創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PuaV0K2k3ヶ月前

webオンリー主催からの挨拶・感想について悩んでいるので、どうか...

webオンリー主催からの挨拶・感想について悩んでいるので、どうかお知恵をお貸しください。
当方、壁打ち・オン専で活動している者ですが、とあるCPにドハマりしてしまい、勢いでwebオンリーイベントを立ち上げました。
ありがたいことに多くの方が参加したいと言ってくださり、実際に申し込みも予想以上にありました。
参加してくださることが大変嬉しく、イベント中に全てのサークル様の書き込みボードに挨拶とお礼のメッセージを送ろうと思っています。

その際、作品展示されているサークル様へはその作品の感想も併せて送ろうと思っているのですが、頒布のみの方には感想なしのメッセージでいいのかとても悩んでいます。
というのも、家庭の事情(子どもがいる&家族に内緒で活動している)で同人誌は購入できない・していないため、今回のイベントで頒布される本も購入ができないためです。
参加される方の中には、ご友人やフォロワーさん同士で一緒に参加される方もいらっしゃるようなので、後で「Aさんには感想があったのに自分にはなかった」ということが発覚して傷つけてしまう可能性があり、非常に悩んでいます。

この場合、

①展示頒布問わず、全員に同じ挨拶・お礼のメッセージを送る
②全員に何も送らない
③展示の方には、展示作品の感想付きの挨拶・お礼のメッセージを送る。
 頒布の方には、頒布物には触れず、挨拶・お礼のみのメッセージを送る。
④展示の方には、展示作品の感想付きの挨拶・お礼のメッセージを送る。
 頒布の方には、支部などに投稿されている作品の感想を添えた、挨拶・お礼のメッセージを送る。
⑤その他(どうかお知恵をお貸しください…)

上記のどの対応がいいと思われますか…?
ご意見をいただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8GrI0DUv 3ヶ月前

①でいいのでは?

3 ID: F1rK7yYt 3ヶ月前

①かな
「多くの方」が50や100以上ならSNS告知や全体メッセで「参加有難う御座いました!」だけでもいいよ
個別じゃなくても、RP&いいねだけでも充分だと思う!

4 ID: vTigxcOP 3ヶ月前

1か4がいいと思うよ。主催はフラットさが大事だと思う

5 ID: トピ主 3ヶ月前

ご回答ありがとうございます。

①については、過去スレやweb上で
「感想なしのコピペ挨拶・お礼文ならいらない」
といった意見も目にしたため、「感想を添えたほうがいいのだろうか?でも差があっては失礼だろうし…」と悩むきっかけとなっていました。
ですが①で大丈夫というご意見が多かったため、こちらの対応でいこうと踏ん切りがつきました。
本当にありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xとミスキーとブルスカ運用してるんですが、X以外フォロワーがなかなか伸びません 女性向けで描いてるのですが、みな...

とある推し絵師さん(以外Aさんと表記)の薄い本…というか絵やシチュがすごく好きで、よく感想を送っているのですが、好...

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区・大阪市内 制服×清楚×隠せない...

web再録前提で本を出しまくる大手について 逆王道のマイナー寄りで、本を出すのも片手で足りるくらいのカプ...

謝礼について 学生字書きです。今現在、謝礼を贈ろうと思っている方が2人います。色んな謝礼関連のトピを見ましたが、...

美人アピールする風潮に疲れました。 私は推しカプについて語り合いたくてXをやってます。 イラストを投稿した...

初めて新刊落としてコピー本作るんだけど、やっぱりちょっと地味だから表紙にリボンの装飾を(表紙デザインがリボンモチー...

2作目のハードルが上がってしまい描けません 初めての漫画を描いた後見る目がぐんと育ち、理想と現実の差が大きく...

「公式が地雷」って言うとたかがオタク風情がと言われることも多いし、実際好きなカプは幻覚でしかないと分かってるから何...

私が相互になった創作者を片っ端からフォローするROM専の方がいます。 作品を投稿するたびに必ず感想をくれる方なの...