1 ID: DbTAqKzu9日前
どうして最近、広告に出てくる漫画は同じような内容ばかりなの? ...
どうして最近、広告に出てくる漫画は同じような内容ばかりなの?
片方が虐げられている姉妹の話とか、宮廷ものとか。
独創性っちゅーもんがないのか!と言いたくなります。
胸焼けしています。広告をゼロにはできないし。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: lE2dXDI4
9日前
そういうのが今売れるからですね…
編集部もそういう漫画描いてくれる人を探してますし消費の早い時代なので、売上のために量産型の新作を次から次に出してるわけです
4 ID: yQRvjm9E
9日前
漫画も小説も大量消費時代になったってことだね。作家性より商売性を優先するとだいたいこうなる。
憐れな主人公が美男子に真の価値を見抜かれて幸せになる話ばっかり。
誰が描いても同じだし、誰が売っても同じ。
7 ID: 2MzkRtWb
8日前
転生とか追放系が流行る数年前は旦那を切った嫁姑系コミックエッセイっぽいのが多かったような気がするけど
結局キャラが変わっただけで同じ見返しスカっと路線だよ鬼女板とかがるちゃん全盛時代からそういうのばっか
10 ID: f6mRwEAB
8日前
いじめやレ○プみたいなの不快でも、そう言う刺激が強い漫画の方が印象残りやすいんだよね…
昔はサドルマンとかあったけど
1ページ目(1ページ中)
コメントをする