創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GUdkqjSO27日前

別ジャンル島での頒布方法について。 友達と一緒に同じジャンルで...

別ジャンル島での頒布方法について。
友達と一緒に同じジャンルでサークル申し込みをしたのですが、もうそのAジャンルで本を出すほどの熱意がなくなってしまいました。
友達に相談したところ、それなら売り子でもいいから一緒に出てほしいとのことで、そうするつもりでした。
ただ、今は別のBジャンルの新刊を出したいと思っています。
この場合、適切な頒布方法がわかりません。
・机にBジャンルの本を置いていいのか?言われたら出す方式にすべき?
・お品書きやサクカ、ナビオのサークル情報などにはBジャンルの新刊について載せてもいいのか?
ちなみに仲良いフォロワーがいないため委託はできません。
分かりにくかったらすみません。なにか分かる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: a0ASdQ5j 27日前

自分ならそのイベントで新刊は出さない、それか通販だけにするかな。今からBジャンルのサークル申し込みは間に合わないんでしょ?

3 ID: yN3bxlrW 27日前

Aの既刊さえあるならBの新刊一冊くらいならしれっと卓上に置くくらいはまぁアリかもしれません
Aジャンルの既刊がないならさすがに持ち込みませんね
違反とかやっちゃダメではないしジャンルの雰囲気や人間関係にもよるけど心証悪くなる人はいるかもと普通に予想されるし
合体参加ならそれがご友人に飛び火する可能性も考えられるし
ご友人本人も申し込み時は同じジャンルで楽しく参加できると思ってたのに別ジャンルの本だけ堂々と置かれたら
仕方ないとはいえ複雑な気持ちになるかもですよね

4 ID: xs3gVDcC 27日前

途中でジャンル替えして、しかもそれを堂々と前ジャンルで頒布できちゃうんだなって視線を周囲から浴びるのを、トピ主がどう捉えるか次第だと思うよ

5 ID: 7MqO4bhH 27日前

私ならしないな
友人に迷惑かかるし、本当は嫌だと思ってても断りにくいだろうし
自分一人だったらしれっと置くだろうけど

6 ID: jvpWzc2V 27日前

このタイミングなら6月か7月の新刊カード投票で決まったCPオンリーかな?
それなら通販のみにしてイベント頒布はやめておいた方がいい。
過去クレムやXで同じことしようとした人を見る限り、批判すごいと思う

CPオンリーじゃなければ、友達とは合体サークルだと思うけどまず友達に相談じゃないかな
でも5さんが言うように断りにくいタイプの人なら、身を引いた方がいい

9 ID: jvpWzc2V 27日前

ごめんなさい、追記で

・CPオンリーじゃない
・友人から快いOKあり
・自分の既刊あり、もしくは申し込んだジャンルでのペーパー的なものあり

コレなら別ジャンルの新刊置いても周囲も嫌な気持ちにならないかな
自分の友人は別の友人AジャンルスペースでBジャンルの新刊置いてもらってたから、ホント友人と周囲の雰囲気次第だと思う。

7 ID: jwVPZoLb 27日前

さすがに別ジャンルの本は置かないかな
売れるとも思えないし印象悪いしメリットないよ
大人しく通販のみにして次回のイベントからはBジャンルで出るのが良いと思う

8 ID: plv1uD2S 27日前

置いていいかどうか?という問いに対しては「置いていい」
赤ブーの規約でも明言されてる。
https://event-guide.site/akaboo/2024/08/19/836/

最大限の配慮というのが人によってどの程度か異なると思うので、
本を置くか置かないかも含めて友人と相談して、双方納得のいく方法にするのがいいと思います

10 ID: 6WLsT9Ez 27日前

申し込みと別ジャンル本置いてる人なんて山ほどいるしガッツリ認知してる人じゃなければさほどなんとも思わないよ
長くいてジャンルで認知されてるサークルがそれやるとへー移動なんだ…ふうん、みたいに見られるけどトピ主そこまでじゃなさそう

もし新刊別ジャンルなんだよね…って話してみて合同相手から置く?って誘われたら、ちょっと1段遠慮してすみっこに見本誌だけとか、告知も遠慮をにじませてすみっこに置かせてもらってます、みたいにしておけば問題ない
ただし別ジャンル本机に置いてもよほど旬で飢えてたりトピ主に熱烈なファンがついてなければほぼ売れないとは思う…

11 ID: 1o6jSXyZ 26日前

既刊でも申し込んだカプの本があれば別ジャンルの本を置くことはルール違反ではない
でも別ジャンルの本は持ち込んだところでトピ主が大手、熱烈ファンがいない限りあんまり荒れない

12 ID: 1o6jSXyZ 26日前

どうしてもそのイベントで友達と売りたいなら通販先行、もしよければこのイベントでも売りますよ手数料分安いですよと告知するくらいかなあ

13 ID: FALnjZBi 26日前

これだな。さすがにナビオはやめた方がいいけど。お品書きは違うジャンルのタグ使わなきゃ個人的にはセーフ。視界に入らないし

14 ID: XlEnyzFg 26日前

机の上には置かずに言われたら出す方式の人が多いイメージ
書店委託のイベント新刊タグを使うために机の下でも一応持ち込むかも

15 ID: HgW9GndA 26日前

カプオンリーなら全部なし。
ジャンルオンリーならおしながきには書いて言われたら出す、かな。申込ジャンルの既刊がある前提だけど。

16 ID: idnZjUxC 26日前

カプオンリーならダメだけど普通の赤豚イベントとかなら置いても全然いいと思う、昔でいうよろずサークル的な感じと思えばそんな悪いことかなと個人的には思う
急に旬ジャンルに沼った人が元ジャンルスぺで本出すってあるあるだし最近もそれやってるサークルで某旬の本買った(普通に並べていた)
デカポスター飾ったり派手に宣伝したりしなければあまり気にされないだろうし、そもそもスペースの場所が違うから買いに来る人はパラパラなんだよね

17 ID: トピ主 26日前

皆様回答ありがとうございます。参考になります。
情報が少なくすみません、書き足します
・ジャンルオンリーです
・Aジャンルの既刊はあります(カプなし)
・Bジャンルは以前から活動していて、数年ぶりに新刊を出したい所存です(カプあり)
・htrなので固定ファンはいません
友達には明日相談する予定ですが、迷惑は掛けたくないので出しゃばらないよう気をつけます。
今のところ机に出さない+新刊のことはBジャンル垢だけで告知 でいこうかなと思いますが、引き続きご意見賜りたいです。よろしくお願いします。

18 ID: aGuRfv9r 26日前

基本的には4コメ派かな~。トピ主が気にならないならあとは友人さんがいいっていうならいいんじゃない?自分たちのスぺだしイベントの規約に反してなければいいよ。
少し気になるなら新ジャンルの新垢とか、旧ジャンルの人は目にしないけど新ジャンルの人は目にする媒体でだけ告知して、当日は言われたら出す方式。
めっちゃ気になるならやめとく。

19 ID: aGuRfv9r 26日前

ごめんリロってなくて被った。

20 ID: AaQi2XNz 26日前

友人と合同サークルで他ジャンル出してる人いたよ。規約的には問題ないからあとはもう友人との関係性だよね。友人が悪く思わないなら別にいいんじゃない

21 ID: fJD6ZCX9 26日前

友達がいいならいいと思うよ
自分は机の上に出てても全然気にならない
ジャンルオンリーならオールジャンルイベント内での開催だろうし気にすることないと思うよ~

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

やらかした人のスクショってどのくらいとってありますか? 前のアカウント、前のジャンルで少しやらかしたことがあ...

自分含め創作人口が2人しかいないマイナーCPで活動しています。 推しカプへの熱は冷めてはいないのですが最近もうひ...

イラスト描き始めの投稿場所についてお聞きしたいです。 最近イラストを描き始めました。学校以外で今まで全く絵に触れ...

文庫サイズ小説同人誌の厚さについてです。 現在作ってみたい本の表紙の候補に200㎏の用紙があるのですが、本文20...

Xで、フォロー数が少なすぎると印象悪い? 一次創作健全ファンタジー漫画。フォロー200フォロワー1900だったの...

BOOTH使ってる方に質問です。 初めてBOOTHで出品しようと思い他の人が出されてるBOOTHを覗いたので...

毎日朝に15分朝活をするとします ①クロッキー ②苦手部分を都度かえてパーツ練習 ③1キャラ模写(下書き程度...

字書きです。質問です。 投稿サイトにて、「今年の11月頃に完成を予定しております」と発表したのにも関わらず、...

二次創作において、自作が見られなくてつらい、評価の数に不満がありモチベーションがなくなった、というのはどういう理由...

絵師「AIは犯罪!使ってる奴頭おかしいのぉぉ!!」←X使ってます 前から思ってたけど、これダブスタじゃないですか...