創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KgNdkQWo4ヶ月前

絵柄を変えたいです。 二次創作ばっかりしてて、どのジャンル...

絵柄を変えたいです。

二次創作ばっかりしてて、どのジャンルでも若干原作に寄せて描いてきたのですが、好きな絵柄がややデフォルメ寄りなのでいつもキャラクターが何となく幼気になってしまいます。ソシャゲの少年少女キャラくらいをイメージしていただけると助かります。

しかし良い加減ちゃんとした漫画を描いてみたいという気持ちがあり、漫画の場合はいわゆる商業BLによくありそうな、ある程度は写実に寄せてる絵柄が好きです。
ものすごく肉体!筋肉!ってレベルじゃなくて、スラっとしてるけど立体感があるくらいが好きです。誰を描いても10代くらいになってしまうのをせめて20代にしたい感じです。

今までしっかりとした美術や解剖学といった勉強はしたことがなく、取り敢えず好きな絵師さん(🦐もさんです)の本を買って読んでみてるのですが、自分の好きな絵柄に落とし込むのに苦戦しています。

オススメの本や講座、勉強法などご教授願いたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UKgV2GN4 4ヶ月前

模写をする

画力あげる方法は向き不向き引っくるめて人それぞれ様々だと思うけど、その人の絵柄を真似たいなら模写以外の答えはありえないよ
漫画ならコマ割り含めて模写すればいいんじゃないかな

3 ID: LlQJhFpy 4ヶ月前

自分の好きな絵師さんの絵を完コピ模写が1番早いと思う。その時に、特に比率に注意して分析してみて。
だいたい幼くなりがちな人は、頭身が低くてそれにあわせた比率で描いてて、それになれてるから比率を変えると違和感がひどくて変だと感じてしまうんだと思う。
まずはその感覚を修正しないと、手癖から抜け出せないと思う。比率を変えるだけで結構違うはず。

4 ID: iKTn4Dzs 4ヶ月前

我流ですが、
①理想の体型の写真をPinterestで探して人体を模写→キャラに落とし込む(自分の絵柄でいい)
②自分の描きたいような絵のラフを描く→下書きや線画など毎段階で絵柄寄せをする(ペンも似たような質感のもの、もしくは公開しているならそのペンを使う)
③寄せたい箇所のざっくりした模写→本人様の絵をトレスして比率や線画の強弱を頭に入れる
を繰り返して絵柄を寄せつつ理想の肉体を描きました〜!

この系統の悩みなら3ヶ月上達法が1番相応しいんですが、私は辛すぎて2週間で心が折れたのでゆるく続けるならこのやり方よかったです。
それと、デフォルメと写実のバランスが上手くいかなかった...続きを見る

5 ID: ftjCQlBm 4ヶ月前

頭身低くても冥土員アビスは面白いし、頭身低い絵柄バカにするのやめてほしいな
自虐のつもりなんだろうけど他虐だよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...