創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4Bpci2vh4ヶ月前

漫画のコマ割りについてお聞きします。 漫画の技法本で『大ゴ...

漫画のコマ割りについてお聞きします。

漫画の技法本で『大ゴマは寄り、小ゴマは引き』『大ゴマの顔アップはしっかり読者に寄る』とありました。
ですが別の漫画家は『ロングは大ゴマ、アップは小さなコマ』とおっしゃっていました。

もちろん作風やシーンによって構図は変わるとは思いますが、漫画描きの方、どちらの言い分がしっくりきますか?

また普段漫画を描かないの方は実際に漫画を読んでいてどちらの印象が強いですか?
もしくはどちらが好みですか?

二次創作はキャラの顔を見せてなんぼだと思うので、一次創作もしくは商業漫画についてお話しいただければと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Gyl6tQ3A 4ヶ月前

個人的には大コマは空間を見せたいときに使う。大コマアップはもう本当特別なときにしか使わないので後者の方がしっくりくるな

3 ID: 7UvE2Brl 4ヶ月前

漫画のコマの大きさってアップかそうじゃないかよりも時間経過(どれだけ長くそのコマに目を引き寄せたいか)だと思ってるから、トピ文のどっちもしっくりこないな

でも引きを小さいコマにすることはあってもアップをあえて小さいコマにすることはあんまりないかなーとは思う

4 ID: PxzTo9SU 4ヶ月前

私は前者が好みだな。
大コマがロング中心だと、作者が作品から一歩引いてる印象を受ける。
客観的というか。

まあ、キャラを好きになってもらってナンボの少年漫画は前者だろうし、キャラを取り巻く社会を描くことが多い青年漫画なら後者になってくと思うけど。

5 ID: UvEJNeIh 4ヶ月前

そんな決まりはない
話の流れでどちらもありうる

6 ID: GZDxcTLf 4ヶ月前

どっちもあってどっちもないなー
大前提で「大ゴマは見開きの中で一番伝えたい情報」なので、その情報の内容による
全体崩してごめん

7 ID: GZDxcTLf 4ヶ月前

全体→前提
すみません

8 ID: u4V2yWTs 4ヶ月前

乱暴な技法本だなぁw
典型的な(ちょっと古い)少女漫画って感じ
オオゴマで寄るってどういうことだろう
正面顔で目線バチバチに読者にむけるとか?
スキローとかが好きだからその技法は合わないなって思う

10 ID: F68XqRMA 4ヶ月前

大ゴマは寄り、小ゴマは引きっていうのは読者の視線の寄り方を言ってるんじゃないの?
ロングは大ゴマ、アップは小さなコマっていうのは見せたい画面の話なんじゃないかと思うんだけど…別々の話じゃない?

12 ID: トピ主 4ヶ月前

別々ですか。
読者の視線の寄り方というとはどういうことでしょうか…?

11 ID: トピ主 4ヶ月前

皆さん、コメントありがとうございます!
ためになりました。
いまいち前者で説明されていることがわからなかったのですが、こういうことだろうなって気づきがありました。

13 ID: 4kyKge0R 4ヶ月前

『大ゴマの顔アップは』とあるんだから大ゴマのロングも成立する
読者はコマの大小で情報の重要性を判断するというのをベースにした技法が寄りや引きで、どちらもコマにメリハリをつけるなら無意味な大ゴマを作るなと言ってる
『顔アップは小ゴマ』はあくまでロングとの対比由来なので合わない作風もある

基礎技法の応用が作風だから、技法書が中級者向けならジャンル別コマ割りの特徴まで踏み込んでたら悩まなかったのでは

14 ID: ozp8Qfqc 4ヶ月前

たぶんあの技法書かな
商業やってるけどアレ参考にしないようにって編集部から通達あったわ
使い分けする感じでいいと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...