ストーリーは重めだけどエロ要素が入っている同人誌をいつか描きたい...
みんなのコメント
多くの人に刺さってほしいが目的ならおすすめしない
エロが読みたい人には重い話はノイズになるし、重い話読みたい人にはエロがノイズになる、っていうタイプの層からは確実に避けられるので
重くて湿度のある話としか合わない、ジメっとしたエロもあるくない?
私はそういうの結構すきだよ。絶対幸せになれない罪を犯したキャラと救済系キャラの
たった一度だけの燃え上がるようなエロ。一度きりってお互いわかってるから一夜でフルコースするの
これめ~~~っちゃわかるし好きだし描いたことある
一度きりのつもりがなんやかんやあってハピエンのパターンも描いたことあるけど、最初から最後までイチャラブのやつとかラブコメのやつに比べると動きは微妙(オフ本の話)
多くの人に刺さる=たくさん数が出る、反応があるとは厳密には違うと思うけど、そういうわかりやすい指標を求めるなら相性は良くないのかも
全体で100人いるとして
イチャラブの方は100人が買ってそこそこ楽しみ、そのうち10人が刺さったなと感じた。
ストーリー重めエロの方は50人が買いそのうち40人が刺さったなと感じた。
この場合刺さった人数としては後者の方が多いけど、買った...続きを見る
ウケないだろうなーと思って少部数しか発行しなかったけど、サンプル見た人から再版依頼が延々届いて、数年にわたって5回くらい再版した上に買った人からやたら熱い感想が来た重めR18本があります
たまたまかもしれないけど、ジャンルやカプの傾向と読者層によっては広く刺さるのかも…と思います
ないとは言わないけど5みたいなパターンは稀有だと思う
読者層というより作者の力量による気がするな
刺さるの定義が「手に取ってくれた人に刺さる」なら重めエロは需要あると思うけど、「手に取ってくれる人の数」ならなんとも
エロがちゃんとエロくて萌えられたらストーリー激重でもうけるし刺さるよ、自界隈は
私が知ってるのだとエロはエロ単体で十分面白いし独立してるんだけど、ストーリーも読み込むと面白さが倍増するって構成はエロ好き層も取り込めててめっちゃ人気があった
重い話は相当上手く作れないと、基本的には万人受けは狙えないものと覚悟しといたほうがいいと思う。今の漫画やドラマだって全話暗めの重たい話は視聴率下がる(読者が途中で脱落する)傾向にあって、わかりやすいハッピー読み切りやあんま長くシリアス展開を引っ張らないライトな話がウケてるみたいだし。現代人は疲れてて気力も集中力も続かないんよなぁ。
自ジャンルではむしろそういう話の方がウケる傾向にあるから自分も描くし、描いてくれると嬉しいです!
ジャンルによって傾向も異なるのでリサーチの上部数読みをする必要はあると思いますが自身の描きたいものを描くのがいいのかなと思います。
普段の作風にもよるかな
普段からシリアスな話書いてる人ならその豪華バージョンみたいに思われるけど、例えばアホエロしか書いてないとかだとアホエロ目当ての人はがっかりするし重めが読みたい人にリーチしにくい
トピ主が普段からその作風でウケてるならむしろ貫くべき
ただ普段アホエロとかストーリーのみシリアスでウケてるなら普段のに合わせた方がいい
部数なんてなんでもいいって主義ならお好きにどうぞ
シリアスは数字上ウケないけど熱い感想は貰いやすい
個人的には「重い話だから刺さらない」のではなくて刺さらなかったら刺さらなかった話ってだけだと思う
上手い人の重厚な話+エロはどのジャンルでも大抵需要ある
キツイこと言うけど重厚な話はウケないと感じている人の半分は力量が足りてなかっただけだと思う
今重たい話が欲しいってときはめちゃくちゃありがたい。カプにハマりたてや、マイナーで数が少ないときに多いかな
カプに一年以上いてもう解釈を読みつくしたときは、重い話もう頭に入らない…ってなる。そこまで熱い気持ちで読めない。お決まりのような軽いすれ違いとイチャラブエロだけでいい
あと絶対ハピエン確定だったら読めるかも。暗い話のまま救済なしバドエン(注意書きなし)にするサークルは一回当たったら金輪際読まないってなる
ジャンルやカプによると思う
場合によっては受ける
カプの片方に影のある場合(冷徹非道とか、重い過去を引きずってるとか)、重い系のエロを書く人が多かったし、自分も書いてたし、本も売れたよ
一応終わりは自分はハピエンだけど、バドエンかどうか微妙な暗い終わり方する作品も界隈にちょこちょこあったし、そういう人も人気だった
コメントをする