創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NGfpLRgb5日前

創作者「DMでパスワード聞いて」→ROM「聞く勇気がない」 …...

創作者「DMでパスワード聞いて」→ROM「聞く勇気がない」
…のバズってたポストの話なんですが、やっぱり閲覧者にとってはハードル高いんですかね?
自分は「仲良し以外はお断り」とか書いてないなら遠慮なく送ります(もちろん丁寧に感想も添えて)

でもやっぱ最近の人の感性だと「仲良しじゃないとだめかも?」「感想送らないとダメかも?」「丁寧な文章書いても不快にさせるかも?」とか色々不安が先立つんですかね?
創作者でもあり観る側でもある自分としては、見たくても結局送らないんならゴチャゴチャ勇気がないだのハードル高いだの抜かすなって思うんですがみなさんはどう思います?

私はこう思う、っていう各々の意見聞きたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: BSZ3M6QG 5日前

そのハードルを越えられない人に読んでほしくないので勝手に言ってろって感じ
そういう奴らを弾くためのDMなんよ

4 ID: 0tZCqPJ6 5日前

個人的には、そこまでして見なくてもいいや〜って思ってしまう
そんなつもりじゃない人もいるんだろうけど、閉鎖的な感じに見えてしまうから近寄らない

5 ID: YASUMuOz 5日前

私も4さんと同じ
nmmn以外でパス請求制の人ってなんだか気難しそうな印象を受けるので近寄りがたい

6 ID: PtbWERVO 5日前

DMってことはXユーザー以外お断りってことだからその時点でわりとどうでもいい

8 ID: LhEKp7T3 5日前

個人サイト時代はそうでもなかったけど、今のSNSって何か距離感近い感じがするから躊躇う人いるのは分かるかも
サイトのメールフォーム的な物は事務的で距離も時間も離れてる感じだけどSNSのDMは何かリアルタイムで私的な感覚が強い
でもこれ最近の人の感性というよりどっちかというと自分のような古のオタクの方が躊躇いがちな気もするな
若い人の方がSNS上での交流は慣れてそうで見たいならちゃっちゃとDMしそうなイメージ
そして、それくらいの事躊躇う程度なら見てくれなくていい!って創作者が弾くのも分かるし全然いいと思う

9 ID: RlSh825O 5日前

自分も8コメに同じくかなー
加えて自分が大人になって連絡する時のマナーを学んでしまったので、ROMジャンルとか交流ない人に対してDMっていう割と距離近めなツールにおいてどの口調どのテンションで聞くのが正解なんだ…てすんごく悩む
あとさらに加えると他人の感想が容易に見える環境なので、あのくらいの熱量の感想添えなきゃ…!みたいなのもあったりするのかなと思う

10 ID: AZLsVeYm 5日前

認識されると恥ずかしいのとしっかり感想書いて丁寧に失礼のないように話しかけなきゃって自分で勝手にハードルを高く設定してしまって億劫になる
頑張って書くけどやっぱ知り合いでもない好意を持ってる方に失礼のない丁寧な手紙って難易度が高いんだよね
使ったことはないけど今はAIで文章添削してもらえたりするから多少は楽かも知れない

11 ID: mBj2zykO 5日前

パスワードくらいだったらクイズをいくつか設けて自力で突破できるようにしてほしいな。確かにわざわざDMするのはちょいハードル高い。
相当好きなら良い機会だから熱い感想文つきで「良かったらパス教えてください」って送るけど、ハードルが~で萎えるってことはそもそもその作者の作品をそれほど好きではないんだと思う。

12 ID: Uc1d6Kfo 5日前

まぁ設置する方からしてもそういう覚悟のない者を弾いてるんだと思うよ

13 ID: E45GRXK6 5日前

自分の作ったスケベ創作に対して、他人がわざわざDM送る手間ひまかけてでも見たいだろうと思えるメンタルがすごいなと思う。

14 ID: トピ主 5日前

みなさん早速ご意見書いてくださってありがとうございます

一時のテンションでカッとなって立てちゃったんですが、なんだかんだどっちの意見もわかる気がしてきました
下手にDMして相手の機嫌損ねてブロックやら作品削除されても悲しくなるし、かといって創作者側がGoogleフォームとかで細かく名前・年齢・感想など添えてさぁ申請どうぞ!なんて逆にハードル高そうだし恥ずかしくなりそうだし…
(でもnmnnなら実在人物だしそれがデフォなんでしょうね)

結局のところ人それぞれだし嫌なら諦めろ案件なんですけど、塩梅むずかしいですよね
創作者とROMにはそれぞれ壁がある…

引き続きご意見書いて...続きを見る

17 ID: E45GRXK6 5日前

アカウント名、年齢だけならフォームの方が気楽って人は多いと思うけど感想欄は余計だよ〜。
これは100%被害妄想だろうけど「DMで申請させつつあわよくば感想もらいたい」って思ってるのかなって感じちゃうんだよね。
まあこれ個人サイトの三行メール問題の頃からよく言われてたけど。

18 ID: mBj2zykO 5日前

17 あーわかる。申請内容に「感想」の項目があるとクレクレしてるな~って必死さを感じる。
「推しカプ語りしてください」だけならこっちとしても嬉々として語るし、ついでに作者への感想も入れてみたりするんだけどね。欲しがられると何かプレッシャーがね。

15 ID: sXgzu5fA 5日前

聞かないってことは結局聞く勇気がない>見たい欲、ってことだから閲覧者にごちゃごちゃ抜かすなっていうか逆にそれぐらいの作品を作ってる創作者がその程度って思う
ハードルがいくら高かろうが本気で見たい読みたいぶっ刺さり作品ならちゃんと聞くし
独り言を装った聞きたいけど聞けないアピとかはうざいけどね

16 ID: bx8LGzsA 5日前

既出だけど請求性してる人って日頃のポストとかを見るとちょっと気難しそうな人が多いから送りにくいな。思わぬ所で地雷を踏みそうな怖さがある
nmmnとかジャンル上の問題がある場合はもう仕方ないと思うので送るけどね

19 ID: 3GIuekp1 5日前

nmmnの畑にもともと居たので普通に聞いちゃう。
一度別作品拝見してて、刺さらなかったら考えるけどそこまでハードル高くない。
最近は未成年問題とか多いし、自衛だろうなって考えてる。感想込みでとか書いてたら送らない

21 ID: FmeCPLJB 5日前

勇気がないのではなく面倒
過去一度もパス請求したことがない
地雷踏みたくもないし、まあそこまで見たくないのかもしれない
創作側だけど閲覧者側にそこまで課したいと思ったことがないからよく分からん(nmなら分かる

22 ID: bVBJ6zHc 5日前

まだROMだったとき、R18ポイピクのリスト申請の受付がDMって人がいた
相手が5桁フォロワーの大手絵描きだったから、ビビってDMはハードル高いな〜と思ったけど結局はビビる気持ち<見たい欲だったから長文感想と共に送ったよ(別に感想は強要されてないけど、普通に好きだったので)
感想めちゃくちゃ喜んでくれたし認知もされてたね…
自分に興味ある人をふるいにかけたいならやっても良いと思う。自分もその人だから送ったけどROMだとハードル高いよ
あと、そのハードルを超えてくる奴がどのくらいいるのか不明なので、あまり申請されないオチにならないか?考える必要もあるかもね

23 ID: XHtfaW52 5日前

自分は断られたことも無いし閲覧したければDMぜんぜんする

創作しないROMはここに居ないはずだから書くけど、ROMって感想もナチュラル失礼だったりするし要らないんだよね
ROMのカプ語りも大抵痛々しいから欲しくないし、それに返しなんか期待されたら負担でしかない
相互以外にDM開放もしたくないので何かいい限定公開方法あったら知りたいわ

26 ID: r3XsqhWm 5日前

ポイピク使ってる?自分はリスト希望の人はこのポストにいいねしてねって書いたポストをポイピクのキャプションに載せて、そのポストのいいね欄で一括管理してるよ
ポイピク上げる度にリスインして欲しい人はリプしてーとかやるのだるいし 何故かいいねし直してきてるっぽい人はたまに出るけど楽だよ

24 ID: E9fK2Hla 5日前

DMなら自分はそこそこ聞けるかなーと思う、どうしても見たい作品だったらね
あのバズってたポストのリプにもあったけどDMよりリプが嫌だ
エロが見たいです、と誰にでも見えるところで言いたくないw

いいねだけでリスインしてくれる人最高 いいね欄見えなくなってさらに最強

25 ID: imUTfBF0 5日前

アレ系はDMで来るのって仲良しと空気読めない自己中ヘタレROMだから最初から仲良い人だけと繋がったアカ作ったほうがいいんだよね

27 ID: itHZTF91 5日前

自分はhnnmであんまり表に出したくないのは隠したうえでパス請求制にして連絡してくれ、その時申請した人がショックを受けないように(hnnm関係なくグロや特殊なやつも垂れ流しなブログなので)感想は要らないからあなたの性癖を教えてくれと言っている

28 ID: l34PVwfL 5日前

え、めんどくせ〜と思って興味無くすしなんならブロックする。エロって手軽だからみるかってなるだけだし。そこまでのクオリティを出してる自信(素人が…)に引いてしまう。

29 ID: pqKIAlQk 5日前

個人サイト時代、裏ページの閲覧へのハードルを上げてるサイトほど置いてるものが大したことなくて、ポイっと置いてあるとこほど上手かったのでその印象を引きずっており、大したことないんだろうな〜と思ってしまいます。
そんで実際この勘は当たってます

30 ID: nqENXmi1 5日前

大分バイアスかかってるかもしれないけどわかる。
そういう意識高い系というかここで言う高尚様って創作に対するスタンスだけガチガチに固めてて、暇さえあれば創作してメキメキ上達させてる絵馬字馬に及ばないんだよね結局。
閲覧ハードル上げるくせにぬっっっるい裏絵が2、3点だけとかよくあったわ。

33 ID: 0XMbChVs 5日前

これめっちゃ分かる!個人サイト時代、「逃げるリンク」とかあってなかなか苦労してやっと裏ページ見たらあんまり上手くなかった…。挙句の果てには「工事中」だったり、見せるハードルが高い人ほど中身どうってことない。

31 ID: zvm8KT3M 5日前

今はなんでも手軽に見れるから、閲覧側が「タダで見せろ!苦労させるな!」とお客様感覚で思うのは自然な流れだと思う。SNSは誰が反応したのかわかるから身バレしたり手間がかかる方法なら諦めるよ。正直、ポイピクのフォロワー限定公開とか本垢フォロワーにしか見せない鍵垢とか、面倒な一手間を噛ませられるとめんどくせえなのマイナス感情が湧くし、逆に手軽に見れるほどプラス感情が湧く。パスはYESのみのポイピク公開が一番嬉しい。そんな我儘な閲覧者に対して、創作側はどうすればいいのか?
おすすめの限定公開方法は同人誌での頒布。顔がない人間へのタダ見せ前提のオンとは違って、欲しい人はお金を払うとか買いに行くとかの一...続きを見る

32 ID: saDzcMxq 5日前

自分は聞く
でもパスワード設定するほどの絵を載せるくらいならベッタープラスか支部で大袈裟にワンク置いての方がいいんじゃないかな?って思ったり

34 ID: 0tZCqPJ6 5日前

色々方法がある中でわざわざ請求制にするのって、どういう意図なんだろう(特殊ジャンルならわかる)
書く側としても、管理面倒そうだし、相手に手間や気を遣わせてる時点でマイナスな気がするから、自分だったらやらないなあ
閲覧制限したいだけなら他の方法でやる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

やらかした人のスクショってどのくらいとってありますか? 前のアカウント、前のジャンルで少しやらかしたことがあ...

自分含め創作人口が2人しかいないマイナーCPで活動しています。 推しカプへの熱は冷めてはいないのですが最近もうひ...

イラスト描き始めの投稿場所についてお聞きしたいです。 最近イラストを描き始めました。学校以外で今まで全く絵に触れ...

文庫サイズ小説同人誌の厚さについてです。 現在作ってみたい本の表紙の候補に200㎏の用紙があるのですが、本文20...

Xで、フォロー数が少なすぎると印象悪い? 一次創作健全ファンタジー漫画。フォロー200フォロワー1900だったの...

BOOTH使ってる方に質問です。 初めてBOOTHで出品しようと思い他の人が出されてるBOOTHを覗いたので...

毎日朝に15分朝活をするとします ①クロッキー ②苦手部分を都度かえてパーツ練習 ③1キャラ模写(下書き程度...

字書きです。質問です。 投稿サイトにて、「今年の11月頃に完成を予定しております」と発表したのにも関わらず、...

二次創作において、自作が見られなくてつらい、評価の数に不満がありモチベーションがなくなった、というのはどういう理由...

絵師「AIは犯罪!使ってる奴頭おかしいのぉぉ!!」←X使ってます 前から思ってたけど、これダブスタじゃないですか...