前のジャンルだと全くウケなかったけど移動したジャンルではすごい評...
みんなのコメント
初めてのジャンルの時は1枚絵しか描けなくてフォロワー2桁のままだったけど、少しずつ漫画描けるようになったタイミングでジャンル移動した。
移動先で積極的に漫画描く努力したら一気にフォロワー増えてすぐ4桁になった。
画力そこそこでも漫画描ける人と思われるだけで全然違うと感じた。
とあるジャンルでその後ROMが爆増して評価100倍になったことはあったな
それ以降人が少ないガチの限界村は評価=交流力になるから入らないようになった
創作者はほぼ自分だけだった前ジャンル、伸びてもいいね2桁後半が限界だった
アニメ見てハマった大ジャンルの絵をアップしてみたら、いきなりいいね4桁になってびびった
ジャンルの力だと思う
どちらもそれほど大きくないジャンルなので爆伸びした!!と言えるほどでは無いんだけど前ジャンル→今ジャンルで数字は倍ぐらい違うし何より反応の感触が明らかに違う
前はBLで今は百合なんだけど作風が可愛めの絵柄で全年齢オンリーって感じなので今の方がそこにいるオタクの好みに合ってるんだと思う
求めてる返答とは違いそうだけどドマイナーから違うジャンルに移ったらジャンル力のおかげで数字が伸びに伸びた
上手い人が求められる場所だったからそういう点ではやりがいあったよ
画力が関わるのは数字そのものではなく数字の伸び率なんだと思う。あとスコア的な意味で交流も大事…でROMがいないと始まらなくて、マイナーで画力上げや技術研磨しても見る人がほとんどいないから最初から旬で頑張ればよかったと思った
交流なしの壁打ち垢だけど、旬ジャンルのメジャーcpに移動したらフォロワーが一桁増えた
ジャンルの母数がすべてな気がする
前ジャンル→外人に人気 今ジャンル→日本人に人気
いいね数はあんまり変わらないけどRP後感想もらえるのは断然今ジャンル、体感20倍くらいもらえるようになった
cute!とかAbsolutely!の単語だけより母国語でしっかりした感想もらえることのありがたさよ…
コメントをする