンリーはあと一回ありますが、開けるのはこれで最後かな、と正直思います。私もイベントに参加したい気持ちはあるのですが、その日の予定を考えるとどう考えても参加は無理なんです。自カプが大好きだという気持ちをぶつけるために何かがしたいのに、結局何もできないのが本当に悔しいです。
 現在残っている日本人の作家さん達はもう10人もいないです。たぶん今年で更に半分くらいになると思います。
 大手さん達もジャンル移動しそうな雰囲気の方々が多いです。その中のひとりの字書きさんはしばらく浮上していなかったのですが、最近再び小説をあげてくれています。ほんとうに、すごく嬉しかったです。ですが「今度のオンリーまで頑張る、そのあとはもうオンリーないから他ジャンルの小説を完成させる」とポストされていて、またこの方の小説が読めることが嬉しい反面、かなりへこみました。オンリーが終わったらこの界隈からは結局離脱してしまうのかな、と思ってしまいました。
 私にとやかく言う権利などないと分かっています。ですがやはり、どうしようもなく寂しいです。ないなら自分で描け、というスタンスのもと私もたくさんイラストをアップしてはいますが、やっぱり他の作家さんが書かれた自カプが見たい気持ちがありますし、自分のイラストばかりでたまに虚しくなります。既にいなくなってしまった作家さん達の過去作品を見るのも辛いです。現在残っている作家さん達の作品も「このひともいつかいなくなるんだろうな」と思いながら見てしまいます。純粋に楽しめないんです。
 自カプが本当に大好きです。人生の中で、こんなに好きなカプができるなんて思いもしませんでした。だからこそ辛いです。他のジャンルも検討してはみましたが、やっぱり最終的にここに戻ってきてしまいます。
 同じような境遇の方がいたらぜひ共感してほしいです…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bPD8MmUV 27日前

斜陽で人消えて寂しいって話しよね?

字馬かつ鬼更新する人入ってくると流れ変わるよ。前ジャンルに来た後期参入がそれだった
ROM湧くわ絵馬戻ってくるわ字馬また出没するわ盛り返してたからワンチャンある

3 ID: DTG23rYv 27日前

去っていく人を見送るしかない寂しさ、新規の人を見かけてもすぐに去っちゃうのかなぁ、と白けたように思ってしまう気持ちはわかります。
斜陽ジャンルの定めだと思って割り切るしかないかなぁ。
人間誰しも飽きはくるだろうし、そもそも就職結婚出産介護などのライフスタイルの変化で二次創作自体続けられない人だっているし、
みんながみんな何年も特定のジャンルに居続けられる人は少ないよね。

自カプが大好きだという気持ちをぶつけるために何かがしたい、とあるけどトピ主は誰かに感想を送ってる?
ワンチャン界隈に残ってくれる人がいるかもしれないし、別ジャンルに移動したけど並行して作品を作り続けてくれるかもし...続きを見る

4 ID: dR4lQfOt 27日前

まあ、こればかりは仕方がない
依存先を増やして楽しむしかないよ

5 ID: wJI87TrW 27日前

トピ主はまだはまって1年ってことだよね?
数十年間安定して人気あるジャンルなら10年選手のサークルとかもいると思うんだけど、旬になってから寄ってきてまだ1年の新参がこんなに自カプ愛してるのに人が去っていって辛い辛いって言うの感じ悪くない?
こんなにハマれるカプは人生で初めてって思いながらも2〜3年したら次のカプに対してそう思ってるのが大半の人間だから、トピ主も来年あたり別ジャンルにいる可能性あるかもよ

6 ID: jhXEJey9 27日前

トピ文読んで何かモヤッとしたんだけどこれ言いたいことを言語化してくれたコメントだ……
実際に数十年続いてるジャンルにいる身からすると、一年やそこらで人生でこれ以上はまれるものないとか大袈裟な人はどうせすぐ他ハマるんじゃないのって思っちゃう
厄介古参みたいなので表じゃ言えないけど正直ね
自分が好きなら描き続け、人がいなきゃ自分で描く事も楽しめないなら素直に人が多い所でハマれる物を探した方がいいと思う

7 ID: yfGWuNYw 27日前

数十年続く長寿ジャンルで旬が二年半前なら、定期的に波が来るジャンルなんじゃないの?次の盛り上がりまで待てば?
ちょっと申し訳ないけど、斜陽ジャンル散々経験してきた身としてはたった一年で何言ってるんだ感は感じた
「人生の中で、こんなに好きなカプができるなんて思いもしませんでした」とまで言うなら活動続ければいいだけ
五年後くらいにまた盛り上がりが来て人が増えるんじゃないかな

8 ID: tMxOPbol 27日前

数十年続いてて2年半前が旬…?
日本人の作家って言い方的に海外ではまだ人気あるの?
なんだろ、🏴‍☠️かな
今後も公式から供給が見込めるなら、もう一回くらい旬が来るんじゃない?
前回のより規模が大きくなるかは分からないけど
絵描きなら尚更、ひたすら描き続けていれば人もやって来やすいだろうし、自カプのため最後の一人になっても続けてみたら?

9 ID: E5AzlpfV 27日前

自分も同じような境遇にいるのでお気持ち察します。
自分は古参気味で、わりと初期から創作していたので描きたいもの(両刀なので漫画も小説もイラストも)ほぼ出し尽くしました。たまーに新規の方が来られても「これ全盛期に散々擦られたネタだなぁ」という目で見てしまいます。
それでもパロディや女体化系など特殊性癖モノは避けてきました。
自分含む数人しかいない界隈になったときに推しの集大成を作ろうと決めて、いま同人誌を描いています。再録とかではなくて描き下ろしで、推しの好きなポイントや何度言わせてもぐっとくるセリフ、コレだっていうシチュエーションすべて盛り込んだ1冊を作ろうとしています。
自分にしか表...続きを見る

10 ID: huYcRrVB 27日前

わかるよー…元が漫画やアニメで原作終わってROMが去ったジャンルだとどこもどんな感じで厳しい
原作がゆるく続いてて昔最盛期がありました!なジャンルだと再熱した人が戻ったり新しくハマったりする人がいるんだけどね。前者みたいなとこだと二次で上手い人が来る程度じゃどうにもならなかった
ただ原作がゲームで今もプレイしやすい環境なら上手い人がやってきて二次で盛り上がることもあるけど…
トピ主もそのジャンルに今後10年いるかはわからんし、10年いた人も11年目でふと冷めて抜けるなんてこともよくあるから気にしないほうがいいと思う

11 ID: d6RHaIou 27日前

自分は10年ちょいのジャンルにいてトピ主さんみたいに後期参入で入ったので気持ちはわかるんだよね。
5年いるけどその間にどんどん書き手がいなくなって読み手もいなくなってきた。
一人でも走り続けられれば一番いいけど誰かと語り合ったりしたいし、そうすることで湧いてくる意欲とかもあるんだよね
ただ、ずっと盛り上がってるジャンルって基本的になくていつかは小規模になるので人がいなくなるのは受け入れていくしかないんだと思う。イベントもどうしても日程が合わないことがあるから仕方ないよ
トピ主のジャンルはまだ原作は終わってはないのかな?そうするとまた盛り返す時はあるかも
寂しいけど好きなのは変わりない...続きを見る

12 ID: gYK7UTVj 27日前

トピ主が主催でWebオンリーとかタグ企画とかやってみたらいいんじゃん
数十年続いてるジャンルなら昔書いてた人がまた書いてくれて盛り上がるかもよ

13 ID: MhxXlT6F 27日前

旬落ちで後発で入ると廃れていく瞬間だけ見ていくから辛かったな
それでいて昔描いてた大手がちょろっと再掲したら〇〇さんの絵だー!てわずかに残ってる古参が騒ぐのも地味に応えて2年くらいで撤退したの思い出した
それ以来旬落ちには入らないようにしてる
絶頂期を知って廃れていくのも辛いだろうけどそれすら知らずに寂れ雰囲気は悪い村だけ知ってるのも辛い

15 ID: DPVYnj9G 26日前

数十年続いてる海外ジャンルにいます。日本勢の人気ピークは数年前でちょっと状況似てるのでコメントします
長寿ジャンルならまた人が増えて盛り上がる時期きますよ。私は界隈5年の古参?だけど毎年人は去っても新規も来るし数少ないサークルがwebやリクエストでオンリー開いてるしそれに影響された新規も本出してる
活動してるサークルがいる限り人は0にはならないと思う、ジャンル自体は安定してるんだから
ちょっと悲観的になりすぎかな?一年未満で公式が沈黙して供給なくなるジャンルだって世にはあるんだよ…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ジャンルのオンリー名がどうしても受け入れられなくて悩んでいます。 私は名前を設定出来る主人公(デフォルトネーム...

マイナーカプでPixivで大手と投稿タイミングが被りそうなとき、大手より先に上げますか?後に上げますか? 前...

創作するとき(特に一次創作で設定を考えているとき)過剰に現実の知り合いなどとの被りを気にするのをやめたいです。 ...

人外のファッションについて。 イラストの仕事でSkebを利用しているのですが、最近ファッション要素の強い人外キャ...

私のいるゲーム系ジャンルは未成年が多く、彼女らの年齢制限違反がよく問題になっています。 実際、Xで中学生...

とあるカプABが好きな一応字書きですが最後の投稿は2年前で現在はほぼROMです。 界隈ではずっとABの方が盛り上...

極道(ヤクザ)キャラが推しの人に質問です 推しの稼業のリアリティはどれくらい意識していますか? 最近好きに...

下手くそは描かない方がマシですか?例えば下手くそ10人と上手い人1人いるジャンルより、下手くそ0人と上手い人1人の...

恋愛描写にリアルさが欲しいから現実で彼氏のいた恋愛経験者に創作をしてほしいという意見をたまに見かけるのですが、恋愛...

半導体クーラー市場: トレンド、成長要因、および将来の展望 導入 半導体クーラー市場は、エレクトロニクス、通信...