創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oxBHe70s約6時間前

原作絵の、この部分だけはどうしても違和感!っていう表現、あります...

原作絵の、この部分だけはどうしても違和感!っていう表現、ありますか?

大前提として、原作は大好きだし原作絵も大好きなのはもちろんなんだけど、この表現・描き方だけはなんか苦手、違和感がある、というものです。
そのうえで、自分が描く時はこんな風にしちゃう、みたいなのも合わせて聞いてみたいなーと。

以下、自分の例
原作の漫画では、あるキャラの服が、上が薄めのトーンで下がベタ塗りなんですが、カラー絵だと上下どっちも同じような色なんです。最初は原作表現に合わせようと思ったんですがアニメから入ったのもあってどうしても違和感拭えず、自分は上下どっちもベタ+グラデトーン(気持ち上を明るめに)という感じに落ち着きました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: zUTgiXle 約6時間前

推しの武器の構造が間違ってる
例えるなら銃弾が薬莢つけたまま飛んでるみたいな
描く時は現実と同じように直して描いてる

10 ID: トピ主 約2時間前

それは画力高くても残念なやつですね…
でも大多数の読者はあまり気にならないのかも。それが気になるということはそれだけ詳しいということだからすごい!

3 ID: TgXWzadO 約6時間前

そもそも版権キャラって自分なら絶対ここにこんな色使わない!とかこのデザインにしない!って部分が絶対あるなぁ
でも描いてるうちにそこも魅力だと気付いて好きになっちゃうこと多い
なので意図的に改変するという事はないかな。絵柄自体が違うのでどっちにしろ公式絵と同じって事にはならないが

トピ主さんの場合みたいに元々公式で色んなパターンの絵がある場合は全然好きな所に合わせると思う

11 ID: トピ主 約2時間前

ああーでも確かにそうですね、最初はなんじゃこのデザインは!って思っても、それが味というか癖になってくるんですよね。
アニメとかゲームとかいろんな媒体でいろんな姿があるからこそ、違和感を感じちゃうのかな…?

4 ID: ZTeaID3J 約5時間前

全部違う作品だけど、
①公式の立ち絵のネクタイの柄(ストライプ柄)がノットの部分も大剣の部分も全部同じ向き
②野球ボールの縫い目が同じ方向
③スーツのジャケットのボタンを二つとも留めている
みたいなのは見ててモヤモヤする。間違って描いてるオタクはたくさんいるけど、公式が間違えるなよ…と思う。ネクタイの柄とかはアニメは作画上仕方ないのかなと思う部分はあるけど…

13 ID: トピ主 約2時間前

スポーツ等の専門系の作品は描写ちゃんとしてほしいな~って思っちゃいますね…!
①に関しては…服のしわとか無視して柄トーンばんって貼るみたいな感じですかねぇ…グッズとかの一枚絵がそれはちょっと嫌ですけど、アニメとか週刊連載とかのはしょうがないなと思います。

5 ID: TCSwrOZM 約4時間前

ジャンルバレしそうだけど年々首が短くなっていく

8 ID: Y5bajCrs 約3時間前

逆だわ
全員首なっげえ

15 ID: トピ主 約2時間前

短いやつってなんだろ?って思ったら長いほうか…たぶん、わかりました。
連載長くなると絵が変わっちゃうこともありますよね。中期頃の絵が一番よかったのにって意見もよく聞きますし。

6 ID: vzDekXft 約4時間前

キャプテン○のこと好きだけど大人が描けないのに無理に大人描こうとして頭身だけエグい謎の種族になってるの本当に困る
作者の人本当に子供とか少年なら可愛いのにな…って
昔のシリーズはコマ割り含めて神懸かってた

16 ID: c5OvVgQw 約2時間前

昔のシリーズのコマ割り神懸かってるの分かる躍動感とか見せ方が凄い
一番目立つ頭身のエグさに意識が引っ張られるけど頭身抜きにしても身体の描き方に違和感ある特に手足

18 ID: トピ主 約2時間前

もはやレジェンドですね。
最初からそういう頭身だったら、そういう絵柄なんだなって受け入れちゃうかもですけど、途中から変わると…
作者とか編集さんとか、マジでなんも違和感ないんかな…?不思議だ…

7 ID: TdA0GS5m 約4時間前

顔の長さがコマによってバラつきすごいのと、それとは別作品で笑顔の時前歯剥き出し(京◯ニみたいな)なのが違和感

19 ID: トピ主 約2時間前

顔が安定しないのは、きっと作者さんの力量不足(ブーメラン)
表情に癖がある作者さんもいますよね。それがいい!っていう場合もあるけど気になっちゃうとそこしか見えぬ…

9 ID: 23yiKNQX 約3時間前

探偵
ハチ張りがすごい

20 ID: トピ主 約2時間前

頭脳は大人のやつ…?だとしたら私は横顔がとても気になってしまいます…
いやもう、あれはあれで好きなんですけどね!でも未だに「おおう…とがってんなぁ…」って気持ちになる。

12 ID: TuidPsL8 約2時間前

公式は女性人気のとても素敵な絵柄なんだけど、作者の手癖なのかその角度の顔でなんでそっち側の耳見えるの?って絵が多々ある
公式の設定資料集見ながら原稿してるもんだからもう何百回も耳ぃ!ってなる(自分は結局見えない角度では描かないことにした)

21 ID: トピ主 約2時間前

わかります…!
めっちゃ美麗絵なのに、いや美麗絵だからこそ、一部分が余計気になっちゃうんですよね…

14 ID: yqIuRvKl 約2時間前

🟠🐉
耳にかけてない髪がどこかにかかってカーブを描いてる

22 ID: トピ主 約2時間前

髪の毛は遊ばせやすいので、手癖でいろいろやっちゃいがちですね。自分もついやっちゃう…

17 ID: Br7lkWSY 約2時間前

原作は胸に沿ってシャツがぴったりしてて胸の形がハッキリ見える
原作は原作だからそれでいいけど、自分が描くときは布ゆったりめにしてる

23 ID: トピ主 約2時間前

体型のこだわりはありますよね。冬服なのにボディラインばっちりとか
私は作者のヘキはぞんぶんに描いていただいてOK派ですけど、自分がそのヘキじゃなければ控えめにしちゃうのはあります。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...

通販は🐯とBOOTHならどちらを設定した方が在庫捌けますか? 週末のイベに出ますが次のイベント参加予定がなく売り...

支部のもやっとするコメント 私は支部で気まぐれに小説を投稿しているのですが、最近複数作品に同一人物から続きを...

オタクの声が気持ち悪くて輪に入れません。本当に情けないし自分でもバカだと思ってはいます、ですが本当に悩んでます。 ...