創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wYtVEhQz5ヶ月前

英語でのカップリング表記は名前 名字ですか?名字 名前ですか? ...

英語でのカップリング表記は名前 名字ですか?名字 名前ですか?
初めて本づくりをするのですが、手元にある同人誌ではどちらの表記もあるため、正しいのはどちらなのか悩んでいます。

①名前 名字 例)Taro Yamada×Kenta Tanaka
②名字 名前 例)Yamada Taro×Tanaka Kenta

表記している方と理由があれば教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: d2ItPOS8 5ヶ月前

どっちも見た事あるし名前だけとか苗字だけのパターンも見た事あるな
英語の正解としては名前→苗字になると思うけど同人誌の表記は好みで良いんじゃないかな

4 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます。
どっちの表記も見かけますよね。
まだ名前→名字表記が正解なのですね。

3 ID: pCnJuk2I 5ヶ月前

どっちが間違いとかはないから好きな方でいいよ、日本人なのに名前→苗字が慣例になってるのは多分外国の人がyamadaを名前だと思うのを防ぐために始まったことだろうし
自分は苗字→名前にしてる、理由は逆にする必要ある?…とふと思ったのと、山田太郎って置いてデザインとしてローマ字を並べた時Taro Yamadaだと変だなと思ったので

5 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます。
最近は名字→名前も一般的になっていると思います。
自分の好み次第ですね。

6 ID: nVykU6hY 5ヶ月前

好み。それか迷ったときはカプ名で決めるのは?
カプ名が名字の頭文字同士だったら名字・名前。
カプ名が名前の頭文字同士だったら名前・名字。
頭文字が苗字と名前の好みだったら諦めてどっちかにする。

7 ID: o8cxpQmF 5ヶ月前

どちらでも構いません。
表紙とフォントのバランスにもよりますが、もしファミリーネームをはっきりさせたい場合は大文字にすると分かりやすいです。
TANAKA KentaでもKenta TANAKAでも。
海外でキャラクター名を組み合わせたシップ名がある場合はそれを書く方法もあります。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オシャレを知らないオタクの斜め上な感想がしんどい。 男性向け女性向け両方で活動していますが、男性ファンが多いジャ...

二次界隈の交流リセット癖ある方いませんか? トピ主は厳選フォローの字書きです 参入するCPの規模はだいたい...

同人誌を描いている方にお聞きしたいです。 昔行ったコミケのカタログを見つけて数か月前に活動はじめました。 ...

着せ替えゲーなどで作ったオリキャラを、絵師に依頼する時のイメージとして出してもいいのですか? 鍵垢や非公開で壁打...

素性を隠していたフォロワーさんへの接し方について悩んでます。 最近自ジャンルに参入してきた方と相互になりました。...

同人初心者です。助けて下さい。悩みすぎて夜寝れません。今週は3時間しか寝れませんでした…。悩みすぎなのか薄っすら頭...

フォロワー5桁の厳選フォローになっても虚しい。どこまでいったら承認欲求満たされるのか分からないです。承認欲求無くな...

grokで遊んでる人いますか? grokに自分の画像読み込ませて遊ぶと楽しい!「spicy」とか入れると2人が絡...

同じくらいのフォロワー数だった絵描きのフォロワーさんと差がついて、今はあまり絡んでもらえなくなってしまいました…。...

公式に仕事をしたキャラのCP二次創作をして炎上した事のあるプロ絵師っていますか?(女性向け限定) 自分が知ってい...