『ちょっと聞いてくれないか』《5》話を聞いてもらいたい・雑談した...
『ちょっと聞いてくれないか』《5》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ
創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創作に響きそうな私生活の愚痴、悩みなどを吐き出したい、声を掛けてあげたい、力に少しでもなれれば…
そんな方用の雑談トピです
コメントがつかなくても心を痛めない方だけどうぞ
自分下げのつもりで他者を巻き込む書き方になっていないか書込みをする前に一度読み返しましょう
※ 寄り添えない愚痴はスルーしてください ※
荒れるのを防ぐため、強い否定、煽り罵倒などは無しでまったりお願いします
どうしても何か言いたくなったら物申すトピ等へ棲み分けお願いします
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
【固定タグ(コピペ用)】 ちょっときいて よりそい

みんなのコメント
子供の頃からつらいときや具合が悪い時ちゃんといたわってもらえた記憶がない。むしろスルーされたり負荷を大きくされたことのほうが多い
そのせいか心身が深刻な不調のときはSNSはおろか周りの人にも気づかれないように振る舞ってしまう。回復してから人に話すと「そんな大変なことになってたの!?」って驚かれる
だから他人が不調をはっきり伝えてるのを見ると驚いてしまう。それバラしちゃってもいいんだ!っていう変な驚き。あとは自分がつらいときも公表すればよかったのかな…っていう後悔
これはメンタル強いって言えるのかなぁ。苦しみを感じる神経が麻痺して狂人になってしまっただけなのかも
自分も似たようなところある〜
でも自分は他人が誰かに甘えてるところ見ると嫉妬しちゃうタイプだったからコメ主は優しいなって
ただ、長く生きてると人に手を借りないとどうにもならない場面っていうのは出てくるので、いざという時は人に頼っていいっていう意識は大事かもしれないね
弱みを滅多に見せないタイプの人は健全家庭に育った人でも居るけど、そういう人は甘えられる場所や人を持ってたりするんだよね
コメ主さんにとってもそういう、自我を曝け出してつらい気持ちを吐き出せる場所があるといいなって思う
性格的にそれをしないほうが自分を保てるって人もいると思うから無理には勧めないのだけど
それ...続きを見る
身体的な不調は人に話しちゃうけど精神的な不調は隠しちゃう(人に言えない)事多いな
でも、年々それがしんどくなることが増えてきて私の事なんかで迷惑かけられないとか、私個人の話してどうするんだとか思ってたから558のコメント見て人に頼って良いんだよなってちょっと安心した。
コメ主狂人なんかじゃないよ
ちょっと前の自分と全く同じでびっくりした
自分もとにかく不調を悟られないようにして生きてきたから後出しで周りに驚かれる
今はもうその感覚が薄れて楽になったんだけど、とりあえず今自分は辛いんだな〜ってことを自分がわかってればOK、余裕があれば他人に伝えれば良いけど必ず言わなくたって良いんだよ
555です。皆さんありがとう…同じような人もいるんだね
不調を伝えなくてもそれはそれでいいって言ってもらえて、気が楽になった。あと自分がつらいんだってことを自分でわかってればOKっていうのにもハッとさせられた。具合が悪いときこそ忙しくなるように予定入れがちだから、セルフネグレクトにならないように気をつけなきゃね…
抱え込みすぎずに、人を頼ることもしていこうと思う
ジャンル移動する度に変な人からタゲられて嫌な思いしてる
相互になって直ぐはノリ良くて親切でいい人だなって交流してるけどこちらがバズり始めたり古参がリアクション取り出すと態度がおかしくなる
嘘の悪評流して孤立させようとしたり、こっちのネタdisるのに後で同じネタ描いたり
こういう人って可愛いイラスト描くからそういう作風見かけると警戒してしまう
意味不明なタイミングでリアルでいじめられてて苦しいって愚痴り出したり、このキャラこの界隈の顔になりたいって公言しだすのも一緒
563 寄り添えないならムリにコメントしなくていいんだよ
コメ主は優しそうに見えるんだろうね
交流して仲良くしてると負の部分も受け入れてもらえそうとか、言葉は悪いけど強く出てこなそうな安心枠というか
下に見ている人間が自分より上の人間に認められると攻撃的になるやつっているよね
忘れな~と言ってもムリだと思うから、まずはミュートして存在を目の前から消してしまおう
心の安寧が一番大事だよ
かき手が自分含めて5人以下のマイナージャンルにいる
過疎ったとかではなく最初からマイナー
このまま廃れていくんだろうけどどうしようもないよね
なんか寂しい
大好きで応援している絵描きさんがマイナーのオンリーワンだった
ずっと何年(もうすぐ二桁年)も描き続けて、本だして、イベント出続けて、この前カタログの表紙に採用されて推しCPど真ん中に一番でっかく描いてくれた
ずっと好き
絵描きさんも推しも推しつづける
描く人と推す人がいる限り、花はきっとまた来年も咲くと思うよ
尽くしてくる依存体質の人間が嫌いなんだけど、端から見たらただただ優しくしてくれる人だからこういう事をポロッと第三者に愚痴るとこっちが悪者みたいになるの不快すぎる
悪気の有無にかかわらず人が嫌がってることやってきたらもうそれは悪やろ
尽くしてくるタイプって突き詰めればただのエゴだからね。自分がやりたくてやってるだけで相手が本当にそれで助かってるのか、それを求めてるのかまで考えてない。主語デカすぎだけど。
568は全く悪くないし同じ考えの人もたくさんいるよ、上手くかわしてこうー
尽くしてくるタイプは嫌いだけど、自分自身は依存体質の所ある
こういう意見を見ると相手との距離感や人に依存しすぎないようにしないとと思えるし、コメ主の考えはごもっともだと思うよ
>尽くしてくるタイプは嫌いだけど、自分自身は依存体質の所ある
これもよく分かる〜
最近は人の振り見てなんとやらって感じで程々の距離感と自他境界の線引きちゃんとしよ…って気引き締めてる
自カプの事は大好きなんだけど新しいグッズが発表されても、買うかどうか迷うってことが増えた
一応Xの方でブクマはしているんだけど可愛いけど似たようなこのグッズいるか?となって消極的になってしまう。前だったらなにこのフィギア!?買う買う!!となってたんだけどな。
5年以上いるジャンルだし原作も完結してるから単純に飽き初めているのかな、周りが公式イベに参加してたりすると熱量の差を感じてしまいさらに負い目を感じてしまうんだけどこれってよくある事なのかな
わかる〜!
グッズの情報で騒いでるオタク見ると、いいな…って思うくらいグッズ欲しいとも思わなくなった。推しは可愛いけどね…
最初の頃に買い尽くしたから今はもう満たされたんだと思ってる。
公式イベ、私も行くか迷ってる、結局行くんだろうけど昔は絶対行く!!って感じだったのにそんなテンションじゃないや…
わかる私それで上手くなるまで6年やったみんな出て行ってもう誰も居ないのに練習続けた
推しカプ上手く描けるようになるまで卒業出来ない
わかりみ
好きなキャラほど描くの難しかったりするよね
想い入れが強い分だけジャッジ厳しくなってんのかな…
逆に最推しではないけどなんかこのキャラやたら描きやすいわ〜自動書記できるわってのもある
なかなか上手くいかんなぁ
578さん心意気が素敵すぎてびっくりした!創作者のお手本みたいなお人やで…!!
主の573さんも向上心高いし、2人ともきっと素敵な推しカプ描いてるんだろうなぁ
今日のイベント出れなくて悔しいからTL見ないようにしてる。
仕事が激務すぎたってのもあるけど嫌いなやつ大集合でオフ会やるとか言ってたのが無理すぎて…
そのオフ会には自分も(欠席表明する前に)相互を通じて参加しないか声かけられたけど、その後薄目で見てたら人数が揃わないといけなかったらしく。
ギリギリまで参加者募集してたから「ああ数合わせで呼ばれたんだな」とわかってますます嫌になった。
「うちのカプサークルがこんなにたくさん!」みたいな呟きのためにリポストされたことも度々あってうざかったな。参加表明と欠席表明のポストは全部消した。
他にも嫌いな奴らの嫌いなポイントとか失礼なとことかあ...続きを見る
仕事お疲れ様 今日暑かったから水分補給してね
嫌いな人達が日曜日オフイベやオフ会に行って、577は仕事だから悔しいんじゃないかな
日曜日にお仕事お疲れ様
『うちのカプ~』ってやりたいだけで、個人として大切にされてない時ってなんか伝わるよね…
狭い世界の話だしあまり気にしすぎずにね。でも同じような経験あるから本当に気持ちわかる…
577が気の合う人と楽しい創作ライフを送れるといいな
ジャンルハマりたての頃、推しカプAB以外に絵柄が好きという理由でBAやBCの方の本も買ってたんだけどもう辞めようと思う!絵柄が好きでも本の内容をちゃんと読む事は出来ないし(最初は読めてたけどだんだん読めなくなってきた)もったいないなと思うようになってきたから。今までの本を処分するかどうかはいったん置いて置いて、今日のイベント分から新刊を買うのをやめる決意をここに書きに来た!
来週自ジャンルのカフェ予約してるんだけど、行くのめんどくさくなってきちゃったな~…
1人で行くから余計にそう感じるんだと思うけど当日行くかどうかめっちゃ迷うな
ちょうど最近まで同じこと考えてたから気持ちめっちゃわかる〜〜
まあ自分の場合はもう何回か行った後だからっていうのもあるけど
1人だとキャンセルも気楽にできるから余計迷うよね…
通販の既刊の再販分にだけ時事ネタ1ページ漫画のペーパーを入れてしまいました。数ヶ月後に、再販につけてたペーパーと言ってWEB公開しています。
後から考えると、再販に何かをプラスするのは最初に買ってくれた人に悪いことをしてしまったと反省しています。
冊子やグッズなら完全に良くないけど、1ページ漫画ならWEB公開すれば紙でもらおうがWEBで見ようがあまり関係ないと思ってしまっていました。(それならせめて同時公開にするべきでしたが……)
再販のペーパーのことは、購入してくれた人以外はWEB公開まで知らなかったと思います。
最初に買ってくださった方々に嫌な思いをさせてしまったでしょうか。
もうweb公開してるんだし気にしなくていいんじゃないかなぁ
終わった事だしそんなに気になるなら次からやらなければ大丈夫だよ〜
自分が最初の本の購入者なら、
え!?再販分はそんな漫画付いてたのか!でもweb公開してくれてありがとう!見れて嬉しいって思うだけだよ
ジャンルが旬になって原作の絡みは履修してないから知らないけど二次創作を見て良いと思って~って新規が増えて、落ち着いたドマイナーカプが好きだったのに踏み荒らされてる気分。しんどい。早くイナゴ去ってくれないかな
初めて会った相互の大手に御本いつも楽しみに読んでますって伝えたら、こちらの既刊の好きなところ言ってもらえて嬉しかったんだけど、ニコニコはしてるんだけど口下手すぎてモゴモゴお礼を言う不審者になっちゃって 既刊のこと言われたらこちらも相手の前回の本のことお話しすればよかったな……今考えると微妙な間があった気がする……
やっぱり具体的に褒めてもらったらこちらも同じように具体的に褒め返すのがマナーなんでしょうか……
今からでもイベントの軽いお礼と本の感想を送りたいけど、DMだと商業も忙しい大手にわざわざ返信を悩ませることになるし(DMって返信不要って書いてもだいたい返してくれますよね)、かといって...続きを見る
コメ主です
ありがとうございます〜、お手紙理想ですね! でもしばらく(年単位かも)イベントに行けないので直接お会いすることはできないんです……悩
いや、返信しない人はしないよ。返信不要って書いてるなら相手が好きで返信してるんだからそれはもうコメ主が口を出せる領域じゃないし、DM送った方がいいと思うな〜遅くなるほど「?」になるから早めにサクッと送ろう!本当に目を通すのもできないくらいの多忙ならそんなオフに出てないよ。
イベントやオフ会で多少挙動がおかしいのなんて皆そうだから大丈夫!「あがり症でうまく伝えられなくて…」っていおう!
612に同意。
緊張してしまってすいません&お伝えしたかっただけなのでお返事は大丈夫です
でいいと思う。もらったら嬉しいし、返信しない人ならスタンプとかで終わらせてくれるよ
苦手な人に会いたくない、本を手に取ってもらえなかったらどうしようという不安と嫌悪を抱えながらサークル参加したから周りのイベント楽しかったムードが本当にきつい……
40過ぎてから体力の低下と、些細なことで不安になったり弱気になったりして、加齢のキツさを痛感している。
人生100年時代なんて言うけど、30台が楽しく楽に生きる限界な気がしてしまう。
自分より年上の人が趣味や人付き合いや仕事に、一生懸命励んだり生き生きしてるの見るとすごいなぁ、自分には出来ないと落ち込んでしまう。
わかる…わかりすぎる…
ずっと体調悪いしどんどん体力無くなってきて趣味も危うい
この先も長いのに大丈夫なのかな?と精神的にも不安になるよね
年上で元気な人見ると落ち込むのも同じ。自分の方が若いのに…?え…?て思う
昔から体力無かったから生まれ持ったエンジンが違うんだなと諦めてるよ…
それにSNSと同じでキラキラした部分しか見えないけど実際は人それぞれで色々あると思うよ〜
今はホルモンが揺らいで変化してる年齢だし、
更年期過ぎて落ち着いたらホルモンに左右されなくなってまた元気になるみたいだよ!
(ほんまか?って思うけど)
コメ主です。
お優しいお言葉ありがとうございます。
同じ気持ちの方がいると思うと心強いです。
ホルモンの変化、言われてみればもうそんな年ですね。
そう言うお年頃と割り切って、何とか乗り切っていきたいです。
不安になってきた〜
こんなの誰が読むんだろうって考えてしまう…もうこのネタ書くの飽きたよ〜!!!!
地方イベント初めてだしCPはおろかジャンル全体でも人数めちゃめちゃ少ないみたい…
参加者の多そうな都内イベントはまだまだ先だし、しばらく在庫抱えて当たり前とはいえ、前回想像以上に手に取ってもらったから分かっていても凹みそう…
自分の作品や呟きに無反応になった友達に対して、今まで通りの好感度と気持ちで付き合える?
友達は万フォロワー漫画描きで私は字書き、とあるジャンルに同時に超後期参入した
性格は正反対だけど萌えのツボがよく合うので、頻繁に通話したりリアルで遊んだりもしてる
前は感想送り合ってたんだけど、最近は作品はおろか呟きにさえまったく反応なくなって寂しい
それ以外は変わってないので嫌われたわけではなさそう
同人って結局作品ありきだから完全に興味持たれてないのは辛いし、軽くて短い萌えネタもスルーだとミュートを疑ってしまう
重すぎるのかな…なんかもうわかんねえわ
自分は結構片思い平気なタイプだけど、途中からってなると不安になるよね〜解釈変わっちゃった!?とかなにか失礼したかなとか……
ただ今のXは普通に間引かれるから、ミュートと決めつけるのは早いと思うよ〜向こうも「最近コメ主低浮上だな」と思ってるかもしれん。(そうとは限らないけど、その可能性も加味して考えた方が良さそうという意味で)
あと、隙自語になるけど、苦手なな言動(例えばXで公式ツイートの下にオタクのツイートがぶら下がるようになっちゃったので、文字を伏せてもエロネタは流石にやめようよ…と思ってる)があった場合、仲良いからこそ注意したくなる(やんわり言ったが直らなかった時とか)けど、私の基...続きを見る
まさにリアルの親友が609の言う「嫌いになってはないけどTL上にいるとストレスになっちゃう」人になっちゃっててミュートしてる
相手に対してイライラするのが嫌だし、勝手にイライラしてるだけなのでそれ避けるためにミュートしてるし、時々ホームに見に行ってるよ
ちなみに自分はその人が趣味でやってるハンドメイド系の写真が上がってくるのが無理でミュートしてる…
同人とかの作品の解釈は合うんだけど、オタク特有の服のセンスとかが正反対のタイプで、絶対この色の組み合わせじゃない方が良いのに…ババ臭く見える…とか失礼な事考えてしまうのが嫌で…
リアルで遊んだりとか、そういうのが変わってなければ嫌い...続きを見る
お品書きに新刊のあらすじをかなりキャッチーな感じで書いたらじーっと眺めて「面白そう〜」って言って買ってくれた人がいて嬉しかった。
あんまり意識してなかったんだけどお品書きって重要なんだな…勉強になった
見てくれて良かったね~!そうそうお品書き結構大事だよ!
自分はお品書きを机上ポスターにしてる それであらすじじーっと読んで吟味してくれることあるある!
結局立ち去る人もいるけど、そのまま「ください」言われたこともある
買ってくれた場合は内心ヨッシャ!って思ってる
「面白そう~」は言われたことないな私もがんばろ~
いつも旬ジャンルに行けず、ハマったジャンルでも二次人気が低めのキャラが推しになる。当然創作者もROMも少なくて寂しい。あまりの孤独感に頑張って旬ジャンル履修してみたんだけどやっぱり創作するほどハマりきれなくて、結局私はメジャージャンルやキャラでわいわいするのは難しい人種なんだなとわかった。
好きなものを書きたいからこれでいいんだなと思うんだけど、やっぱり寂しい。割り切れない。
繋がる創作者の推しも自分と同じ推しじゃないとだめな感じ?
自分は同ジャンルの話ができる人であれば誰推しなのか気にしてないかも。
二次人気低めのキャラ推しになったこともあるけど、そこを気にしなければ交流できるし仲良くなればお互いの推し描いたり描いてもらったりできてたから自ずと推しの供給が出てくる!
単推し前提で話しちゃったけど、カプになるとちょっと難しいかもね…。
コメントありがとうございます、614です。
単推しです。同ジャンル別キャラ推しの人とも関わってみたいです!同ジャンルであればそれだけで嬉しいです。ただ、別キャラ推しの人と仲良くなるきっかけが閃かず行動出来ていませんでした。
手始めに手を広げて別キャラの創作もいっぱい読んで感想送ったりしてみたいと思います。視野を広げて頂きありがとうございます!
イベ後は色んな要因で鬱になるからオフ向いてないと思うんだけど、直接本を手渡せる喜びに負けてズルズル続けてしまう
あと締切がないと長い話を描ききれない。情けないけど
昨日の夜からTLに流れてくるアフターの写真で、このグループはみんなネイルばちばちギャルだなとかこのグループは高齢っぽいなとか
差し入れありがとうございました写真の差でジャンル内の力関係を見てしまって気持ち悪い
あと数日すると感想来てるかなソワソワが始まるしマロ返TL鬱が始まる
壁打ちオン専に転生したい
わかるわかるわかる解決策じゃなくてごめんだけど全部わかる
イベントってアドレナリン出るし締め切りないと一生本出ない、でも出したら出したで鬱になるよね
でも買ってもらえたってことは読みたいって思った人がいるってことだから…
何も言わなくても良い本だったなって思ってくれた人はいるはず!!!
め~~~っちゃっくちゃわかる、自分かと思った
イベント最中は楽しいんだよね、でもその後のTLが地獄すぎてウッってなる…
あーあの人らは固まってアフター行ったんだーとか、あの人あの大手から差し入れもらったんだとか、この人自分と相互だけど来てるの知らなかった…(すぐ近くのスペには来てたのに)とか、そういうのが分かっちゃうのが嫌すぎるんだよね
差し入れ写真とかアフターの写真TLに上げるのホント苦手文化すぎる でも少数派なんだよねこれって
自分は寂しさに耐えかねて壁打ち転生失敗した勢なので616さんは頑張ってほしい
共感ありがとう、それだけでちょっとスッとしたよ
イベ後しばらくは仕事忙しくて低浮上装うよ(ほんとは休みまでとって本読みまくってるのに)
寂しさに負けて転生失敗、自分もそれだからわかるわかる!620も623も、お互い心穏やかにイベント参加できるようになりたいね
相互の超大手さんに自分が渡したもの(500円ぐらい)の2〜3倍する立派な差し入れもらっちゃってめちゃくちゃ恐縮している……
どうしよう、もっといいもの用意すればよかった〜!
でも自分は相互全員に同じぐらいのもの用意してて、大手さんだけ変えるのもおかしいだろうしと思っちゃって……向こうと私の相互はあまり被ってないのでむこうにとってはそんなことあんまり関係ないかもですが……向こうは厳選フォローの方だし差し入れも少ない人数に良いものをって感じだったみたい
普段大阪で活動してる方だから(私は東京、家庭があるから遠征は滅多にできない)次回の差し入れを奮発ってわけにもいかないし、本当恐縮しちゃう 返...続きを見る
アンソロ参加者が10人いると仮定して
そのうち自分が読みたいと思った人は5人、地雷などの理由により読みたくない人が5人
買うか買わないかめちゃくちゃ迷うやつ!と頭を抱えてるよ
みんなはこういう時どうするの?
読みたい人がいる自カプアンソロなら買う
好きな創作者でも他カプなら買わない
読みたくない人の部分は飛ばす
主催が嫌いな創作者だったら諦めて再録を待つ
アンソロって無難な内容になることも多いし、その状況なら買わないかも…
読みたくない人の比率がそこまで高いとアンソロ主催とセンス合わないなーと思っちゃったりもするし
読みたくない人は読み飛ばしてしまっていいと思うから、読みたい人の作品の読みたい度合が高ければ買うかな
読みたくない人のやつを目にすら入れたくなかったり、読みたい作品の度合いより地雷を避けたい気持ちのほうが強ければ買わない
みんなコメントありがとう
今までは苦手な人がメンバーにいても読み飛ばせばいいやって思ったけど、今回みたいに半々になるの初めてでさー
言われてみれば主催も苦手の部類に入るんだったわ
やめといた方がいい気がしてきた…
数ヶ月前にこのサイトで少し話題になってた「無限回収である事を黙って○月分だと新刊カード集め続けてマロで突っ込まれても余剰どころか現在の枚数すら言わない。界隈はマロ主の方をフルボッコ」って愚痴覚えてる人いる?昨日のイベ後に「前回の余剰分も含めるとまた50枚集まりそうです」って投稿しててやっぱり前回50枚で区切らず集め続けてたんじゃん!余剰あったんじゃん!って判明した。でもTLは主催を絶賛する人ばかり。どうしてこの人を信頼していられるの?不信感を持つ自分の方がおかしいのか?って気持ちになってきて混乱する
なんとなく覚えてるよ~
何枚集まったか報告しないことで煽ってるんだと思うけど、今後も開催するつもりなら仕方ないと思う部分もある…。
不信になる気持ちもわかるけど、投票オンリーはその人が主催のイベントではないし、コメ主はカードの収集には関わらないようにしてオンリー開催の結果だけ受け取って参加するんじゃだめなのかな?
自分がコメ主の立場ならモヤるよ。
自分の界隈も無限回収だけど、ちゃんと「続けて開催するためのものです」「今●枚です」「いついつに50枚超えたので、ここからは次回分に回します。引き続きよろしくお願いします」って都度報告されてるよ。
他界隈ではコメ主や(元の愚痴見てなくて知らんくてごめんだけど)マロ主みたいに「チョトマテ」って思う人大勢おるで。少なくとも自界隈ではそんなテキトーな奴見ない。
練習ばかりしていて本番作品を描いても載せられない、またはすぐ消してしまう完璧主義のリセット癖持ち
これって実力に伴わないプライドを振りかざした自己愛つよつよの幼稚な子ガキマインドの現れだから直すべき!って自分を責め続けてたけど、そうじゃなくて安心して失敗できる心の安全基地がないからだって気付いた
創作はお休みして、自分の力で安全基地を作るところからやり直すことにしよう
依存しない程度にうまくAIを使ってやっていけたらいいな
ちょっと前からXへの投稿やめてblskだけにしたんだけど、反応の差が寂しい~
マイナーカプだからXでも反応片手だったけど、blskだとゼロ!
戻るつもりはないけどやっぱり寂しい
話題映画の界隈へ新規参入したんですが、あるFFがこちらのホームに来てリプ欄を見たりリスト管理してるのかそのFFとは繋がっていない方とリプをしてるとリアタイでいいね爆撃されたりします
オフ会でFFのフォロー先を常にチェックしてると公言される方が何名かいらっしゃいました
また、別カプと数を比較して自カプは覇権と言ったり、ポイピクである絵文字を使う奴は理解できないキモいと言ったり、逆カプでバズったネタを自カプでネタパク焼き直した作品を絶賛するなど過激な方が多いのですが、こういった性質の方はジャンル人口が多いと一般的なのでしょうか
今までマイナーにいた為かこういった方々と出会った事が初めてで戸惑...続きを見る
何度もTLがずっと動いてないって嘆いてるけどそれが嫌なら厳選やめてくれ…フォロバされてない創作者の相互が可哀想だ
不具合のこと言ってるとかではなく?
おま環かもしれないけど、最近TL動かないなと思ったら次の日に投稿が生えてきたり時差があるときがあるよ
狭い界隈なので流れがゆっくりなんだ
何日かおきに言うからモヤってだけど不具合の可能性もあるんだね
教えてくれてありがとう!
自ジャンルはお行儀の良い人しかいなかったからクレムで既婚創作者叩き見てもあんまり気にしてなかったんだけど、ROMジャンルで成人向け小説のキャプションに自分の子供の性教育について言及している人いて(しかも大手っぽい)なるほどこれはキモいと思った
寄り添ってもらいたいと言うより今までキモがってた人々に寄り添う気持ち……こんなこと書く人って実際いるんだね……
なんか気持ちわかるかも。ここみてて、ほーんこんな変な人も世の中居るもんだなあと完全に他人事としてしか見てなかったけど、
まじで出くわしたとき衝撃があるよね
私もクレム見てそんな人いるんか〜程度だったのに、自ジャンルの相互が子供とのツーショット(顔はスタンプで隠してる)アップした瞬間に引いてしまった…鍵垢で軽く子の話題が出るくらいならなんとも思わないんだけど限度はあるよね。
皆案外mixi2で投稿してるみたいなんだけど、mixi2いまいちノリ気になれないんだよね
検索避けされてるからとかでなく、ただでさえ村化してる感あるのにますます村になりそうで…
自ジャンルは最初何人か面白がって使ってたけど、今は誰も使ってないな〜
なんだかんだみんなXにいるし、一部の人はXに疲れて青空にサブ垢ある感じだ
mixi2初手が微妙だったんだよね、自ジャンルの雰囲気的な意味で
熱狂時期というか若干の排他的・攻撃的な雰囲気ある中でコミュニティ作りました!とか、求めていたSNS!とか、自ジャンルでも声でかめ主語でかめ人たちが言い出したり
青空でも同じことやって結局大半Xに戻ってくるか愚痴置き場になるかの二択
排他的にも愚痴置き場にもしたくないから意地でもXに居座るわ
フェイクあり!
webアンソロ参加して、掲載スタート日になったのでXに続々と上がってるんだけど自分が盛大なネタ被りをしていることを知りました…相手はFF外なので本当に知らなかった&自分の方が絵が下手なので恥ずかしすぎる
どの程度の被りかというと、リーマンパロがテーマでABが仕事帰りに居酒屋行ってBが酔ってしまいAが介抱する…レベルの被りです
あるあるだけど、他のネタもあるのになぜ??主催は何も言ってなかったし載せなきゃなんだけど辞退したい……
壁打ちだから黙々と作品描いてたけど、
新しいゲームにハマって自カプ創作への熱が
覚めてきえる…
どうせ新しいゲームも数ヶ月で飽きるし、
頑張って漫画描けばいいのに、
描いても待ってる人なんていないしな…
支部で告知はしたけど反応全然なかったし、
モチベ落ちるばかり…
線画まだ数ページのとこで止まってる
でもゲームにうつつを抜かすのもな〜!
壁打ちのメリットだよ。ゲームしたい時はしたらいいし、気持ちが戻ったら自分のタイミングでまたら描いたらいいのさ。待ってる人がいないことはない。壁打ちのファンは静かに応援する人多いだけよ。
字書きだから毎回本の表紙はデザイナーさんにお願いしてるんだけど(いつも別の人)、
今回頼んだ人が最初のレス以降メッセージが途絶えてて若干心配になってきた
イメージしてる作例に近い物教えて下さい言われたからこんな感じが希望ですって画像を送ったんだけど、なんか不快にさせちゃったのかな!?
他の人だとイメージ画像送ったら「承知しました。このようなイメージで作成いたしますのでお待ちください」くらいの了承の返信が一言あったから、何もないとちょっと不安になる
悪い評価もない人だったしサイトにログインもしてるようだったから大丈夫だと思いたいんだけど
デザインは素敵だったのにレスポンスのせいでちょっ...続きを見る
単純に見落としてるだけかもよ。
メッセージ見てあとで返そうと思ってても、新規メッセージのアラート消えるから返信忘れてるとかありそう。
3日くらい置いてなんにも反応なかったら、「ご確認いただけたでしょうか? 画像エラーなどでご確認できない場合は再送します」とか「念のため」って感じでメッセージ送るといいかも。
ID変わってるかもだけど653です、ありがとう
見落としてるだけならいいなーーー自分が送ったメッセからもう1週間途絶えてるんだよね…
納期までまだ比較的余裕はあるから、あと2,3日待って何のアクションもなかったら動いてみる
ありがとね
界隈の治安悪いカプやキャラにばっかりハマるの辞めたい
私が好きになるカプやキャラのオタク達、ことごとく固定過激派や受け厨モンペ攻め叩きだらけでもう疲れた
ジャンルで活動する前に一旦ROMって様子見する癖があるんだけど、また壁打ち運用しなきゃいけない感じか〜って思うとテンション下がる
まともに交流できるジャンル見つけたいよ
せっかくのオンリーイベントだったのに月のものとかぶってしまって、
ホルモンバランスのせいで、過去一会場で売れたのにドカ鬱になっている今
だって隣のサークルさんの新刊は完売して私のは完売しなかった……しんど。
月とイベントがかぶってしまうのキツいけど、それでもサークル参加して過去イチで売れたのは凄いね 乙
命の母とか飲んでみたら?水分補給もしてね
ありがとう…過去一売れていつもだったらすごく嬉しいはずなのに
自分だけ完売してなくてめちゃくちゃ落ち込んだ…貰った言葉にすくわれましたありがとう。
本当にこの時の情緒やばいから命の母を帰りに買ってくことにする…寄り添ってくれてありがとう
先月、同居してる母親に内緒で有給取って、仕事に行くふりして日帰りで東京行って推し活して何事もなかったかのように家に帰ったんだけど
その東京に行った日に母親が好きなブランドの数量限定商品が都内の店舗に偶然入荷されてたから買ってしまった
それを母親にプレゼントしようにもどうやって入手したのかとか何て言って渡せばいいのか分からず、いまだに自室のクローゼットにしまったまま…
「友達と日帰りで東京行ってくる」って嘘は通用しないし(友達みんな遠くの県にいたり0~2歳の子持ちなこと知ってるから)、「通販で買った」って嘘も通用しないし(そのブランド好きすぎてすべての情報を把握してるから)
そもそもなん...続きを見る
なんか、東京行くのは仲良くなさそうな経緯なのに、プレゼント買っちゃうのは仲良さそうで微笑ましくなったww
東京に住んでる友達がこっちに遊びに来るから、ついでにブランド店在庫見れないか聞いてお使いしてもらった、とかでいいんじゃない?適当な日にご飯食べて帰りなよ。交友関係全部把握されてるってことはないと思うけど、聞かれても◯ちゃんの友達と東京行った時飲んで知り合った。とかでいいと思うよ〜
親の持病で実家暮らししてるけどまんま同じ状況だ…
自分の親もアニメ系や私が外出に嫌悪が凄いし質問攻めするので、自分も有休とって仕事のふりして推し活してる
でも母の日でプレゼントしようと思った661は親孝行してるね
664に補足して「東京に住んでる友達が買ったけど、服のサイズを間違えて買ってしまって、ゆずってもらった」とかにする
ちょっと難しそうだけど「メルカリで買った」とか
実は母の日のプレゼントにしようと思って内緒で行ってきました!でも怒られそう?
サプライズにしたかったとか、最近は出費が多くて一緒だと他にもお金を使いそうだったとか、うまく誤魔化せないかな
めちゃくちゃアホなミスしてるんだけど、本にする予定もないのに印刷所のテンプレ(A5)に沿って塗り足し3ミリも取って漫画描いちゃったからスマホで見ると絵が小さすぎて見づらい………
とは言っても他人の本のサンプル見て「スマホだと絵が小さくて見づらい」って感想抱いたことないし、やっぱり描き方の問題なのかなぁ
何もわからなすぎてイヤになってきた
誰も待ってない漫画のためにウンウン頭抱えてばかみたいだね
オン用で解像度的に影響なければ、少し拡大→周囲をトリムで納得いく見た目に調整できないかな(オリジナルはバックアップ取っておいて)
コメント見て試しに内枠ギリギリまでトリミングしてみたらまだマシに見えるかも??
やっぱり絵が小さすぎたみたい
タチキリのコマあるからトリミングはできないので、小さすぎるところ描き直すことにする
聞いてくれてありがとうね
作風が受け付けない作家がいる気持ちはわかるけど、漫画馬がXでも支部でも天井であることを「イイネやブクマを買ったりサブ垢で水増ししてる」と決めつけてる知人がいくらなんでも思い込み行き過ぎてる…絵柄の違う他絵師すらその馬をブクマしてるとサブ垢だと行って聞かない。晒し叩きスレにも書いてるみたいだし、それもID変えて連投して自分が水増ししてるしいつか開示請求されそう。知人のせいで馬が去ったりするかもしれないからやめさせたいけど、どうしたらいいんだろう
距離取ってるフォロワーに別垢バレてるっぽい…あまり更新しないでいると「最近元気?」って連絡が来る。
考え過ぎかもしれないし、最初は偶然だと思ってたけど、ほぼ毎回なので嫌になってきた。共通のフォロワー経由で、あの時かな…ていう心当たりがある
RP先でブロックバレするのが嫌でブロックしてなかったけどしようか迷う。でもしたところで新垢から見られるだけだろうな
「今も見られてるかも」って思うと投稿する気失せて、全くの誰も知り合いがいない別SNSの別ジャンルばかり動かしてる…
気にしたくないよーーーー
今は嫌だろうしすぐにブロックしたい気持ちも分かるけどそのままがいいと思うな
最近元気?って連絡が来ても反応薄めで距離を取っていればそのうち離れていくよ
しばらくはキツいかもしれないけど冷静になってスルーしておいた方が良さそう
もちろんブロックしたっていいと思うけど結局別垢で見られるからねぇ
相手の目が気になる時は無理にやらなくていいんだよ〜
先日のイベントで読み間違えて大量在庫を抱えてしまいました。
しかも同ジャンルの作家さんたちの本を読み、自分の解釈の薄さや画力の低さなどなどに打ちのめされて、もうこんな本売れるわけない、こんな本を描いてしまい恥ずかしいまで思っています。
色々予定が重なって、それでも出したいって描いているときはあんなに頑張ったのに…。
なんだかとても辛く、このカプが好きなのに、もう自分が情けなくて打ちのめされて、これをパワーに変えて立ち上がりたいのに立ち上がれません。
しばらくお休みして、支部専とかになって出直してもいいかな…
自分より上手い人って無数にいるからね…でも同ジャンル内で比較しちゃうの分かるよ
でも同ジャンルの作家さんだってその人達より上手い人は無数にいるからさ
打ちのめされてもそれをパワーにして頑張れればいいけどそうじゃない時もあるし休んでいいんだよ
自分が心地いい創作環境を作る為に他を見るのをやめても良い
自分に自信が無くなった時はとらのサイトで色んな作品一覧を見て、もちろん上手い人も沢山いるけど
自分って割と捨てたもんじゃ無いな〜って勝手に思って少し自分を慰めてるよ、あんまり褒められた事じゃ無いけど
支部専もいいと思う!
先日のイベント
近くのスペースのサークルさんが、私が差し入れしたものを逆さまにしてすごい雑にダン箱の上に放置してるのがずっと見えてて悲しかった…
有料ラッピングもお願いしてとても綺麗に仕上げてもらってたやつだったのに
うわ〜!サークル主だとバタバタしがちだから放っちゃったのかもだけど、自分はそれが怖くて貰ったら即差し入れ用の場所に丁寧にしまいこむよ…
悲しいことあったなら近い内いいことあるよ
X、RT・いいね数の多さよりもブックマークされる方が嬉しい人いる?
私はブックマークは見返したい程好きな作品にしかしないから、ブックマークが1つだけでもされてるのを見るだけで笑顔になってしまう。
ブクマする側の意見だけど、RTは自分が好きだからじゃなくて相互が好きそうだからする場合もある。いいねは、マジでいいね!と思ったら気軽にする。ブクマは心に響いた作品or本当に素敵だと感じて絶対流れて欲しくないものにする。
ブクマ率高い人の方が熱心なファンが多いと思う。
686
まったく一緒です!そうですよね!
ブクマ率高い方は匿名箱でもよく感想貰っているイメージです。ファンが付く程素晴らしい作品をかかれる方なんだろうと尊敬します。
感想もらうために本出してるわけじゃないけど時間削ってお金かけたものに1件も感想来なかったら凹むなー
前回はありがたいことに仲良い子が1人くれたけどさー…
後会場でほとんどはけないからもうイベント合わせの通販のみとかにしちゃおうかなとか考えたりしてる
愚痴だが聞いて欲しい。田舎住みの自分。この前都会住みの友人複数で地元の観光地に行ったんだ。
ホテルは古かったけど、昔私が家族と行ったところで楽しい思い出もあって懐かしんでたんだ。
夕飯はがビュッフェ形式だったんだけど、各々食べててしばらくして友人達が何を食べてもまずいまずいと言ってくるようになった。
私はそう感じていなかったので正直困惑した。都会の人だから美味しいものを食べてるのかなって思ったけど今思い出してなんかイライラしてしまった。言わなくて良いのに。ビュッフェなんだからまずいなら食わなきゃ良いのに。
道中も山ばっかだからせめて景色楽しんで貰おうと色々ルート考えたけど、ずっと後部座...続きを見る
田舎都会は関係ないと思う
食べ物に何でもケチ付けるタイプの人っているけど、もともとのキャラの問題って気がするけどなあ
まずいって言ったら他の人がどう思うかってことが考えられないタイプ
コメ主とは合わないタイプだったんだろうし、縁切れて良かったと思うよ
オンリーワンカプ推しで「あれこれ語らず全てを作品に込める!」というのを信念にしてやってきたんだけど、界隈は考察や萌え語りも盛んなので、もしかしたら自分の推しへの解釈や出してる作品の制作裏話について少しは語ったほうがいいのかも?という気がしてきた
公式供給がドカドカあった時期は過ぎてやるべきタイミングを完全に逃してはいるんだけど…
あとフォロワー二桁前半しかいないのにそんな手間かけても意味なくない?っていうのと、細々とやってる謎めいた存在でもいいじゃない、という気持ちがせめぎ合ってたりもする
似たような方がいたら体験談など教えてほしい
イラスト投稿した後は関連した考察や萌え語りを一言だけ添える(ABはどちらも面倒くさがりだから、朝食はシリアルで済ませるかも等)
意外といいねして貰える
687が語りたかったら語ればいいし、そこまででもないなら無理しなくていいんじゃない?
手間って感じるくらいだから、やりたいと思ってないように見えるけど
自分も基本は作品に込める系だから普段は語らない。自作について語りたいときだけ裏設定ちょっと書いたりするくらいかな
687と同じくオンリーワンカプ
語りたい気持ちもあるけど、なんか蛇足っぽいのと、求められてもない自作語りをせずにクールを気取っていたいので語ってない。
書いたことあるけど、あんまり反応もなかったから、687が語りたいときだけ語ればいいんじゃないかな
オフイベ中、自分の本の残部が僅かになった時の告知ポストで残りあと◯部です、と具体的な数字を書きますか?
自分は残り少しです、と具体的な数はぼかしてポストするのですが、昨日のイベントでは具体的な数字をポストされている方が周りに多かったので気になりました
個人的には具体的な数字を言うのは購入を急かすみたいだし、二次創作同人誌なので余計欲しい人は早めに!みたいな告知は憚られるなあと感じているのですが、欲しい側としては具体的な数字を言ってもらった方がありがたいのかなと思いましたし、上記は自分が考えすぎでポストの言葉のニュアンスなんかみんなそこまで考えないのかなとも思いました
自分の界隈は自分含め持ち込み時に「僅少です」、完売した時に「完売しました」くらいでその間はあんまり見ないなあ。
頒布物が複数あって「A完売しました、B僅少です」くらいかな。具体的な数字は見たことない。
東京で特別な出会いを探している方へ【Gleezy ID: jpv266】
東京出張中のひと時、癒しや刺激を求めている方へ。
完全予約制・高品質・本番対応のプライベートデリバリーサービスをご案内します。
√ 本人写真のみ掲載(全員身元・性格審査済)
√ ホテル・自宅OK/東京23区即日対応
√ 現金決済可能/完全個室での安心空間
√ 学生・人妻・清楚系・巨乳・AV級美女まで勢揃い
ちょっと甘くてエロい時間を過ごしたい。
そんな気分の夜は、無理せず“本音”でいられる子と過ごしませんか?
お相手は、ただのサービスではなく、
恋人のように寄り添い、濃密に感じ合え...続きを見る
うん年ぶりに同人イベント行ったら垢抜けててネイルも服もかわいいサークル主がたくさんでびっくりした
サークル参加したいなと思ったけどちょっと尻込みししちゃった
ジャンルにもよるのかもしれないけど久しぶりのイベントでオタク女子の変化を感じて驚いたよ…すごい華やかだった
ずっと活動してる人もそういう変化みたいなの感じてるのかな
全体的にきれいめになってはいるなとは感じてる~。昔みたいに相当やばい女オタクは見なくなったかも。ここでも創作オタク用の美容トピあるしイベントに参加する時のお洒落を聞くトピもいまだに立つし…
あとはお洒落にも興味ある層が同人もやってるパターンも見るようになったな。体感だけどね。
今までは自分が本出してなかったからお返し感想に気を遣わせることもないだろうと相互さんにDMで本の感想伝えてた。
でも今回本出しちゃった(しかも小説でわりと長め)から、お返し気を遣わせたくないし(なんなら買ってるかもわからないし気まずくなってほしくないし)出来れば匿名で伝えたいんだけど…
感想書くと長くなるタイプだからDMで画像張り付けるのが一番楽でもあり…
お返事不要って書いたら気にしないでくれるかな~?
不要って書いても返信くれる人はいるから気にしなくて良いと思うよ!もらったらもらったで受け取っておこう〜マイナスにはならんはず
匿名にするのは今回だけ?それとも今後は路線変更で全部感想は匿名に変えるってこと?
今回だけってことだと、今までDMで感想くれてたのに急に感想くれなくなった…今回の本面白くなかったかな…とか思われないかな
それに、コメ主の本について向こうから感想来たときに困っちゃうのでは。実はもう匿名で送ってて、というのか、匿名で送ったことは匂わせず新たに感想ひねり出すのか(これはこれで義理で書いたお返し感想って思われそう)
DM感想の中では自作については微塵も触れず、へんふよです!とだけ付けて明るく締めれば問題ないと思う
感想書く書かないは向こうの自由なんだから、気にしすぎない方がいいんじゃないか...続きを見る
714さん
ありがとう~!お返事はどっちでもいいんだけど、相手にこちらの本の感想も書かなきゃ、みたいに思わせたら申し訳なくて…でもこれほんと気にしてもしょうがないですよね
739さん
確かにその心配もあるんですよね。
元々自分の本の話は一切するつもりないので、こちら側にできる配慮ってやっぱり感想を伝える+明るくへんふよくらいですよね~
それ以上はもう気にしないことにします!ありがとう!
ギリ3年も使ってない一体型デスクトップの画面に謎の縦線が出たり消えたりする泣(なおもうすぐ10年目の液タブはケーブル接触が悪いだけで画面に縦線も出なければその他の異常もなし)
前の機種は何だかんだ5年耐えたのに…やっぱ原稿修羅場のときに12時間連続で使ったり容量大きめのゲームしたりしたから?泣泣
取り敢えず修理の集荷申し込んだけどメーカーのサイト見ると10万〜かかりそう…買い替えた方が無難かなぁ…8月に引っ越し予定あるから買い替えるならそのタイミングだけど2ヶ月もってくれるかなぁ泣泣泣
パソコンというか、それって液晶がダメになってるんじゃないかな?
液タブに映るのは問題なさそうだし、安いディスプレイだけ買ってそっちに出力して使うのもありだよ
iMacとかだと液晶クソデカなので修理金額が高くなる
12時間程度で壊れてたらPC使っての仕事がほとんど成り立たないし
容量大きめのゲームは別に壊れる原因にはならないよ
使い方は問題ない範囲だよ
PCは5年買い替えが理想だけど、7〜8年くらい使う人が一番多いかな
おじいちゃんとかは10年以上愛用してたりするよ
初めて夢が活発な界隈にハマってうん年ぶりに夢小説を書いてる。
さすがにXのアカウントわけようと思って作ったものの、一言目のツイートってどうしてたんだっけって悩んでそのままになってる…
あんまりネタつぶやくタイプじゃなくて今は長編書いてるし、作ってすぐはシャドウバンされるって聞くし、しばらく様子見してていいかな…
交流積極的にしていこうと思ってないし、書けたら投稿、って感じでやっていこうかな
垢作って最短三週間でシャドウバン解除されるから様子見でいいかも
人間ですよの証明のために何日かに一度適当なこと呟いて、猫とか犬にいいねして、始動する前にノイズになりそうなポストは削除した
私も夢で自我なし壁打ちしてて、描いたら(書いたら)投稿ばっかりしてる!顔色窺う必要もないし、でも反応はもらえるから気楽だよ~
ありがとー!夢やってる人からのご意見助かる!
やっぱりシャドウバンされてるよね、参考にしてゆっくり壁打ちでやっていこうと思うよ!