なぜ女性向けではDiscord使わない人が多いんでしょうか。 ...
なぜ女性向けではDiscord使わない人が多いんでしょうか。
色々な界隈の創作者と繋がっていますが女性向け界隈以外は基本Discord一強で他の通話サービスを使ってる人をほぼ見たことがないです(老若男女問わず)
女性向け界隈だけDiscord使ってる人が極端に少なくもくりとかパラソルとか他サービスを使いたがる人が多く見えますが何か界隈の雰囲気や歴史に基づく理由があるんでしょうか。
ただ女性向けの中でも若者多めなソシャゲジャンルだけは他ジャンルよりDiscord使ってる人が多かったです。
みんなのコメント
むしろ自分の周りはディスコ一強だから想像がつかない……
もくりが強かったけどもくりが終わってディスコ一強になった
自分の周りはスペースが強いかな
もくりが終わった時に神絵師が作業用Disco鯖を立ち上げていたけど、ご飯報告とか雑談とか作業以外の交流も是非☆みたいなノリだったのが嫌で入らなかった
画面共有できないのは不便だけど、匿名性もあって入退出が手軽、閉鎖的なコミュニティでべたべたしないって点で作業通話はスペースでいいか……って感じ
ゲーム仲間とは使ってるけどね
過去トピ
https://cremu.jp/topics/56643
個人的には鯖招待してもらったりするのが敷居が高い
トピ文パラソルじゃなくパラレル?
自分の周りはパラレルが多い、次いでスペース
ディスコも一瞬流行りかけたけどなかったことレベルになってる
6
ディスコ=ゲームする人が使ってる、の印象あるよー
実際ディスコ誘ってくれた人みんなゲームやTRPGする人だったし
自分はゲームジャンルじゃないけど周りみんなディスコだからゲームする人が使うってイメージ全然ピンと来ない
かつてのSkypeやLINE並に万人が使ってる感じだけど
漫画ジャンルだけど周りは皆Discord使ってる!個通でも使う
パラレルの方がゲーム界隈で使われてるイメージ
もくりは終わっちゃったじゃない…
自ジャンルもたまにオンイベで企画的に使ってる人見たけど珍しいなーと思った
まあ自カプにディスコ鯖あったとしても入るか微妙だな
入る前に雰囲気わからないからちょっと怖いし
自ジャンルはディスコ鯖爆散して皆メルシーに離散してったな
ディスコはゲームする人が使うイメージだから、ゲーム以外のジャンルだとスペースメルシーパラレルの女性に優しそうなアプリに寄ってっちゃうんじゃないかなーと思ってる
コメントをする