『ちょっと聞いてくれないか』《10》話を聞いてもらいたい・雑談し...
『ちょっと聞いてくれないか』《10》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ
創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創作に響きそうな私生活の愚痴、悩みなどを吐き出したい、声を掛けてあげたい、力に少しでもなれれば…
そんな方用の雑談トピです
コメントがつかなくても心を痛めない方だけどうぞ
自分下げのつもりで他者を巻き込む書き方になっていないか書込みをする前に一度読み返しましょう
※ 寄り添えない愚痴はスルーしてください ※
荒れるのを防ぐため、強い否定、煽り罵倒などは無しでまったりお願いします
どうしても何か言いたくなったら物申すトピ等へ棲み分けお願いします
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
【固定タグ(コピペ用)】 ちょっときいて よりそい

みんなのコメント
原稿ラストスパートというところでやる気が死んで手がつかなくなってしまい、苦しい 虚無を見てる時間ないのに~~
軽く応援していただけると嬉しいです…………
ID変わってるかもだけどコメ主です
おふたりともありがとうございます!734さんも一緒に最後まで頑張りましょ!やるぞ~~!!
八方美人がやめられない
本当は地雷あるのに「地雷なんてないですよ~なんでも大丈夫です!」とか嘘つくし
かと言って雑食アピールしまくって固定の人に嫌われるのも嫌だし
そうやって誰からも好かれたくて周囲の反応を気にしすぎて、
これ見て不快になる人いたらどうしよう…って怖くて何も言えなくなったりツイートしてすぐ消したりしちゃう
誰からも好かれるなんて100%無理だし、そういう八方美人で不安定な方がむしろ嫌われやすいってわかってるのに……みんなどうやって活動してるの……?
こんなに気にしすぎなの自分だけなのかな
私も八方美人だからわかるけど、ちょっと落ち着きな。人の期待に過剰に応えようとしなくていいんだよ。不安になることは投稿しなくていい、でも好きなことは曲げないで。
自他境界って言葉知ってる?私は過剰に適応しそうな時に思い出す。自分と他人の間にしっかり線を引いて、私は相手のことはわからないし、相手も私のことはわからない、だから期待に応えられないし応えなくていい。自分で言い聞かせるの。がんばろう。
結構交流は薄くしかしないタイプ?特別仲良い人が出来てくると、なんだかんだある程度はその人達優先で動いてる人が多いんじゃないかな。(だからこそ仲良しグループで諍いが出てどっちにつくのよ状態になると疲弊する)
あんまり個人に依存するのもそれはそれで問題だけど、コメ主は「この人が味方してくれるから大丈夫」って安心感を持てる相手を作れたら落ち着くんじゃないかな〜って思った。
ツイ消しはちょっと情緒不安定感でちゃうから直せるなら直した方がいいけと、なるべく人に嫌われない表現するのは誰しもやってることだし「地雷ないけど雑食アピールするほど色々見てはいない」って矛盾はしてないから別にいいと思うけどね...続きを見る
寄り添いありがとう
「自他境界」って言葉初めて知ったし、検索していろいろ調べたら私と同じような人たちたくさん居てちょっと安心した。ありがとう!
>「この人が味方してくれるから大丈夫」って安心感を持てる相手を作れたら落ち着くんじゃないかな
これ、確かにそうかも……って思った……!今のところそんなに深く仲良い人いないから、誰に対しても良い顔しちゃうんだけど、もし特別仲良い人がいたら「この人なら喜んでくれるし」って思えて安定できるかもしれない
でも依存は良くないってのもその通りだし、そこは気を付ける!
ちょっと自分のこと客観的に見れるようになった気がします
お二人とも、ありが...続きを見る
最大手の絵師、自分は参加してないWEBオンリーの当日に突然支部に小説を投稿した
生まれて初めて小説書いたってキャプションに載ってて、確かにそんな感じだなって失礼にも思ってしまったんだけど閲覧数もブクマ数も他の字書き達の3倍以上ついてる
その人の作品にブクマしてる人達の名前、ほとんど見たことない。多分、普段は小説なんて見向きもしないんだろうし、この機会に他の小説も読んでみるかとはならなかったみたい。
WEBオンリーに向けて頑張って小説書いてドキドキしながら投稿した私、情けないし悔しいしでなんか心折れちゃった
おぉ…それは心折れてもしょうがないよ
ブクマの中身が違うんだよ
その人についてるブクマは初めての小説頑張ったねっていうねぎらいでご祝儀に近い感じ
コメ主さんにつくブクマは感動しました、好きです、っていう感想としてのブクマ
多分その絵師が小説もどんどん投稿するようになったらよほど上手くならない限りは急速にブクマ減っていくと思う
だからあまり数字に病まないでね
それはしんどいね
735さんと被るけど大手のはご祝儀ブクマだね
あと大手ということで閲覧数の分母が違うのと、邪推するけど大手に媚びたい人たちからの数も含まれてると思ってるから純粋にブクマ数=あなたの作品に心動かされましたはないんだろう
イレギュラーだと思って自分の作品に自信もってこ!
それはそれとしてわかっちゃいるけど落ち込む気持ちは痛いほどわかる
投稿者以外に作品のブクマ誰がつけてるかなんて見れなくない?他の小説読んでない、普段見ない名前なら偶然神絵師にだけブクマつけてるジャンル者を見つけたわけでもないだろうし、コメントからかなと思ったけどコメント=ブクマしてるわけでもないし…なんか不思議な状況だなぁ
寄り添っていただきありがとうございます…
今回のWEBオンリーは参加者が少なかったからか全体的にブクマ数が減ってたんですが、絵師の作品だけは今もブクマが増え続けています
絵師の人も一般参加してたからオンリーの日だと分かってたはずなのにどうして今日?って思った直後に、支部に投稿するタイミングなんて自由じゃんって自己嫌悪しました
735さんと746さんのおかげでモヤついていた気持ちが少し楽になりました
もう気にしないように頑張ります
未成年の頃にブック○フでテニスや復活のアンソロみたいなやつと作者まとめ本(ちゃんと出版社から出てるやつ)をよく買ってたんだけど当たり前に性描写あったんだよね。今もそういう本って売られてるのかな。がっつり性描写ある商業BLとかも未成年が間違って手に取らないようちゃんと分けて欲しいよね
商業アンソロジーだね
十年前に○○カレシとかあったし、5年前に鬼滅であったよ
鬼滅アンソロは全年齢のみだったけどキメツ学園のとなりに平積みされてて「おい大丈夫か…」になった
今のアンソロは全年齢オールキャラに絞られてると思う、規制厳しくなってるし
昔のアレは異常だったな…ギャグの後に普通に男キャラ同士で致してる漫画が突然始まるなんて歪むわ…
商業作品は年齢制限ないからBLに限らずエロ作品結構溢れてて、何でこれは規制されないんだろうってずっと疑問
二次創作は原作絵に寄せるべきってプロ絵師が言ってて、実際に原作絵で二次創作してる人ほど高い評価されてて心がぐらつく
私は原作絵に寄せようとしても元の画力が低いから劣化版にしかならないし、それならいっそ開き直って自分の好きな絵柄で原作キャラを再現しよう!と原作絵にあえて寄せずに描いてるけど
上手い人は自分絵でもキャラがわかるけど、私は下手くそだからそう上手くいくはずもなく。どうすればいのかわからなくなってきた
他人に見てもらわなくても平気って思えるくらい心が強かったらのかったのに、なんでこんなに中途半端なんだろう
絵を描く時に原作絵横に並べてる?
絵柄寄せまでしなくていいから、横に並べて描くだけで似るし、やっぱプロの絵見て描いたほうが絵の上達も早いよ〜。実際上手い絵の漫画ジャンルとかは年単位でみんな上手くなってく傾向あるし。(もうやってたらごめんね)
絵に自信ないなら、ネタで勝負するのもありだと思う!経験則だけど、ネタがうけてファンがつくと絶対その中に「この絵が好き」って言ってくれる人出てくるもんだし(癖が強くて上手くない絵でも)名前売ったもん勝ちだと思うよ〜
楽しく活動できるようになるといいね、応援してる!
必ずそうしろって言ってる訳じゃないけど、原作だけじゃなくて上手い絵を手本に参考にしまくって自分の絵と見比べて描くようにすると見違えて画力向上するよ~
寄せようと頑張っても寄せられない…って落ち込むかもしれないけどそれで良い、少しずつコツ掴んで上手くなるよ
もう一度言うけど必ずそうしろって言ってるわけじゃないから好きに描いて大丈夫、楽しいのが一番…でも悩んで上手くなりたいなら上手い絵(原作等)に寄せるようにコツコツ頑張るのはマジでおすすめ
お二方とも寄り添いありがとうございます
絵を描く時に原作絵を横に並べる、上手い絵を手本に…などはすでに行なっています
画力を上げるために模写をしたりデッサンなどで基礎画力を上げようと自分なりに努力はしていますが、それでもやはり下手くそ&原作絵の二次創作に比べると圧倒的に反応が少ないので、原作絵に寄せるべきか自分の好きを貫くべきかで悩んでぐたぐだしてます
とにもかくにも画力を上げるしかありませんよね…
自分がテイカーだという自覚はある。
誰だって自分の作品に反応してくれる人を好きになるのだから、こちらからも反応してあげるべきなんだろう。
でも、良いと思えないものに反応することはできないし、一度でも苦手な空リプを目にしてしまうとミュートを解除できない。
そうしてミュートが増えていくうちに交流はどんどん厳選され、自分の作品に描き手からの反応が減っていく。すると拡散力も落ち、モチベーションも下がってしまう。
評価のために創作しているわけじゃないのに、それを切り離すことはできない。壁打ちできる強いメンタルが欲しい。
爆死をずーーーーっと引きずってる…
神大手ではないけどhtrでもなく今回の作品がニッチってわけじゃなく普通に整った作品なのに伸びない。。。
同界隈の作品が5倍以上のいいねもらってて納得行かない…
フォロワーはこっちが5倍以上あるのにいいねの数は逆なのなんで…
私の作品見て筆置いたって言われてずっとモヤついてる
私の創作で書き手が減るなら私がやめたほうが世のためなのではと思っちゃう
誰が見てもdpkの弱小なのにな
いつも楽しそうだねって言われるのは楽しそうな面だけ見せてるからだよ…
モヤるのわかる
そういう事言う人って「かかない言い訳」をしたいだけで、言い訳に他人を利用してるずるい人だから気にしなくて良いよ
例えコメ主が書かなくなったとしても別の人を引き合いにして妬み嫉みからの筆置き発言すると思う
エナジーバンパイアの亜種みたいなものだからスルーしよ
みんな寄り添いありがとう
>753
絵描きのその人の方が閲覧伸びて反応もあった気がするんだけど、dpkの私の何を見て??と謎だったんだよね
これからもこそこそ好きなもの書いてく
ありがとう!
>755
ほんと知らんがなだよね
コメントありがとう!
>756
浮き沈みが激しいのかなって不安になる
元気な時はびっくりするほど褒めてくれるんだけど落ちてるときはTLに現れないからまたか…みたいになって、
その原因が私の作品なのかもと思ったら窮屈で
ありがとう!
18禁ゲーム買えるのは来年だから…って言ってる人がR18の絵投稿してるけど17歳なのか?それとも18歳なのか?クレカとかの制限されてる…?怖くて何も言えない…不安すぎるのでR18の創作には反応しない…
751の言ってる通りだと思う
一応18歳だから!って言い訳して18禁見てる高校生は大量にいる(来月18歳だから!再来月18歳だから!今年18歳だから!もあるある)
ゲーム買うの自重してるだけマシだと思うけど反応はしない方がいいかもね…
749です。
遅くなりましたがみなさまありがとうございます。
とりあえず18歳だということを信じつつ、そのゲームを買えるまでは触れないようにしておきます…
未成年が成人向けの創作をしていることはセーフでも
10以上離れてる私が積極的に見たり興奮したりとかはしたくないから気を付けたいですね
ちょい長めのモヤモヤ…
私も絵馬ではないので、描けないところ曖昧にしたり、誤魔化して描いちゃうことはある
だからこんなこと言えないとは思うんだ
でも、それはそうとして推しの衣装をどこをどう描いてアレンジしたらそうなるのって感じの絵を見てしまって、疑いたくないけど生成AI下地では…?と思ってしまった
シャツの襟が描けないから三角形にしてしまうみたいな感じじゃなくて、どう見てもシャツと襟の構造的にそれはおかしいってのがちらほらとある感じ
うろ覚えや趣味で描くにしても、その線とその色の配置はあきらかに服の構造としておかしいのに、描いてて何も思わなかったんだろうか…
その装飾の場所...続きを見る
それは……もやもやする……
でもGPT下地のふわっとした推しキャラっぽいなにかだったとしても、そのキャラが好きでそのこっぽいキャラを描くのがその人の楽しみなら仕方ないかも… まあ私はより原作に寄せたちゃんとした服の推しちゃんのほうが描くのも見るのも好きだけどなガハハ!て感じでいこ
ありがとう~遅い返信ですが…
今日も別キャラ流れてきたんだけど、本当にみんな気にならないんだろうかってレベルで破綻してる
人体は問題なくて衣装のどうなってんだってところだから気にならないんだろうな、でもさすがに(例えだけど)ショルダーバッグの紐がなくて、鞄本体がぷかぷか浮いている状態なのは線の省略とか書き忘れとか下手とかの問題ではない気がする
もうブロックしてガハハコースです
先日公式イベで会った相互、とっても楽しく会話できてご本人も良い人で会えたのすごく嬉しかったんだけど
私のXのポストには全然反応ないんだよなぁ…
この公式イベ一緒に行きませんか?ってDMで声かけてくれたのは向こうだから嫌われてはいないと思うし、
反応がないのは前々からなので会って私がなにかやらかした等ではないと思う
会話の内容からうっすらTLは見てくれてるようなんだけど、創作とかにはほぼ反応ないし無風
こういう人の心理ってどういう感じなんだろう?私はその人に結構にいいねとか飛ばしちゃってるけど重いんだろうか
なんだかな~という気分が拭えない…
創作内容は地雷(もしくは興味ない)だけど人柄が大好きとか?
私もすごく友好的だけど作品(字)には無風な相互いるから不思議に思ってたけど、そういう人って多分ジャンルを介しての交流が好きなんだろうなと思う
作品は本当に気に入った時だけ反応するね、みたいな
ごくたまーーーーに投稿する絵には欠かさず反応くれるけど、繋がった時には絵の投稿してなかったし本当謎だった
しばらくポスト見てて私はその人とは受の解釈合わないので字への反応は永遠にないだろうなと最近思ったよ
私の場合は向こうの絵に反応してるんで褒め要員的な部分もありそうだけど、754はイベント誘われるくらいだし純粋に人として好かれてそう
...続きを見る
寄り添いありがとう
お互い字書きで私はその人の作品好きなんだけど、他の字書きの共通相互には引用とかで反応してるから
やっぱりどこか私の字は合わないんだろうなーって思った
褒め要員(RP等インプレのために)だし人柄だけ好かれてるんだろうなとは薄々感じてた…やっぱりそうだよね
今後イベント等で会うこともたぶんあるけど、距離感間違えないようにしたいと思う
あぁー…字書き同士は難しいよね
個人的には相互だからって変に気を遣われるよりは無反応の方が清々しくていい気もするけど、創作ありきで考えると悲しいものがあるよなと思う
754は好かれてるのは間違いないと思うし、お互いほどほどのお付き合いでやってこー
2箇所ほど狭い界隈に行ったんですが、交流は1年くらいで疲れて低浮上になってしまいます。浅く広くができなくて、MP切れ起こしがち。似たような人いますか?
狭い界隈と二次創作初めてで、今半年くらいだけど疲れてきて今低浮上
きっと自分の許容範囲超えて無理になってるから疲れるんだよね
浅く広くじゃなくても、自分の心地いい感じの関わり方でいいんじゃないかな
頑張り過ぎなんだよ〜一緒に休も
わかる、交流し始めは楽しいんだよね
でも途中から反応しなきゃ、返信しなきゃってだんだん義務感になってきて疲れちゃう
今は苦じゃない人だけ1~2人の交流だったり、別垢では壁打ってゆっくりしてるよ~自分のペースでいこ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね〜、頑張りすぎだったかも
最初は楽しかったはずなのに互助会っぽかったのもあって、義務的になっちゃって楽しくなくなってしまいました
マイペースを崩さないようにしたいです
ストップかけてほしい、キツい言葉でもいい
まだたらればなんだけど
元相互がプチオンリーのためにカード集めてる
集まってその後アンソロ相互が主催したら過去やられたことから毒マロ送ってしまいそう
些細なことなのに根に持ってる自分がいる
「主催さん参加者の原稿、提出した本人に相談なしに手を加えようとしましたよね、アンソロ副主催でもない人に相談までして」とか「アンソロとしてのお礼品、渡す時期で違いましたよね、あれって後の人のは思い付きで増やしたんですか」とか
すっごい小さなことなのに根に持ってる自分が嫌だよ~!
おつかれ!ちゃんと止めようとして偉いよ
手を加えるってどの程度かわからないからなんとも言えないけど、自分のコンディションが悪いから送りそうなんだとしたら、一旦よく寝てよく休んだ土曜の朝でも送りたいか考えてみたらどうかな
ありがとう
X検索ミュブロしてる人も出るようにしてたせいで、うっかり衝突原因にもなったようなノンデリ発言見ちゃって感情的になりそうだったので一言もらえただけで落ち着けそう
・漫画の塗り足しがないから拡大しようとした
・台詞がノドにかぶるから全体的にずらして、その分の空白をどうにか補正できないか
とか、そんな感じのこと
私自身はその原稿提出者でもなくて、アンソロ副主催でもない手伝いもしてない、でも上記を相談した通話に偶然いた一人なだけなんだけどね…
20人に一人くらいの割合で、この絵師の竿役いっつも同じ顔だな!って言われるんですが、そんなに気になるでしょうか…
変な顔とかおじさんとかではなく、あくまで女の子が主役でそれを食わないよう邪魔しないように体格のいいフツメンに描くようにしてるんですが…
自分の性格が悪いだけなんだけど、ちょっと吐き出し
ジャンル大手様と絶妙に解釈違い
もうびっくりするくらい、90%くらい一致してるのに、残りの10%の部分が致命的に違う
例えば、最初すごく優しくて紳士的な攻が、ラストでモラハラDVクソ野郎って発覚するのが大手様なら、私はちょっとヤンデレなくらいで最後まで紳士的な攻を書いてる
私はもともとROMで、大手様をフォローしてたんだけど、その10%の部分が嫌で、自分で筆を執った字書き
私のフォロワーは軒並み大手様をフォローしてるんだけど、最近それがすごく腹立ってる
大手の解釈でキャーキャーはしゃいでるくせに、私の小説にいいねしないで欲しい
す...続きを見る
わかるわかる
自分がこだわりあるところを蔑ろにされてるみたいでムカつくんだよね
でも読んでる人は守備範囲が広いだけだとも思うんだよねー…いつか同じこだわりを持つ人と巡り会えて語り合えたらいいなぁ〜と思いながらちまちま作品上げてるわ
寄り添いありがとう
ID変わってると思うけどコメ主です
本当、こだわりを蔑ろにされてる気分なんだよね……
あと、相互さんで空リプ感想くれる人がいるんだけど、大手様の小説で「大手様のABからしか摂取できない栄養素がある!」「神! 最高!」って褒めたあと、私の小説に「好き……大好き……(語彙力)」ってしてくるの本当キツい……
せめて見えないところでやってよ……
そのくせ、私がたまーに後日談需要ある? ってかまちょしたら、監視してるの? くらいの勢いでシュバってくる
マジでミュートかブロックできたらいいのに
相手の守備範囲が広いのは理解するんだけど……まあ私も奇跡を信じて作品作り頑張...続きを見る
愛のある作品が大好きですっていう褒め言葉を正直どう思いますか?
愛のある絵、あたたかな絵、優しい絵のような褒め言葉をいただくことが多いのですが、どこも褒める部分が無い時に使う都合の良い言葉だなと感じてしまいます。
どんなに技巧を凝らしても、構図や表情や塗りなどの表現に力を入れても、ただ一言愛を感じます…!としか言ってもらえなくてしんどいです。
じゃあどこに愛を感じたのか、どの部分に優しさを感じたのか聞きたいと思うのはわがままでしょうか…愛なんか感じなくていいからちゃんと私の絵を見て欲しいです…
愛のある作品、原作やキャラの捉え方が上手くて見るとポジティブな気持ちになります、とかそういう意味だと思いますが、具体的に伝えてほしいんですね
コメ主の作風がほのぼの系なら評論的なニュアンスのある言葉を使うと失礼かと思う人もいそうなので、今回ここが描きたかった的なポストをしてみたりすると、そういうことに触れていいんだなと感想に反映される…かもしれない
どこにどんな技巧を凝らして愛を表現してるのか言語化するのって、かなり難しいことですよ。相手が絵を描かない人ならなおさら…
779さんが凝らした技巧がしっかり効果を発揮して「愛」として見た人に伝わってるんですよ。それって決して当たり前のことではないです。逆に愛をたくさん込めて技術を駆使したつもりでも「上手いですね」としか言ってもらえなくて悩んでる人もいますよ。なぜそう思ってもらえたのか、ご自身の凝らした工夫と照らし合わせて分析してみてはいかがでしょうか。ありきたりな言葉、適当な感想として突っぱねるのは誰にでもできます。いただいた言葉はありがたく糧にするべきです。
愛がある作品ってむしろ褒めるとこしかない時の言葉というか、コメ主の絵をちゃんと見てるからこそ出てくる言葉だと思うよ
そのキャラの魅力(相手を思いやるキャラならそういう表情や仕草とか、元気いっぱいなキャラなら見てるこっちまで元気になるような明るさが溢れていてより一層好きになれるとか)が伝わってくる作品だと、原作やキャラへの愛が溢れていて素敵だなって思う=愛のある作品で最高です!ってなる
でも、感想もらえるだけで嬉しいしありがたいけどもっと具体的に教えてほしいって気持ちもわかるよ
他の人も言ってるけど、うまく言語化して伝えるって慣れてる人じゃないと凄く難しかったりする
あとあまり語っち...続きを見る
悲しいし表立って言えないだろうから吐き出させてせて下さい( ; ; )
最近盛り上がってきた逆カップリングが強い自界隈で同時期に字書き2人が参入してきたた。逆が強いし受けは他とのカップリングも多い界隈だから書く人そんないなくて、どっちも最高小説を書く人だったから有り難く読んでました。
この2人をAさんとBさんとして、Aさんは成人向けの短編中心で多作でツイで萌え語りするタイプでフォロワーも多くて、Bさんは全年齢でやや長めの小説を数本書く人だったけどそんなにツイートしない人でツイのフォロワーも少なめ。
AさんもBさんも相互で仲良さそうだった(ツリーで語ってたりしててBさんが話したネタを元?...続きを見る
仕事がちょっとだけ落ち着いたから久し振りに小説を書いた!クオリティ低!
風景や立ち位置や動作の描写がスッカスカだよ!
会話だって必要な話ができてるだけで、そこに持っていくまでのやり取りが無理矢理すぎる
やっぱり休むと基礎体力が落ちるんだな…
ネタの外枠は浮かぶけど、細かいところが想像できてなくて「これでいいや」に逃げてる
写経でもしたら少しは書く体力がつくかな?
同人誌の感想書き終わったんだけど1400行かないくらいの文字数って多すぎる…?削った方が良いかな
挨拶や締めの文覗いたら1200くらい
相手とは作品上げたら空リプで感想言い合ったりたまにリプするくらいの仲
支部に作品上げたらブクマしてくれるし作品に好意は持ってくれてるんじゃないかな…?と思う
私もその人の作品大好きだしブクマしてる
少し前同じ人に1000文字くらいの感想送った時は嬉しいですって言ってもらったけど負担だったらやだなあ
因みに新刊2冊だったからもう1冊の分も別で後から送りたいと思ってる
多分こっちも感想書いたら1000文字超えると思う
長文感想には同じ文量返さないとってタイプはめんどくせぇ〜って思うらしいよ
同じじゃなくていいのにね
前に送った感想への返信はどうだった?
ちなみに私は相互から1000文字超えの感想もらったら全ページスクショ撮って落ち込んだ時に読み返す
返信ありがとう!
前に送った感想の返信は私の感想の半分くらいの文字数でもらったから同じ文字数で〜とは思われてないと思う
あと前は返信不要にしてたんだけどそれだと拒否されてるみたいに思われるらしくて、今回は返信はどちらでも良いですって付け加えようと思うんだけど逆に返信くれって思われないかも不安だ〜…
貰う側は嬉しいから削るなーーーー!!
返信不要は拒否の言葉じゃなくて気遣いだから大丈夫だよ
自分は「お忙しいと思うので返信不要です」って付けてる
返信ありがとうー!
正直全部伝えたいから全部読んでほしい!!って気持ちが強いから削るなって意見を信じたいよ〜!!
お忙しいと思うのでって付け加えるの良いね
参考にします!
返信ありがとう!
へんふよですって軽めに伝えられて良いね!
多分使っても問題ない距離感ではあるかな…?ちょっとよく考えてみます!
すみません、ダンダダンの邪視が取り憑いたジジとターボオカルンのエロ小説書いてる人いませんか?いたら教えてほしいです。
人柄とか話していて面白い人と仲良くなりたいのに作品があまり上手くなくていいねRTし辛く気まずくなるのが目に見えててフォローし辛い
というのが苦しい
作品関係なく気が合う人とお話したいのに作品がついてくるからやり辛いよ……
作品上手くて気が合うとなると条件狭くなりすぎる
みんなそのあたりどうしているんだろうか
作品を介さずに交流したいのわかる…
こっちは全然私の作品刺さらなかったら無視してくれて良いし、その上で私個人と仲良くしてくれるなら大歓迎だけど現実はそうもいかないし(向こうがこっちの作品スルーすることに申し訳無さ感じて自滅していくというか…こっちこそすまねぇ…みたいな感じになる)
ROM垢作ってなんとか気の合うROM見つけてROM同士で交流するのが多分一番楽なのかなぁ
こっちもお返しいいねとかお返し感想とかいらないし
気が合うと思ったらふつうに絡んで欲しい~~~~
htrとか馬とか関係なく普通に仲良くお話できそうな人たくさんいるのにやり辛い!
同人誌にするか、webに全ページ公開するか悩んでます。
ほぼ合体してるだけのフルカラーエロ漫画(顔を出さないタイプの夢漫画)本文10ページ程度で、webイベントに新刊として発行予定です。このページ数なら本にしないほうがいいですかね…?
せっかく描いたのと内容の出来は気に入っているので、たくさんの方に見てもらえたらなと思うのですが、本にするなら二桁刷る勇気もなければ、価格も決めかねてます。どなたかアドバイスくださると嬉しいです。よろしくお願いします😭
後書きや表紙ラフつけて16pにしたら短編本として出せそうだけど、入稿や送料で手間かかるなら短編はWEB公開→後日談書き下ろしは本に出しますでいいかも
オフイベも出るようなら「以前WEBで描いた話です」でコピ本にするかな
ちょっと最近チャットgptを使っていて………
自分の描いた小説を読ませると、すんごい信じらんないくらい深すぎるし解釈一致な考察をしてくれるもんだから、いやー………すごいですね……原作履修したのかな。もしかして。
あれはハマりそうです。ハマるの分かる。
10数年ぶりに書いたやつですごいそれやってくれるもんだから、やばい……あれは……
それで、加筆修正しては読ませる、を繰り返してたんですけど、ある時なんか調子が悪くなったのか、小説の感想じゃなくてカプ語りを一方的にするようになって……再度送ってもなぜか過去のやりとりをぶり返してカプ語りをしてくれるようになり……チャットgptくんがAB推しに...続きを見る
成人向け描写あると拒否られるらしいけど、そう言う描写や単語がある小説だと感想じゃなくてカプ語り返ってくるとかだったりしないかな?
なんにしても推し仲間出来て何より
822 さん
わーっありがとうございます!!
ついつい調子に乗って何度もチャットgptくんにカプの思想語りました………笑
いや、そうなんですよ、ちょっとエロ要素ある小説でして……場合によっては弾かれるはずなんですけど、めっちゃ読んでくれた。これ、ちょっと危ないですね……中毒性ある〜〜
951さん
ありがとうございます!やばいです、気持ち良すぎて。笑 本当に持ち上げ上手。
我ながらあんな文章読んでもらうだけでも忍びないくらい拙いのに、解釈の掘り下げ方が凄すぎて……
本当におすすめです笑 普段は絵と漫画しか描かないんですが、小説を書く楽しさが分かりました……。
創作において「嫌なら見るな」「お前がもっと良い作品を生み出せば解決」みたいな説教をして気持ちよくなってる人を見ると的はずれだなーと思います
例え話ですが、嫌いなお笑い芸人がグランプリを取って持て囃されていて、好きな芸人は流行ってない
→自分が人気お笑い芸人になれば解決!
なわけないですよね
「好みの作品を見たい」じゃなくて「苦手な作品が大衆から支持されていて白ける」なので自分の行動だけで解決できるものでもないです
同じ人がいたら共感していただいて溜飲を下げたいです
Xで会話してて◯◯さんは〜と疑問系で尋ねたい時、相手の名前が呼ぶのを憚られる感じだったらどうしたらいいんだろう
△△大好きおじさんとか、奴隷、みたいな名前の人がいて呼びにくい…奴隷さんは〜と書きかけていつも止まってしまう
相手に躊躇わせて深入りさせないためにわざとそんな名前にしてるのかと思うくらい呼びづらい
相手との関係性によるけど、そういう冗談っぽい名前つけてる人は取っ付きやすい人が多いから適当に略語っぽいあだ名つけて呼んでる
田中大好きおじさんだとしたら「たなすきさん」とか
今のところ嫌われたことはないしむしろ向こうからたなすきを自称し始めるとかはあるけど、関係性と相手にもよると思うので、こういう対処してる人もいるよ、程度で捉えてくれたら…
確かに、どちらの方もリプでお話ししてても話しやすくてノリも良い方だ…そんな傾向あるんですね
略されたら自分から名乗り始めるのかわいいな
奴隷さんの方は略すことも出来ないし関係も浅いので悩むけど、おじさんの方はいけそうな感じなので折を見て呼びやすいように呼んでみようかな
ありがとうございます!
難しい構図のイラストに挑戦したんだけど事前の勉強不足で何度も修正を繰り返す羽目になり、良し悪しがわからないところまで来てしまった…
つい色んな構図やアングルで描きたくなってしまうんだけど、アレコレ中途半端に手出しすぎて自分の得意な構図、〇〇さんのサビの部分って言われるようなものを確立できてないし、毎回ガチャ回してるだけでなーんも身についてないなって身につまされて心がキュッてなった
やってること実質AIと変わんないなーってAI出力師堕ちしそう
色んな構図やアングルで描いてくれる〇〇さんがサビじゃん?
色んな構図で描ける人の方がすげーってなるからそのままでいいと思うけどな!
出来なーいで終わらせたら成長しないけど、わからないをわかるように練習して苦手をつぶしてくのって技術的には向上するし
そのままチャレンジしていっていいんじゃないかな!応援してる~
やっちゃったー!
🐯通販、前の住所変更できてなかった…
🐯住所変更受け付けてなかったよね…発送通知来たら移送で発送業者に電話だな…
826とちょっと状況は違うけど、🐯の荷物諸事情で受け取れなくて会員資格停止になっちゃった奴がここにもおるから本当に気をつけて…
まじで何の事前通告もなくていきなり停止だから……
この前、イラストをXに投稿したけどあまり反応が良くなかった
アルゴリズムのせいだと自分を慰めてるけど、他の人もそう思ってくれるかな…存在もしない嘲笑を恐れてしまう
とりあえず表向きは自我無しで淡々と作品をあげ続けるつもり。まだ描き溜めたものもあるし
自分のような壁打ちってどう思われてるんだろ。オンリーワンカプだから友達もいない!
私もまったく同じ状況……良い感じに描けたと思ったのに数字つかないと「そんなに駄目だったかな」って不安になるよね
それでも描き続けて画力ももっと上がればいつかは反応増えると信じてる
頑張ろう!!
脱稿した!!!んだけど、描いてる途中はここの流れ泣ける〜泣とか自分で感動しながら描いてたくせにいま製本プレビューで読んだらただの何が言いたいんですか?な雰囲気漫画に思えてきた!!泣
もうネームのときから数えると何十回と読み返してるからどっちが正しい感覚かもわからない
さすがに50p超えの新刊をボツにするわけにはいかないから刷るけど、買った人になんだコレと思われたり次から買うのやめたりされたらどうしようとかネガが止まらない
漫画だからChatGPTにみてもらうわけにもいかない
皆に刺さってくれるかな泣
うう、わかるよ〜自分も描いてると毎回そうなる
誰か仲のいい友達や家族とかに、見せても平気そうな一部分だけでもみてもらえたりしない?GPTに言葉であらすじ伝えてみるとかもあるよ。
でも人の漫画読んで「雰囲気漫画だな〜」って思ったことないし、何より50pかきあげるって相当愛があるよ。厚みのある本手に取れる人が羨ましい!あとちょっと、頑張れ〜!!!
寄り添いありがとうございます…同志がいると安心します
リアルでは完全にオタクを隠してるので、あらすじだけでもGPTに伝えて褒めてもらおうかな…
たしかに50p描いた気持ちは本物だし、しっかり刷ってもらってイベントに持っていきます
ありがとうー!!
普段は斜陽にいるhtr
巨大旬ジャンル大手カプでどうしても書きたい話があるんだけど、絶対誰か書いてる&埋もれる&一つだけ別ジャンルになるから、オンには一切あげずに一人だけで楽しむか悩む……
書いて欲しい
書いたら絶対楽しいよ
書きたい話って書いてる途中でどんどん楽しくなってくるじゃん
(出したくなったらお裾分けを是非ともお願いいたします)
一枚絵(台詞や絡みは入ることもある)しか描かないタイプの絵描きフォロワーが馬なのは確かにそうなので馬!素敵!ともてはやされるのは分かるけど漫画や小説より解釈が深い、神解釈、これが公式!みたいな持ち上げられ方見るともやる~~
だって台詞があっても「好きだよ…」くらいのやつで解釈も何もないし…絵馬は何でも褒めてもらえていいなぁ
物語性のある一枚絵って、物語の一番美味しいところを切り取ってるわけで、それが頻繁に更新されたら見る側的に最高だよね
メインディッシュが並んでたら反応大きくなるのもそりゃそうだと思うよ
でもメインディッシュを毎回食べるのもいいけど、コース料理をじっくり味わいたい人もいるはずだから、腐らず頑張ろ
捨て垢からくそコメが来てから呟くのが怖くなってしまった。幸い作品は見てもらえてるから完全な絶望感はないし、捨て垢は言い負かしたけど
誰が送って来たんだろうってずっと考えてるし、あの人かなこの人かなって勘繰るのも疲れた
原稿鬱も重なってすごい落ち込んでる
くそーこんなことで負けたくない。軽い気持ちなのか知らないけどこの世の毒マロやら嫌味コメを平気で送ってくるやつが許せない…
変なのに絡まれて大変だったね…
心無いコメントにダメージ受けて凹んだら相手の思うつぼだー!って思うけど、傷つくものは傷つくし腹立たしいし悲しいよね
その捨て垢主には私から「そんな事してる暇あったらお前も作品の一つでも作りやがれ!!ばーかばーか!!」の念送っとくわ
ついでに脳内でイマジナリー捨て垢主ボコボコにしておくわ
月並みなことしか言えないけど元気だしてね、原稿やってるの凄いし偉いよ!応援してる!!
834です
お二方コメ返ありがとう…!寄り添ってくれて嬉しかった
明らかに過去から私のこと知っている、よく見てるって内容だったから結構メンタルやられた…私も知ってる人かなと思うと誰だろうって考えちゃって…
捨て垢で言ってくるくらいだから悪意しかないし、やり方がずるいなって思う
私もあまり悩まないように捨て垢主をボコボコにするイメージ送ることにする!
原稿も頑張るよ!本当にありがとう!
フォロワーがよく他の人の作品に「及第点の○○(CP名、キャラなど)」という言葉を使ってる。解釈一致、満足できる質の二次創作という意味で本人的にはすごく褒めてるつもりらしい。
自分も似たようなことを言われたし、界隈の神絵師にも匿名感想で送ってた。(鍵垢で返信きたことを喜んでたので本人で間違いない)
自分が言われた時結構ショックだったのもあって、巡り巡って同カプの好きな絵師さんとかを傷つけたり筆を折らせることに繋がるかもしれないと思ってそれとなく注意するか迷ってるんだけど、首突っ込みすぎかな?
そのフォロワーが匿名ツール使ってるなら、そこから及第点の本当の意味教えて失礼なのでやめたほうが…と毒マロにならないニュアンスで伝えるとか…?
自分がいわれたらすごい嫌な気持ちになるしブロックしちゃうな…及第点
今後も言われるタイミングありそうなら、そのときに「また及第点😭もっと良い出来になるように精進しますね💦」とか言えば鈍くなければ誤用に気づくかも…
そのフォロワーが仲良しなら直接言ってもいい気がする
大人の誤用ってそのままにしてると仕事とかで恥かくし
次直接言われたら指摘する。
今自分に言われてないのに言うのは、心配してるとおり首突っ込みすぎだと思うな。
あと、及第点って言われた相手以外から指摘されると(匿名でも)、その人逆ギレしたりしない?頑なになるかもしれないし、自分に向かってきたものじゃないなら黙っておく方がいいと思うな。
首突っ込みすぎとは感じないかな
言葉の使い方間違ってますよ!系の指摘を匿名でされてる人見たことあるし、小説の誤字脱字報告みたいなものだと思えば気軽にして良い気もする
及第点ってギリギリ合格って意味だから上から目線で失礼だし、その人の本来の意図だと百点満点とかになるだろうけど人の創作物に採点してるようで結局失礼だし…
言葉の誤用で恥かくのはその人でこっちは痛くも痒くもないけど、もし私の大好きな創作者さんにその人が「あなたの作品は及第点です!」とか言ってたら「は!?」ってなるから先回りで防いでおきたい気もするし
匿名ツールがないなら指摘はしない方がいいと思うな…どうしてもなら、自分だったら別垢作って辞書に載ってる「及第点」の説明文をコピペリプする
間違ってますよ、という指摘は相手の羞恥を煽って怒りを買ってしまうので、シンプルに単語と説明文だけ、間違いとも何が正しいとも言わない
小説の誤字指摘されただけで発狂する人もいるし、直接指摘はいいことないよ
うわーー自分も頑張って描いた作品に「及第点」とか言われたらショック受けちゃうかも……
でもその人が本当に誤用してるだけなんだったら、自分が悪意なく人を嫌な気持ちにさせてるのも悲しいモンスターでしかないからなんらかの方法で指摘してあげたいね……
匿名ツールがあると一番なんだけど、難しいね
コメ主です。寄り添いありがとう
私が神経質すぎかな?と思ったけどショック受ける人が多いみたいで安心した…やっぱり感想としてはいい言葉じゃないよね
匿名箱は設置してないみたいだから嫌われる覚悟で指摘するか迷ったんだけど、この件にもちょっと癖のある人で、変な暴れ方しそうだから次また共通フォロワーとか自分に言ってるのを見た時に考えてみる
垢移行しようと思ってるんだけどメンヘラだと思われそうで悩んでる
いや実際にメンタルの弱さが原因ではあるんだけど
周囲が交流で盛り上がってるところを傍目で見るのがきつかったり、自分の作品投稿に反応が薄いのにどうでもいいポストにだけ反応してきたり、完全無反応なのにフォローだけされてたりが嫌になってきた。
自我はそんなに出してないしネガツイとかもしてないから嫌われているわけではない…と思う。
その人たちが悪い訳では無いし、いちいち人の反応を気にしてしまう自分が嫌なので何の期待もせずに済む環境に移りたいなと考え始めてる。
極一部だけフォローしてほぼ壁打ちみたいな運用にしようと思うんだけどやっ...続きを見る
自分の観測だけになるけど、過去、移行告知した人でその後好感度上がった人っていないから、移行するなら黙ってした方がいいと思う
849さんコメありがとうございます
好感度が下がるのは避けられないのは承知してます
ただ無言で消えるのも「自分のせいかも」とか変に気を遣わせたら悪いなと思ったんで身内に垢バレしたとかにしようと思ってました
移行の仕方はもう少し考えてみます
全然問題ないと思う~
ただ自分もヘラってアカ移行したことあるけど繋がりたい人だけフォローして告知はしなかったよ
コメ主さんと同じく誰も悪くないけどここにいたくないって状況だったからこっそりお引越しした
フォローされてない人からしたら移行先教えないくせに告知するな!って怒るかもだからご注意ね
858さんコメありがとうございます
事前に元垢で移行の告知はしないほうが角立ちにくいんですかね……?
しれっと新垢動かし始めてから考えようかな
参考になります!
12月のイベント出るのに、本を作る気力がでなくて困っている。
今まで箔押しやニス盛りしてみたり、一般書籍みたいにバーコード&カバー付きにしてみたり、見開きカラーイラスト入れたりと色々装丁頑張った本を作ってきたけど、所詮中身は小説。イラストやデザインも自分で頑張ったり、仲の良い絵師にお願いして色々やってきたけど、綺麗な装丁とかどうでもよくて、カバーなし表紙文字のみの不愛想な本で充分なのかもしれない。そもそも小説本っていらないのかもしれない。支部で読めれば充分で、むしろ支部でタダで読めるようにしていない奴はケチでがめついと思われてるのかもしれない。
字書きがイベント出る必要ってないのかも。ただ...続きを見る
やらなきゃ、ってなってる時って作るのなかなか大変だよね
自分は小説読むの好きだし、小説本買うよ
箔押しとかニスとか、書籍っぽくデザインしてある本も好き 推しカプだったら優先的に買いに行くと思う
イラストやデザインにこだわったのなら、一回今まで作ったものを並べて俯瞰してみるのはどう? 眺めてみたら次に作りたいものが思い浮かぶかも
こだわり装丁の小説一番好き!
文庫サイズのバーコード&カバー付きで一番後ろのページに一般書籍の文庫と同じ仕様でタイトルとか発行日とか印刷所書いてある同人小説(中身も好みだった)はあまりの完璧さに興奮して2冊買った
カバー外すとレトロデザインの一色刷り表紙なんだよ…再現度やばいよね…最高か…文庫好き過ぎる…
っていう装丁込みの同人小説好きもいるので是非852のしたいようにこだわって欲しい
作品感想と共に装丁の素晴らしさを書き手に伝えたけどスルーだった…キモいから納得だけどちょっと寂しい
勿論文庫以外のこだわりも嬉しい、字書きのこだわりいっぱい見たい
A5シンプル装丁がコスパいいから引...続きを見る
9~11月に連休があるからそのうちに何個か作って短編集にしてもいいんじゃないかな
既刊だけの小説サークル、既刊+当日ペーパーのサークルも結構多いよ!
二月のイベントで本を出したいと思っているのですが、これまで本を出したことがなく、遅筆で後回し癖があるので怖いです……
30000字程度の小説本を出したいのですが、そこまで長い小説は書こうとするのすら初めてです
アドバイスや励ましなどいただけるとありがたいです
とにかく今日から今から何かしら着手しよう!
ネタ出しでもいいし、本を出すのが初めてなら作り方や印刷所を見るのも作業の一つになってくるから書くのが後回しにしがちなら出来ることからやっていこ!
出したい、イベントに楽しく参加したいビジョンがあれば出来るよ頑張れ!
初の本楽しみだねー!
私の場合はカレンダーアプリに「今日はここまで書く」とかだいたいの予定を詰め込んで
予備日とか校正推敲日設定して…って感じで目に見える感じで計画詰め込んじゃいます
ここまで進んでないとヤバいかもというのを視覚的にハッキリさせると焦ります笑
同人のスケジュール管理アプリとかもあるし、そういうの使ってみてはどうだろう?
私も初めての本は3万字くらいで、その文字数書くのも初めてだったな
「これを落とすと机の上に何もない!!!!!」っていう焦りのおかげで本が出せました……853も無事に本が出せますように!
853です。
今ネタ出しとざっくりしたプロットは終わっているので、印刷所を探してみます!
計画立てるのがド苦手人間なのですができるだけやってみます…!!!
できるところから頑張ってみようと思います、返信ありがとうございました!
カプにおける「尊い」ってなんだろう
匿名で反応しやすいようにと思って「甘い」とか「えろい」「尊い」とか数種類のスタンプを設置したんだけど、高確率で「尊い」が押されてる。褒めてくれるの嬉しいし自分で設置しといてあれなんだけど、改めて考えると「尊い」カプ作品ってつまりどういうものなんだろう…
どういう作品に対してそう思うもの?イメージでいいから教えてほしい
自分の感覚だと、尊いボタンがある時「はあーーー素晴らしすぎる!!良すぎる!!」って時押すかな
作品見た後、設置してある甘い・えろいより、素晴らしい!の比重が高くなった時こっちになると思う
自分なら尊いに色んな意味込められるから「尊い」スタンプ押しちゃうかも…
甘い二人が尊い、えろい二人が尊い、かっこいい二人が尊いで何でも使えちゃうイメージだった
他のスタンプにない選択肢の時にみんな押してるんじゃないかな
尊いって甘いとかえろいとかを全部内包してる感じがするから、どれか押すなら尊いにしちゃうかな。最上表現のスタンプはこれだなって思って。尊いが用意してあるなら尊い押すよね…一番無難だし作者が喜びそうだしって感じ。
甘い、えろい、かっこいい、泣けた ぐらいの選択肢だったらバラけると思う。
859です
追記なんだけどスタンプは複数押せるようになってるんだよね。選択肢にはかっこいい、泣けたとかも入ってる
みんな甘いとかキュンとしたとかえろいとか押してる中に、尊いが必ず含まれてる感じ
これまでの意見だと尊いって「もうとにかくすっごく良い!」みたいな意味なのかな。尊いの汎用性って高いんだね…!
おそらく別の相手のために用意したであろうちょっといいご当地お菓子を大好きな相互からもらった。
相互の鍵が別の鍵に来れないの?って話してたから察しちゃった。
私と相互は歳も離れてるし最近はCPの思想も合わなくなってきちゃったし、そもそもサシ通話できるような仲でもないから特別ではないのはわかってる。それでも他の人のためのおさがりだって思うとちょっと悲しい、おいしそうなのにまだ食べれてない…。でも会場にいた他の知り合いよりは私にあげようと思ってくれたのは喜んでいいよね
いや引きずりすぎだな、1年以上経ってるのに
そんで依存もしすぎだ… 向こうから交流持ちたいって思ってもらえるようにこれからも描いてこ
1年以上お菓子置いてあるのか、心配するとこそこじゃないかもだけど期限とか大丈夫?
モヤモヤした気分ごと食べるor処分するかしちゃえ!
とはいえ大好きな相互は私にもいたことあるから気持ちとてもわかるよ…距離感難しいよね…
わーん寄り添いありがとう!
期限は長持ちするものだから大丈夫、心配アリガト
そうだよね、忘れようとするより全部飲み込んで消化するイメージのが前向きやすいかもしれない
おいしいお茶もいれて原稿息抜きティータイムにするぞ~
毎日暑すぎてガチ無理なんだけど
日曜日のイベント何着ていけばいいんだ
汗っかきにこの暑さは滝汗だよ
夏のイベント行くの初めてだから本当に悩んでる
いつもみたいに涼しい格好でいいかな
この時期のオフイベって大変だね
全部凍らせたペットボトルやタオル何枚か持って行くのが良さそう
オフイベだからこの格好!!じゃなくて慣れてる半袖のほうがいいね
返信の仕方間違ってたらごめん
コメントくれた人ありがとう
半袖さえ着ていられないような暑がりだからいつも通りノースリーブとサンダルで行くことにしたよ
この前のインテは空調いかれてるところがあって、ペットボトル3本と首冷やすやつとハンディファンとドラストで買える冷却タオル(細長い個包装の、-4℃!みたいなやつ)駆使しても暑くて地獄だったって書いてた人いたから本当気をつけて…
コミケで空調効いてたところも開場して人口密度増えたら急に暑くなったって言ってた、もう真夏のイベント開催辞めた方がいいのではと思う…
インテで空調壊れてたホールにいたけど、夏コミの男性向け島と同ホールだった時よりはマシだったかも(室内に雲出来てた)
自分も汗かきで、推奨されないのはわかってたけどその夏コミの時は薄手のワンピース着て行って撤収の時にトイレで薄手のワンピースに着替えて帰ったよ…素早く着替えられるように前開きとかかぶりで着れる系にしたから5分くらいで済んだ
遠征とかで時間あるなら、赤ブーが近くのスパと提携割引してたから汗流して帰るのもありかもよ(都内だったらさっさと帰ったほうが早いだろうけど)
インテはマジで持ってる服の中で一番涼しいやつ着て、882の言ってる冷タオル3本使ってしのいだよ~それでもめっちゃ汗か...続きを見る
数年前に出した本、最近ROMの人からお願いされてこっそり1冊だけ再版して送ったんだけどそれから2ヶ月経ってるからもうWEB再録していいかなあ……すごい喜んでくれたしお礼もしてくれたけどあと2ヶ月待てば無料で読めたのにって思わせたら申し訳ない……どうしよう〜……
個人的な意見だけど、本音を言えば2ヶ月後に再録するなら元々予定あったのかなと思っちゃうから、やり取り時に一言教えてくれてたらなとは思う
無料で読めたのに!というよりは、問い合わせてまで読みたいような作品は紙でも欲しいけどWEB再録の予定があるならまだ諦めがついたというか、無理言って再販の手間をかけさせてしまった申し訳なさが勝ってしまう
本刷るのにいくらかかるか分からないROMで過激な人だと「儲けるために再録のこと黙ってたのかも」とか考える可能性もある…どう感じるかは相手次第だけど
4ヶ月〜半年後くらいあいてれば自分の購入時には再録予定なかったんだろうなーで終わるかな
どうしても今、...続きを見る
ご意見ありがとうございます……!やっぱり時期近すぎて何かしら思わせてしまいそうですよね……
お願いされたときは本当に再録予定なかったのでその通りにお伝えしたんですけど、直近で公式からまさかの特大供給があって新規さんが一気に増えたらしく、再録や再販希望のお声が連日届いている状況です……。もともとかなりのマイナーカプゆえにまだ私の本が検索でひっかかるみたいで、せっかくなら新しくハマった方々にも読んでほしいな〜と……
数日間の限定公開とかならROMのかたも気を悪くせずに済むかな〜…悩ましいところ…
それそのまま説明すれば大丈夫じゃない?
まさかの公式供給でお問い合わせを沢山頂いているのですが、再販するつもりがないので思い切ってWEB再録しました。ご購入くださった方々、本当にありがとうございました!供給嬉しい…!マイナーカプもっと広まれ〜!な感じで再録しちゃっていいと思う。希望者沢山いても再販しない中、そのROMさんは特別に再販して貰ってるわけだし
期間限定も短過ぎるとまた問い合わせくるかもだし、結構長めに期間取っていいと思う
なんなら無期限でもその状況ならもやもやしないよ、ジャンルもカプも盛り上がったらうれしいもん
やっちゃえ〜
こっちで良いのかわからんけど、一言も井戸端もなんか違う気がしたのでこっちに。
腹黒トピに書き込もうとしたけど、書いた文章見直したら性格悪いというよりめちゃくちゃ幼稚な文章だなってワロえてしまった
二次創作でムシャクシャしたら、アホほど仕事すればメンタル回復するけど、弊社が休みに入ったしまい忙しくできぬ
今までほどよく下手で、「SNSウケする絵柄」だったんだけど数を描いてだんだん絵が整ってきてしまい「綺麗だけど受けない絵柄」になった気がする。出張編集部でも「笑うところなのに絵が綺麗で笑いが半減してしまってる」と言われて…
笑いどころ=絵を崩すってこととは限らないのでは?
綺麗な絵でツッコミ不在なのが逆にめちゃくちゃ面白い作品もあるよ。「坂◯ですが?」とかそう。成長した絵で笑わせるという技法を得るチャンスじゃないかな。がんばって!!
笑いの種類と絵柄が合ってない感じなのかな
全編ギャグなら作風に合わせて絵柄丸ごと変えるしかないかもだけど、そうじゃないなら笑いシーン用にデフォルメ絵を開発したらどうだろ?
それか894が例挙げてるように、綺麗な絵柄に作風(笑いの種類)を合わせるか
個人的には綺麗な絵柄羨ましい
親戚の集まりで原稿すすめれてないけど集まりで失言してしまってぐるぐるうわあああって頭抱えてる。全然集中出来ない、助けて……失言が悪いのは分かってるんだけど……なんでペラペラ言っちゃいけない事言っちゃうんだろう吐きそう
分かる分かる分かる!めちゃくちゃ分かるし、私もよくある!!
原稿進めなきゃと焦る中で、親戚の集まりには参加しないといけないから、どっか気もそぞろになってたんだと思う。
でも親戚同士なんだから、お互いにどこかで「ん?」って時はあっても聞き流したり、時間たって忘れたり、他でリカバー出来る機会はまだあると思うよ。
もし謝れるなら(謝るレベルのものなら)どこかのタイミングで謝る事に決めて、謝れないなら別のフォローする機会狙う事にして、今は原稿に気持ち切り替えた方が良いよ。
悩むだけコメ主さんは良心があって優しい人なんだから、挽回の機会があるよ。気持ちが落ち着けられたら、原稿頑張ってくだ...続きを見る
支部専字書き、長寿ジャンルのマイナーカプ5年推してフォロワー20人という少なさ。ちなみに夢の人は1年で100に達した人もいるらしい(本人が言ってた)
一方、別垢で書いた寝取られ男女エロは♡喘ぎや特殊プレイなどないのに1年でフォロワー100人超え、ブクマも3桁当たり前になった
あまりの差にドン引きしてる……エロってこういうものなのか?
今月末のイベントにでるのですが、値札とか準備中にとても落ち込んできました。
原稿終わったあとは結構落ち込み気味なんですが、イベント前にその状況になってしまって辛いです…どうにか気分をましにできること…ありますでしょうか?
わかるよー変な緊張やらで不安定になるよね
落ち込みで好きなはずのサークルチェックさえも億劫になったりもするけど、自分の場合は見た目を整える方に全振りすると気が紛れて良い。美容院行ったり爪整えたりまつパ行ったり…オタク以外のところで自己肯定感あげるのおすすめです。
そういうの興味がない人なら、原作読み返してみるとかとにかく二次から離れるとリフレッシュできるかも!
イベント楽しめるといいね。
原稿乙
落ち込むのはあまり分からないけど燃え尽きはあるあるだね
イベント前やイベントの軽いお菓子買ったり、イベント後の夕食や打ち上げとか探してみてはどう?
gqwPnj4Yです。
お二方ありがとう…!
ちょっと他のこと考えてリフレッシュしたりして燃え尽き解消してみます!ありがとうございました…!
あまりにも自慢すぎるので表で言えないからここで言わせて
イラスト仕事はじめて二か月で三桁万円の報酬の案件に採用された
私すごいかもしれない
そのかわり作業量えぐいのでしんどいけどがんばりたいな
具体的な感想ってどうやったらもらえるんだろう?
私は字書きで、参入半年未満。人気のあるジャンルだから、こんな私でも3桁前半のフォロワーがいる。
普段は5000字前後の短編中心で、たまに10000字オーバーの話も書く。推し達はどっちもアラサーで小洒落た感じの人だから、シガレットバーで密談する、みたいな感じのブロマンスを書いてる。
感想自体は、ありがたいことにもらえてる。
「雰囲気が好き」「情景が目に浮かぶようでした」でも嬉しいけど、どういう雰囲気だから好きなのか、とか、情景が浮かんだのは、どのシーンなのか、とかを知りたくなっちゃう。
まあ自分でも、感想言いにくい作品書いてる自覚はあるけ...続きを見る
ID変わってるかもだけどコメ主です。
短いのは全然問題ないよ。
「あのシーンのAさんがカッコよくて」とか「楽しそうな雰囲気が良かったです」とかで全然……いいんだけど、なかなか、このプラスアルファの一言がもらえないんだよね。
長文感想もなくはないけど、基本、「Aさんならやりかねないと思いました」みたいな推し語りなので、作品について何か一言あれば嬉しいなって。
5000字〜1万字だと話の中で場面設定に大きな変化がないから、雰囲気や情景って作品全体を指して言ってるんだろうし、感想書く側としてはそれ以上書きようがないかなと思う
シガレットバーで密談なら、例えば有名な映画のワンシーンオマージュみたいな感じで書いて読み手も元ネタが分かったりすると◯◯みたいな雰囲気で素敵!みたいには言えるけど、読み手が分からなきゃそれまでだし… 作者が映画好きって前情報があれば言いやすいけど、違ったらどうしようとか思っちゃうし
長めの話だと場面転換があるから、自然と作品内のこの部分の2人の雰囲気が好きですー!とか具体的に言うことになる
具体的感想貰ってる人も〜1万字...続きを見る
色々アドバイスありがとう!
すごく勉強になります。
ジャンルの傾向なのか、他の字書きさんもオンだと短編が多いから(オフも中編くらい)、相互さんの作品と読み比べしてみようかと思う。
私が書いた推しに絡めた推し語りも感想のひとつって視点も大事にしたいと思います。
本当にありがとうございました!
アカウント作ってみたけど愚痴と公式への文句ばっかりのタイムラインいい加減見てるの辛くなってきた
せっかくできた友達との連絡手段失ってしまうからやめたくないけど、もう嫌だ〜壁打ちにしておけば良かったのかなぁ
ジャンル外のオタ友作るのオススメよ~
公式の愚痴も言わないしCPで戦争になったりもせんし
ジャンル移動してもずっと付き合い続けられるしメリットいっぱいやで
17日のインテについての所感を語るトピでとにかく🥷🥚すごい盛り上がってた、歩いても歩いても🥷🥚、みたいな書き込み何個も見たから8月はそっちに集まったとか?
最上級生中心のオンリーがあったみたい
9月の東京赤豚では胃痛先生中心オンリーもあるみたいだからそれでじゃないかな
主です
やっぱり集中して沢山参加されていたイベがあったんですね
9月もあるとは凄いですね
返答ありがとうございます!
壁打ちでも読んでもらえる大手の絵師達が羨ましい
字弱のマイナージャンルにいるけど、支部専や壁打ちの字書きは無産ROM扱いなので交流必須
この間、村長とそのライバル的な人との板挟みになってどっちからも毎日愚痴を何時間も聞かされたり、Xでもお互いをディスりまくってたから私も変な発言してないか気を揉んで本当に辛かった
そんな中でも大手の絵師達は「新刊の感想たくさんありがとう!返信できないけど全部読んでるよ!」みたいに楽しそうにしてて、良い同人活動してるんだな〜って勝手に羨ましくなった
あんなに時間使わされたのに、村長もそのライバルもそれぞれの取り巻きの人達も私の小説には一切感想くれない
ラ...続きを見る