創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dzcqBeli約7時間前

生成AIでの二次創作小説ってどうなんですか? 先日、pixiv...

生成AIでの二次創作小説ってどうなんですか?
先日、pixivにあるのを見かけました
個人として楽しむ分にはいいとは思いますが、作品として発表するのって違うかなと言う感覚です。ただでさえ参照が入り乱れてる以上、作品発表の場に使うのはどうなのかなと。gptに作ってもらってるならその中で楽しめばよくないですかね?
イラストレーターさんがそれをやっていたので権利周りの意識どうなってるんだと思ったんですが、皆さんはどう思いますか?
自分たちのイラストの権利は主張するのに小説は違うと言うのも意味がわかりません。(その方はAIだかの騒動の時に作品を消してブルースカイやXフォリオなどに作品を映すなどをやっています)
小説が別だと思っているのでしょうか。
個人の立ち位置としては、生成AI自体は反対ではありません。ただ、二次創作で、投稿してしまうこと、さらには自身が商業に携わっている意識がないことが問題だと考えています。
その作品はガイドラインは存在しませんが、ゲーム系の界隈なので本当は厳しいはずです。
問題があるなら指摘しようかなと考えています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VZg3T0o1 約6時間前

個人的には有り得ないことですね…AIに作らせたものを公表して何がしたいのか全く理解できません…タグごとブロックしてます

3 ID: TZjYKnw8 約6時間前

ただの文字列に著作権は無いからなぁ……

4 ID: lS4hf2n0 約6時間前

これはやばい

5 ID: JpoVFzI6 約6時間前

絵でも小説でも個人的にAIで楽しむならまあ、って感じだけど作品としてはどうなのかなって思うよね。
AIで作った小説って、丸々どっかの小説の引用を使ってる場合があって著作権に引っかかる可能性がある。二次にも著作権があるからね。
いつか訴えられる可能性はある。

6 ID: OkheJvCY 約5時間前

AIで二次小説書くこと自体はよくやるけど、その方は出力したものをそのまんま使って載せてるの?自分が書いた文章を校正してるとか、逆に出力したものを自分なりに変えてやっているとかではなく?
そして公式と関わっている人物と同一だと分かる場で発信していると?
投稿自体は、たとえば支部には絵にも小説にもAIって項目があるから禁止はされてないと思うけど。二次の場合は駄目な気もするけど、絵も二次のAi絵普通に蔓延ってるから正直支部とかもあんまり対策する気も無いと思う。まあ普通はやってたとしても自分からは言わずに表では黙っていると思うが……絵に関して嫌ってたなら尚更ね。

14 ID: v6JXAstb 約1時間前

6もちゃんとタグ付けてね

7 ID: jhDZ1yG0 約4時間前

著作権侵害でアウト
絵も文も仕組みは同じでしょ
そんなに生成AI大好きならピクシブからずっと出てこないでほしい
生成AI禁止のクロスフォリオに来るな

9 ID: kHzmKUsf 約1時間前

通報していいと思う。pixivが対処するかわからないけど商業イラストレーターの癖に権利意識低いとか作品にかかわってほしくない
今の無断学習ので他の創作平気で出力やる人、人にされて嫌なことは他人にするなってまともな教育うけてこなかったの?

他の絵師も同じに見られると困るからホントxfolioこないでほしい
pixivに投稿してるのも、規約もあるだろうけど前xfolio運営が隠して投稿した生成ユーザー垢バンしたのしってるんだろうと思うと余計嫌だ

10 ID: RlsQd9vy 約1時間前

pixivの利用規約によれば小説作品であれば、本文でAIを使用していた場合はAIフラグを立てなければいけなかったはず。
これは一次創作、二次創作に関係ない話だけど、AIフラグを立ててないなら通報していいんじゃない?

11 ID: RlsQd9vy 約1時間前

あと、名前や地名、アイデアには著作権はないからイラストや漫画と違って類似性を理由に訴えることは難しいと思う。
原文がそのまま出てるとかだったら簡単だけどそうじゃないなら無理。
実際、AI登場前から表紙にも挿絵にもキャライラストやそれと匂わせる画像がない二次創作小説は法的に著作権侵害を訴えられなかったはず。

12 ID: 2fF6ebcu 約1時間前

商業関係者なのがまた最悪ですね
AIタグが付いてない、AI非表示にしたのに表示されるなどなら通報
きちんと住み分けているのなら、軽蔑してブロミュして終了です
けっこう自分というブランドに無断生成AIユーザーというレッテルが付くことに鈍感な人居ますよね…アンテナ感度低いなと思います

13 ID: 3MI95sAx 約1時間前

自分の領域に関わるイラストはダメで小説はどうでもいいと思ってる絵描き嫌い

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

AIばかり使うとやはり絵が下手になるのでしょうか? 実際、将来的に男性向けは女性向けより絵が下手になることが既に...

なんとなく二次創作はじめたらチヤホヤしてもらえてウハウハだったエピソードききたい。 二次創作を初めて早く数年...

成人向け創作BL小説のDL販売始めたいのですが、プラットフォームはどこがおすすめですか? 当方普段女性向けジャン...

ある方をブロックしたのですが、ブロックした後に引用RTの投稿が消えていました。これってブロックされたと気付いて消し...

原作が韓国の作品にハマりました。 二次創作もしたいので新しくアカウントを作ろうと思っていますが、日本と韓国では価...

同人誌イベントで無配を作るにあたってリクエストを貰いました。 その方のリクエストからと無配に記載した方がいいでし...

自分自身が小中学生からネットで成人向け見まくってたせいで、どうも未成年から成人向け二次創作を隠そうと言う気が起こら...

興味本位なんですが、イベント前の事前通販派のサークルさんは、どうして事前派か知りたいです。 買う側からすると「現...

二次創作についてです 私はあるアニメの非公式カプ垢を作ってイラストを投げているのですが、時々アニメの公式声優さん...

互助会のトップが性格悪くて互助会抜けたくなってきました。 ハッピーガールです。 沢山のオタクと萌え...