創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: QgRdL87x約3時間前

数十年前はサークル参加ではなくて一般参加者でもTwitterなど...

数十年前はサークル参加ではなくて一般参加者でもTwitterなどで相互で仲が良いとオフ会に誘われることがありましたが昨今はそもそもオフ会もなく会場到着即解散という傾向が強い気がします。(ジャンルは当時とは別物)
Twitterでも自分も含めて周りも直リプではなく空リプで会話してる感じです。
これは単なる時代の変化だなと思っただけ。

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アンソロの値段が高すぎる 年に何回かオンリーイベント開催があるカプです。 アンソロがイベント毎に企画され、...

小説でそんな中、と書いたりするのですが、これが濡場にあるとあっちの「中」という漢字と混ざってわかりにくいかもしれな...

ペンネーム被りについて 商業用ペンネーム考え中の一次創作字書きです。 自分のペンネームで検索したところ、す...

人を選ぶ作風でも叩かれやすいもの、スルーされやすいものがあるように思うのですが違いは何でしょう? 同じ人を選...

イベントに初めて参加したら異様なファッションの人が死ぬほどいて大変驚いたんですが、ここで美容の話とかしてる人って同...

オフ会参加や一般参加で初めて会う人には容姿を褒められたことが多かったですがそれも10年以上も前。時間の経過と共に何...

自分の小説のファンアートをもらったことってありますか? BL二次創作字書きです たまに絵描きさんに自作品のファ...

ジークアク◯のキャラの目尻の三角ってなんのデフォルメでしょうか 成人女子らしきキャラだけについてるからカットクリ...

互助会ってどういう界隈で発生するものなのでしょうか? 5ちゃんやクレムでは割とよく互助会に関する愚痴を見かけ...

オフに誘うのってどうしたら良いですか? 自分が誘われるときは、イベントでちょっと喋ったぐらいの全然仲良くないRO...