創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AwRgjEmJ3ヶ月前

同人字書きから商業に行く人って少ないですか? 絵描き・漫画描き...

同人字書きから商業に行く人って少ないですか?
絵描き・漫画描きから商業イラストレーターや漫画家になる例は多数見ますが、小説ってあまり聞かないような気がします
スカウトとかもあまりないんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: L0FZTlbR 3ヶ月前

自分の知ってるケースだと、二次BL書いてた傍らで一次百合を書いてた人がそのまま百合で商業行ったのを見たことがある
詳しくは知らないけど、スカウトではなく公募とかで仕事になったような雰囲気だった
こう言ってはなんだけど、決して下手ではないけど特に上手いというわけでもない人だった

4 ID: emcbdX85 3ヶ月前

一次&二次百合書きでひとり、二次百合書きでひとり、二次BL書きで一人知ってる
二次百合の人は一般文芸の百合で賞とってデビュー(なんか百合だと一般文芸でも賞とれがちじゃない?)
BLの人は商業BL書きつつ非BL一般文芸ででかい賞もとった

5 ID: dJ7Z6c2h 3ヶ月前

近年だとイチホさんかな

8 ID: Fe10CZTJ 3ヶ月前

近年ってデビュー2007年だよ

15 ID: dJ7Z6c2h 3ヶ月前

近年つけなければよかった

6 ID: J0bdevDN 3ヶ月前

二次創作オンリーの人がスカウトされてみたいな話はあまり聞かないけど並行して一次やってたりなろうとかに投稿してた人が商業行ってるのは何度か見た

7 ID: ogXJ9mLc 3ヶ月前

そこそこ有名なゲームのシナリオライターになった人は知ってる
スカウトなのか普通に就活したのかはわからない

9 ID: aMknJo3d 3ヶ月前

絵はわかるけど小説ってどれだけ書けても元々の設定キャラ借りる二次創作じゃなくて、自分から全て作り出した上で面白いのが望まれるからあまり例ないよね
絵描きも原作や原案は別の人っていうのばっかだし

10 ID: aMknJo3d 3ヶ月前

最後の、なろう系の漫画とかの話ね

11 ID: vGA1xcjH 3ヶ月前

たしかに漫画は物語を1から作る才能がなくてもコミカライズという需要があるけど、小説でそれはほとんどないもんな
そういう点では2次からデビューする人は少ないのは納得

13 ID: aMknJo3d 3ヶ月前

正直字書きで自分の世界観作ってオリジナルストーリー書きたい人と、二次創作で萌える作品を作って楽しみたい層って全然違う気がする
漫画とかも自分で描きたいものがないとジェネリック自カプオリジナルとかになって結果二次創作的だし
二次創作したい層と創作それ自体をしたい層って別かも

19 ID: vFkBZlpT 3ヶ月前

いやいやそんなことないよ
今作家として活躍してる人で二次創作を支部に投稿してた人何人もおるで(本人がインタビューとか対談で言ってる)

20 ID: p09TAMvm 3ヶ月前

商業に二次上がりが多いとか初めて聞いたわ
BL限定の話?
ラノベはほぼなろうかカクヨムの一次出身者で埋め尽くされてるじゃん

12 ID: 04HlZIbC 3ヶ月前

漫画みたいに二次から直接スカウトって感じはないような気がする。
二次創作やってた人が一次創作始めて(なろうとかムーンとかアンダルシュとか)デビューして…というのはそこそこ見る

14 ID: Px0ltJXQ 3ヶ月前

小説の一次創作だとスカウトにたどり着くためにコンテストに定期的に応募して選考してもらったり、投稿サイトのランキング入りを目指したりするイメージ

16 ID: 6pD1WjRV 3ヶ月前

二次創作BLから商業BLに行った人と、現在は商業一般小説の作家で別名義で二次創作BLを書いていた人は知ってる。
二次創作の人はたまたま同じペンネームでデビューしたから分かりやすかった。
絵と漫画でも絵柄と構成を多少変える人はいるものの、小説だとペンネームを変えてしまえばほとんど分からなくなるから観測されにくいのかもしれない。

18 ID: amFYZTU4 3ヶ月前

スカウトで商業BLデビューした人ひとり知ってるよ〜

21 ID: 6TAKjUwy 3ヶ月前

10年近く前だけど、推し字書きが支部からスカウトされて商業のBLレーベルで書いてた。でも単行本とかは出ずに数作で終わっちゃったみたい。読者レビューがあまり良くなくてやっぱり商業の壁って厚いんだなとびびった記憶ある。今はもう創作もやってなくてファンとしては少し寂しい

22 ID: c41HeYt8 3ヶ月前

あからさまに文才のある人っているけど本業ではなさそうなのが勿体無く感じる これが漫画ならプロだっただろうに… なろうとかに行く人は文才よりも受ける設定で物語が書ける人だからちょっと違う

23 ID: hbiqK6y8 3ヶ月前

商業BLで小説書いて発売日告知してるの二人くらいみたよ。一人は現ジャンル。元々オリジナルも書いてた人なのか、デビューしたのかは分からない。経緯話さずに急に告知してたし。上手い字書きが控えめで淡々とした人多いから自分からそういうの言わないのかも。好まれやすいネタで安定感ある長編書けて上手い人だった

24 ID: 1kTtnWSH 3ヶ月前

とらのあなランキングに入ってる二次小説本の作者のページ飛ぶとけっこう商業やってる人を見かける
同人と商業どっちが先かは分からないけど

25 ID: qHLVfnpO 3ヶ月前

地元のイベントでずっと斜陽ジャンルで分厚い本出してた二次創作の字書きさんが今はしっかりBL小説家になってる……(今も御活躍されてる)あと3年前に相互だったBL字書きさん(毎回1cmちょいの厚みの本出してた)が別名義で恋愛小説レーベルの新人賞とってデビューした。
おふたりとも長編書けるし安定感あったな。sns上と名義変更してデビューして活動してるひとも割といるんじゃないかなと思う。

26 ID: f9yepANI 3ヶ月前

転職トピとか見てるとわかるけど下手に漏らすと面倒なことになるからあっても言わない人は多いと思う
漫画は絵柄でバレるけど字はバレにくいのもあるだろうし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

原稿中におすすめのYouTubeチャンネルはありますか? 話を聞きながら作業するのが好きなので、普段はオモコロや...

どうしても『一言物申す』トピ《299》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

支部で長編連載してます。 プロットを練ってる時や頭の中で話の展開を考えてる時などは「これ絶対面白い!!ブクマ結構...

うるせぇよ、カス! へたすぎw垢消したら? 誰も待ってないよーw 界隈の恥すぎて横転 もうこなくていいよーw へた...

旬ジャンルの景気のいい話が聞きたいです。 私は長寿まったりジャンル→ほどほど旬ジャンルに変わったとき、大袈裟...

テイルズオブアビスのアッシュを好きになってから ルークたちを応援できなくなった ナタリア以外アッシュに冷たくて...

ほぼ壁打ちで運用しています。アルゴリズムが変わってから互助会パワーで伸びてる人を見るとものすごく苛々するようになり...

日本外送服務Gleezy搜索w8433 大阪酒店服務Telegram搜索@TeA88K 東京酒店服務Teleg...

日本外送服務Gleezy搜索w8433 大阪酒店服務Telegram搜索@TeA88K 東京酒店服務Teleg...

日本外送服務Gleezy搜索w8433 大阪酒店服務Telegram搜索@TeA88K 東京酒店服務Teleg...