『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽...
『気軽にQ&A』トピ《81》
5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ
みんなのコメント
とらって納品された本をどの程度状態チェックされますか?初めて自宅から納品するので自分でも送る前にチェックしてるんだけど
見るからにダメージあったら撥ねられるのは分かるけどマットPPの微かな擦れとか表紙が少しだけ反ってるとかも除外されます?
擦れがキズと判定されるほどならはねられるかも
表紙の反りは不備じゃなくて印刷の仕様じゃない?作者側ではどうしようもないでしょ
それより角打ちを気にした方がいいよ
いわゆるスランプでなかなか文章が書けず、1ヶ月かけてようやく書けたものは何度読み直しても目が滑る駄作でした
ですが支部に投稿したその作品は過去一の伸びで、下位ですがランキングにも入りました(ざっくり前作の1.5倍くらいの伸びです)
この場合、信じるべきは自分だと思いますか?周りからの評価だと思いますか?
自分。ただし、投降後一か月くらい間を置いてもう一度読み直したときの自分の感覚を信じる。描き終えた直後は目が滑るというか集中して読めないものだからね。
自分の書いたものを読んでくれた人がたくさんいるっていう事実はきちんと受け止めたうえで、だけどね。自分を信じる=他人を信じない、というわけではないことに要注意。
駄作かどうかを客観的に判断する方法なんてあるの?
時間開けて読むのは自分の評価としてはとても有効だと思うけど、あなたが良いと思おうが思わなかろうが、ブクマの数は良いと思った人の数だよ。何を基準にするかで良いか悪いかなんて変わるんだから、駄作かどうか判断するより次作るとしたらどこを改善したいか考えたほうが建設的では
タオバオで権利侵害の通報って効果あるのでしょうか?実際された方がもしいたらご意見伺いたいです。
イラストを無断でのグッズ化&即売会で出した物の転売を大量にされていて困ってしまってます。新しい絵には全面にウォーターマーク付けてそれはグッズ化されてないんですけど、国外のことだし既に出てる物は諦めるしかないのかな…
読まなくなった成人向けのコピー本の処理方法を教えてください。
見えないようにして燃えるゴミ行きですか?
今度、性癖に忠実な人を選ぶ成人向け小説を頒布予定です。
必要なければ可燃ゴミとして燃やしてほしくて、装丁なんてあったものじゃない折ってホッチキス留めしたコピー本にしようかと思っています。
これなら中古ショップにも売られることはないと思うのですが。
他にも燃えるゴミ行きになる本の特徴などありましたら教えてください。
自分は自宅のシュレッダーで燃えるゴミかな。
ただコピー本でも売られる時は売られるで。ソースは折り本すら売られた自分。
785さん、791さん、797さん
纏めてで失礼します。
回答ありがとうございました。
やはり売られる時はコピー本でも売られるんですね…折本まで売られるなんて!!
今回はホッチキス留めコピー本で、
抑止効果は無いとは思いますが、売らずにゴミとして処分してもらえるように普段より大きめに書いておきたいと思います。
姿勢は問題ないのに(動画チェックしました)絵を描くと数十分で首肩背中がガチガチになり、数日休ませないと描けません
対して、裁縫や工作を1日中していてもそこまで疲れません
数年前はこの裁縫や工作と同等の疲労で絵を描けていたのになにが原因だと思いますか?
また、同じような方はいらっしゃいませんか?
筋力下がってるのかも
自分は元々そんなに肩凝りない方だけど、ガチガチになってきたなと思ったらプランクかフィットボクシングやると治るって感じ
「感想欲しい」って言う書き手さんは、書き手から感想貰っても嬉しい?
私は壁打ち運用の書き手。今まで書き手でも絵師でも、好きな作品には長文感想を送ってきた。
でもこの前「壁打ち運用の書き手から長文感想来たら擦り寄りかと思う」って言われてショックだった……。
擦り寄りもなにも私は壁打ち運用を変えるつもりはないし、ただ純粋に好きな作品に感想送ってるんだけど、それって喜ばれてないのか???
感想貰えるなら誰からでも嬉しいよ
クレムには色んな人(被害妄想してる人も実際に擦り寄られて嫌な目に遭った人も)いるから気にしなくていい
???言ってきた人、変な人だね…壁打ちからの感想こそ擦り寄りじゃ無い本心だと思って嬉しいけど
感想嬉しい人も嫌な人もいるだろうけど、嫌なら自衛してて感想見ないし欲しいなんて言わないから、書いていいんじゃないかな
pixiv内で、作品を全部下げて非公開もしくはマイピク限定にしたいのですが、その際フォロワーを全員ブロックしてフォロー解除させるのはアリだと思いますか?
今使ってる垢はROM垢としてそのまま使用したいです
フォロワーは3桁前半なので数日あれば手動で全部解除出来ます
X垢は持っていないので上記の行動に至った事情を説明する気はありません
ジャンル移動等で作品を消した経験のある方がその時フォロワーをどうしたか、もしくはフォローを外された経験のある方がいらっしゃれば教えてください
アリかナシかを決めるつもりはないけど
ブクマされてる作品はアプリからだと非公開削除後も作者わかる手法あるしROM垢バレてもいいなら好きにしたら?って感じ
移動の時は前の垢残したり消したりで新規作成、ROM垢だけずっと同じ垢使ってる
長編小説を連載するんですが、最終的にハピエンになるかどうかなどをキャプションに書いておくか悩んでます。
普段暗めのシリアスを書きがちなので、バッドエンドではないまでも暗いままの長い話だと思われて敬遠されるでしょうか?
一応書き上がってはいて、明るく前向きなラストになることは確定してます。
自分はハピエン厨なので、ハピエンになると書いてくれた方が圧倒的に途中リタイアの可能性は減る。とはいえネタバレっていうか新鮮にドキドキしたいから書かれるの嫌って人もいるし難しいよね。
たしかにいつも暗めの人なら疑いながら読んでしまいそう。ハピエンと書かれてたら呼び水になると思う。ちゃんとラストまで構想がある、途中で破綻または放置しないという保証になって安心して読めるのもある。書いてなくてもいいけど、書いてたら親切
個人主催の合同に寄稿することになったのですが、原稿料が10ページで20万以上も入ってしまう予定になっており困っています。20万超えると確定申告必要なんですよね…?
向こうは30万もフォロワーがいる人なのもあり同人で普通に儲けるタイプで参加者にもお金は出す人なんだと思うのですが、自分は仕事が公務員なのでそんなにもらっても困るとなっています。
確かに締切も短い中で必死こいて丁寧に仕上げたつもりでめちゃくちゃ労力は払いましたが、印刷代とかがない分利益じゃんこの原稿料と言われたら反駁できません。
かと言って全くいらないとか相手の立場を思うとも言いにくいのでせめて安くできないかと思ったのですが、な...続きを見る
貰えません、より一人だけ値段を安く…って方が微妙じゃない?職業察されちゃうだろうけど、本職の関係で金銭受け取れませんって言えば向こうも別に立場ないとは思わないのでは。適当にお菓子と献本が届くと思う。
素直に本業の関係で副業収入が出てしまうと困るので、金銭報酬は受け取れないとご相談されるのが良いと思いますよ。私だったらそれで察して気持ち程度の謝礼金+お礼品という形に切り替えます。
クリスタのベクターレイヤーで、ランダム性のあるザカザカしたペンを使う場合について質問です。
1画目を描画⇒1画目とクロスするような2画目を描画
としたとき、2画目の時点で1画目も再描画されて、最初と形が変わってしまいます。
ベクター吸着はオフにしているのですが、これは避けられない仕様なのでしょうか?
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/help/detail/svc/53/tid/86772
多分これが一番求めてる回答に近いと思うな〜
ありがとうございます!!
ベクター 再描画 とかで検索してたんですがたどりつけず…助かりました!!
あとこの部分も参考になりました。
>なお、「ベクター消去」にチェックをいれずに消しゴムをかけた場合は、
>ペンツールで透明色を描画しているのと同様の状態となり、[透明色のベクター線]が
>形成されます。
↓のトピの17で、透明色のペンで削るのはゴミデータ出ちゃうけど消しゴムのベクターのチェック外せば~という話がありましたが、透明色のペンとベクターチェック外した消しゴムは同じ働きってことなんですね…
https://cremu.jp/topics/72398
ノベルティ用に制作したグッズが微妙な仕上がりだったらどうしますか?ご意見お聞きしたいです
新刊のノベルティ用に紙製品のグッズを作ったのですが微妙な出来でした…
①予定通り新刊と一緒に頒布する
②頒布しない
③もう一度作り直す
④別のグッズを用意する
この中ならどれを選びますか?③④は時間的にちょっと大変そうです…
ノベルティは微妙だったけど印刷所のミスということは一切なく、自分の思ってた通りの物にならなかったというだけです
届いたら思った仕上がりでないとがっかりしてしまいますよね。胸中お察し致します。
私だったら①or③ですかね…。自分の作品として手元に残したい場合、少しの手直しで確実に理想の仕上がりになるのであれば作り直し、そうではない場合捨てるのも勿体無いのでそのままノベルティにするか、希望者への無配という形で配ってしまうと思います。
経験談をお聞きしたいです。
1か月以上前にWebイベントへ参加表明をしました。
イベントの公式アカウントでは、他の方の参加表明はリポストされているのですが、私の分だけされていませんでした。
最初は「今のXだと見えなかったのかな?」と思っていたのですが、改めて見たところ、どうやら他の方はみんなリポストされていて…。
そこで「主催様と繋がりがないからなのかな?」と考えるようになりました。
Webイベントでは、参加表明だけでなく主催様にご挨拶もした方が良かったのでしょうか?
皆さんのご経験をお伺いできたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
主催何度かやったけど普通に見落としだと思うよ
他のアカウントから探したり何度も検索かけたり必死にやってもどうしても出てこないことがある
「私のもリポストしてくださーい」って何かの手段で伝えてみては
UWfb7DxB様
ご回答ありがとうございます。
すいません、連投してしまいますが、リポストの旨について、直接DMや他ポストの返信にて挨拶と一緒に連絡してもいいものでしょうか?
もし、マイナスなイメージになるなら今回は無しでも仕方ないかなと思っています。
横だけど、リポストしてください!も素直でいいけど、自分はやっぱなかなか言いにくいと感じてしまうので「自分のこのポストがRPなかったのですが、もしや規約の見落としや違反などありましたでしょうか?」って方向をお勧めする。
主催の立場的にも、何かあるなら言えるし、何もなかったら抜けです!ごめんね!!ってRPするし。
内心「RPして欲しかったんだろうな」と思われたとしても、表向きは「ルール違反してたら大変だから念の為確認した人」になるし体裁が保たれるというか……
wH4SnA60様
ご回答ありがとうございます。
すごく素晴らしい案でとても参考になりました!
ただ、文章を考えていざDMしようと思っても、エックスのイベント専用アカウントも主催様のアカウントもDMが送られないように設定されており、人目のないところでお伝えしたいと思っていたのでどうしようかなと頭を悩ませてる状況です。
この場合、WEBイベントのサイトから問い合わせしてもいいのでしょうか?
何度も質問してしまい申し訳ありません。
相互に年齢を勘違いされています
文脈の読み違えがあり本当は私が5歳前後年下なのですが、私の方が年上だと思われています
どちらにせよ成人認識なのは変わらないので放置していたのですが、最近は年上扱いされるのが気まずいです
でもわざわざ実は年下で〜なんて言い出すのもなと思ってしまいます
皆さんが私の立場だったらどうするか、相互の立場だったらどうして欲しいかなどお聞きしたいです
なるべく軽い雰囲気で「そういえば言いそびれてたんですけど、◯◯さん、多分私の年齢誤解してますーw◯年生まれなので多分下なんですよね」みたいに言ってくれると助かる。
今までのことについては「そっか◯◯さんお若いんだなって思って最初スルーしちゃってw」みたいな感じで…
なんか今までずっとモヤモヤしてたとなると申し訳ないので、さらっとこないだ気づいたわ!みたいな感じで言ってくれると助かる!
自分は逆なんだけど、通話とか絵チャして仲良くしてくれてた相互さんのこと同い年か年下だと思ってずっと話してたら一回りくらい年上だったことがあった。
「〇〇のアニメ中学生の頃リアタイしてて懐かしくなったー」みたいな話をしたら「懐かしい!私はもう社会人だったなぁ」て言われてえ!?年上!?って発覚した。
自分が学生の時〇〇のアニメやってて~とか何気なく会話することができれば相手の人から気づいてくれるかも。
夢って昔はもっとコソコソしてたから、呪とかの夢漫画がおすすめに流れてくるようになったのを見てそう思うのはちょっとわかるかも
10年前とかと比べてだから、815がそういう意味で言ってるのかと、増えた理由はわかんないけど…
861の書いてる通り、目にする機会が多くなっただけであって特別増えた感覚はないかな。
目にする機会が多い=その嗜好を好きになる機会が多い、と言う流れで人口が増えたジャンルもあるかもね。
でも夢に限らず、ありとあらゆる二次創作が表に出てくること多くなってるように感じるから、やっぱり夢が特別増えた感じもないなぁ。
増えたかはわからないけど流れてくるなぁとは思う
刀剣ジャンルあたりから自分を投影した存在ってのが認められて10年、夢って認知が定着したんじゃない?
あと夢は立ち絵だけでまず参入できるから腐よりハードルは低いと思う
虎で委託する場合、その本の初出イベント名を登録できると思うのですが、有志主催のwebオンリーも登録できるのでしょうか?
回答ありがとうございます
その申し込み方法ってどこかに書いてありますか?
とらのあなwebオンリー告知のみへ申し込めばいいのでしょうか?
トピ主自身が主催なの?とらのHPに全部書いてあるよ
どんな支援を受けるかで状況が分かれるから一概に回答はできない
単なる参加者なら「よければ登録して欲しい」旨の要望だけ出してあとはほっといたげて
主催ではなく参加者です
自分でも調べたのですが探し方が悪いのかよくわからなくて…
要望だけ出すのでも問題なさそうなら主催さんにお願いしてみます
わざわざ遠方からイベントの売り子として手伝いに来てくれる人にお礼を用意したいけど、どういうのがいいんだろう?
新幹線の距離来てもらってるんだからしっかりした物がいいと思うけど、あまり気合入ってると逆に気を使わせそうだしなぁ……
観光の予定があって日程がちょうどよかったからついでに売り子としても手伝える、とかじゃなくて、売り子の予定がなければ来ないなら、交通費としてお金包む+ごはんおごるのは?
実費じゃなくて、結婚式のお車代みたいな感じ。
イベントで通りすがりに気になる本があったとき、買う金額の上限はいくらくらいでしょうか?
ページ数やジャンル相場に対して安めなら買うなどもあれば教えてほしいです。
500円ならまぁ失敗しても〜の精神でそのまま買ったりする。それ以上は一度離れて支部とかにサンプルないか探して見つからなかったら諦める。見本誌あってよほど見本の時点がド刺さりしたらその限りではないけど。
700円くらいなら買う
まあ1000でも気になる内容なら買う
概要かいてくれてたら助かる
ページ数に対して高すぎる奴はいままでろくな本無かったから買わない
ありがとうございます!
やっぱり500円は買いやすい値段設定ですね…
新規参入するジャンルで手に取りやすい本を作りたいので参考になりました
今度本編の特別ストーリーオンリーに参加します。
その際、既刊(カプあり、特ストではない日常の話)をテーブルに出してもOKでしょうか。
カプオンリーでのカプ違いならNGだと思いますが、この場合はどうでしょうか。
特別ストーリーは公式のパロみたいなもので、オンリー自体に全年齢、カプなしのみといった制限はありません。
アドバイスをいただけますと幸いです。
X等でのふるまいで「媚び」と判断される条件てどんなでしょうか?
客観的な作品の巧拙に関わらず、好きだなと思ったところがあったら直接伝えたいのでRP空リプより直リプ感想派です。本当に思った事しか言わないし過剰表現もしていませんが、自分が新規側であることと、どうしても好き作家さんは頻度高めになってしまうので(RPのみ、空リプで我慢する時もあります)周りやご本人から媚びてるように思われていたら嫌だな…と気になりました。
正直かなり元の好感度に左右される評価だと思うから、完全に媚びと思われない振る舞いは難しいと思うけど……
個人的には、、大袈裟かつ雑だと媚びっぽく感じることが多いなぁ。ちょいしんみりネタに「全米が泣いた!」とか、たいして描いてないキャラを「もう◯◯さんが第一人者では?」とか(これは別の側面からも嫌われそうだけどいい例が思いつかなかった)
でもまぁ普段から大袈裟な人で、好いて言ってくれてんだって分かる時は素直に嬉しいし、あんま気にしなくて大丈夫じゃないかな。見返り欲しいなーチラチラとか、かなり急に距離を詰めようとしてくる感じがなければ大概はそういう受け取られ方しないと思う。
ターゲットを過剰表現で褒めつつ、それ以外には塩対応とか?
他の人との対応に露骨に差があると媚びてるな〜って思うかも
御二方、ありがとうございます。
基本的に具体的な感想や好みの話(絵のどういうところが好きとか、描かれてるキャラのどの辺りが刺さるとか、漫画ならこのシーンのここが好きとか)が主で、例に挙げてくださったような過剰なヨイショ発言は一切していない&人によって態度も変わらないのでそこは大丈夫そうかなと思いました。
むしろ変わらな過ぎて界隈全体に対して媚びてると思われている可能性はあるかも…と思いますが、急に辞める方が媚びてた感ある気がしますし、自分にとってはこれが自然体なのであまり気にし過ぎしないようにします。
創作やめようかな筆を折ろうかな、自分壊れそうだなって思ったときどうしていました?
それと奮い立たせる出来事とかありました?
そういう時自分は、他人に迷惑かかる約束がないなら早めにお休みしちゃうよー。
大体二週間もまったりしてればまたかきたくなるし、長期離れてた友達も半年とか3年とか期間はまちまちだけどわりと戻ってくるから、一度筆を置いてもそんなに深刻にならなくていいと思う。
界隈の規模やジャンルにもよると思うんですが、
一般的に小説ってイベント現地で何部くらい捌けたら「結構売れたなー」って思いますか?10?30?100?
ご自身の感覚を教えてくださると嬉しいです
腐なのに公式の男同士カプに萌えられない方っていますか?
いつも攻めの方だけ好きになり、受けの方を好きになれません
攻め×自分にも萌えず、攻め×男オリキャラにしか萌えられないのでジャンル内でも浮いてしまいます
同じ悩みを持ってる方いらっしゃらないでしょうか?
自分は門外漢なので的外れだったらごめんなんだけど、外から見る分にはキャラ付け強めの男夢主界隈と相性いいのでは?と思った。オリキャラと夢主の差にこだわりがあったらごめん。
上と同じで男夢界隈だと思う
自分で考えたオリキャラをあてがうというのは夢嗜好だし、男夢には女キャラより男キャラが萌える人達がいるよ
あとモブじゃなくてオリキャラ使う人は総じて苦手って人は結構多い
刀剣とかツイステとか投影する存在が認められてるようなジャンル以外は避けられがちだから浮くのは仕方ないかも
811です。再度質問お願いします。
Webイベントで問い合わせがしたいが、エックスのイベントアカウントでも主催様のアカウントでもDMが送れない設定の場合、開催場所(ピクトスクエア)の問い合わせから連絡してもいいのでしょうか?
他の参加者の参加表明ポストにはRTされるのに、自分の分だけ反応されない(見落としもあるとは思いますが…)という内容で、そこまで大事?にしなくてもいいのかなという気持ちもあります。
よろしくお願いします。
RPしてっていう連絡と思うと確かにちょっと大袈裟に感じるかもだけど、ルール違反大丈夫ですかね?ってのならwebイベの問い合わせだから堂々と送っていいと思う。(主催が全員RPします!宣言してるならRPして、で問い合わせても全然大袈裟じゃないと思うけど)
ただ普通は主催の連絡先が何かしらあるだろうから、一応フォームとかメアドが書かれてないか確認してからがいいと思う。匿名フォームで名乗って自分のDM開けとく手もあるし。
ピクスクだとこまめに見てない可能性あるので、さらっと「お問い合わせしたのでご確認お願いします」ってリプしとくとすぐ返信来なくても思い悩まなくて済むかも。
wH4SnA60様
ご返答いただきありがとうございます。
一応フォームやメールアドレスがないかチェックした上でなかったので、ピクスクよりメッセージを送り、エックスにもリプを送りました。
初心者でこんなことで問い合わせしてもいいのかな?と心配になっていたので、ご返答とても心強かったです。
本当にありがとうございました。感謝です🙇♀️
希死念慮がある人ってどういった状態なのですか?
フォローしてる作家さんが鬱を患っているらしく、オープンのアカウントでは何事もなく普段通りに振舞っておりますが鍵のアカウントでは毎日のように生きづらさ死んでしまいたいと言ったことを呟いています鍵垢を見なければそんなことを思ってらっしゃるとは微塵も分からなかったです
知ってどうするのだ…と思われそうですが心配になってしまいどう捉えたものかと思ってしまいまして…よろしくお願いします
考えなくていいです。
その人が勝手に何かと戦ってるようなものと思えばいいと思います。
その人にはその人の戦いがあるのでコメ主さんが首を突っ込む必要はありません。無言で見守るのが一番いいですよ。
鍵垢作らないと表で鬱ポストしちゃうから鍵垢で好きなだけ呟いてるんだと思う
心配する優しい心を持ってるのはすごく素敵なことだけど、そんな鍵垢のフォロー承認するってことは相手は自分が苦しんでること知って欲しいと思ってるし、それでまんまと深入りしちゃうのはいいカモ過ぎる
関わると高確率で依存されて鍵垢からあなたへ吐き出し先が変わって、疲れて離れようとすると自◯をほのめかしたりしだすから触らない方がいいよ
表では今まで通りふるまって裏垢には触れないのが一番
希死念慮あるからってそう簡単にしんだりしないし、手を差し伸べたからって簡単に救えるわけでもない
厄介な持病みたいなもん
仮にその人を救...続きを見る
鬱を含めた精神疾患に関してのわかりやすい解説の本っていろいろ出ているから、1冊くらい読んでおくと良いかも。自分や身近な人がいつなるかわからないし、基礎知識として。別に「高確率で依存」なんてこともないし、ネットの素人が個人の知識で書き込む情報より、ちゃんと医師が書いた本を読むのが良いの。
864です、皆さんありがとうございます
書籍を読むのが良いのはその通りですね
自らが手を差し伸べようという心積りはありません…自分が気付かないだけで周りの身近な人もそのような悩みを抱えていたら気づけていなかったらという思いで聞いてしまいました
励ましの言葉も上手く思いつかないたちですから作家さんは見守るだけに留めて置こうと思います
140字〜1000字、SS名刺・文庫メーカーが主戦場の私は何て名乗ればいいの?ROMでもないけど字書きと名乗るには烏滸がましい気がして
当方文字書きなので価値観自体違うのかもしれませんが、二次創作絵描きが商業を始めるのをよく見かけます。
元々あるキャラを調理して趣味の範囲内で楽しむ二次創作から、いきなり仕事になるのって嬉しい楽しいものなんでしょうか?
それとも商業を目指す土台にするために二次創作をしてる絵描きが大半なんでしょうか。
趣味且つ二次創作だから楽しさを感じているので感覚がよく分かりません。
そもそも創作自体が好きなんでしょう
漫画を仕事にしてみたいと思ったらやるだろうし、それ以外ない気がする
最初から商業目指して活動するなら持ち込みとか賞に応募したりするんじゃない?
自分は絵描きで商業もちょっとやってるけど、別に二次創作をするために絵や漫画を描き始めたわけじゃないからなぁ。
小学生くらいから絵や漫画もどきを描くって趣味を楽しんでて、二次創作をするときにもそのまま表現手段として絵や漫画を描いてるだけ。そもそも二次創作関係なく、絵や漫画を描くの自体が好きなんだよ。
二次創作からいきなり仕事になるってのも、商業を目指す土台にするために二次創作をしてるってのも違う。
二次小説書くのに日本語使ってるよね、仕事でも日本語使って嬉しい楽しいの?って言われてる感覚がちょっと近いかもしれない。
赤ブーのカプオンリー投票イベントついて質問です。
自カプのオンリーイベントに初めて行ってみようと思うのですが対抗カプも開催が決定していました。
対抗カプ界隈と自カプ界隈はかなり仲が悪く、常にばちばちしておりお互いの生産に毒マロが飛び交う治安の悪いジャンルです。
オフイベが開催された時に対抗カプの人が自カプサークル主の容姿を鍵垢でお仲間とぷーくすくすしていたということが問題となったこともあり、参加が少し怖いです。
同じジャンルで別日開催ということはあるのでしょうか?
小さいジャンルなら一つに纏められ易い
攻め違いは買う側が被る(AB買う人はCBも買う)んで纏められ易い。受け違い(ABとACなど)は被らないし仲が悪い傾向にあるから、運営が気を利かせて別日にしてくれることある。でもほぼ運かな。あまり気にしないほうがいいよ
字書きです
以前イベントで無配代わり?に、生原稿と言えばいいのか、前回のイベントで出した漫画の原稿をコマごとに切ってかごに入れ、お好きなの持ってってください~と言ってくれる絵描きさんがいました
好きなシーンのコマをゲットできてとても嬉しかったし他のサークルでも見たことがあるのですが、これは何のためにやるんでしょうか?
もう再販はしないよという無言の主張などでしょうか
なんで「再販しない」の主張と思ったのか全然分からなかったんだけど、その生原稿カードみたいなのは在庫の本を切って出してるものなの…?
普通にそれ用に印刷・カットしたものを配ってるなら、コメ主が嬉しかったみたいにその人らも嬉しかったからやってるだけだと思うけど…
生原稿(アナログ)ってことかな?
自分もやったことあるけどペン入れまではアナログ、仕上げはデジだからアナログ原稿はスキャンしたら用済みで、保管しておくとどんどん溜まって地味に邪魔なんだよね
だからイベントで希望者に1枚ずつ配ってたよ。無配代わりに。捨てるよりもらってくれたら嬉しいし。
完成原稿はデータでちゃんと保存してあるから再版しない主張とかではないと思う
お二人ともありがとうございます!
902さんが言ってるようなアナログ原稿だったので、直に描いてあるやつだ、これを切ってしまったらもう同じ本は発行できないということでは?と思い込んでいました
その方が「自作が好きではない」と言ったり何度か垢消ししている人だったので邪推の目が入ってしまっていたのかもしれません
ちゃんとデータで持っている可能性もあるのですね、ありがとうございました
赤ブーのイベに初参戦する予定です
ばら撒き菓子を用意するのが面倒なので、
インスタントのお茶を箱に入れて「ご自由にどうぞ」しておくのはありですか?
なし。NG行為ではないけど、それは差し入れと呼べないし「変な人」の印象がついてマイナスしかない。「差し入れ用意しないタイプの人」と思われる方が10倍マシ。
とげとげしいなあ…別に私が変な人と言われてもあなたに関係ないでしょう
NGではないんですね。ありがとうございました。
私もそれやろうと思ってた
めんどくさそうだからやらなかったけど
ご自由にじゃなくて、隠しておいて箱に用意だけはしてた
もらった時に返せるようにみたいな なんも問題なかったよ
実は別トピで愚痴ってから、やっぱり悩んでるなと気づいたので質問させてください
同じジャンルで繋がった、一緒に遊んだり通話したりする仲だった相互が最近一次創作にハマって通話するたびに自創作の本の構想や自キャラがかわいいと言う話ばかりをします。
https://cremu.jp/topics/66532
のトピが近いなと思って読んでいました。正直私は相互の一次創作に興味が全くなく一次用アカウントを作ってそちらで仲間を増やしてはとやんわり言ってるので...続きを見る
自分は「えー!楽しみ!ちゃんとストーリーのある作品で見たいからネタバレしないで!!!」って止めた。
ちゃんと作品にした場合感想を求められるから諸刃の剣だけど、そういうタイプは大体完成しないし、本当に完成したらその時くらいは読んでここが良かったよって軽く伝えるくらいの手間はかけてもいいと思ってる。語りみたいに頻繁ではないし。
コメ主です。
アドバイスありがとうございます!すごくいい!
無碍にできないのでストレスに感じていましたが、作品がありますと目の前に出されたら興味はなくはない気はするので参考にして伝えてみます!
赤ブーイベントでセブンネットコピーが30枚まで無料で利用できるとありますが、一回登録したデータが30枚までで、別データはまた30枚無料印刷できる、というカウントでしょうか?
それとも1人1データ限定30枚まででしょうか?
いままでイベント開場で印刷できると存在自体知らなくて毎回自宅付近のコンビニで数百円だして手持ちしてました…。
ごめんそのサービスは使ったことないんだけど、会場コンビニのコピー機とか激混みになってた記憶があるから当日印刷をあてにするのはやめといた方がいいかもしれない
お返事ありがとうございます。
ベガで気づいたサービスだったのですが、私が見たときはそこまで混んでませでした。
考えてみればベガは参加者少なかったと思うので、他のイベントで同じとはなりませんね。
開場開始なら混まないですよとセブンのスタッフさんが言っていましたので、超大型イベントは期待しない方がよさそうですね。
そもそもあの大型印刷機が搬入されるイベント自体ほとんどなくない?
それと一般入場始まってから刷るってことは、その間に来た人は待たせるのか無配無しで帰らせるのか…途中で足りなくなったとか自分用なら分かるけどね
買わない…
絵や色合いがすごく可愛いんだけど、読むのも億劫になるほど話やノリが合わないやつ、やっぱり最速で売ってしまったから
レスありがとう
イベントで見るとかわいいからつい買っちゃうんだけどネタが苦手で結局毎回一読しか出来ないんだ
次から止めておこうかな
某超長寿ジャンル⭐︎の交流大手がやたらと某人物を注意喚起してるんだけど今回何があったか知ってる人いる?何があったか詳しく書いてないから人を扇動してるようにもみえて…
長寿ジャンルなら某人物の名前で検索してみた?
昔からいる人物なら何らかの情報があると思う
自分の界隈も長くて注意喚起され続けている人がいるけど周囲全てとトラブルになっているのに個人情報とかの関係で注意喚起側も明言できないみたい
過去のヲチスレから情報を探すしかなくて正直もどかしい
みたよ〜もともと有名な人だからどんな人かはある程度知ってるんだけど、交流大手となにがあったのか気になるんだよね。あれだけしつこく注意喚起されまくってるから相当酷いことがあったんだろうけど、具体的なことが書いてなくてもどかしい。
小説本買う方、好みを教えてください。
今度ドマイナーCPで新刊を二冊出す予定です。
一冊は100Pないくらいのものでこちらがメイン、もう一冊はA5サイズにして組版をきつめに頑張れば本文32Pにできそうなので、中綴じにしてとにかく安く頒布しようか検討しています。
ただ中綴じ苦手な方や、中綴じで厚めにするとページが開いてしまうなどの話も聞いたことがあり。。
・表紙合わせて36Pの中綴じ
・組版無理せず無線綴じ 値段は倍
(いつも作るサイズはB6なので50~60Pくらいになる)
どちらが良いですか?参考までに好みを教えてもらえると助かります。
A5の無線綴じが一番嬉しいけど、それはダメなのかな…?
その二つから選ぶなら、中綴じ好きじゃないけど値段が倍になるなら中綴じの方が自分は嬉しい。
クリスタEXの買い切り版を使っています。
使いたい機能があってバージョンアップを考えているのですが、その使いたい機能がver3に入っているものの為、月額か買い切りかで迷っています。
皆さんならこの場合どうしますか?次のアプデで来るであろう便利機能の為に月額登録しますか?それとも、様子見でほしい機能の為に買い切りアプデをしますか?
自分は2の時に買い切りアプデして、今ちょっと後悔してる。3が出るの早いし3の方が欲しい機能いっぱい入ってて。
現段階ではアプデ間隔が早いから、「本当にこの機能だけあればよくて、他の便利さは一切興味ない!」って場合以外は月額の方がお得な気がしてる。
いつこのアプデが鈍化するか分からないのが判断迷わせるけど〜!
私も1の時にpro買って、2が出た時にEXに買いきりアプデして、最近出た3,4の機能欲しくて悔しがってます…
最近便利な機能がどんどん追加されてますよね
次に新しいジャンルにハマってたくさん描きたい物が出たら買いきりアプデしようと思ってます
自分も確か2の無期限版だったと思うけど今は年3400円のEXアップデートプランで最新版使ってるよ、使えない場合もあるかもだしそれを迷ってるんだって話だったらごめん…
3を使えるようにして大正解だと思ったので最近はやっぱトータル高くついてもアップデートできる環境の方がいいという方向に落ち着いた
全てのコメントに返信できなくてすみません。コメ主です。
私も皆さんと同じように2の買い切り版を使っていました!年3400円のアップデートプランの存在を初めて知ったので、私のクリスタでも使えるようならそちらを使ってみようかと思います。無理ならクリッピーも貰えますし、次のアプデで欲しい機能が追加される事を信じて月額契約します。
自分の性格的に誰かをRTしたら他の人もRTしないといけないと思っちゃいそうで、SNS疲れが起きないように誰もRTしない(いいねや匿名で感想を送る)運用をしているのですが、これって周りの方に不愉快な思いをさせちゃってると思いますか?
ふと気になって怖くなりました。
全員RTしなきゃなんてことはないけど…
RTしない人なんだなと思うだけで不愉快ではない
ただあなたに対する反応が減る可能性はあるかも?
不愉快じゃないなら良かったです!
好きに反応して良いとは思うのですが、私の作品はRTされない…といった愚痴を見かけてから反応しないと落ち込ませてしまうと考えちゃって…
自分への反応が減るだけなら大丈夫なのでこのままRTしない運用をしていこうと思います!
ありがとうございます。
教本の買い戻し(新品)ってする?
今漫画のコマ割りで凄い悩んでて、前に買った教本を買い戻そうか迷ってるんだよね……内容自体の印象あんまり合わなくてきちんと読んでなかったんだけど今になって少し後悔してる
みんなはどうしてるか教えてほしー
新品じゃないけど、古本で安くなってるならするかな。もしくは人気の教本なら新品で買って、教本の内容を覚えきったら売ればいいや~って計算する。
12月のwebコミに展示(小説)で参加したいのですが、支部のブクマ50前後がデフォな者でも参加して良いのでしょうか…同人活動自体初めてで、サークルカットなども作成したことなく…
こういったイベントに参加してみたい気持ちはあれど、同ジャンルの神も参加するので、比較されたり反応に差が出ると考えると鬱々としてしまい…
ジャンル規模がわからんから50ブクマがどのへんなのかわからないけど、「サークル参加初心者なので緊張してますが参加します!」って出しとけば周りはあたたかい目で「サークル側によくきたね…」って見てくれるよ。
ジャンルのご新規ならなおさら。失敗を恐れずいくのです。
多分コメ主がサークル慣れてきた頃には逆にご新規に対して「よくきたね…」って思うようになれるよ。
初参加で心配→お試し参加できる機能があるから(サクカや店舗画像、リンクなどを試せる)それを使う
反応に差→当日会場に行かない、しばらくX見ない
もし会場に行ったとしてもあれだけ大きいオールジャンルイベだと会場回るのに忙しくて他人の人気度気にしてる暇ない
悩む暇あったら筆力向上に力むけた方が有意義よ
922です。
ジャンル規模はマイナーで支部のCP検索数も絵と小説合わせて100作品ないくらいですね…
暖かいお言葉ありがとうございます!初心者マークを武器に、失敗を恐れずにいきます!
お試し機能があるのですね…確認不足でした。教えていただきありがとうございます!確かに他人を気にしてる暇なさそうだし、実力upに時間を使った方がイイですね…ご親切にありがとうございます!
身内グループで企画したらしいアンソロに誘われて、薄っすら嫌な予感がしつつも来年の話で余裕もあるし参加することにしたんだけど
案の定話が全然進んでいなくて、主催(というか責任感が無さすぎて言い出しっぺ程度)が他の原稿で忙しいから8月になったら本格的な話を連絡します!って言ってたのが未だに何の連絡も無い
このまま話が無くなるなら、描こうとしていた話を膨らませて個人誌として出したいんだけど素直にそう言って断るのはありでしょうか?
絵描きが自分とhtrしか居ないっぽくて表紙とか任されそうなのもあって今のうちにはっきりしておきたいです
既にそうなら絶対もっとグダグダになるから早めにやめといた方がいい
本当の理由は言わずに仕事が忙しくなって個人誌で手一杯になりそうで〜とかで断ってしまおう
そこまでなあなあ進行だと、「待って!すぐ連絡するから!」でまた待たされた挙句、gdgdな連絡がきて抜け出せなくなって関係性もこじれて…って可能性ない?
コメ主的にもう参加する気ほぼなしって感じみたいだし、「アンソロの話がなくなるなら~」じゃなくて嘘でも別の理由つけて断っちゃった方がスッキリ終わる気がする。責任感がない相手の行動を待つのもストレスだしね。別の個人誌の原稿の予定が入りこの話は繰り上げて発行しちゃいたくて~とか、嘘でも今後あんまり余波が出ないような理由でスパッといっちゃえ。
ID変わってます929です
お二人ともありがとうございます!もう少し様子見するか悩んでいましたが、934の仰る通り自分にほぼ参加の気が無くなっていることに気が付いたので、角が立たない程度にすっぱりお断りして来ようと思います!
オリジナル小説の表紙を、社会人兼業イラストレーター様に依頼したいんですが、何曜日ぐらいが心理的に嬉しいでしょうか?
いつでも大丈夫だよー
社会人といっても土日祝が休みとは限らないし、職業によるからね……なるべく早く連絡した方がいい
ご回答ありがとうございます!
初めてご依頼するのですごく悩んでました。とても助かりました。
イベントの日まではまだかなり日数があるので、余裕こいてましたが、報連相は早い方がいいですよね。
本当にありがとうございました!
頒布イベントで現パロで新刊を出す時はサークルカットも現パロ仕様の服を着たキャラで描いた方がいいですか?
もちろん、サクカには文字でもちゃんと現パロって書く予定です
コメントありがとうございます!
サクカ見てイラストは原作の方だったのに!とか言われたらどうしようかと悩んでいたのですっきりしました
夏前に大き目のオフイベに参加した後気が抜けてしまったのと、仕事のトラブル等が重なり、数か月Xを放置しています。
ジャンルに飽きたとかではなくて支部はよく見てるのですが、Xのわちゃわちゃした感じから距離を取っていました。本当に開いてもいないので反応も何もしていません。
最近少し気分が戻ってきたのでまた書こうかなと思っているのですが、しれっと戻るのと、「お久しぶりです!実は○○で…。またよろしくお願いします!」みたいなのとで印象ってかわりますか?
もともと交流最低限であまり自我を出さない運用をしていて、時々リプしあう相互さんやよく反応くれるROMの人はいますが、特別仲がいい人はいません。
運用の仕方からしたらいらないと思うよ普通に今まで通りのテンションでポストしたりいきなり作品アップするのをきっかけにしたりした方がフォロワーも、お、この人元気だったか生きてたかって思ってくれる
いちいち詫びポストみたいなのした方が構ってちゃんに見える
よろしくまで書かなくても、作品上げた後に「最近忙しくてSNS見る余裕がなかったんですが、少し余裕がでてきたのでまたゆるっと活動再開します〜」みたいな近況報告っぽい呟きだけすれば十分じゃないかな
944さん、945さん、ありがとうございます。コメ主です。
今までかなり淡々とやっていたので、おなじように淡々と戻って、ごく軽い近況報告だけしようかなと思います。
戻り方に悩んで躊躇してしまっていたところもあったので、助かりました!ありがとうございました。
慰めて欲しいです!(ジャンルバレ防止のため多少ぼかしてます)
新刊カード預けたら預かり主が投票してくれませんでした。今回は見送るという旨のポストのみで、理由は説明されていません。
預かり主はこの人のこと苦手なんだろうなーって方が「次のオンリーで新刊出したいな」等の発言をした直後に預かり主にオンリーどうしよっかな〜系の不穏ポストが増え、その後程なくして前述の投票見送り発表です。憶測にはなりますが、恐らくこれが理由だと考えています。あいつ来るならやーらない、みたいな。
二人の間に私の知らない個人間トラブルや接触を避けたい理由があったんだとしても、なら人から新刊カード回収すんなし!更に「投票し...続きを見る
滅多にない。でも新刊カードのトラブルってくくりだと稀によくある、よね…
怒っていいと思うよ。でも上手に詰めないと持ち逃げされそうなのがめんどいね
良くあるかで言えば観測範囲では聞いたことないし、感情的にもあり得ない。
自分だけが参加する&自分だけの力で集めた新刊カードならその人の好きにしたらいいけど、一枚でも他者から預かってるのに自分の感情だけで投票しないとかおかしいよ。
なんらかの事情があって投票そのものに行けませんでしたの場合でも預かってる以上普通謝るよね。
そもそも投票見送ったとして次どうする気なんだろう?それこそ再来年の2月らへんになっちゃわない?返して欲しいって言ってもいいと思うけどな(そもそも預かり主から言い出すべきよね)
ただ946さんの言うとおり、そんな預かり主なら返してもらうのも面倒そうで困るね…ふて腐れて逃げ...続きを見る
ない
大きいジャンルならざわついたり預かり主に毒マロきそうな気がする…
私だったらカード返してもらうな〜だってまた次のオンリー投票の時期に同じことあったら見送られそうだし…
ポストカードで、ミランダやペルーラのようなパール紙への印刷+箔押し加工ができる印刷所さんってどこがありますか?
探し方が下手なのか中々見つけられず…プリオンさんだと出来そう?なのですが、他にもご存知の方がいたら教えてください。
R18漫画のプロットで悩んでいます。
シーンのつなぎめにギャグ調の会話を入れてしまい、緊張感が保てません。
じゃれているカプが好きなこともあり、コミカルな部分は残したいのですが、読者の気を削いでいるのではと心配です。
会話を事前事後にまとめるのも難しいような気がして決めかねています。
エロとギャグの塩梅についてどうしているか教えていただけるとありがたいです。
自分がギャグ挟み込みたい時は小さくしたフキダシのセリフだけをサラっと差し込んでるかな。絵アリのコマを挟むにしても一つ一つのギャグを話を引き延ばさずに終わらせる。
じゃれるカプならコミカルにじゃれつつ手付きは進む形でも違和感ないんじゃないかな。
むしろ読みたい…コメ主が自カプならいいな~楽しみにしてる。
フキダシだけ挟むのスマートで素敵ですね
コマの流れが浮かんできたので
脱線しないように気をつけながら進めてみます
アドバイスありがとうございました!
【お知らせ】
次トピ:https://cremu.jp/topics/73391
質問トピの性質上、本トピは埋めたりはせずに回答付くまでこのままにしたいと思います。
トピが完全に埋まると回答コメントを付けることが出来なくなるためです。
質問の新規投稿や回答が付かなかった質問の再投稿などはなるべく次トピ優先でお願いします。
両刀です。現在未完成作品やちょっとした作品の取り扱いに悩んでいます
現在、イラストをポイピク、小説はべったー+に投げているのですが、正式な公開先はどちらか片方にしたいと思っています
ベッター+にイラストを大量に載せたり、バックアップするのは大変なので、任意にバックアップを取りやすいポイピクに小説を画像化して載せていこうかなと考えているのですが、閲覧者視点でどう感じるのかご意見いただけたら幸いです
pixivへの掲載は考えていません
ポイピクは漫画見やすいけど小説見にくい、画像化された小説は個人的に好きじゃないので読まないがち
なのでポイピクに統一されるとちょっと…が本音
クロスフォリオは考えてない?
おすすめ頂いたところ申し訳ありませんが、個人的にXフォリオは読みにくいし日常的に見ない・同じくイラストや漫画以外閲覧に向かないと理由で考えておりません
正式な作品に関してはPDF頒布を別で行う予定で、文章もPDFを想定しています
なので、ご意見を反映すると、読みにくいからと離脱する方も多そうですね
ありがとうございます
下になることはないから伸びることしかないですもんね
あとは創作者同士の画力バトルや学級会にあんまり巻き込まれないことかな…
通知をフォローしているアカウントのみにしようかなと考えているんですが、これってリプライや引リプもフォロイー以外のものは全部弾かれるんでしょうか?
