創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: V0reXNS9約8時間前

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《279》

cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics

【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
2ページ目(3ページ中)

みんなのコメント

128 ID: Mp90ofqh 約4時間前

大漁だなー
トピ主笑いが止まらんだろ

129 ID: hKQ8mcY4 約4時間前

ウェイ系テニサーみたいな大学生パロが書きたかったんだけど、自分は理系で研究室こもりっきり…みたいな大学生活だったから、大卒なのに「普通の大学生わからん…」ってなったことある
研究室こもりっきりの大学生パロならすぐ書けるけど、自カプはそういうキャラじゃないから…解釈違い…
なので大卒なのに大学生エアプみたいな大学生パロを書いてしまった可能性…一生懸命想像したりインスタ見たりしたけど…

135 ID: 5XePkLQs 約4時間前

ぶっちゃけ体験することが重要ではないよ
誰が体験するか、誰が書くかってのが大事
体験しただけで書けるなら誰も苦労しないし

139 ID: bj5Cg0vJ 約4時間前

大学ってそれぞれ特色あるから、全然違ったりするよね
大卒だからって大学生パロが簡単に書けるわけじゃないよね〜

146 ID: 0Gyz14sB 約4時間前

大体3・4年から卒論のために研究っぽいこと始める人多かったから、一年から四年までずっと研究室におって研究してる人種って珍しい…機材とか恵まれてるかんじがする
偏差値70以上の大学?

153 ID: dIjauBn8 約4時間前

146
129です
1.2年は授業みっちりで、研究室はプレ期間みたいな感じだった
3年から本格的な卒論だけど、1年の後期から研究はする感じ
偏差値はそこまで高くないけど、近い感じです

175 ID: xm9tg28b 約3時間前

153
三年から研究室選んで本格的な卒論期間に入るん?
偏差値70未満で遊びに行けないほど忙しい大学だとすれば珍しいから絞れそうだな
ちなみに何語とった?

185 ID: pIj05Ozk 約3時間前

175
コメ主です
そう、本格的に所属するのは3年から
1〜2年は色々と研究室を見て回れる(そして早めに決めた人から研究も始められる)
全く遊びに行かないわけじゃなくて、1〜2年の頃は遊びには行ったけど、ウェイ系の遊び中心の大学生活ではなかったって話ね
英語中国語韓国語独語をとってたかな
英語は必修だったのか選択だったのか覚えてないけど…
あと10年前の経験なので、今もそういうカリキュラムかどうかは知らんです

194 ID: Th54yLJV 約3時間前

理科大とかかな…

197 ID: WOqVnXwi 約3時間前

理系は割と忙しい学部はずっと忙しい印象
友達は実験で思うような結果が出ないと帰れないって嘆いてた記憶がある
逆に理系でも実験ない学部は暇そうだった

209 ID: 0Gyz14sB 約3時間前

185
ほとんどの理大は英語必修だぞ…
その上で3カ国語を選択で取るのは理論的に可能かもしれんけど
三年から本格的に研究室入りして、ひきこもるほど研究に没頭する大学生ではあり得なさすぎて嘘松くさくなってきた
東大の理3目指すレベルの学業負担

218 ID: yQPaKAB5 約3時間前

理系でも学部と専攻でバラバラだよ
私の行ってた大学は理系学部でも学部内でスポーツ系サークルあったから研究室で篭りっぱなしの人は見た事なかったな
山岳と卓球サークルが盛んだった

227 ID: Df817jyR 約2時間前

209
横だけど
理系で3年から研究室忙しかったけど、1〜2年で目一杯授業とってたから、英語中国語韓国語仏語とったなぁ
せっかく授業料払ってるわけだから、とれる授業全部とったよ
全部の大学に通ったわけでもあるまいに、人のこと嘘吐きよばわりするのやめなー?
あと「嘘松」ってのも特定の作品サゲ由来の言葉だから使わないほうがいいよ

130 ID: EtWB5I4L 約4時間前

ID変わってますが前トピ974の昭和系喫茶店コーヒーに感激したものです
987さんをはじめとした皆様、イルガチェフェ コチョレのことを教えてくれてありがとうございます! 感想を聞く限り見事に自分の好みに合致してそうなので、名前を見かけたらぜひ一度飲んでみたいです

131 ID: pbQDFfei 約4時間前

学歴の話題ってそれ自体への意見だけじゃなく自語りしたい人も集まるから盛り上がるよね
「自分は高卒だけど今こんなに高い地位になれてて~」「自分の周りは全員大卒で世帯年収は◯桁で~」とか

137 ID: IcQKLulY 約4時間前

確かに トピに対する意見より私の話聞いて!ってやつばっかり

144 ID: JzgYiH0o 約4時間前

わかる
創作関連の自語りより創作関係ない自語りの方が盛り上がるよね

136 ID: ZkAp2hXV 約4時間前

「高卒!?気まず…」ってなる世界があるんだね
初めて知ったありがとう

138 ID: MlKa8BoY 約4時間前

大学生パロってべつに大学経験者が集まっても全然常識が違って設定バラバラになるよなって
大学の仕組みって結構ガラパゴスな感じあるし……

140 ID: LeTy5ZKt 約4時間前

大学によって違い多過ぎてバラバラよなー
cremuで前に下駄箱の有無とか話出てた気がする

147 ID: yQPaKAB5 約4時間前

都心か地方かでも全然環境違うしね
集まって大学パロの話するとしても持ち物や服装、一人暮らしか寮か実家かみたいな話しか無難に出来なそう
あとは1年にしてサークルの支配者に…とかぶっ飛んだ設定で楽しむ

141 ID: s04xnkbZ 約4時間前

何部までBOOTH使うかってトピ上がってて見たけど、自分は何部だろうと買い手は虎委託が有難いのかな?と思ってBOOTH使う選択肢なかったな

142 ID: 1n7pJvuT 約4時間前

高卒は漫画やドラマなどの特殊なフィクション設定だと思ってるのあるある
大卒が当たり前の環境だと、そうなるよな〜
因習村とかもフィクション設定だと思ってたら、それっぽいものが実際にあるの知って「令和で!?」ってなるし

145 ID: FesYGD1p 約4時間前

戦後すぐは幼稚園に行く人はお嬢様だけだったとか、中卒が当たり前だったとか、歴史的にそういう時代もあった…って認識のうちのひとつだったな高卒
平成の今でも高卒っているんだ!?って大卒で就職した時に思った
あの頃の私は、成人してても世間知らずの子供だったよ…

148 ID: D7EjzcUf 約4時間前

逆に高卒をフィクション設定だと思ってるのが「令和で!?」なんだけど…
というか世間知らずすぎる
漫画しか読んでない小学生ならともかく大人だよね…?

150 ID: uOWyfJA6 約4時間前

自分なら恥ずかしくてそんなこと匿名掲示板にも書けないなぁ
因習村と違って高卒の就職とか就活の時期のニュースなんて当たり前に出てくるよ

151 ID: yQPaKAB5 約4時間前

平成でも令和でも大学進学率は2人に1人てニュースが就活シーズンや受験シーズンのニュースでよく流れるから、世の中大卒ばかりじゃないことくらい知ってるのが常識だと思ってた
自分が無関心な事はフィクションと思いがちなのかもね

152 ID: EF89Trbp 約4時間前

二割程度ならまだしも世間の四割を占める高卒の人間を特殊なフィクション設定だと思ってるのってめちゃくちゃ視野が狭いと思う
むしろそのことをコンプレックスに思ったりしないもん?

156 ID: ok1UNS8l 約4時間前

実感わかないのあるある
数字出されても「え、本当に?周りでは進学率100%だし…つまり違う地域では逆のパーセンテージもあるってことか…」ってなるけど、実感は無くてフィクションに感じる

161 ID: 9iH52USg 約4時間前

視野が狭いんだね

166 ID: A0HnGNSE 約3時間前

大卒コンプ持ちの高卒がわらわらしてて草
刺さっちゃったんだね
恵まれてる人をどうにかして貶めたい様子が必死すぎて…

168 ID: KMr6fBqE 約3時間前

大卒が常識知らずみたいになるから恥ずかし……

173 ID: z21nHwZt 約3時間前

他のコメントもそうだけど明らかに実在しそうな人にたいして令和にあり得るの?みたいなことマウント目的じゃなく書けちゃうの想像力足りないよ
マウントっぽくて下品
マウントじゃないなら自分のコメント改めて読み直した方がいい

149 ID: MRS9IpqF 約4時間前

高卒をフィクション設定だと思ってる人謎に複数見かけるけど年齢ごとの平均年収や世帯年収の認識もやばそう
母子家庭とかもフィクションの存在だと思ってるのかな

157 ID: Y5bdaTJX 約4時間前

母子家庭育ちで高校辞めてる私ってフィクションの存在だった……?
別にそれで見下されたこともないよ。学歴問われない仕事してるっていうのもあるけど、たまに話の流れで取引先の方に「どこの大学出身?◯◯大とか?」って聞かれて「いえ違いますー(高校すら出てないんですすみませんね)」って答えるぐらい
ネット民は変な部分を可視化するよね

155 ID: YCRv4qoU 約4時間前

新卒や中途見てると大卒より高卒の方が勤務態度真面目だし仕事出来る子多いんだよな
うちの企業が大きめだから高卒が中途入社するにはかなり努力しないといけないっていうのもあるんだけど
社会の荒波に揉まれつつ自分で飯のタネを模索して努力してきた子と大人に全部誘導してもらって新卒カードという優待券付きで入った学生気分の子ならそりゃ前者の方が優秀だよなとは思うけど

158 ID: OHRi5Jr3 約4時間前

ここまで見事な大卒コンプは凄いな

160 ID: 9iH52USg 約4時間前

人による定期

165 ID: YCRv4qoU 約4時間前

158
155だけど大卒だよ
コンプも何も、管理職の視点で大卒の子と高卒中途の子の働きぶりを比較した客観的な感想でしかない
実際新卒だった頃の自分にもそういう甘ちゃんな部分があったと思うしね

170 ID: Tsi8DEcN 約3時間前

ダウト
大企業では、高卒と大卒は同じ場所で働きません(働けません)
中小ならあり得るだろうけども
大企業では、大卒と高卒は同じ仕事はしないので、仕事ぶりは比べられないよ

171 ID: YCRv4qoU 約3時間前

170
それは業界によるよ
うちはクリエイティブ系だし技術職だから実力があって社風に合う人材なら学歴関係なく採用するし同じチームで働いてる
総合職系だとある程度学歴による区分けはあるだろうけど

190 ID: gnFI7x6B 約3時間前

うちは院卒高卒大卒専門卒同じ職場で働いてます…

193 ID: QG7hFTyP 約3時間前

毎回不思議だけど他人にダウトって言う奴に限って指摘が全然的外れだったりその人の中だけの常識なの何なんだろう
うちも大企業だけど普通に学歴問わず同じ場所で働いてるよ…

199 ID: bHXSFqad 約3時間前

日本の歴史ある大企業だと高卒と大卒は同じ場所で働けないよね
外資とか新興企業なら関係ないんだろうけど
クリエイティブ系()かぁ
なるほどね

203 ID: f1aCBWrh 約3時間前

大卒高卒混じる職場は高卒の上澄みと大卒の下位がいるところなんだからそりゃ高卒の方が優秀に見えるよ
大卒の下の方なんてただ大学に行く選択をしたというだけで学力も別に保障されてないわけで

212 ID: ohy05AWM 約3時間前

199
こんな下品なコメント今時学歴厨界隈でも見ないけど書いてて恥ずかしくならなかったのかな…

213 ID: yQPaKAB5 約3時間前

212
多分TOEIC942点の早稲田卒都内85階マンション住みなんだよ…

216 ID: M0GUZFas 約3時間前

199
仮にも創作者が集まる場所なのにクリエイティブ系自体を見下してるの救いようがないな…
どんな立派な人間なのか知らないけど

162 ID: IjKuRoWQ 約4時間前

ここのコメにあった因習村含め、高校生ならいざ知らず社会人になってあの感想なら、自分の生きてる社会にあんまり興味ない人なんかなーと思う

164 ID: Fvhw53IZ 約4時間前

アニメ漫画ソシャゲに関しての知識だけずば抜けてるタイプなのかも

167 ID: KMr6fBqE 約3時間前

字馬でも拙い感想嬉しいのかトピ、そもそも字馬って自認できるものなのか?
大手字書きとか支部での小説ブクマ天井やら天井近くとかなら自認できるけど字馬だと難しくないか?

176 ID: bPw7LRni 約3時間前

例えば♡付き成人向け文で天井とってても字馬かどうかなんて普通自称できないよな
そもそも字馬友達が「嬉しい」って言ってるのに他の字馬の意見求める意味がちょっとわからん…長文感想しかいりません!って人おるんか……?

180 ID: LG4QTlRg 約3時間前

字馬になると客観的な評価であって主観的には難しいよなぁ
多分大手字書き的な感じとかでもトピ文の内容的にはOKだろうけどトピタイでコメントしづらいのはある

169 ID: HoN6TMnQ 約3時間前

自分の周りの高卒はみんな学歴コンプ酷くて初対面で当たられたこともあるから正直苦手
尊敬できる人もいたけど圧倒的にコンプ勢多かった
大卒院卒が少ない会社だと現場のキャリア警官みたいな扱い本当にされる

174 ID: B450ecWY 約3時間前

わかる
大学行かなかったんじゃなくて行けなかったタイプはコンプやばい
学力が足りなくてってのもあるけど、主に家庭環境が悪くて育ちが悪いゆえにお金なくて大学に行けなかったタイプ(そして奨学金借りてまで学びたいという意欲は無いタイプ)
生まれは選べないから可哀想だとは思うけど、当たられるの勘弁してほしい

202 ID: WOqVnXwi 約3時間前

行かなかったじゃなくて行きたかったのに行けなかったの人はコンプ強いよね
友人がそれで、自分が大学生、向こうが社会人の時に当たりが強かったわ
友人はあとから社会人枠で大学行ったんだけど、入学した途端憑き物が落ちたみたいに元の穏やかな性格に戻った

205 ID: HoN6TMnQ 約3時間前

その人たちが部下になった時に更に機嫌取りがバカバカしくなって転職した
今は自分と同じか更に上の学歴しかいなくてコンプもなくて話するのがとても楽
世間知らずって言葉で自分の世間を押し付けてくるなと思った経験だった

172 ID: txKcfMi8 約3時間前

今でもそんなに高卒いるんだ!?
工業科商業科でも進学する子のが多いって聞いてたから全然いないのかと思ってた

177 ID: lDPRjOyh 約3時間前

大手企業だと入社応募資格がまず大卒だもんな~採用実績校みても「あぁ…」って感じ
こういう時、高卒って就職に不利だなって思う
今はどこの会社も大学卒必須!って感じだもんな
 

178 ID: TlSL9HN2 約3時間前

学歴の話ってこんなに視野の狭さが現れてくるんだね
勉強になるわ

182 ID: HoN6TMnQ 約3時間前

ブーメランじゃなかったわ自己紹介乙

200 ID: TlSL9HN2 約3時間前

182
反応した時点でお互い様

179 ID: afMTKVIH 約3時間前

すげー伸びてる!と思ったら学歴の話だった…
クレ厶、既婚未婚・美容の話題以外に学歴話も好きなんだね

184 ID: FRNYfUha 約3時間前

中学生でも備えてるような一般常識と品性が皆無の自称大卒いるけど同一人物?同じ大卒として恥ずかしいからやめてほしいわ
そんな世間知らずの大卒がワラワラいたら怖すぎるって

188 ID: bAQetwCd 約3時間前

そのコメは品性が備わってるコメなのか…?

189 ID: dhoel7TP 約3時間前

「高卒はフィクション的存在」なんて言う世間知らずが複数いるわけないじゃん
普通に高卒vs大卒の流れに持っていきたいモメサでしょ
もしガチだったら払った学費が無駄すぎて可哀想だし

191 ID: 81N7HF6T 約3時間前

188
184は事実しか言ってないし逆に品性がないポイントってどこ?
大卒側の方が品性ないコメントしてるのは事実だけど

196 ID: TPcoNbwK 約3時間前

184も他人に対して恥ずかしいとか品性ないこと言ってるわけだがそれは…

201 ID: dbNLiFtU 約3時間前

実際いなくて知らないまではまだわからなくもないけどわざわざマウントみたいに存在しないかと思ったみたいな物言いするのは品性無いと思う
おまけに実在するって話なんだから不特定多数が見てる所でいるんだ!?みたいなことをわざわざコメントするのマウント目的じゃないなら想像力に欠けるよ
まぁいつものモメサなのはわかってるけど
明らかに別のツリーで諌められて言い返せなくなってくるとまた揉める用のコメントしてって繰り返しだもんね

204 ID: 4s9dw5cT 約3時間前

196
恥ずかしい事行ってたらそりゃ恥ずかしいって言われるでしょ
往来で非常識な事叫んでる人に対して恥ずかしい事してるなぁって思うのはごく普通の感性であって品性がないとはまったく思わない
恥ずかしいと思われるような事をしてしまった事を恥じた方がいいよ

221 ID: 2l14HCz6 約3時間前

204
ここを往来と同一視してることは恥ずかしくないんか…?
匿名掲示板でしかも物申すに居る時点で恥ずかしいだろ
キミも私も

226 ID: TVsGoNKr 約2時間前

物申すはべつに言い争うためのトピじゃないよ〜

186 ID: jIZwtJl2 約3時間前

釣れてるな~

187 ID: I5XflOGq 約3時間前

寄り添いトピのutprコメ。映画は分からんからここに書くけど自ジャンルにも昔utprを実家()呼びしてるやつがいてやっぱり少し変だった。必ずutprマウントを混ぜてくる。自ジャンルのイベントやグッズが公開されると「utprくんで慣れてるから〜」「実家で鍛えられたから〜」「実家のおかげで〜」とか。なんか長いことutprに居るが故の貶し愛っぽいのも混ざってた。「ウチのutprくんは」ってよく言ってた。正直utprのファン=厄介なイメージしかない

192 ID: bPw7LRni 約3時間前

自治体コラボトピ、知恵袋でやれよ案件だと思いながら覗いたらトピ主も答えてる人も例文だけど伏せ字しないで作品名やら出してて怖すぎる
クレムは検索ひっかかりますよー

211 ID: D6U70suL 約3時間前

どんな仕組みで実現してるのか聞いてるだけだから問題なくね?
作品や自治体が違ってても流れは同じだよ

232 ID: bPw7LRni 約2時間前

クレムでやる必要はないよね?創作関係ある?

195 ID: xNa3betT 約3時間前

実際に自分の目で見た事は無いけど存在は知ってる、というものに対してフィクションだという認識でいる人がこんなにいることに衝撃を受けた
そんなん世の中のほとんどがフィクションやんけ

198 ID: EIrPaO2t 約3時間前

自分の常識を世界の常識だと思ってる人が多すぎて
学歴があってもこれじゃあ日本の未来は暗い

223 ID: doJi4cAO 約2時間前

アメリカで活躍してる日本人野球選手で有名な彼も高卒だし、周りに高卒がいなくても普通に生きてニュースに触れてればわかるもんなんだけどね
あまりに珍しいものであればそういう感覚でもわかるんだけど、高卒ってそこまで珍しい存在ではないし、周りが大卒や院卒ばかりでも普通に理解できるものだよ

207 ID: agLV1KDJ 約3時間前

大卒だろうが高卒だろうがトピ主みたいな人とは仲良くなりたくないなって横から見てて思った

208 ID: N3e1TmrY 約3時間前

社不ワイよりまっとうな高卒のほうが百倍えらいし賢いしまとも

210 ID: fbq3UQM9 約3時間前

前トピ、主催ってこういう責任もあるよっていうのにやたら主催さん可哀想!の姿勢崩さず突っかかってきてるけどトピ主本人かな
責任転嫁具合の文体似てる気がする

214 ID: AgM84Rze 約3時間前

高学歴の人も十分すごいとは思うけど中卒高卒の叩き上げで自営業で成功したりでかい仕事してる人はやっぱり尊敬するな
特に創作系だと学歴関係なく実力だけでのし上がってる人も多いし、手に職付けて実力だけで成功してる人ってかっこよくて憧れる

215 ID: V2EHumAs 約3時間前

うちは貧乏だったから大学行かせてもらえなかったから羨ましかったな
色んな会社に転職して思ったけど高卒でも大卒でもしっかりやる人はやるし仕事できない人は全然出来ないから人によるとしか言いようがないと思うけどね
でも有名大学から来ましたって人が仕事できないと頭いいくせにあの人全然駄目だねとか使えないとか影で言われてたから頭が良くても仕事できないと別の意味でプレッシャー凄いだろうなって当時思ったよ

220 ID: H3tI26G1 約3時間前

マイナーで公開してた作品を非公開にして半年ぶりに活動再開してから投稿した作品がブクマ0ってトピ
マイナーだから作者覚えられてるのかもしれないけどメジャーやそこそこの規模のジャンルだったら感じように前みたくブクマされないってことあるのかな

222 ID: diKbfVJ8 約2時間前

メジャーでもよっぽど大好きでフォローしたり感想送ったりみたいな人なら覚えてるかも
フォロー新着にも出るし
でもそれ以外なら気づかないことのが多いと思う

240 ID: H3tI26G1 約2時間前

なるほど
覚えられるってマイナー特有かメジャーだと好きな書き手に限定されるんだね

242 ID: Y2LlNcQx 約2時間前

まじもんの旬覇権みたいな規模は経験ないから分からないけど、週に10-50件増えるレベルの規模感なら、支部にあがった自カプは全作品読むタイプなので、定期投稿してる人なら名前は覚えてるなぁ。(言えなくてもアイコンと字面を見ればわかる)
流石に1〜2作上げただけですぐ間が空いた人とかなら、よほど好みで大ファンじゃないと気づかないと思うけど。

245 ID: H3tI26G1 約2時間前

定期的に投稿してて記憶に残るのは納得
覚えられてるかは作品数にもよるんだ
自分も好きな作品は内容覚えてることあるけど意外と作者のこと覚えてる人他にもいるんだね

224 ID: YgsMKB70 約2時間前

癖は体格差なのに関係性とか優先すると逆になることが多くて悩んでいる
癖を優先すると違和感があったから自分は関係性優先型ぽい
全部が一致するCPにハマりたい~

244 ID: 7l0KUMiq 約2時間前

一次しよーや

225 ID: U7ZbeJy8 約2時間前

絵描きにはハイテンションで感想送ってる人が「字書きさん相手だと緊張して感想送れないんですぅ〜私語彙力がないからぁ〜」ってTLで虚空に向かって言い訳してるの見ると脳内で某先生が「『小説は読まないから感想も何もないです』で伝わります」って添削してくる

228 ID: xm9tg28b 約2時間前

大学進学率6割、大学中退率も1割だから、結局高卒以下と大卒以上は半々くらいなもんだと思う

229 ID: zfVOtylj 約2時間前

おい、専門卒を仲間はずれにすな
ってか創作する人で専門卒ってレアなのかな?
短大もあるよ

230 ID: ao16kD0y 約2時間前

自分大卒だけど、高卒の友人を低学歴呼ばわりで、生育環境が違うから接し方が〜とか目が点になったわ
どんだけ視野狭くて人生経験浅いんだよ恥じた方がいい
アタクシの生育環境はすばらしかったので!というのが透けて見えて気持ち悪い

あと高卒でもものすごい字馬を知ってるのでそういうのは全然関係ないよなとも思う(これはトピ主も書いてたけど)

239 ID: LrWchtC5 約2時間前

視野狭すぎてあのトピ主の作品つまんなそうって思った

231 ID: TEXJO6RZ 約2時間前

だいたいどのジャンルでも上澄みに居る自称字馬だけど
短文感想は別に欲しいわけじゃないな(要らないとまでは言わないけど無くていい)
長文で芯を食った感想は嬉しいけどね
こういう意見は求められてないだろうからこっちに

233 ID: 1ZJWG37w 約2時間前

ぶっちゃけ一言感想は一言感想って括りで、ちゃんとした感想にはカウントしてないな
もちろん一言感想だとしてもお礼は言うけどさ

237 ID: NlWmfHh2 約2時間前

普通にマトモな感想それなりに来るから、拙いものは感想としてカウントしてないので喜びも何も無い…と元トピに書くことはせずにこっちに書く

243 ID: h3AKe1lo 約2時間前

感想がモチベーションなのに満足な感想を貰えない人は拙い感想でも嬉しいんだろうから、拙い感想でも送ったらいいよね
私は特に嬉しくはないけど「嫌」ってわけじゃないから、送られても迷惑ではないし

236 ID: KNWgwro3 約2時間前

アニメ系にいるけど現場監督や管理職の人は専門卒が多いよ
代アニが訓練校みたいになってる
意外と美大はそんなにいない
ゲーム系にいっちゃうんだろうけど
他はともかくアニメに関してはデビューは早ければ早い方がいいので大学で4年潰すのはもったいない

238 ID: yVFLqxHs 約2時間前

字馬の自負がある人いっぱいいてすごいなと思いました(小並感)

249 ID: vRbhQrPW 約2時間前

もしかしたら商業やってる人とかなのかもね
それならある程度字馬の自負あっても変じゃないのかも

270 ID: FTJ1km4a 31分前

いいとこ中堅だけど、感想いらない風潮がはびこると嫌だからコメントしといた

241 ID: DGFPc1fm 約2時間前

実際ヤバい子っていうのは居て私が高校時代バイトして自分の趣味のお金や携帯代払ってたら「バイトは貧乏な子がやるものだよ」と真顔で言われて、10年仲良いと思ってたのは自分だけでずっと見下されてたんだな……とその時はじめて気づいた

246 ID: wCmckXpZ 約2時間前

質問トピ、赤ブーのカプオンリー攻め違いは同ホール配置ってソースとか経験ある人いる?
前にここで逆カプはホールも別だったって書かれてたんだけど受け同一カプは配置近いとか?
それとも逆カプも容赦なく隣なんだろうか……

248 ID: HGAwUKLm 約2時間前

界隈とカプのキャパによるとしか言いようがない
狭い界隈だと普通に近隣配置もザラ

250 ID: wCmckXpZ 約2時間前

248
そうなんだ……ありがとう……
大阪じゃないけど原作がほぼABかBAの二択しかないやつで両方同日にあるから隣になる覚悟しとく……

260 ID: EGS0JwYU 約1時間前

大抵は大枠がジャンルで固められて、その中で受けくくりで並んでいく
ABCBDB……みたいに
並びによっては逆カプが背中側とか攻め違いが正面とかありえる
だから旬で1つのカプがホール半分以上埋め尽くすとかなければ同じホールだよ

247 ID: 6SnKrLIj 約2時間前

学歴トピのヤツいつもの釣り人やんけ…しょーもな

251 ID: 80XvbVca 約2時間前

あの半コテ釣り師まじでずっといるけど普段なにしてんたろうな

254 ID: 6SnKrLIj 約2時間前

創作してないニートのあたおかオッサンじゃない?知らんけど。くだらんトピの大半こいつだと思って見る気すらしない

255 ID: 5njH41ep 約1時間前

まんまと釣られてしまった
見分け方とかあったら教えてくらさい

258 ID: 6SnKrLIj 約1時間前

うわ本人かよキモ。とりあえず成仏しろ 

252 ID: vJPxnZQl 約2時間前

ここ定期的にhtrの話出るけど本出したとはいえ同人歴1年未満だからヒヤッとする
よく出てくるようなThe htr文章!みたいなの書いてるわけじゃないけどさそこはかとなく感じるhtr感ってのはあるし……もっと精進しよう……

253 ID: jySLpM2g 約2時間前

「学生パロ」で盛り上がれる時点で察するものがある
「学生時代どうでした?」なんて自分の実体験を含ませたとわかるようなパロの話題乗っかりたくない…子育てパロと大差ない

263 ID: agLV1KDJ 約1時間前

思った
大学パロって、わからなくもないんだけど別に頭がいいというわけでもないんだろうなって

257 ID: QjtlI5Ts 約1時間前

みんな釣りトピだと分かってても自語りできる釣りトピ好きよね
私も好き
真剣そうな悩みには真剣に答えるけど、釣りトピは自語りの場所として使ってるって人もわりと居るんじゃないかな〜

259 ID: a47IKdAo 約1時間前

他責かつ自分で謝罪する相手も決められない、ジャンル内に相談相手いないのかな?
そんな人がアンソロ主催してるのが怖いわ。

261 ID: m3oMXbBE 約1時間前

結局社会的なステータスが近い人同士で交流するのが一番平和だよね。こっちは何とも思ってなくても相手が勝手に嫉妬してきたりするし、トピ主みたいに見下す人もいるわけで。20代美人絵描きに対抗心燃やすhtrオバサン字書き思い出して一瞬イラッとした

262 ID: fbq3UQM9 約1時間前

アンソロ主催の人ヤバすぎだろ
元よりアンソロ話題はろくでもないこと多いけど最近こんなトピばっかだな
トピ主がごねるから最善で解決してスッキリオチがなさすぎ

266 ID: EGS0JwYU 約1時間前

未だに「絵師さんに金額負担の話しません」とか譲歩してやってる感じが出ててなんだかな……

276 ID: DiTs78I3 19分前

あの態度は危うすぎるなと思うけど、「絵師さんに金額負担の話はしません」については、本当に何度も何度も絶対するなって皆に言われたから先に書いただけでは?

264 ID: 9HfaPnAB 約1時間前

アンソロ印刷失敗トピ見て思ったけど色合いがおかしいって話じゃなかった?小説の挿絵ならモノクロなのでは?カラー付きで差し込んでるとしたら自分なら入稿前チェック入念にするけどなあ、あと他の人も言ってる試し刷りで確認する

267 ID: ZC1nzm7D 約1時間前

過去トピ無言上げなに?

268 ID: idpg1Tvz 約1時間前

既婚子持ちの次は学歴?
そんなに人の事気になる?どうでもいいんだけど

269 ID: lOgXY3LD 43分前

あのトピに関しては大勢釣られてるというより
高卒でいい仕事してたりちゃんと創作してたりする人が呆れて一言添えてるのと
大卒でまともな人があのトピ主やトピ主に賛同するタイプのおかしな大卒と一緒にされちゃかなわんと思って書き込んでるのと
両方いるから必然的に投稿数が増えただけのような…
クレムにもまだまだ人間的にちゃんとしてる人が多いとわかってよかったよ

2ページ目(3ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...

クレムで承認欲求を満たすな!クレムで釣りしてる人たちはクレムで承認欲求を満たしているんでしょう、リアルを充実させる...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...