創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vK51boTP2019/05/18

二次創作の小説を書いています。 原作では不遇な、あるキャラ...

二次創作の小説を書いています。

原作では不遇な、あるキャラクターを幸せにしたくて色々な話を書いてきました。
10ヵ月ぐらい書いてきて、最近ようやく幸せにできたかなと思える話を書きました。

そうしたら満足したのか書きたい衝動が落ち着いてしまいました。
このキャラがとても好きでもっと作品を書いていたい気持ちがあるのですが、書けません。
どちらかというと少し悲恋っぽいせつない感じが得意な作風で、カプが出来上がってからの暖かい話は苦手な方です。
自分のなかに引き出しがないというか。

書きたい、けど書けない。
これは諦めるしかないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dns1HrmQ 2019/05/22

端的に申し上げるとただのネタギレでは?
原作をねじ曲げる系の二次創作をかかれる方の目的のほとんどがもしそうだったらっていうifを書きたいわけですよね
ifっていくらでも好きに自分の都合よくできるからこそ書けるわけであって、それが書けないってのはただ書くネタが思い付いてないだけかと

ID: LMGt6Fs8 2019/05/22

諦めることはないと思います。
またいつか自然にぽんっと書きたいものが浮かんできますよきっと。

ID: w97rSj2G 2019/05/24

お話を書かれる中で、トピ主さんの中で何かが癒やされたのかもしれませんね。
それでもやっぱり何かを書きたいということであれば、配布のお題などをいろいろ眺めてみるときっかけになるかも。または、今まであまり触れてこなかったような、まったく新しいジャンルの作品に触れてみるのも刺激になるかと思います。
あるいは、不遇な原作をあえてもう一度とことん読み込んでみるとか…

ID: 2Hf6dnhK 2019/06/20

あくまで私流の、衝動を枯渇させない方法です。
「この子がこうなるのを書きたい」「そのためにこんなシーンを」「関係がこう変化して」とたくさん妄想を広げた後に、一旦落ち着いて妄想を畳んでいくと良いかと思われます。「こういうシーン書いておかないとな、でもあんまり熱を持って書けない」となるのを避け、マジで書きたいシーンと絶対必要なシーンだけゴリゴリ書いて一回書ききり、好きに装飾を足して出来上がり。途中でエネルギーが枯渇しにくい。なんのために・何がしたくていまのシーン書いてるのかがわかるとぐっとやりやすくなります。 めんどくさいかもしれませんが「紙に書く」を一番マジでガチにおすすめ致します。
まず...続きを見る

ID: OPCQTWta 2019/06/20

作品を作り上げるにはある程度ハングリー精神というか、飢えみたいなのが必要なんじゃないでしょうか。その飢えというか欲求が満たされた状態なんだと思います。しばらくお休みしたら書けるようになると思いますよ。趣味ですし焦ることはないのでは。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...

サークル参加でイベントに荷物を送る時のダンボール、どこで調達してますか? セルフ出荷の時のダンボールは毎回サ...

濡れ場での視点主はどちらの方で読むのが楽しいですか? 主に攻めが推しのカプを書いています。読むのも書くのも攻め視...

『気軽にQ&A』トピ《78》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

某大手企業主催の同人即売会で2回連続クッション材壁サーになった者です。 同人即売会で有難い事に壁配置のサーク...