創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OsHL49at5ヶ月前

Twitterにて壁打ちでカプ絵を載せているのですが、 Xに載...

Twitterにて壁打ちでカプ絵を載せているのですが、
Xに載せているカプ絵を全て削除したのち、
健全な普通の二次創作垢として運用方法を切り替えても問題はないですか…?

上記のようにして腐垢の中身をリセットして健全垢にした方のお話を聞いてみたいです…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6pG8ZaQd 5ヶ月前

IDも変えて完全に別人というか別垢扱いにしたい感じ?
もしそうならID変えてもリストに入れられてると追えるし前のIDで貰ったリプも時間差で自動的に新IDに切り替わるから元々の垢のフォロワーとかにバレたくないならやめたほうがいい
そういうわけじゃないなら垢の運用を変えます過去絵削除しますで別に問題ないと思う

4 ID: トピ主 5ヶ月前

ペンネームやIDはそのままで、垢の中身だけ切り替える予定です〜!
そうですね…運用を変えることと過去絵削除をフォロワーに伝えてようと思います!返信ありがとうございました、気が楽になりました!

5 ID: xcR3qhwE 5ヶ月前

今使っているアカウントそのまま使うという事?新アカ作ってそっちでやるじゃ駄目なのかな?
アカウントそのままで運営方針変えるのはデメリットの方が大きい気がする
今付いてるフォロワーには解除されるかもしれないし、逆に今までCPアカということで避けてた人からは認知されづらいと思う
アルゴリズムの構築的にも不利だし、ポスト削除しまくったりするとマイナス補正食らいかねないから新規でやった方がいい気がするけどなぁ

6 ID: トピ主 5ヶ月前

複数垢管理が苦手で…
1つの垢に12ポストほどそれぞれ別界隈の夢絵と腐絵を載せていて、腐で私を知った方は夢のキャラを知らず、逆もまた然りな特殊な状態でもフォローしてくださるんですよね…
だからフォロー解除されるなら既にされてるかなって。
逆カプの方にブロックされているのもたまに見かけますが、逆カプは私も苦手気味なのでそれはそれで自衛が省けていいかなと…

7 ID: 3fPKZEYV 5ヶ月前

後から腐だったんだ!とか地雷持ちに産地偽装かよって思われるのが面倒だったから全消しせずにカプ垢から健全垢になったけど特に問題生じてない
壁打ちなんだし好きにすればいいと思うけどやるならしばらくはDM閉鎖匿名ツールなしが良さそう

8 ID: FQpafuBT 5ヶ月前

名前もアイコンもidもそのまましれっと方向性を変えた、というかジャンル移動の際に垢変えをせずそこを雑多垢にした
ジャンル変わってフォロワー減っても新ジャンルで増えるからマイナスにはなったことないかな

健全垢で腐を投稿するのはまずいかもだけど、腐から健全なら問題はないと思う
AジャンルでがっつりBL→Bジャンルで半々→Cジャンルで健全のみ、みたいに遷移したからか匿名でも文句言われたこともないよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...