創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PuaV0K2k約2ヶ月前

webオンリー主催からの挨拶・感想について悩んでいるので、どうか...

webオンリー主催からの挨拶・感想について悩んでいるので、どうかお知恵をお貸しください。
当方、壁打ち・オン専で活動している者ですが、とあるCPにドハマりしてしまい、勢いでwebオンリーイベントを立ち上げました。
ありがたいことに多くの方が参加したいと言ってくださり、実際に申し込みも予想以上にありました。
参加してくださることが大変嬉しく、イベント中に全てのサークル様の書き込みボードに挨拶とお礼のメッセージを送ろうと思っています。

その際、作品展示されているサークル様へはその作品の感想も併せて送ろうと思っているのですが、頒布のみの方には感想なしのメッセージでいいのかとても悩んでいます。
というのも、家庭の事情(子どもがいる&家族に内緒で活動している)で同人誌は購入できない・していないため、今回のイベントで頒布される本も購入ができないためです。
参加される方の中には、ご友人やフォロワーさん同士で一緒に参加される方もいらっしゃるようなので、後で「Aさんには感想があったのに自分にはなかった」ということが発覚して傷つけてしまう可能性があり、非常に悩んでいます。

この場合、

①展示頒布問わず、全員に同じ挨拶・お礼のメッセージを送る
②全員に何も送らない
③展示の方には、展示作品の感想付きの挨拶・お礼のメッセージを送る。
 頒布の方には、頒布物には触れず、挨拶・お礼のみのメッセージを送る。
④展示の方には、展示作品の感想付きの挨拶・お礼のメッセージを送る。
 頒布の方には、支部などに投稿されている作品の感想を添えた、挨拶・お礼のメッセージを送る。
⑤その他(どうかお知恵をお貸しください…)

上記のどの対応がいいと思われますか…?
ご意見をいただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8GrI0DUv 約2ヶ月前

①でいいのでは?

3 ID: F1rK7yYt 約2ヶ月前

①かな
「多くの方」が50や100以上ならSNS告知や全体メッセで「参加有難う御座いました!」だけでもいいよ
個別じゃなくても、RP&いいねだけでも充分だと思う!

4 ID: vTigxcOP 約2ヶ月前

1か4がいいと思うよ。主催はフラットさが大事だと思う

5 ID: トピ主 約2ヶ月前

ご回答ありがとうございます。

①については、過去スレやweb上で
「感想なしのコピペ挨拶・お礼文ならいらない」
といった意見も目にしたため、「感想を添えたほうがいいのだろうか?でも差があっては失礼だろうし…」と悩むきっかけとなっていました。
ですが①で大丈夫というご意見が多かったため、こちらの対応でいこうと踏ん切りがつきました。
本当にありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きなキャラが不眠になる二次創作する人って? 好きなキャラ(推しキャラ)不眠になる創作する人に質問です。 ...

漫画の説得力を上げる方法 ストーリーではなく画面的な説得力についてなんですが、ちゃんと漫画っぽいと思わせるために...

ご自身が絵描きとして、結構な頻度で作品をアップしているとして、 ・毎回いいねが4桁前半は安定して取れるけれど...

新刊カードのトラブルって結構ありますか? 直近、新刊カードを巡ってのトラブルから揉めている様子を見ていたのですが...

過去トピ無言上げクレム騎士さんへ 消えてください お願いします

自分の書くエロがエロくなさ過ぎて泣けてきます…… 当方字書きです エロいエロを書きたいのですが、どうしても...

マイナーコンビオタクだけど解釈オタクと会話したい! 自己紹介 女性向けソシャゲ Twitterフォロワー...

描くのは固定、見るのは雑食という言葉が大嫌いです。 記載してる人に悪気があるわけではないのはわかっています。...

赤ブー大阪の、創作一般について教えてください。 評論ジャンルです。 関西しか参加出来ないので、行けるイベン...

一般趣味(本や映画や美術館)の垢とオタ趣味ROM垢を合体したいんですが、こういう垢からいいねRP来たら迷惑ですかね...