カプオンリーでモブが出てくる本はマナー的にありでしょうか? ...
カプオンリーでモブが出てくる本はマナー的にありでしょうか?
今度、オフイベカプオンリーに初参加する予定です。(同人誌作成自体も初です)
今考えている新刊の内容で、名前ありのモブを登場させたいと思っています。
内容は、ド定番のA×Bが喧嘩⇒仲直りエチの話にしたいのですが、その前の導入でBがモブに襲われかけるシーンを入れるつもりです。
モブとの絡みは「強引に腕を掴まれる&誘拐されかけてピンチ…」までの描写で、Aが登場して助け出す流れです。
その後にABの仲直りエチ(※お清めではない)を描く予定です。
他トピで「AB前提でもモブレ本をカプオンリーで出すのはマナー的に良くない」との意見をいくつか見たので、モブレではないですが不安になりました。
そもそもモブの登場自体苦手な人が多いのだと知り、自信もなくなってきました。
メインはABのエチなのですが、やはりモブ絡みのネタはカプオンリーで控えた方がよいでしょうか。
ABしか出てこないネタもいくつか考えているので、上記の内容が非推奨なら他のネタで描きたいと思います。
みんなのコメント
誘拐されかけて、までとの事というのを前提にして、モブの部分が既存の他キャラならちょっと無理だけどモブなら有、気にしないです。
モブと受けが付き合う→ABくっつくみたいな展開の本出したことあるけど特に何も言われなかった。注意書きさえしてれば嫌な人は避けてくれるよ!
「未遂です」だけだと入れてないだけで寸前まで行っちゃってるみたいなのも入るから
具体的に「腕掴まれるだけです」ぐらいまで書いてくれた方がありがたい
皆さまご意見ありがとうございます。
まとめての返信となり申し訳ございません。
大変参考になりました。
今回は描く予定ないですが、キス以上のモブ受も苦手な方がいると知ることができて助かりました。
今後も線引きに気を付けようと思います。
注意書きをしっかり記載&未遂なら許容範囲内の方が多そうなので、自分が一番描きたいネタでモブ絡みの本を作ります!
ご回答いただきありがとうございました。
コメントをする