どうしても『一言物申す』トピ《278》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《278》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
嗜好品トピ後半とかchatGPTで出したのかと思ったけど単なるまとめ上手なのかな
情報量と羅列の仕方が既視感ある
三大嗜好品トピ助かる〜!
私もコーヒー以外はさっぱりだけど、酒飲み喫煙者キャラ好きになること多いから、いつも描写するのに難しさ感じてたわ
方言トピとかこういうのとか、当事者の声聞けるの掲示板ならではで良いね
この手の質問今まで何回かあってそれぞれ別トピだけど喫煙者と飲酒に関してはたくさんあるから検索して見てみると面白いよ
アンソロ主催、自ジャンルだと大手の漫画馬だし描き手も馬しかいなくてハイクオリティだから、アンソロの主催も寄稿も馬だからやれることだと思ってた。
ジャンルによるのかな。
逆に馬の主催見たことない…
交流多めの中堅どころがやってるイメージ
馬は商業やってたりして多忙だから人の原稿取りまとめたり、連絡したりの事務作業やってる時間がないと思ってた
前ジャンルは最大手がやってたな。時間経ちすぎて漫画馬だったかは記憶ないけど絵は上手かった。
表面上は完全壁打ち(多分水面下で一部創作者とのみ交流)だったのもあって主催びっくりしたけど圧倒的最大手だからこそ出来たんだろうな。
羨ましい…でもそれは馬が主催だからだろうなあ。htrが主催だとマジでカプの中でも「誰こいつ?」みたい微妙なメンツしか集まらない悲惨な出来になるんだよね。そんでもって本人は「最高のアンソロ~!!!」って騒ぐ
商業絵馬が主催だったアンソロは馬が揃ってたけど中身が薄めではあった…内容が薄いというかアンソロって元々そんなもん
絵描き大手・商業作家と相互だった字書きが漫画アンソロ主催した時はめちゃくちゃ豪華だったな
主催本人は積極的に同人活動してる人じゃないけど積極的に企画したり交流するタイプで創作者の間では名前が知れてる
バリバリのキャリアウーマンで子育てしながら企画して、不備なく最後までスムーズに取りまとめてて関心したよ…
コーヒー好きだけどそれ以上に甘いものが好きで、甘い物のためにコーヒー煎れてる節がある
一緒に摂取すると脳にガツンとくるから辞められない止まらない
アンソロ主催トピ今読んだけど相手から返事がきた後もずっと変わらず「ミスしたのは相手なのに」って思ってそうなのが透けて見えるからあれで関係修復するのちょっと無理だと思うな
普通に性格悪い
3dcg主手書きに見えると主張してるけど、かなり上位クラスで上手い3dcg漫画でも3dcgなのは分かるし
2dと変わらないなら2d絵描きだと思ってくれる人も出るんじゃないのと思ってまう
トゥーンレンダの3dcgアニメもトゥーンレンダだなってわかる域まだ抜けてないじゃん
そもそも手書きに見えるって作ってる本人だけなんだよね
個人的に3dcgに刺さるものがないし好きじゃないから、字書きとか絵描きとか漫画描きと同列には見てないわ
大手のサブ垢の家族の心配ポストに「自分がRPしてもらったお礼で」お大事にのリプってなんかズレてんな〜って感じ……
サブ垢見に行ったらってわざわざ言ってるからそっちはフォローしてないのかなって気もするし余計に
男女カプやってる側から見たら自ジャンルはマイナーなのもあるけど腐も夢も棲み分けしてるように見えるからどちらかを見下す人を見たことないな
絵柄で同一人物なんだろうなって人も腐と夢でアカウント分けてるし
でかいジャンルの腐から見てもそんな人見たことない…何それ知らん…状態だよ
腐と夢別ジャンルすぎて認識すらしてない
別件のイラストと3Dみたいなもんで優劣とか考えたこともない上で別物で目に入れる機会すらないというか
夢はカプ物ってより単推しってイメージだから地雷の話になるなら別カプ(腐、男女、百合)の方が該当するし争う気が一切ない
そのことが対等に見られてない!見下されてる!ってとんでも理論出されたら知らんが…
自界隈はマイナーだからごちゃ混ぜというか良絵師がほぼ全員BL(A×B)だからAについてる迷惑な夢が擦り寄りしてくる
新規AB絵描きが来ると日常ポスト含め全ポストに対して反応する勢いで怒涛の直リプしてくる→マイナーなこともありA単体推しのようなものだと思って繋がってしまう→キャラBへの執拗な嫌味や原作にありもしないAの可哀想な過去やイジメを妄想して周辺キャラをヘイトする危険人物なことに気付いてブロック→夢女発狂を繰り返してるわ
3dcg主はAI出力師が絵師名乗るなと言われて「AIだって生み出してるから創作だろ!」と言ってるのに近いものを感じる
要は自分も創作者として認めてもらいたいし絵師の仲間入りしたいし、あわよくば神絵師として崇めてもらいたいってだけよね
3DCGはちゃんと創作ジャンルの一つではあるしモデルからちゃんと作ってるなら創作者には違いないと思うよ
AIと一緒にするのはさすがに可哀想
創作分野が違うのに自分のわかる分野だけで他分野の人に興味を持ってもらうのは難しいってだけの話だと思う
3DCGが創作かどうかとは全然別問題
ごめん例えと書き方が悪かった
色んな人が3DCGは凄いと思うけど〜だから同じ創作物としては見れないと丁寧に書いてくれてるのに、でもでもだって反論が多いし主は最終的に認めて欲しいだけなんだろって
3DCG界では上には上がいてるし、絵もそこまで、って自分でトピ文で書いてるから、マジで箸にも棒にもかからないというか、クレムによくいるただの「誰も構ってくれません」な人でしょ
繋がりたいタグだってやれば全員が大きな反応を貰えるわけじゃないし、ネットでちやほやされたいなら自分から動かないとダメだし、仲良くなるためには相手の興味惹かないとダメだ
こんな普通のこと……
このトピの少し前に見る側がhtrだから作者の上手さが理解できない…って書き込みがあって、この作者に限らずそういう事ってあるとおもうけど
上手い人が見ないと上手く見えない作品ってのもどうなんだろうね…と思った。その基準でいったら読み手は上手くない人が大半だしな
漫画だから総合的に面白ければ別に良いんだけどさ
言わんとすることも気持ちとしては理解できるけど、上手い絵って「上手いと思わせる絵」のことじゃなくて「やりたい表現を適切に出来てる絵」なので、、たとえば気持ち悪い絵を描きたくて、きちんとどこをどうすれば気持ち悪くなるか計算して「うわきもっ」と思わせることが出来たらそれは上手い絵なんだよね…。
素人がそれを「上手い」と認識する必要はなくてただ「きもい」と感じればいい。
というか3Dモデル一から作れるなら多分絵も描けるよね?
絵のセンスや知識が本当に皆無だったらモデル作りもできないし
絵描きと仲良くなりたいなら3Dだけにこだわらず絵も描いて載せればいいだけじゃんと思うんだが
アンソロ主催、他の人の原稿は問題なかったならその人の過失なんじゃ…?と思ったけど主催の過失になるのか…
アンソロ主催って大変だね
横だけど、完全原稿提出前提で依頼を出してるか、原稿作成不慣れな人にそれを知ってて頼んだかでも変わってくると思う。
あと「色味がおかしい」って問題が焦点なら確かに「お互いミス(見逃し)したね」って部分も大きいと思うけど、印刷費は完全に主催側の領分なので一部負担させようという意思を見せたことで「過失が多少でもあるのに(自分が過失0でもない限りやってはいけないこをさせようとしてる)」って言われてるんだと思う。
どっちも悪いとは思わない
前に参加したアンソロは主催さんがめちゃくちゃしっかりしてて試し刷りの段階で「ここモアレ出てるんですが直せます?」って確認してくれたし
あの主催、明らかに絵師が悪いって押し付けが透けてる文章してるし主催主観な話を鵜呑みにしない方がいいと思うが
チェックして修正依頼かけるとこまで主催の仕事だしあのアンソロ依頼制らしいので依頼された側は自分の時間削って(恐らく)タダで描いてくれてるわけで主催の立場は丁重に扱わないといかんでしょ
不備あってお詫び声明や差し替えページ頒布無しとか見たことない
ごまんとあるアンソロのミスで主催が100パー悪い事例しか転がってないわけない 執筆者のミス山ほどあると思うよ
それでも必ず主催からお詫び声明出してるでしょ これが答えだと思うよ
なるほど…完全原稿を想定してたから全部トピ主が悪い!みたいな空気に「え、そこまで言う…?」って思っちゃった
ただ印刷費の点は同意
向こうに払わせるのはちょっと…
957
依頼者から主催に渡した時点で主催の編集作業とチェック作業が挟まるからこの時点では完全原稿にはならんのよ
ここで印刷所に直接渡すのが依頼者なら依頼者の責任になるけど主催に預けて編集させる時点で主催が完全原稿の責任を請け負わなきゃいけない
だから主催なんてぶっちゃけデメリットだらけのボランティアだし気軽にやるもんじゃない
会社と考えたらわかるんじゃない?一人の従業員のミスはそいつ矢面に立たせてテレビで謝罪会見させて終わりか?
そいつに仕事ふった責任者や社長が謝ってない?会社から代表が出てきて詫びなきゃいかんのと同じなのよ
970
こりゃ誰も主催やりたがらない訳だわ…
アンソロ参加経験がなくて、主催に出す時点で完全原稿の形にしておくものだと思ってたから勉強になったよ
もし自分がアンソロ寄稿する時にミスが出たら寧ろ主催と他の参加者に申し訳なく思うし…
原稿不備に主催が気づいてくれたらありがとう!(気づかない主催がダメというより気づく主催が凄い!偉い!)ぐらいかと思ってましたわ
あのトピ主は参加者に印刷代負担とかいうあり得ないことを言ってるから突っ込まれてるんでしょ
ミスしたのはどっちが悪いとかそういう問題じゃない
ぬりたしがどうとか言ってるトピ?
言葉を端折りすぎだよね。主語と目的語の大切さがよくわかるし、解読して返信してあげてる人はすごい。
設定ミスで印刷したアンソロ主催は相手に印刷代出して貰えないか考えてるところが最高にクズだと思った
預かった原稿台無しにしてる自覚ないんか
金出させようとしてるの驚いたよ
5行質問トピで質問して回答に納得できずにトピ立てしたみたいだけど他人の原稿預かってるって意識なさそうだった
質問トピの方見たけどそっちでも相手に負担させるのはやめたほうがいいって言われてるのにどうしても金払わせたかったんだね
全肯定コメが1個でもついたら他に反対コメが100個あってもガン無視して金請求しそう
やっぱりQAトピと同じ日とっぽいよね
あっちで否定しかされてないからトピ立てしたんだ
提出原稿を受領してOKですと返信したならその時点から全責任が主催にあるのに
どーでもよすぎることばかり
くだらない
サンプル数いくつよって思ってしまうがちの偏見も多そう
途中で読むのやめてしまったが
ケースバイケースだけど、デザインによっては端がずれて白い筋でるとすごく目立つから、縮小して白枠作っちゃう方が(一律対応としては)安全牌って考え方は普通にあると思う。
おたとかだと、データ不備の場合にどっちで対応するか選ぶ項目あるなー。揉めることが多かったから項目作ったんだろうな。
そういうことか
塗り足しミスってやった事無いからどちらかと言えば拡大する方じゃないんだ?って疑問だった
ありがとう
自分も何で縮小?数%拡大すれば塗り足し出来るのに?と思っていた、絵やセリフが断ち切りギリギリだと白枠の方がいいとかあるのかもね
完成原稿前提、入稿後の発行者都合での変更は追加料金ってところが大半だろうし
完成原稿じゃないのを入稿したんだから追加料金は出るよなあ
入稿データミスの追加料金、以前仕事で入稿後の完成品サンプル送った後、クライアントからサイズ指示ミスってたから再入稿→データ再製作&再入稿で追加料金発生します→それくらいサービスしてくれないの???他社はやってくれたよ??
って連絡来たの思い出して休日なのにナーバス
他コメでも言われてたけどenstのマスターピース?の3Dはすごいよね
静止画だと完全にイラストに見えるし動いてる状態ですらちょくちょく手描きに見える
今まで3D技術の最高峰はプリ◯ュアだと思ってたから今の技術の進歩ってすごいわ
勝手に縮小トピ、どこの印刷所なんだろう…
不備があったらそのまま印刷されるもんだと思ってたけど勝手に向こうが直すパターンあるんだ…?
説明がよく分からんから想像だけど、
印刷所…データに塗りたしが無いので縮小するけど良いですか?見本はこんなんです
主…それだとデザイン変わるので無理
印刷所…なら一度キャンセルして塗り足しデータ再入稿して下さい。ただしその場合はキャンセル料が発生します
主…は?
なのかなと
確認もなしに勝手に縮小されちゃったのかと勘違いしてた
縮小せずそのまま行っちゃってください!端っこ切れてもいいですって言えばいいだけの話かと思ったけど違うのか…?よくわかんないや
最初にキャンセル料と説明してるけど最後の段で「追加料金かかります」という文言になってるので
早割で入稿したけど不備でストップ、そのために早割の扱いに出来ずに通常料金になって
トピ主から見れば追加料金が発生する…とゲスパーした
なんにせよ説明足りないから全部想像だけど
そのまま進めて下さい、と指示しても一回止まったから予定してた料金で出来ない状況なんじゃない?
勝手に縮小トピ、「縮小じゃあデザイン違う直して」←これが意味わからない!
ちょっと縮小されたからって致命的に違うデザインになっちゃうデザインってどんなの!?
もしモアレ出たり縮小によって印刷がおかしくなるなら印刷所そんなことしないだろうし
トピ主が裁断ズレ狙って空白が出るのを意図してたわけでもなさそうだしめっちゃ謎
例えば、大きいロゴを紙面からはみ出させるように配置して途中で切れてるデザインの場合、縮小されて余白ゾーンが5mm〜出来たら結構格好悪いと思うよ。
背景色が白に近い色なら、裁断ズレの1mm程度の余白の方が圧倒的に目立たない。
まぁ追加費用は当然仕方ないと思うけど。
>もしモアレ出たり縮小によって印刷がおかしくなるなら印刷所そんなことしないだろうし
ごめん、ここ読み流してコメしてた。でも、その辺りを気にしてくれるのって印刷所や、究極担当者個人の采配によると思うよ。モアレたまま印刷されてる同人誌よくあるし。
次回はちゃんと塗り足しデータ入稿すれば良いだけなのに、次からは記載してればそのまま原寸印刷してくれる?って質問繰り返してて怖いよ
もしかして釣りか?
今更だけど愚痴トピの6コメ壁打ち絵描きなのかと思ったら字書きで笑った
使うプラットフォームなんて人それぞれなんだから支部で見たいなら自分で描いて支部に投稿すればいい
退屈してる←何様すぎる
裁断ズレしてこそ完成するデザインって言えば?←それだ!
って印刷所からしたらズレって別に狙って起こすものじゃないしこんなん言われても追加料金払いたくなくてごねてるのバレバレやんな
てか完全原稿でって言ってあっても、ミスったら刷り直しの費用払えよなんてやばい主催は見たことない
完全原稿でってのはもし君がミスってたらそれがそのまま印刷されるよ、ちゃんと確認してよって意味であってしくったら刷り直し費用負担しろよの意味では普通捉えない
費用負担って言っていいのはトレパク黒がバレて差し替えレベルじゃないと
「本当に好き」の範疇ではないのでこちらで
自分は単に食後の眠気覚ましのためだけに昼休みにドリップコーヒーを一杯飲んでるものの、コーヒーの味は別に好きではなく義務的に飲んでるような人間
ス○バなどのチェーン系コーヒーも苦く感じられて苦手だった
だけどたまたま立ち寄った小さな老舗の昭和系喫茶店で何の気もなく普通のブレンドコーヒーを頼んだら、すごく飲みやすくて柔らかい味で気持ちの良い香りが鼻から抜けていくような夢心地の気分に満たされながら一気に目が覚め、淹れてくれたお爺ちゃんマスターに「こんなに美味しいコーヒー、生まれて初めて飲みました!」と大興奮でお礼を言ったことがある
苦手意識がある...続きを見る
本格的な喫茶店の美味しいコーヒーとか特別感あって素敵だねぇ、いい体験だ
自分も別にコーヒー自体は好きじゃないし苦手寄りだけどこれは美味い!って衝撃的なのあったなー
自分の場合は単なるコーヒーチェーンだったけどw
ドトー◯の期間限定のエルガチョフコチョコチョみたいな名前のアイスコーヒーなんだけど苦味が残りにくくてすっきりして飲みやすいってなった
コーヒーって後味も僕コーヒーですみたいな苦味が残るのが嫌だったんだけど後味に苦味が全然残らないけど香ばしさが残ってすっきり爽快って感じだった
こんな飲みやすくて香ばしい美味しいコーヒーあるんだ!?みたいな
薄いわけでもないし味もコーヒーな...続きを見る
待って、987のエルガチョフコチョコチョが気になりすぎるw
思い当たる単語で検索したけどエルサルバドルなのかイルガチェフェなのかどっちも違うのかわからなすぎる
連投失礼、987の飲んだのはたぶんイルガチェフェ コチョレではないかと思われます
ドトールで10年前に出てたらしい
飲んでみたくなったので失礼しました
>イルガチェフェ コチョレ
これです!雑なうろ覚え失礼しました
ググったらマスカットみたいな〜ってキャッチコピーでてきたんで完全にこれです!
全然合ってなかったですねwお恥ずかしいw
キャンセル料が発生するなら、既に何か着手してる(不備の縮小というより、追加料金のpng→イラレ形式変換とかあっち系)か、予約を取ってたんだろうなーって気がする。いずれにせよ「この時点からキャンセル料かかる」とまともな会社なら明示してると思うけどな。
アナログ造形含めてキャラもの3dcgのセミプロ以上の人は立体や人体解剖学把握してるし絵描いても上手いから才能とは……ゲッターとは……ってなる
簡単な背景小物しか作れんわ
【お知らせ】
次トピ:https://cremu.jp/topics/72971
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。
勝手に縮小の人
レスのノリがクソウザい
ネタトピなら勝手にすればいいけど一応真面目な質問トピで答えてる人も真面目に回答してくれてるのにあれかよ
Xのつまんないネタ垢みたい
人間関係で悩んだことがないか…
まあそういう人もいるんだろうなってのは分かるけど、
書くもの(描くもの)の内容薄そう…って思ってしまう
というかよくそういう悩まないタイプの人が創作しようって思えるなあ
今まで出会った悩まないタイプ、みんな非オタで創作から程遠い人たちだったわ
このトピックは1000コメを超えました。もう投稿できないので新しいトピックを立ててください。