創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mI5VeCZb2019/05/23

初めて創作で同人誌を出す予定です。 イベントだけでは見てくれる...

初めて創作で同人誌を出す予定です。
イベントだけでは見てくれる方に限りがあるので
pixivなどのネット上にも全編アップしたいなと考えているのですが、
最初にpixivに全編アップした上でイベントで頒布するのと、
イベントで先行して頒布して1、2か月たった頃にネットにアップするのどちらが良いでしょうか?

ネット上で公開されているのを知らず、本を買ってしまった方が気分を害さないか少し不安です。
どなたかアドバイス頂ければと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5mnzLfcu 2019/05/23

個人的な意見ですが、宣伝効果を考えると紙媒体で販売するより先にネットでアップした方が良いような気がします。
イベントでの頒布時にはネットで公開済みですと、告知すれば良いと思います。

全部公開されていても紙媒体でほしい人はいると思います。自分がそうです。

逆に紙媒体の販売が先だと、後日ネットで公開しますと告知したとしても1~2ヵ月後は早すぎる気がします。
通常完売してから一年後ぐらいが多いのではないでしょうか。

ID: nzqo9vSD 2019/05/24

ご自身が、本を売りたいという目的なのかいろんな人にみてもらいたいかのどちらか次第です。前者であれば自身の知名度やファンの人数などのいわゆる売上目処を立てる必要があるので質問の内容だけでは一概にどれとは言えません。後者であれば先にネットで公開した方がいいかと思います。売る目的での参加ではないため、あくまでも会場で販売するのは、ネットでみてファンになった人と会場で気になってくれた人が対象なので、布教活動になります

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...

サークル参加でイベントに荷物を送る時のダンボール、どこで調達してますか? セルフ出荷の時のダンボールは毎回サ...

濡れ場での視点主はどちらの方で読むのが楽しいですか? 主に攻めが推しのカプを書いています。読むのも書くのも攻め視...

『気軽にQ&A』トピ《78》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...