創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yMVYqBix約11時間前

オフイベでフォロワーと隣接した際の机上スペースの使い方について。...

オフイベでフォロワーと隣接した際の机上スペースの使い方について。

先日オフイベで初めて同カプの仲の良いフォロワーと隣接したのですが、自分とフォロワーの考えに相違点が多く、微妙な空気になってしまいました。
そもそも事前にきちんと細かい点を打ちあわせをしなかったのが悪いので、次回以降隣接することがあれば気をつけたいと思うのですが、その際に今回フォロワーと意見が異なった以下の点について、常識的なラインがどこなのかを知っておきたいです。皆様のお知恵を拝借出来たらありがたいです。
前提として、合同誌は特になし、お互い新刊・既刊を合わせた冊数は同じ程度、グッズは私はなし、相手は何種類かありの状態でした。隣接にしたのはお互いに離席した時に会計をお願いできたら便利なのでという理由です。

①合同誌がない場合、机上のスペースは半々か、それぞれの頒布物に合わせて変えるか?
(フォロワーが平置きで既刊を並べたことで私のスペースが1/3程度になったので苦言を呈したところ、「トピ主は縦置きで省スペースだし譲ってほしい」と言われました)

②敷き布は各々使っても問題ないか?1つのものにした方がいいか?
(敷き布は各自準備していたのですが、当日に相手が2スペース分の敷き布を準備してきていたことが判明しそれを使いました。正直ポケットのある布が便利すぎるので、各々で準備したい気持ちが強いですが変でしょうか)

③ポスターやお品書き、値札等のサイズ等を合わせる必要はあるか?
(私は単独参加の時の通りに準備してそれを使ったのですが、後から相手に「どっちかが目立ちすぎないようにサイズ合わせた方が良かったかもね」と言われました)

その他、隣接時に注意した方が良い点などがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YCVhbzvn 約11時間前

間違いなくハズレの人を引いてしまいましたね
全てトピ主さんの考えで間違っていません
隣接しただけで完全に個人のスペースです
こんな変な人滅多にいないと思いますが、次から隣接を考える際はこういう事があったので、申し訳ないけれど事前に確認させてもらっていいかな?と一声かけておくのもいいかも
③のポスターに関してだけはお揃いにする場合や対になったデザインにする場合のみ話を合わせた方がいいと思います

3 ID: 2OsPxigf 約11時間前

トピ主のいってる感じだと、そのフォロワーは隣接っていうよりは合体スペと思ってるのか?と感じる
今まで何回かやったけど、隣接って私はそれぞれの独立のスペでお隣同志になりましょう~って認識だったよ
①~③だと合体じゃん?
合同誌もないのに、なぜ自分のスペ侵食されないといけないのか意味がわからないし(スペ代はそれぞれでちゃんと払ったんだよね?)
なぜ敷き布や値札等レイアウトも合わせないといけないのか…いや、その人と仲良くて納得してたらいいんだけどさ…

4 ID: gePcvLzA 約11時間前

相手の人、隣接=合体スぺだと思ってるんじゃない?
隣接ならトピ主の考えが正しいよ

5 ID: zoF2Bdrf 約11時間前

合同サークルじゃなく隣接なんだよね?
トピ主と相手、それぞれスペースが貰えてたんだよね。

①各スペース内に納める。譲らない。理由は場所代として各スペース代を払ってるから。譲った分のスペース代くれるなら別。
②これは都合や好みでどっちでもいいと思うよ。
③繰り返すけど個別のサークルが隣り合っただけなんだよね?合わせない。別サークルだから。

企画を一緒にやるとかならまだしも、離席時の会計の都合が理由なら単に隣り合った別サークルって自分は考えるかな。
3コメにあるように相手は合同スペースだと思ってたのかもね。

6 ID: zoF2Bdrf 約11時間前

>譲った分のスペース代くれるなら別。
って書いたけど規約的に大丈夫なのか…?譲ってとか言われたことないからわからんわ

7 ID: トピ主 約11時間前

まとめてで申し訳ありません。皆さんご回答ありがとうございます。

補足です。
間違いなく隣接で、スペースの料金は各々支払い、サクカもそれぞれ独立したものを描いていました。
言われてみるとたしかに、相手は合同スぺと思っていたのかもしれません。(世界観を合わせたい、的なことも言われたので)
隣接と合同の勘違いってよくあることなのでしょうか?

17 ID: ApRbskO8 約8時間前

>後から相手に「どっちかが目立ちすぎないようにサイズ合わせた方が良かったかもね」と言われました)

何だかな~~~~「○○さんと参加です」明記しても
そこまでおそろいやサイズ合わせる必要はないと思うし絵柄を揃える必要はないよ

8 ID: mr297JyG 約11時間前

合同スペと勘違いしてたとしても相手図々しくない?
お友達のこと悪く言って申し訳ないけど、我を通そうとし過ぎ(スペース譲れとか)な上にポスターは自分より目立つな的な意味合いでサイズ合わそうとかスペース占領しといてどの口が言ってんの?って顎鷲掴みにしたくなるけど。
友達なのになんか上下関係出来てるように聞こえるよ。トピ主聖人過ぎるわ。

9 ID: 0aOQHD7P 約11時間前

えーやば笑
そいつ認知歪んでるよ笑
次から無視しよ笑

10 ID: ICBi6XZx 約10時間前

ありえない対応されましたね。お疲れ様です。
①机半分を1スペース分のお金を出して買っているんです
隣接は隣同士に並べてくださいと赤ブーにお願いしてるだけ
そのフォロワーも1スペース分(=机半分)のお金しか出してないのに浸食してくるのはおかしいです
②むしろ隣に並んでるだけの別サークルなので別々の方がいいです
③サイズは合わせなくていいです上記2つ同様、それぞれ別スペースなので

13 ID: ICBi6XZx 約10時間前

追記
合同スペースだと会計を一緒にしなければいけないとかスペース使用のルールが変わるはず
合同誌などしていない場合はわざわざ合同スペースにするメリットがない
それからスペースの譲渡・転売は赤ブーの規約として禁止されているので
頒布物が多いから場所を譲れという言い分は本当にありえない

11 ID: Gu8bXJSa 約10時間前

主の買った雪見だいふくを無償で一個譲ってくれると信じて疑ってない人じゃん
お疲れさま

12 ID: 2OsPxigf 約10時間前

>隣接と合同の勘違いってよくあることなのでしょうか?
よくあるかはわからないけど、たいてい合同スペだと申し込むときは2スペで申し込んでサークルカットも一緒にしてたりするよね
そういうのもなかったんだよね…?

14 ID: uUWYxZAa 約10時間前

たとえ敷布を共有するにしても、値札を揃えるにしても、お互いが「おそろいにしようね♪」みたいなノリで合わせるならともかく
片方が「あなただけ目立たないように」なんて言って揃えさせるのはおかしい。

15 ID: ZTuHw0eh 約10時間前

そもそもなんでそんな奴と隣接してしまったんや。もっと日頃から人を見る目を磨いた方がええ

16 ID: Q4cLyzaJ 約9時間前

合同っていうのは一緒のサークルで申し込む事だから…。
隣接だと机は別ってこともあるし。

18 ID: JPdNXfn6 約8時間前

隣接と合同を勘違いしてる人には会ったことないな。オフ5年目だけど1回もない

19 ID: Y169ZKkE 約4時間前

初参加同士ならまだ勘違いも分からなくもないかと思ったけど、既刊出てるなら何回か参加経験あってこれ…?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ジャンル(二次)のアンソロが出るころにはもう別ジャンルにハマっている…ってこと結構ありますか? 読み専の方でも...

創作に関することで、買って良かったもの・おすすめしたいものがあれば教えて下さい。 幅広く色んな視点からのおすすめ...

イベントの差入れの正解はホットアイマスクです。もうこれが最適解。唯一無二。次点はお手紙感想。 なぜなら最近同人活...

画力がずば抜けて高いと言われてる漫画家でも、「男性キャラは容姿年齢色々描き分けられるけど女性キャラは似たような美人...

最近苦手になったフォロワーをブロ解するタイミングを、自分だったら〜のていで答えて欲しいです。 数年単位で繋が...

未成年なのにR18を描くのってアリなんですか? 私の界隈には未成年が多く、実際に鍵垢でR18のイラストを載せてい...

現在参加しているアンソロでもやもやしていることがございます。 登場人物は主催であるAさん、Aさんと仲のよいアンソ...

二次創作でよくお互いRTしあっていた相互が急にワンクッションや警告無しでエロや流血系イラストを流し始めました。あま...

※BL.下ネタ注 陰茎って実際臭うんですか?臭いの描写を入れたいのですが経験がないのでわからず…。前提として不潔系...

スピンオフの漫画とか小説の仕事ってどうやったら貰えるんですか? BL同人やってる商業作家がスピンオフを書いて...