創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VdnOq4vb約11時間前

一次創作絵描きです。 最近、自分の絵の雰囲気や世界観について考...

一次創作絵描きです。
最近、自分の絵の雰囲気や世界観について考えています。私は如何せん好きなものが多いためひとつのスタイルに絞って絵を描くことがまだできていないのですが、自分の本当に描きたいものを見つけてそれに一直線で筆を動かすことができたら楽しそうだな、個人的にはそれが理想だな…と思っています。

絵描きの皆様が持つ自分の絵の空気感や世界観、どんな絵でも統一して描きたいと思っているものなどはありますか?また、それをどのように見つけて確立されましたか?
ご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GYvCHEmA 約10時間前

統一して描いている物はあります。
確率方法は好きだと思った物を片っ端から大量に描く事で一つの物を確立させました。
好きな物が多いためひとつのスタイルに絞って絵を描くことがまだできてい。その通りで、大体好きな物が多くても描いていけば落ち着きまとまります。好きな物が多くあると言っていられるうちに色々なスタイルを描くと良いですよ。

沢山ありすぎてスタイルを確立できないと思っている人ほど、単純に書く枚数が少ない…。
私の周りでは好きな物、描きたい物が多すぎる!と言っている人の方が、独自のスタイルを持っている事が多いです。
数年で一つのスタイルや絵柄はこれと言っている人程、2~3年後には居...続きを見る

3 ID: bRE5oSOG 約8時間前

自分は学校系、ファンタジー系と作品や世界観わけてる
統一はしてないね

4 ID: uOLd8hQp 約6時間前

2で全部答え出てるような気がするけど書く
自分は作風は特に統一していないけど、それが「統一感がない」と映るか、「ちゃんと統一されている」と感じるかは、見る人次第だと思う。だから、自分ではあまり意識しなくてもいいんじゃないかなと思ってる。
自分が「好きだ」と思えるものを描いていく中で、どうしても好きになれなかったものや、逆にどうしても捨てられなかったものが自然と残っていって、それが結果的に作風になるんだと思う。
意識して統一感を持たせようとすると、よほど独自の発想を持っている人でない限り、既存の型に寄せていく形になりやすい気がする。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ジャンル(二次)のアンソロが出るころにはもう別ジャンルにハマっている…ってこと結構ありますか? 読み専の方でも...

創作に関することで、買って良かったもの・おすすめしたいものがあれば教えて下さい。 幅広く色んな視点からのおすすめ...

イベントの差入れの正解はホットアイマスクです。もうこれが最適解。唯一無二。次点はお手紙感想。 なぜなら最近同人活...

画力がずば抜けて高いと言われてる漫画家でも、「男性キャラは容姿年齢色々描き分けられるけど女性キャラは似たような美人...

最近苦手になったフォロワーをブロ解するタイミングを、自分だったら〜のていで答えて欲しいです。 数年単位で繋が...

未成年なのにR18を描くのってアリなんですか? 私の界隈には未成年が多く、実際に鍵垢でR18のイラストを載せてい...

現在参加しているアンソロでもやもやしていることがございます。 登場人物は主催であるAさん、Aさんと仲のよいアンソ...

二次創作でよくお互いRTしあっていた相互が急にワンクッションや警告無しでエロや流血系イラストを流し始めました。あま...

※BL.下ネタ注 陰茎って実際臭うんですか?臭いの描写を入れたいのですが経験がないのでわからず…。前提として不潔系...

スピンオフの漫画とか小説の仕事ってどうやったら貰えるんですか? BL同人やってる商業作家がスピンオフを書いて...