創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: mI5VeCZb2019/05/23

初めて創作で同人誌を出す予定です。 イベントだけでは見てくれる...

初めて創作で同人誌を出す予定です。
イベントだけでは見てくれる方に限りがあるので
pixivなどのネット上にも全編アップしたいなと考えているのですが、
最初にpixivに全編アップした上でイベントで頒布するのと、
イベントで先行して頒布して1、2か月たった頃にネットにアップするのどちらが良いでしょうか?

ネット上で公開されているのを知らず、本を買ってしまった方が気分を害さないか少し不安です。
どなたかアドバイス頂ければと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5mnzLfcu 2019/05/23

個人的な意見ですが、宣伝効果を考えると紙媒体で販売するより先にネットでアップした方が良いような気がします。
イベントでの頒布時にはネットで公開済みですと、告知すれば良いと思います。

全部公開されていても紙媒体でほしい人はいると思います。自分がそうです。

逆に紙媒体の販売が先だと、後日ネットで公開しますと告知したとしても1~2ヵ月後は早すぎる気がします。
通常完売してから一年後ぐらいが多いのではないでしょうか。

ID: nzqo9vSD 2019/05/24

ご自身が、本を売りたいという目的なのかいろんな人にみてもらいたいかのどちらか次第です。前者であれば自身の知名度やファンの人数などのいわゆる売上目処を立てる必要があるので質問の内容だけでは一概にどれとは言えません。後者であれば先にネットで公開した方がいいかと思います。売る目的での参加ではないため、あくまでも会場で販売するのは、ネットでみてファンになった人と会場で気になってくれた人が対象なので、布教活動になります

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

iPadのクリスタ使ってて、メモリーが少なく〜ってメッセージ出てくるんですがこれは作業中の原稿のデータがデカすぎる...

今度とあるイベントに初参加します。 特に大手ジャンル等ではなく、そのイベントでも自カプは私だけです。 コミケと...

創作をする上で手癖でついやってしまう、改善したい癖はありますか? トピ主は字書きですが、心情のパートに文字数を割...

健全絵なのですが書いた人間がABと言っているのにそこにケチをつけてくる人はなんなんでしょうか ABのタグつけして...

絵描きのみなさん助けてください 本当に絵を描き始めたばかりで、まだよちよちもできない赤ちゃんです。 初心者...

日常系漫画を描いてます。 日常系の作者は性格が悪い、という迷信があるらしいのですが、 なぜそのような迷信がある...

同人誌即売会に行くと、思ってもないことを言ってしまうのをやめたいです。 端から順にローラー買いしていくと、だいた...

初めてのサークル参加を経験しとても楽しく過ごしたのですが、その反動なのかなんなのか、今とても気落ちしています。 ...

ワンドロの今後について悩んでいます。長文すみません。 関連するトピも読みましたが他のアドバイスもいただけたらと思...

毒マロを送った経験のある方いますか? 最近ジャンル最大手の方にかなりきつめの毒マロが頻繁に届いているのを見ます。...