知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでし...
知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。
ここで確定申告の話題が出ていたのでアドバイスを頂きたくトピを立てました。
仲のいい同CP作家Aは同人専業で毎回壁配置、通販サイトでもランキング常連です。
他にもSkebやFANBOX運営をしており大量のフォロワーを抱えているのでおそらくかなり稼いでるものと思います。
しかし、Aはどうやら一度も確定申告をした事がないようです。
作業通話の時2~3月の時期は「確定申告しなきゃ」という話になる事もあるのですが、本人が「そういう事務処理苦手だし領収書も全部なくしちゃうからしたことない」と言っているのを聞きました。
学校卒業後は数年ニートをして社会人経験ないまま流れで専業になったらしいので、本当に税金関連の知識がなさそうです。
毎回それとなく確定申告の重要性や税務調査の怖さを話しているのですが、「自分の口座に振り込んでない(?)から大丈夫」と聞きません。
Aは界隈でかなり発言力が強く、正直好き嫌いが激しく情緒不安定なタイプなのであまり強く言ってしまうとトラブルに発展しそうでそれ以上踏み込めていません。
Aの作品は好きなので出来れば本当に大変な事になる前にちゃんと税金を納めてほしいという気持ちはありますし、そもそも脱税行為を見て見ぬふりしていいのかと罪悪感もあります。
オフで遊ぶ事もあるとは言えただのジャンル繋がり相互という立場で他人のお金についてあまり言及しすぎるのも良くないかもしれないと思いどうするべきかかなり悩んでいます。
皆さんならこういった状況でどう対応しますか?
みんなのコメント
Skebとかって売り上げ源泉徴収されてるの?
あと普通に税率高かったら源泉徴収されてても納付になるよ~
詳しくは知りませんが、実家済で親の扶養に入っている?と聞いたのでおそらく本人は税金を払ってないです
住民税や年金・健康保険といった税金の知識が本当にまったくないです
表向きニートみたいな感じなんだと思います
skebは源泉徴収されないね
そもそも収入申告してないと翌年の税金正しく計算されないから払うべきもの払ってないのは同じでは?
性格悪いので税務署に情報提供します。数年待ってから。
ただ、そういう人って税務調査はいられてもその後ちゃんとしなかったりするよね・・・
通販やってて口座自分じゃないのって出来るっけ?
専業なら年48万収入で申告だから、壁なら超えるのかな。知らんけど
「収入を得ているのに確定申告をしたことがないそうです」と文を添えて、通販サイトの販売URL、FANBOX、skebのURLを税務署に通報かな
私も以前確定申告してなさそうな作家の知り合いを通報したことがある
匿名でできるしトピ主もやろう
しばらく泳がせるからすぐに調査には入らないけどね
前に脱税の通報したら自分のも調べられて追徴課税されてしまった人が居たような気がする。
ほっとけば?最近は同人界隈にも目を光らしてるからいまはほかっといて8年後にまとめてどーんとかされるだろうし
本人のことを思ってのことならほっといていいと思う
どうしても見過ごせないならそれは脱税であること、確定申告は何をおいてもした方がいいこと、税務調査が入ればもっと払わなきゃいけなくなることあたりをまとめてがっつり話してみるのがいいと思う
何度も言うとうざがられるから同人界隈で確定申告甘く見て痛い目に遭った話でも用意して1回だけ話す
それでだめならそもそもあなたの話を聞く気がないし何言っても無駄だと思う
相手にもし話題を振るんなら、外堀から攻める。
あなたが確定申告しないと扶養している親御さんの税金に影響が出るよ、とか。
それで本人がこれはもしかしてマズい?と認識し始めて、やっと確定申告の基本を案内するかな。
ただお相手が収入をどういう風に実家で処理してるのか不明なのがな。
普通の親なら扶養に入れてる子どもの年収が、きちんと条件内に収まってるか気にする。
年末調整で受けられる恩恵が全然違うので。
コメントをする