創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Lx7b5nFI約18時間前

ペン入れが苦手なのですが、みなさんどうやって練習しましたか? ...

ペン入れが苦手なのですが、みなさんどうやって練習しましたか?

自分はモノクロ漫画をよく描くのですが、ペン入れが苦手です。
何度か色々な先生に漫画添削を行なっていただいたことがあるのですが、その際によく「あなたなりのペンタッチがまだできていない」「下書きをそのままなぞっただけになっている」「下書きをなぞるんじゃなくてペンで描け」「線の強弱が乏しく一定」と言われました。
自分でも思い当たる節があったので改善しようとしているのですが、いまいち掴めず苦しんでおります。
自分で思い当たる練習方法としては、プロの漫画をなぞってみて自分のペン入れとどう違うか研究する、くらいしかないのですが、他に効果的な練習方法や、似た悩みからペン入れ技術が上達した方がいらっしゃいましたらお話が聞いてみたいです。
また、できれば原稿やペンの設定も併せてお教えいただけるとありがたいです。
参考までに自分はA5/600dpi/リアルGペン30でペン入れをしています。

どうぞよろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Xv0yHkfw 約18時間前

拡大しすぎない、全体を見て描く
下書きの透明度を限界まで落とす

4 ID: トピ主 約17時間前

拡大しすぎないって具体的にどのくらいのイメージでしょうか?
自分はペン入れするとき、画面の表示倍率は100%くらいが最大程度となるような感じでペン入れしているのですが(顔のアップのコマだったら顔部分は表示されていて頭は画面外のイメージ)、もっと引いて作業中常にページ全体が見渡せているくらいの方がいいのでしょうか?

3 ID: 7rpjkF63 約18時間前

筆圧設定見直してみるといいかも

5 ID: トピ主 約17時間前

筆圧設定って極端に強弱がつくレベルで設定した方がよいんでしょうか?

6 ID: RAwy8Jv6 約17時間前

線に強弱をつけたいならベクターレイヤーに描いたあとオブジェクトツールで線の太さをいじるのも手だよ

7 ID: トピ主 約16時間前

ずっとベクターでペン入れしていたのですが、線の勢いがしぬからラスターがよいとおすすめされてそれからラスターです。
ベクターってそのあたりどうでしょうか?

8 ID: RAwy8Jv6 約15時間前

ベクターに慣れてしまったからかもしれないけど私は特に感じたことはないなあ
手ブレ補正とか設定をいろいろいじれば自分に合った線が引けるようになるかも
余計な線をベクター消しゴムでささっと消せるのも便利だよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...