燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。 これ...
燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。
これ言ったら刺されそうだなぁ…みたいな思ってても言えない偏見が知りたいです。
ちなみに私の持ってる同人界隈での偏見は、極端に年齢が若い人(中学生くらい)と歳バレとか気にしない年増の創作者さんは、やばい人率が高いとかです。(個人的にSNS交流慣れてない若い人と若い内にSNS交流していなかった世代は距離感がおかしい気がしてます)
こんな感じでみなさんのも知りたいです!
みんなのコメント
受け女体化しか描かないやつ
大抵受けに自己投影してて攻めの女体化や受け、可愛い表現されるのが無理で声がでかいイメージ
夢でやれ
A×BとA×Cでバチバチにカプ論争が起きてる自ジャンル。
C推しがB推しキモイって言ってるけど、自分自身含めて正直そう思う。(自分もB推し)
C推しは攻撃的というのも正直そう思う。
そして、その論争に巻き込まれているAとA推しが不憫だなと思ってる。
ペンネームが「苗字+名前」の同人女って変な人が多い…という偏見がある
たかだか二次創作なのに「私は一人前の作家です!」的な自作愛強めの人がこういうペンネームにしがちなイメージ(そして画力や技術は大したことない)
わけわからんペンネームの人は逆に画力高い印象
若い人のことだったらごめんだけど、90年代とか00年代の頭くらいまでは苗字+名前のペンネームの人が大多数だったんだよね、だから自己愛云々というよりはずっと同人やってる変わったおばさんというだけは…となった
一番人気の主人公と親友のコンビに興味ない
主人公自体あんまり好きじゃない
サブキャラが魅力的だから読んでる&二次創作してる
似たようなのだとSNSでのプロフィールが異様に長い奴もヤバ率高い気がする
自分の歴代推しキャラ推しカプを全て並べてたり「私はこういう人間なので交流する際は気をつけてくださいね」みたいな内容を20行くらい書いてたり
691
SNSのプロフィールが長い人はうつになりやすく、承認欲求が強く、理解してもらえない不満を抱えやすく、ストレスを感じやすいって研究があったはず
創作系垢じゃなくても性格さっぱりしたリアル知人のSNSはやっぱり簡潔でさっぱりしてる
わかる
キャプションやたら長い人とLINEやDMのやりとりすると
事務連絡でもないのに超長文を一方的に送り付けてくることが多かった
「自分は必要なことを余すことなく言いましたから、あなたは自分のことを理解してくださいね」て感じで
とにかく圧が強くて、こっちの事情は構わない人が多かったな
着色だけ綺麗で線画が下手な絵は着色も線画も下手な絵より下手感強い
線画が上手い人は着色が微妙でも最低限の着色だけで綺麗に見える
海外相手なら前者が圧倒的力を得る
線画がいくら上手くてもカラー強者には勝てなかったり
どっちも上手い人が頂点なのは間違いないけど
めちゃくちゃわかる〜
…いや買ったことないから正確にはつまらないかどうかはわからないけど、「表紙描いてくれる絵描き(神絵師)とのコネがあるワタシ」アピールが先走って実力は二の次、ってイメージがある
わかる
初見の人は本買う前にシブ見に行くんだけどハズレだらけ
技術ないくせに技術的な事しようとして失敗してる奴多くて笑える
人気ジャンル渡り歩き、ありがちなネコ耳生えて発情しちゃった受けとムラムラする攻めのエロ漫画描いてる絵馬が大手サークルになる。話の中身は無い。買い手も人気ジャンル渡り歩くタイプが買うから売れる。
攻め推しがいない、受け推しばかりのカプは治安が悪いし
攻めヘイトが横行している
受けちゃん可愛いの作風ばかりでhtrしかいない
フォロワーがフォロー数に対して半分以下で、一人称ワイのアラフォー字書き
プライドばかり高いけど、作品も頭の出来もリアルの見た目も微妙で
何より、性格が曲がってることが多いから関わったらダメなやつ
擦り寄られたら全力で逃げること
一人称ワイが厄介なのわかる
変化球でワシにしてるのも居るけど確かに性格曲がってて自虐しつつ周り見下してくるやつだわ
ネタ的に使う以外のワイ、ワシ、僕は確かにヤバい
あと「〇〇さんは思います〜」とか自分の名前にさん付けする奴当て擦りしてきがち
htrに限って大量の複垢を持っている
(ジャンル別、日常垢、愚痴垢、夢垢、R18垢…みたいな具合で)
bioに持病だの子持ちだの書き連ねがちだし、そして大量の垢をリトリンにまとめがち
趣味人間観察とか冷笑とか「あの毒マロあれ実は自分です」とか「釣りとか荒らしやってて」とか発言する奴。
対人関係のスキルの低さと現実の儘ならなさにフラストレーションを抱えているから近づくな。
不能感と幼稚な全能感の反復横跳びで訳がわからなくなってるから話も通じない。
悪党キャラ(悲しい過去あり)推しの過半数はモンペ気質
事情があって悪行に走らざるを得なかった→カワイソー→推しちゃんは世間の被害者!だから無罪!
と本気で思っている。クマ駆除にクレーム入れる連中と思考回路が同じ
表で言ったら確実に叩かれそうなので言えないけど、私はレヅですとかバイとか言ってるオタク女性は、すべてが自分自分自分!なので絶対近寄らない
ホントに面倒くさい
絵柄と性格のどぎつさは比例する
人を選ぶ画風なので評価されにくいが当人は納得してない
なまじ手間かかってるためか余計不満が大きく「何故私の神絵よりヘタクソどもの手抜き絵が人気なのだ!?」と思ってさえいる
(知恵袋で質問してた👹の人がいい例)
いつもDisc◯rdにいるくせにわざわざXでレスしあって仲良しキャッキャしてる奴ら大体承認欲求拗らせたオバサン
htrはお題に頼りがち
表現力が乏しい上にお題とキャラの性質が合ってないので、何が言いたいのかよく分からない作品が出来上がる
765
ここ偏見トピだよ
「偏見」とは、偏った見方・根拠のない差別的な考え・好意的ではない判断のことを意味する表現である。
HNに可愛い絵文字入れたり呟く内容がひらがな多めだったり、SNSでザ・可愛い女の子を振る舞ってる創作者ほどオフで会うとがっかりするギャップがある
ラグジュアリーなテイストのコラボバッグや可愛い系デザインのコラボシューズ・コラボ眼鏡・概念アクセを身に着けてる女は
服装はラフだったり髪ボサだったり汚肌すっぴんでトータルがちぐはぐなことが多い
作品が下手な人は揉め事の対応も下手
早くゴールしたい!早く早く!で突進して結果として何もかも回り道してるみたいなイメージ
時間やコストが掛かっても確実に…が苦手なのかな
htrの字書きはやたらとアンソロの主催をやりたがる
何故なら承認欲求満たされてぼろ儲けできるから
アンソロ主催やりたがる字書きは表紙を絵師に描いて貰ってばかりいる
ただしどれも違う絵師だし内容はお察し
これは本当にそう思う
ハピエンが好き、ではなくて、ハピエンじゃないと許さないの人は表向きニコニコしてるけど嫉妬深くてプライド高くて自分がカプの顔だと思ってる村長気質ばっかりだった
コメントをする
