創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WmD98MU42021/06/11

逆カプだったり自分と嗜好が違う方たちに対して、何かされた訳でも無...

逆カプだったり自分と嗜好が違う方たちに対して、何かされた訳でも無いしまぁべつに見られるのは平気だしむしろそちらからしたら逆なのに見てもらって有難いっていう気持ちも無きにしも非ずだしなぁ…と思いつつ、どこか心の中でずっとモヤモヤしてたんですが…

こんなに気持ちもスッキリして快適になるならさっさとブロックすれば良かった…!!

小心者なので、ブロックってよっぽど何かされたとか目に余るとかじゃないと使わない方が良いかな…余計な火種にならないかな…とずっと思っててミュートで何とか対応したり目に入ってもダメージ受けつつ傷が癒えるのを待ってたりしてましたが、もう限界でした(涙)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: m2Zc8NGw 2021/06/11

良かったですね。
ブロックされることは自分の存在を否定された気になりますが、見たくないものを見らずにする・関わらずに済む防御の意味がある、とこの掲示板などで知りました。

今後は煩わされずに穏やかな生活になると良いですね。

ID: YPwdkLxv 2021/06/11

このような呟きにも関わらず、コメント頂きありがとうございます。

コメントの通り、私自身も「ブロック」=「即否定」のイメージがチラついてしまっててミュートで済むならその方が荒波立てなくてすむのかなと思って今までSNSを続けてきました。それでも苦手なものが目に入ってしんどくなってしまうのは自分のスルースキルが足りないのが悪いとさえ思ってきました。
けれど、ブロックの機能って棲み分けだったりお互い不干渉にする為の手段としては最適なんですよね。相手の方に「ブロックさせて貰っても良いですか?」なんてとても聞けはしないので、された側の中にはやっぱり嫌な気持ちになってしまう人も少なからずいるとは思う...続きを見る

ID: 9LK08NB1 2021/06/12

わかります!
私もブロックは少し過激かと思いずっと我慢してきましたが、ミュートは結構な頻度ですり抜けてしまい、精神的にダメージがひどかったので思い切ってブロックしました。
そしたらなんて心が穏やかなことか!と驚きました。

その後は相手を憎んでしまう前にブロックしようで思い切ってブロックしてます。
いいことありませんからね、お互いに。
楽しいSNSライフ楽しみましょう!

ID: YPwdkLxv 2021/06/12

トピ主です。吐きだしの様なつぶやきにも関わらず共感コメント頂けて嬉しいです!

狭い界隈にいる故にブロックすることで人間関係等余計な心労を負いたくない、私がスルーしたり我慢すれば解決すると思い込んでましたが、限度はとうに超えていたらしく創作活動に支障をきたす寸前までいきました。
9LK08NB1さんのように相手を個人的な感情で憎んでしまう前にブロックしてしまえば良かったのに醜い感情が自分の中でどんどん生まれてしまい、情けない事に今はそれも時すでに遅し状態です…
だからと言って相手を罵ったり罵倒したりしたい訳では決してありませんし、とりあえずは躊躇してたブロックを片っ端から実行して壁打ち...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

即売会のとき毎回色紙もらうと正直邪魔ですか? というかまず色紙をもらうこと自体嬉しいですか? 前回相手が二次創...

頒布適正数について 同人誌は出す側が自由に数を決めて良いという前提で、1週間で完売するのは頒布数少ないと思います...

webイベント合わせで本を出す場合の頒布方法 斜陽ジャンルの元覇権カプの小説を書いている者です。今度、初めて...

メンヘラムーブって例えばどんな行動や言動が当てはまるんでしょうか? 人間関係で失敗しないために、ご教授いただけな...

乳首の毛が太いのでいつも毛抜きで抜いてるのですが、抜くと毛穴から汁が出てきます。これは何の汁ですかね?

これはただの醜い嫉妬なのですが、気持ちを吐き出したくてトピを立てました。長文になりますが失礼します。 私は久...

某◯◯〇戦ジャンルで活動している者です。参入は遅く、昨年からなのですが、今までいたジャンルではなかった"敵視"が多...

相互が1人しかいない 私は最近マイナーカプにハマり創作をしています。 ジャンルとしては昔はそこそこ旬(?)だっ...

読み切り掲載を経てデビューした新人漫画家です。 現在、担当編集者と連載企画を進めているのですが、別の出版社への持...

少し厄介な元相互さんとの付き合い方について教えてください。 元々ディスコなどでも頻繁に話したり、ご飯に行ったりす...