創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: V0reXNS9約4時間前

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《279》

cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics

【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 約4時間前

【総合系トピ案内】
技術系『創作研究所』 https://cremu.jp/tags/737/topics
紹介系『作品お薦め』 https://cremu.jp/tags/1295/topics
通報系『通報共有板』 ...続きを見る

3 ID: トピ主 約4時間前

【お知らせ】
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。
前トピ:https://cremu.jp/topics/72881

トピ文は『一言物申す』トピに準拠して改変することがあります。
https://cremu.jp/topics/70062

4 ID: sSkjFIx1 約3時間前

たておつ

5 ID: NsKbvpXS 約3時間前

たて乙~

自ジャンルのヤニカス、酒カスみんな痛いやつばかりだわ
わざわざ酒の写真や、指にたばこ挟んだ写真アップしたり全部痛々しい
廚2病と同じ属性だと思ってる

6 ID: 3RPYBiTN 約3時間前

たておつ

7 ID: cmyqUPnu 約3時間前

たておつ
同人の人間関係で悩みある方が創作能力ありそうとか悩んだことない人はROMとか、偏見がすごいなー
同人やSNSでの知り合いなんて、リアルで顔合わせなきゃいけない職場や友人とは違うだろうに

8 ID: QF7ZUhV6 約3時間前

人間関係で悩みたくなくて壁打ちのワイ、低みの見物

10 ID: G8YukgRZ 約2時間前

それは高みの見物でいいやつ

11 ID: mc1zlob0 約2時間前

塗り足しなしで断裁ズレが出るので勝手に縮小ってどういうこと?
塗り足しがない状態で塗り足し有りのサイズにしてたから仕上がりサイズに縮小したってこと?

12 ID: vSmsPgze 約2時間前

高卒・中卒はイレギュラーな学歴わらった
くだらないトピ立てるなぁ暇なのか

14 ID: TlSL9HN2 約2時間前

低学歴へのラベリングがすごい
高卒だろうが創作馬には変わらないだろうに

15 ID: 3RPYBiTN 約2時間前

Xやってると好みのCP以外目に入らないから好きな属性攻め受けのトピ見てて面白い
好み全然違うね

16 ID: TGDQvarc 約2時間前

うっすら見下してた高卒以下の創作しかできないことが相当刺さったんだろうなあ

17 ID: kudBcpmN 約2時間前

綺麗に〆られてたのにわざわざ言わないと気が済まなかったんやろな

22 ID: cXPNrKZE 約2時間前

どのトピ?

18 ID: 0HgPkTdb 約2時間前

低学歴の相互への接し方についてって書き出しがもう視野とデリカシー足りないのが一目瞭然

20 ID: fvDAd36z 約2時間前

低学歴は事実だけど、相手のことをちゃんと考えてるなら学歴の違う相互って書き出しになったりするよね

19 ID: xm9tg28b 約2時間前

その程度で空気悪くなんの全員コミュ障すぎんか
空気読める会話の主導権にぎってるやついなかったの?

43 ID: bPw7LRni 約2時間前

わかる
Aさん以外に4人も社会人いるのにそれくらいの話題で気まずくなるのコミュ障軍団すぎる
自分と違う人と出会うことの方が多いはずなのに

154 ID: EF89Trbp 2分前

ネットの配信とか見てるとちょっと無言が挟まっただけで側から見て別になんてことないような空気を
思い込みで「何この空気」「空気悪」とか一方的に言いだす人がたまにいるから
トピ主もその類じゃない?

21 ID: sNdg9Kox 約2時間前

「低学歴」と言ってる時点でアレだし釣りだろう

23 ID: NajyexcG 約2時間前

隙自語
自分の高校は進学校で、卒業後は大学行くのほぼ一択で、専門ですらめちゃくちゃ稀で珍しがられる状況だったから、高卒って存在してなかった
大学卒業後に就職してから他部署に高卒の人がいて、そういえば大学って義務教育じゃなかったんだよな…でも高校も義務教育じゃないけどみんな行くし、大学もみんな行くものだと思ってたわ…ってこっそり認識を改めた
高卒って言葉としては知ってても、実感が全く無かったんだよな〜

31 ID: tFqK7AN4 約2時間前

高校の偏差値とか、地域性とかで、ほぼ100%大学進学なことはあるから、周りに高卒が存在しないんだよね
就職してから初めて出会って「高卒って存在するんだ!」ってなる

24 ID: YobCUxlw 約2時間前

その一時ちょっと気まずくなってもそれでおわりだろ普通
ていうか学歴に限らずなんでも、相手に「◯◯はどうだった?」って聞いて「◯◯の経験ないからわかんないごめんね」って返されることなんかいくらでもあるだろ
言葉選びからして釣りなんだろうけど

25 ID: cXPNrKZE 約2時間前

流石に釣りだと思う
普通に過ごしてればそんな経験一度はあるだろうし

29 ID: yNfnFMS2 約2時間前

25
その一度目がトピ主にとって今回のことで初めて気まずくなったからトピ立てしたんじゃね
トピ立てするより友人や知人に話聞いてもらえなかったのか?って話だけど

34 ID: 7v9eAh0J 約2時間前

29
大学卒業して社会人になる前にほとんどの人は体験するよ
学生時代友だちと話したり会話ミスで気まずくなることが一度もない人のが珍しい

36 ID: YobCUxlw 約2時間前

いやコメ主だけど元トピの返信見て釣りと確信したわ
>家族や子供時代のエピソードになった時に「親いない」と言われた時と同じ感覚というか…
素で書いてるんだとしたらあまりにもデリカシーなさすぎる

27 ID: xm9tg28b 約2時間前

中卒だとびっくりするけど高卒じゃびっくりしないからどこで生きてんだ?って思った
新卒でも毎年のように高卒入ってくるし、当然バイト先にも高卒はいたしな
そんな存在したんだ…みたいな存在ではなくかなりありふれてる

30 ID: voH75GFO 約2時間前

びっくりするくらい常識知らない人いるからなぁ
ニュースとかもみないんだろうなって感じ

37 ID: lBJUuHtq 約2時間前

上の23コメ読んだらビックリする理由わかるんじゃないかな
生きてる世界が違うのよ

38 ID: 6vs4DTQK 約2時間前

37
ニュースみない新聞まったく読まない人、視野が狭い人ってのはわかる

42 ID: U0aQjpfB 約2時間前

38
キミは読解力なさそうだね

45 ID: xm9tg28b 約2時間前

37
そのレベルの世間知らずって珍しいね
自分の経験則でしか物を知らない状態なんて、本も読まない、新聞も見ない、ネットも見ないし、テレビも見ない…情報が検閲された閉鎖空間に隔離されていたのか?ってレベルだ
読んだところでどんな環境で生きてきたのか理解できない

47 ID: maflcK3U 約2時間前

視野狭いのは間違いない

50 ID: VaJSediD 約2時間前

37は釣りトピに乗っかって自語りしてる時点でなぁ

51 ID: w2WyLBjg 約2時間前

なんで37が責められてるんだ??
23コメに例があるよって示しただけなのに…
大卒コンプある高卒に刺さっちゃったのか?

55 ID: 387b9Ukc 約2時間前

45
自分が23の「実感が無かった」を読めてないことを、そんな長々とアピールせんでも…
何か刺さっちゃったんだろうけども

56 ID: qECHcrgB 約1時間前

51 ごめんごめん普通に誤字
37
23は釣りトピに乗っかって自語りしてる時点でなぁ
って書こうとしてミスってたね

61 ID: qECHcrgB 約1時間前

どっちにしろ高卒wみたいな変な釣りトピの時点で今日は大卒じゃないの恥ずかしいよねで荒れさせたいんだなってわかるのに釣りトピ主が喜びそうなコメントしてる人は恥ずかしいなーって思う

65 ID: aFoMrcH2 約1時間前

61
自己紹介しなくていいよ
自分は恥ずかしくない立場みたいに書いてるけどさ
プラス反応でもマイナス反応でも釣りトピの話題に乗ってる時点で恥ずかしいよ、キミも私も

78 ID: 0IW7tThb 約1時間前

世間知らず恥ずかしいなぁ

28 ID: HGAwUKLm 約2時間前

嗜好品のトピ 酒クズヤニカスは定期的に検診行こうな
すい臓やっちゃうとあっという間だから

32 ID: L5eNo8UK 約2時間前

今敏監督…

33 ID: YF0CcAW7 約2時間前

誰かの学歴聞いて「低学歴」と思うことないかも

75 ID: f1aCBWrh 約1時間前

低学歴と言われて思い浮かぶのは高卒じゃなくてレベルの低い大学とかそれでレベルの高い大学を僻んでる人の方のイメージだな
お金さえ出せば入れる大学が存在してる以上、大学に行かないというのは学力の問題というより家庭の事情や本人の進路選択の問題だし

35 ID: 2NJY3U4B 約2時間前

低学歴トピにデータが出てたけど、正直大卒以上ってもっと多いと思ってたわ。見下すとかの感覚はないけど、念の為。

46 ID: fvDAd36z 約2時間前

高卒よりも大卒のほうが少ないのびっくりしたね
ありがたいデータでためになった

39 ID: PuglhftL 約2時間前

正直あのトピ主の気持ちちょっとわかる
田舎なら高卒中卒の人も多いだろうけど都会で普通以上の偏差値の学校行ってれば大卒が一般的だからなぁ
高卒で大学進学しないのって大体素行不良ヤンキーか引きこもりか家庭環境に問題がある人だけ
だから高卒って聞いたら人間的に問題を抱えてる可能性が高くて身構えてしまう気持ちは分かる
少なくとも自分は大学か専門卒の人じゃないと付き合うの怖いかも

49 ID: hNHb2Zc4 約2時間前

≫田舎なら高卒中卒の人も多いだろうけど
≫高卒で大学進学しないのって大体素行不良ヤンキーか引きこもりか家庭環境に問題がある人

環境にもよると自分でも書いてるのにこんなにすぐ矛盾して偏見持てるのすごいな…

58 ID: PuglhftL 約1時間前

49
田舎じゃなくて都会(自分の周り)で高卒の人はそうだったって話だよ
大卒コンプの人って学歴相応に読解力ないの?やっぱり

76 ID: hNHb2Zc4 約1時間前

58
同人友達としてなら相手の環境もわからないのに学歴から環境や人間性まで逆算するのはおかしくないか?大卒の犯罪者だっているわけで…
私は東京出身の大卒だけどPuglhftLには何が見えてるんだ

96 ID: f1aCBWrh 約1時間前

76
相手のコメントちゃんと読んだ方がいいよ
39は自分の身の回りで高卒を選ぶ人は問題のある人が多かったと言ってるだけでネットを介して知り合った同人仲間の人格まで決めつけてるわけじゃないよ

108 ID: Nd1xnPeL 約1時間前

96
横だけど39コメの最後の一文の書き方もあまり良くなかったんだと思うよ
怖いって相手が身の回りだけかネットを介した相手のことを含むのか分からないもの

112 ID: NditegVv 約1時間前

すごいド偏見だ

115 ID: MlKa8BoY 42分前

田舎で高校卒業して都会に出てきて社会人してる人なんてごまんといると思うが

133 ID: XK1p5NUP 27分前

言っておくけどヤンキーなのは中卒だよ
高卒は普通にまとも。すぐ就職したタイプの高卒なら下手な大卒よりマシだったりする

134 ID: hNHb2Zc4 26分前

96
話の本質はそこではなくネットであろうとリアルであろうと相手が人間である以上学歴で相手を判断し見下すような考え方は品性に欠ける失礼なことだと言っているんだよ

143 ID: f1aCBWrh 16分前

134は身なりのいいおばあさんに街で道を聞かれるのとガラの悪そうな服装の若い男に道を聞かれるのとでまったく同じに思うの?
もし後者の場合だと警戒するんなら性別や容姿で人を判断してるってことになるよね。それは品性に欠ける行動じゃないの?
相手に分かるように態度に出すのは失礼だけど、自分の中だけで身構える気持ちは分かるなあ程度にそこまで言う方が品性と常識に欠けてるよ

40 ID: POIGSWBL 約2時間前

いいな~大学!と明るく言ってもらえるとこちらも空気を変えやすくて助かります。

Aさんが明るく振る舞わないといけないの…?

52 ID: w4yeUoFP 約2時間前

そこ凄く引っかかった
自分は悪者になりたく無いから相手の気遣いを求めてるように見える
なーんだAさん気にしてないじゃん!私悪くなかったーと

41 ID: L5eNo8UK 約2時間前

自分の知り合いに親に小学校通わせて貰えなくて高校も通信で後から通信で取ったけど学歴でいうとホイ卒の人いる
最初驚いたけどその時だけで変わらず交流あるから学歴自体が人間関係に何か影響あるのあんまり分からないな

44 ID: sLGQ1Vyq 約2時間前

釣りトピ大成功じゃん
今頃みんな私の釣りトピでいい争ってるって嬉ションしてそ

48 ID: NTyGlhc4 約2時間前

逆に言うと、上でも下でももう自分と違う人たちって大人になると趣味の世界でしか会わないよね
身だしなみレベルとかお金の使い方とかこれまでの人生とか
リアル生活だと同じような人としか関わらない
オタク友達にそこまで踏み込んだ話しないし、興味ないからびっくり
萌え語りで時間過ぎてそれで終わり

60 ID: w4yeUoFP 約1時間前

引きこもりか子供を幼稚園からオール私立に通わせてない限り趣味以外で交流持つと世間でも色んな人に会わない?
会社が大手でも下請けや取引先にも様々な経歴の人と出会うし
打ち合わせで世間話してるだけでも世の中広いなって感じる

71 ID: NTyGlhc4 約1時間前

たとえ取引先にいても取引先の人って友達じゃないしプライベートやその人の人生に興味持ったり深堀したい気持ちって一切ないからなあ
仕事円滑に進めば問題ないし
世の中広いな、って思うけど、トピ主みたいに想定外の相手に対して「対応に困る」なんて思わない
へ~そうなんですか!それはそうと原作のあそこABじゃなかったですか!?って話変わるし
あのトピ主周辺、会話がダメすぎだと思う

77 ID: w4yeUoFP 約1時間前

そういうもんか
取引先の人もどういう人か知りたいからベラベラ喋るし向こうも喋ってくれるし、その中で有益情報貰えることもあるから面白いよ。意外なとこで繋がったりするし。
あのトピ主周辺の処世術のなさは同意。

86 ID: NTyGlhc4 約1時間前

取引先の会社がうちの会社と全然違うコミュニティで面白い時あるね!
自分は興味の範囲が狭い、職場で自己開示したくないからどうしても会話を広げる気にならないけど、
縁をつくっていくようなw4yeUoFPさんのコミュニケーションはきっとどっかで良い効果がありそ~って思うよ
そういう違いに興味持てる人のほうが人生得だよな~とはつくづく実感する

53 ID: bPw7LRni 約2時間前

うわもう本当に釣りであってくれ
ずっとAさんを下に見てる思考から離れられてない
低学歴、親いないと言われたらそれと同じ、裕福だったから地雷を踏んでしまうかもしれないって全部上から目線なことに気付けない大人可哀想ということで非表示にする!

54 ID: 6RKobjc3 約2時間前

家族も友人も全員大卒が当たり前だった中で高卒だから心が痛むトピだわ
受験期にデカい病気してたせいだけど他人はそんなもん知ったこっちゃないし高卒って言っても病気で…って言っても「あ…」になるからどう転んでも気まずい

57 ID: xm9tg28b 約1時間前

大卒かどうかよりその大学の地域内ランクや学部によってだいぶ属している人間の雰囲気もまったく違うから、大卒としかつるめないゆうてる人の大学に対する解像度の低さ的に実は大卒にコンプレックスを持った短大卒か、高卒なんじゃないかって邪推する

59 ID: Y18ckdVF 約1時間前

視野が狭すぎてびっくりする
社会のことロクに知らなくても生きていけるのって本人は楽だし恵まれてるからこそなんだろうけど
周りから見ると滑稽だな

62 ID: e29Z3nLi 約1時間前

社会に出てから「高卒って本当に存在するんだ!」ってなったな
知識として知ってても周りに居ないから知識上の存在だったんだよな…

66 ID: 3LwiNrgP 約1時間前

わかる
東京生まれ東京育ちだから職場のバイトさんと接するまで高卒は伝説の存在みたいなもんだと思ってた
逆に田舎育ちの友人的には大卒や院卒は超エリートでレアなイメージの存在だったらしいし地域性によるね

67 ID: 4dyAM6vc 約1時間前

だからなんなんだ?

69 ID: DNe9MwpI 約1時間前

わかる
知識として知ってるけど見たことない存在ってくくりだったわ、高卒って

70 ID: jakoO3PF 約1時間前

67
自分の話大好きマンだろ

81 ID: EtfVHQIJ 約1時間前

自分の話大好きマンだからするわ〜
いわゆる総合職だから周りも大卒しかいなくて、高卒は知識上の存在だった
現場の視察で行った先に高卒の人が居て「〇〇さん(私のこと)って大学出てるんですよね!?すごい!頭いいってことですよね!?」って言われて面食らったことある
田舎から出てきてた人だったな…
別に東大卒とかじゃないから自分のこと頭いいとは思ってなかったけど、高卒の人からすると大卒ってだけでそう見られるんだ…ってなった思い出

85 ID: F9LsczPR 約1時間前

81
聞かせてとか言ってないよ
やめてって人に言われてもヘラヘラするタイプ?

87 ID: TewiN7VO 約1時間前

まぁ都内なら金出せば入れる大学とか普通だしなぁ

89 ID: nFkX5Zml 約1時間前

81
田舎だと大学進学するのって進学校通ってる超絶頭いい子か超絶金持ちの家の子だけだからね
ちょっと頭いいくらいの子や普通レベルの子、あと女子は高卒で就職が基本だからそういう反応する人もいるだろうな
by田舎出身

95 ID: AvrB3lcb 約1時間前

85
物申すで変なこと言い出した70への皮肉だよ
そんなことも分からない感じ?

99 ID: TEpjA2WP 約1時間前

87
わかるー
大学とかピンキリ過ぎて

64 ID: qT7F5DSm 約1時間前

釣りトピだからあんな書き方なんだろうけど大学出てまであんなトピ文しか書けないんだったら学費も時間も無駄にしたねぇ
釣りトピ立てて鬱憤晴らししようとしてしまう事自体に学の無さが滲み出てるねぇ

68 ID: 3nWEQbHZ 約1時間前

学歴の話レスバ行って存分に
高卒知らないの世間知らずvs大卒なら大卒しか周りにいないから当たり前
ってやってくれ
https://cremu.jp/topics/71863

ここで話長くすると釣りトピ主喜ばせる感じしてキモい

72 ID: 6FnHWLvo 約1時間前

自分だけ行けばいいじゃん
仕切りたがりキモいよ

93 ID: ren60S9U 約1時間前

あからさまな釣り餌に入れ食い状態で食いつくのはどうした事だとたまにここを見て驚く。
同人に直接的に関係ないのはまず無視で良いのに、釣り放題。

73 ID: K8z0NDy3 約1時間前

その程度の想像力で描ける作品なんてお察しよな
キャラ描写に魅力なさそう

74 ID: o8pzQFOD 約1時間前

大学進学当たり前の環境で育った自分としてはトピ主の気持ちも分かる
あのトピや高卒身近にいない派にブチ切れてるのは普通に大学コンプの人たちだろうな
クレムって高卒多そうだし

82 ID: Bmd3jQtl 約1時間前

大学の話振るまではわかるけど社会人になって気まずい話題振った後の対応がカスなのは変だわ

88 ID: yQPaKAB5 約1時間前

学歴コンプじゃなくて、世間知らずな上にその後の対応の不味さに引いてるんだよ
Aさんが明るく振る舞ってくれたら良かったのにとか言ってるし

91 ID: S1BCvGIc 約1時間前

分かる
自分も大学進学当たり前の環境だったから、高卒ってフィクションの設定だと思ってた
漫画やドラマだから特殊な設定なんだな〜ってなったし
ニュースで見るのも悪いことする特殊な人だから高卒なんだな…って感じ
一般的な普通の人は全員大学行くものだと就職するまで思ってたよ
就職してから、大卒は当たり前じゃない地域があるって知った
ただ、あのトピ主は、社会人なのに知らないのか?あと、コミュニケーション下手くそか?ってなったので、トピ主の気持ちは分からないな
トピ立てまですることか?「そうなんだ〜」で流す話だと思う

79 ID: 8PJInqzo 約1時間前

絶対受けだと思うトピ、最初は色々な意見あって面白いなと思って見てたのに自分の嗜好と違ったり逆っぽいコメに当てこする人が出てきてちょっとピリピリし始めてて残念

83 ID: 3RPYBiTN 約1時間前

思った
偏見で当てこすりしたりするぐらいなら別トピに書き込んで欲しいわ

109 ID: ZvERKybP 約1時間前

逆カプで気持ち悪いとか直接コメントしてる人もいてドン引きしたわ

80 ID: j5Yg1xCH 約1時間前

自分の生活圏では珍しいかは別として、作品のできから作者の家庭環境や学歴を推察したり予想してたのと違ってたは同人でよくありそう
順序は逆だけど、賢そうな題材で書いてる2次創作の作者が大学生ってあとから知ってやっぱり学歴って作品の良し悪しに関係するんだって思ったな

94 ID: xDSZjd89 約1時間前

学歴よりどこの大学卒業したかの方が大事じゃない?
Fランとか高卒よりバカなのゴロゴロいるよ

92 ID: cVhCPTE7 約1時間前

何かと対立したがる人たちは心の中に何かしら鬱屈したものがあるんだろう
その鬱屈したものこそがそれぞれが自覚すべきコンプレックスなんじゃないか?

97 ID: VUlSBfve 約1時間前

高卒でコンビニフリーターしつつ創作活動してゲーム会社に中途入社したら本当に大卒か専門卒の人しかいなくて
経歴を話すと相手が珍獣見るみたいな目になってたのはあのトピ主みたいな考えだったからなのかなと今さら答え合わせした
個人的には周りよりハンデがある状態で今同じ立ち位置に立ててるのはかっこいい事だと思ってるから全然学歴コンプはないけど、たまに相手が勝手に気遣ってくる事はある

107 ID: toKyn4pA 約1時間前

すべて独学できっちり専門機関で教育を受けてきた人と肩を並べられてるならそれは周りより優秀って事だから97は胸張っていい

110 ID: Nd1xnPeL 約1時間前

しっかりした段階踏んで入社した人は安定感あるし、97の生き方はかっこいいしすごいと思うよ
今何をやってるかが大事

98 ID: SZV1Psf0 約1時間前

ブクマゼロトピ、過去作非公開にしてたってそれ一番書かなきゃいけない情報だったじゃん…!
新しいの投稿されたってまた非公開にされるんだろうな…って思ったらブクマせんよ
ただでさえマイナーで投稿数少ないなら、投稿者の名前でわかっちゃうし
最後のコメも「撤退します」ってことは結局ブクマゼロだったら非公開にしちゃうってことでしょ?
それだよそれ、ブクマされないの…

104 ID: 2quUb64v 約1時間前

同じこと思った
一部の作品非公開じゃなくて全部非公開とか警戒しちゃうよ
ブクマしても非公開されたらみれないじゃん
前にブクマした人ならブクマやめられる可能性あるとかまったく思わないタイプなんだろうなー

113 ID: VwpLQqtM 43分前

読み手ぐるみで衰退の道歩んでるのウケるw

119 ID: LjZ3m7kl 38分前

113
読み手からしたらあったら読むけどないならいいやみたいな人もいるしね
軽い好きと熱心な好きがあるから仕方ない
熱心なROMがいて盛り上がるわけでもなかったりもするし難しい

101 ID: 9O2ivlZM 約1時間前

昔いたジャンルで東大卒なのバレてえらい目にあったから通話とかで学歴の話出ると逆にめちゃくちゃ緊張してしまう

116 ID: 0Gyz14sB 42分前

サブウェイって席何席あったっけ?

102 ID: NditegVv 約1時間前

今は大学進学当たり前の時代だもんな
私は専門学校中退だから最終学歴が高卒になるけど、学歴云々で作品を評価されたり(これは仕方がないけど)高卒だから一般常識が無いとか言ってる人も偏った考えの持ち主だと正直思う

105 ID: yQPaKAB5 約1時間前

学生パロは分かるけど大学パロしよって話になったことないな
自分の知らない専攻だとアホさが露呈するw

114 ID: f1aCBWrh 42分前

逆に大学パロあるあるで盛り上がれるのって微妙なレベルの私立文系だけのような気がする
高校までと違って人によって環境が違いすぎてあるあるとかできない

118 ID: 7sKwechx 39分前

高校生だと年齢制限の引っかかりがあるから成人してお酒飲める学生ってことで大学生パロになんのかな

125 ID: H4flWQbA 32分前

118
あー
酔った勢いでやっちゃったとか肉体関係から始めるシチュは大学生設定多いかも
高校生以下では無理、かと言って社会人がやるには幼いタイプのすれ違いはとりあえず大学生にやらせとこうって感じなのかな

111 ID: YXZ6DFeL 約1時間前

同人の人間関係で悩んだことないのいいなー
ストレスなんてない方がいいわ

117 ID: lSDHq7Tu 41分前

トピズレだし自語りだからこっちに
高卒後すぐに現場経験詰みたくて就職したけど専門卒・大卒に混じって高卒は私含めて3人くらいだった
今はそこそこの立場に居るし、学歴云々で評価したり態度を変えたりするような人にはなりたくないよね

120 ID: kmJNqzsT 37分前

普段描いてる人間の学歴なんか気にすることないけど、現パロや学パロやると感覚が違ってて驚くことはある
自ジャンルはファンタジーもので受けは父親が王立学院の著名な魔導研究者(フェイク込み)なんだけど、現パロにするときに受けを高卒社会人の設定にしてる人がいてえっ!?と思った
現パロに設定スライドするなら大学教授の息子とかになるだろうしそれで家族仲も良いなら大卒だよなと思ってた
内容は社会人同士のオフィスラブものだったので大卒か高卒かが話に関係してくるわけでは全然なかったから、この人さんの考えだと普通のサラリーマン=高卒なんだろうなと

121 ID: HKXnoLGi 36分前

前にいたジャンルの相互に、高専だったから大学のあれこれよく分かんないんだ〜って話したらあのトピ主みたいな反応されたことあるわ
大変だったね、でも今は専門卒の人もいっぱいいるからねみたいな…私は偏見ないよって感じ
あの時は高専が何か分かってないんだな〜と思ってたけど、今思うとふんわりした見下しだったのかもしれない
学士持ってるよって言えばよかった

122 ID: d9mlI5si 36分前

高卒は低学歴扱いなのに専門卒は違うんだ
大卒当たり前だと思ってた人って専門はどういう認識なんだろ?
うちの地元(田舎)じゃ専門卒と短大卒は高卒と大して変わらない認識だけど

126 ID: gnFI7x6B 32分前

高卒って意外と多いし就職志望者は軒並みそれなりにしっかりしてる子が多いのであまり偏見を持たれるのは嫌だなーと

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

低学歴の相互への接し方について 同CPの仲のいい創作者5人ほどでよく作業通話をしたりオフ会する事があるのですが、...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...