どうしても『一言物申す』トピ《282》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《282》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
【総合系トピ案内】
技術系『創作研究所』 https://cremu.jp/tags/737/topics
紹介系『作品お薦め』 https://cremu.jp/tags/1295/topics
通報系『通報共有板』 ...続きを見る
【お知らせ】
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。
前トピ:https://cremu.jp/topics/73145
トピ文は『一言物申す』トピに準拠して改変することがあります。
https://cremu.jp/topics/70062
立ておつです
一次が二次より上とか下とか、他人の褌がどうとか言ってる人って一次側の人なのかな…?それとも創作してる人ですらない?二次と一次って全然土台からして違うし比べる事自体がナンセンスだと思う
原作と二次創作比べて出てくるならまだ分かるっちゃ分かるけどそれも何かちょっとね
創作してるとどんな作品であれ作る苦労が分かるようになって来るからたかが二次とかって言葉出てこないと思うんだけど…どっちも尊重されるべきだよ
たておつです
1人に激重感情抱く男めちゃくちゃ好きだけどブロマンスの者なので着席した。
②の相手を常に守って大切にしていて、相手のためなら自分の命すら捨てられる男 + ④の死んだ、もしくは遠くに行ってしまった相手の面影をずっと追いかけ続けている男
の複合型に世界で一番萌えて狂って後戻りできないオタクですよろしくお願いします
一次創作と二次創作比べるのはナンセンスかもしれないけど0→1を作る苦労すっ飛ばしといて二次も尊重されるべき思考の人は一次創作軽視しすぎてて無理だな〜〜
むしろ二次で作品作り始めたら一次創作がどれ程凄いか分かる気がするんだけどね
それはわかるけど軽視って思うのが既に二次への見下しが入ってない?一次は一次で凄いと思ってるけどそれを一次側がだから一次の方が優れてるっていうのも違うと思うんだよね
苦労に差はあってもそこに優劣なんてつけるから良くない
一次側がこっちのが優れてるって言うのは確かに違うと思うけど、これは分かる。自分が両方やったことあるからかもだけど見下しとは思わん。
既存作品の借り物な時点で殊更に持ち上げられるべきものではないと思う。
二次尊重の発言をしていいのは、むしろ一次(公式)だと思うんだよな
刀とか東方とかが有名どころだけど
二次者が言い出したらお前なに様?ってなるのは、⚪︎シルレイヤーで明らか
二次を尊重すべきの人の思考回路わからなさすぎる
原作踏み台にして自分の権利ばかり振りかざしてるようなもん
まあそういう人X見てるとすごくいっぱいいるんだよね…
質問トピ見てたら二次創作で1枚三万も金出してくれる人いるんだ…ってなってる。
十万フォロワー超えだとそんな余裕もあるのか
創作する事自体には特に優劣と上下はない。
ただ、他人から借りたお人形で人形遊びを楽しむ人間が、人形作りからしている人と同じ類の創作者扱いを求めるのは違うだろうと個人的に思うし、話が合わないから平行線。
私は二次しかしないけど、一次つまりは原作者(売れてるかどうかは別だけど)と同じ創作者扱いを求めるのは、鹿さんの「原作者も二次創作にも敬意を~」とかのトンデモ理論に行きついちゃいそうでちょっと待てとなっちゃうな
二次と一次の話してる時に一次にその商業ラインに乗ってる作品まで含まれるの?
自分が話題出る時に話で想定するのはアマチュアといったらあれだけど一般商業作品の事は除外してるな
あくまで個人の趣味で創作してる人を指してる
でも今ってアマチュアとプロのラインがあいまいになってない?
出版社経由せずにネットで作品発表して、漫画は取次代行に頼んで大手漫画プラットフォームで配信とかザラにあるし
ネット連載で読者集めきったところで、出版社がうちで作品出しませんか?と営業やってるし
小説も漫画も、出版社と二人三脚で作品発表は少数派な気がする
主人公受けの9割が刺さらないから逆王道カプに行きがちだけど、王道カプが嫌いってわけじゃないからなぁ
好きなものが何故かいつも王道じゃないだけで…
たまに引いた1割がジャンル最大カプだったりするし
あのトピの人たち今まで一度も王道カプ側になったことないんだろうか…?
一次は0→1の苦労って言われてるけどその苦労の部分が面白さなんであってそれがあるから凄いって言われるのも変な感じだ
0→1っていっても一次二次関係なく色んな作品の設定を借りてきて自分好みの俺の考えた最強のキャラとシチュエーションで物語作って遊んでるからそれを変に持ち上げられるのも擽ったい
一次創作者≒二次創作の原作者くらいで考えてた
TRPGとかウチの子創作あたりの一次創作はどうでもいいし、二次創作の原作者と同じような一次創作者と一次創作物扱いはしない
一次創作の中でもすごいとされるものと全くすごくないものはある
分からんでもない
世界観同じだからね
世界観や設定主体の人からすると二次創作だけど、キャラクター主体の人からすると一次創作なんだよね
GM経験ないPLは一次創作って考える人多くて、GM経験ある人は二次創作って感覚の人は多いと思う
シェアワールドのひとつみたいな感じだよね、TRPG
大元の設定を作った人→一次創作
その世界観でシナリオを作る人→二次創作
そのシナリオでキャラを作って遊んでる人→二次~三次創作
ってイメージある
異論賛否はあると思うので個人的にだけど
元々別の畑だと思ってるから何とも思ってない
一次でやれなんて思わないし二次で見たいから見てるんだよ
そもそも上も下もない
優劣と上下はないと思ってる
でも一次創作者=原作者ではあるので、そこは一次創作の方が尊重される部分だし
二次創作のネームバリュー利用して(作家人気ではなく原作のネームバリュー)二次創作や原作踏み台にした一次創作・同人活動見てるとそこは二次創作や原作に失礼だぞとは思う
ってのは、自ジャンルが元ネタ有ジャンルで、二次創作で得た(サークル知名度とジャンルのキャラの)知名度や人気をそのまま元ネタの一次創作活動のグッサーになったのを見たからかもしれない
それはまた別の話になると思うよ
皆がどこまでルール守ってるか隠れてるのかって本当に人によるから
近年はお金儲けに使ってる人も出てきちゃったしね
上手くなりましたって言うとなんか上からかも…?な気がしてるから、前々から〇〇(迫力がある、表現力が豊か、表情が繊細など)だと思ってましたが最近はさらに技術が洗練されて…みたいな言い方にしてる。
今創作のアップ先とXが近いからそういう話題が出やすいんだろうけど、
アルゴリズムが変わる度に数字が貰えない、反応数が伸びない…って思い悩むことにエネルギーを費やすのは勿体無いんじゃないか…?
読み手視点で考えれば好きな一次創作の作者に代わりはいないけど二次創作者はかきてが一人いなくなっても大抵代わりはいっぱいいる
マイナージャンルとか好きな二次創作者がいるパターンもあるけど他者への影響力が原作者より圧倒的に低いのは事実
そもそも二次創作なんて原作が好きでやるものだと思ってるしあらゆる創作を一括りにして一次創作と二次創作で分けて比べること自体ナンセンスな話だけどね
グッサーは売り子置いてくれ頼む!!!一人当たりの会計にめちゃ時間かかってそのせいで列ってるから!!!もうお前と隣になりたくねえよ!!!
こういう奴がいるからトピ主は悩んでるんじゃないかな
トピ主、もうここや5とか見ない方がいいよ
ここはそういう、負な面しか出してる奴しかいないから、多分トピ主もそれに引き摺られてるんだと思う
私も長年5やクレムとかのそういう、同人女の負の気が集まる場所眺めてたからか、昔はスーパーマ〇オくんみたいなキャラ崩壊ののびのびとした面白いやつ描けてたけど、今なんて表情もロクに描けない変化出来ない面白みの全くないような、誰にでも描けるテンプレのしょーもないもんしか描けないからな
今の創作物、自分でもほんとぜんっぜん面白くねーな、つまんねーなと思うもん。なんというか「可愛い」って感想しか出てこない...続きを見る
誰かの意見やらに配慮し始めたらマジで面白くないものばかりになっちゃうよね
エロをワンクッションなしでそのまま出さないとか注意書きとかそれくらいの必要最低限の配慮はするとしても他人の意見気にし過ぎると自分の描きたいものっていう一番の原動力を失うよ
これ分かる
既存キャラを当て馬にしない、ネームドのモブを出さない、叩かれる可能性が少しでもある展開(推しカプがネズミ園デートする話とか)はしない、とか気にしだしたらなーんにも描けなくなった
その上、前は楽しく読めていた誰おまパロが大の苦手になった(自分にできないことを楽しそうにやってる人への嫌悪感由来かも)
自身の性関連の話題と結び付けてトピ立てる人って悩んで立ててるんじゃなくてこういう女性の創作者が多そうな場所意図的に選んでセクハラしたくて愉快犯的にやってるんじゃ…と思ってしまうわ…
別の掲示板で自慰や排便報告して喜んでる人いたから余計に気持ち悪い…それが嫌で見なくなったし
自分も女性と見做した相手と性的な話をしたい男性の釣りだろうと思ってるよ
それがたとえ面罵でも反応があって絡めるならああいう人間は何でもする
プロが人気ジャンルで同人誌出すって言ったら色んな観点でオタクが燃やしてたけどその中で「プロがそんなことしていいの…?」って当てこすられてたの思い出した
お気持ち合戦が凄くて、素人のBL垂れ流しはOKでプロの同人誌は駄目なんかい!って気の毒だったよ
自分も叩かれてるの見たことある
基本的に二次創作は営利目的でしてはいけないから、素人はともかくプロの場合人気ジャンルの同人をすることが宣伝や利益に繋がる営利目的だと思われて反感を買いやすいのかもね
別アカ作って商業とは完全に切り離してるなら良いんじゃない?とは思うけど
アルゴリズム気にしてSNSやるのも互助会って単語使うのもなんだかな〜。
SNSってタイマンで話せる相手二、三人いれば割とOKみたいになるなって最近学んだ。
ストーリーが完成していて原作で満足しちゃうものは二次創作少なそうと思った
自分的には金カムがそうだったんだけど二次創作めちゃくちゃあるんだよな…
ストーリーを補完するような二次創作は少ないだろうけど、大抵の二次創作者は原作で見れないキャラの絡み合いを見たい!が創作意欲の源だからな……
何かのトラブルでポストが伸びまくってたプロが解決報告と一緒に今度の新刊出せます!って顔写真と一緒に挙げてたやつは許せんかった
トピズレなのでこっちに
ダン〇ダン単行本も揃えてるし好きな作品だけど漫画としては読みづらいな〜って感じる
視線誘導、コマ割り、台詞回し、テンポ感、全部が独特で話の流れが上手く掴めないときあるし、ジャン〇ラのコメ欄見ても他作品より内容を理解出来てないコメントが多い気がする
構図と書き込みは本当に凄まじい
桃が小さくなったあたりから読みにくくなってる気がする
作者の熱量どんどん落ちてない?絵やコマ割りがありえないくらい雑になってる
シリアスな流れでもフキダシにミニキャラ入れるのやめてほしいなと思ってたけど、そこまでしなきゃ読めないキッズがいるのかもと思った
コマ割りの話だと見開き使いすぎだなってとこが気になる
ただ絵は本当にすごいんだよね…
新しいコメントがついてるわけでもないのに、昔のトピが上がってるのなんでなんだろ。
コメントしてすぐ消してる?でもなんのために?
上澄みが界隈の攻めディス傾向に嫌気さしてひたすら自分と身内用に本作ってた話なら知ってる
自分がもらった一人だけど、世界に数冊しかない幻の神本を所持してる優越感すごいわ
マイナージャンルマイナーキャラでマジで誰も描いてなくて二次創作しまくってた過去ある
当時超htrだったのもあっていいね1桁2桁連発してたけど毎日毎日懲りずに描いてたよ…でもそのお陰で画力上がった
2年ほどそういう状態でいられたけど結局むなしくなってアカウント消しちゃったよ
原作の供給が地雷カプの燃料を最後に途絶えたのもあるけど
フォローフォロワー0の鍵アカウントに紐付けてるベッターにだけど、落書きも本気絵も含めて推しの絵描いたらそこに全部非公開投稿し続けてる
もうすぐ10年になるかな
数字消してるから気にしないで創作出来てるよ。支部も投稿して数は一切見ない。オンにも上げずオフ活動もせずに漫画は手描きで、小説はテキストだけに書いて自己満してた時期もあった。
今はメジャージャンルのマイナーカプ、攻め需要ありすぎる推しを受にしてるので、四方八方見られないものだらけで壁打ち・ミュートしまくって、ひたすら原作萌えと自萌えしてる。
この度、めでたく推しの本を作ったので、自作を何度も読み返して楽しんでる。
思ったより買ってくれた人が沢山いたのは確認したけど、これからも自分と推しの為の作品しか作らない。需要がなくなっても描き続ける。
原作でほぼ公式とかやることやってるから二次でやることない。という意見はよくわかるけど、昔のスケートとかばなな魚とかはほぼ公式みたいな感じなのに二次が結構あった気がする
その違いは何なんだろ
バ〇ィミは公式で満足というよりゲームという媒体でプレイヤーが少ない=ジャンル規模が小さかったから相対的にカプにハマる人があまりいなかった感あるんだよね…あとはキャラの見た目も関係してるかな
ブロマンス好きなら原作で満足するけど、確実にお互いに「好き」って告白し合う恋人としての姿が見たい人には物足りないんじゃない?
バナナはこんなの見たくなかった…(肯定否定どっちも含め)の連続でフィニッシュだから私が幸せにする!ってなりやすいタイプでは
ifを考えたい要素やこんなのあったらいいなを考えられるところが多いと思う
スケートは見たことないからなんとも言えないけど…
30半ばで推し活してるけど、昔から結婚とか彼氏に興味ない人間だから仕方ないじゃん
婚カツもしたけど誰かと連絡取るのも面倒で自分の時間が削られるのも嫌なんだよ
子供が出来るまで財布別で自分のことは自分でやる、独身の時より譲歩はするけど趣味に文句言わないだったら結婚してもいい
何かしら欠けてる人間ってことは自覚してる
ここ4年くらいは頭おかしいくらい暑くて夏のイベントはどんなに本欲しくても参加無理だわ
夏イベ出てる人すげーよ
サークル側でも買い専でもどっちも絶対無理
日傘でもどうしようもできないくらい暑い
全然寄り添いにならないからこっちに書くけど壊滅的に話面白くない同人誌あるよね…
自カプにも絵htr、話も壊滅的な人いるんだけどマイナーだから本出せばそこそこ売れちゃう
絵は練習してるみたいでマシになってきたけどhtrの域出ないし、今後どうにかなったとしても話が本当にマジでどうしようもない感じで、張り切ってるの見ると申し訳ないが勝手にいたたまれなくなる
出張編集部ではいっぱい褒めてもらえた!って喜んでてマジ!?自分が面白さを理解できなかっただけ…?って思ったけどこの前からここでhtrすぎると無難な褒めでアドバイスもされないみたいなの見て妙に納得してしまった
でも話面白くないのってどう改善...続きを見る
話面白くないのはどう改善すればいいんだろうってとこ読んで考えたんだけど、細かく詰める前にまずふわっとしたプロットの段階で
「自分はこの話のどこを面白いと思ってるか」をでっかくメモしておいたらどうかなと思った
自分が面白いと思ったってことは、面白さの軸とか芯みたいなのはあるはずで、それさえ見失わなければ
その面白さを伝えるために必要な情報はちゃんと揃ってるか、手順は足りてるかの確認がしやすくなるんじゃないかな
全員にとって面白く感じるものがないように、全員にとって面白くないものもないはずで、
刺さる人の数に違いはあれど、自分が面白いと思ったものを同じように面白いと感じる人に届けばいいの...続きを見る
マイノリティーの人たちって自分たちの感情論が主体であることは仕方ないと思うけど
多数派の人たちの感情を逆撫ですることで得られたり実現できることってないんだよね
そのあたり分かってない人が、ただ声高に騒いで注目浴びれば分かってくれると勘違いしがち
政治にはもっともらしい理由が不可欠なので、それでどこまで多数派を納得させられるかが鍵なのにね
そういう冷笑系、いざ自分が不測の事態で突然マイノリティ側に転落した時に自分に帰ってくるからほどほどにした方がいいかなって思う
死ぬまでマジョリティ側で逃げ切りできる人もたくさんいるけどそれって運ゲーだし
>多数派の人たちの感情を逆撫ですることで得られたり実現できることってないんだよね
自分がマジョリティでいるつもりなのお気楽だね。
マイノリティのことチラチラ気にする暇があるならお勉強しましょう。
137
洋画ジャンルの空気の独特(婉曲表現)の話題になった時にもここのコメ返みたいなフェミさんたちがヒートアップしてたしね
なんの疑いもなく「結婚」して「家庭」を持つことが正規ルートで安全だと思える人、親に恵まれたんだろうな
残念ながらそこに安全を見出だせない人も少しいる
石の裏で息してるから放っておいてくれ
自分も同じ
アラサーどころじゃない年齢になったが心は穏やかだよ
いちいち他人の有り様を見てあんな生き方でいいのかなんて思う人は妬ましさを感じている自覚が無いだけ
自分の人生が満ち足りてたら他人のことなどそんなに気にならないものだから
気の合う人と結婚して平和な家庭を築くことが一番の平和だし成功だよ
金とかは二の次 信頼できる、一緒にいて心からリラックスできる人と同じ家で暮らすのが一番いい
いざという時に助け合える人がいるっていう安心感は何よりも重要
何を基準に信頼するの?
いざという時に逃げられる可能性ない?
好みも歳を取ったら変わるし、若い内は許容できてた相手の欠点が段々と目につくようになることもあるよね?
他人に依存するのは無理
自分が助けたいと思ってる相手が、必ずしも同じ気持ちを持ってるとは限らないよ
一度でもお金に困った困ったことがあったら、お金は二の次なんてとても言えない
そのまま幸せに生きてください
ほぼその通りだけど一番って言い切るのは怖いかなって印象
人それぞれに一番があるからね、成功もそれぞれ
他人を見てあれこれ考えてないで自分と旦那と子供だけ見てればいいのにそれが出来ないって事は一番じゃないんじゃないかなぁって思ってしまうな
> 一緒にいて心からリラックスできる人
こんな人いないわ
仮に自分がそうでも相手もそうとは限らないから、こんなぬるま湯思考自分には出来ない
1人でいるのが最もリラックス出来るタイプは家に人がいる時点で平和ではないので一番とかデカく語るの辞めて欲しい
自分にとってはそれが一番だと思う分にはいいけど、断定口調の押し付けは余計なお世話
色々我慢して結婚して良かったんだと自分に言い聞かせたいだけなんだろうな。
そのオタク謳歌してる人は自分よりもお金貯めてるかもしれないのに見える部分だけ切り取って
自分が上だと思う材料にして見下してるのはそのオタクたちへのただの妬みなんだよなあ
羨ましいんだねえ
良い相手と結婚できればいいんだろうけど、そうじゃなければ地獄だろ。無理してまで見つけるものじゃない
今の50過ぎの独り身(離婚等も含む)ですら、集合住宅に集まっていたりする。田舎でこれだから都会なら尚更多そう
簡単に離婚してしまう今の時代、結婚とかもはや関係ない
ただ、結婚しない人を下に見るのは酷いけど、そう思うほど結婚が良いものだと思える環境は羨ましい。末永くお幸せに
婚活惨敗してるから信頼できる相手と結婚できてるの羨ましいや
私も普通に恋愛して普通に結婚したかったな…
誰かを好きになって「ずっと一緒にいたい」と思うから結婚するってすごく素敵だと思う
婚活って結婚ありきだから因果関係が逆転しちゃってる 全然楽しくないよ
絶対楽しくなさそうだから現実逃避しつつ婚活一度もしてないから婚活頑張っててホント凄い、良いご縁がありますように…
現代の既婚者に対して言えることは、無邪気に人を愛したり愛されたことが過去もしくは現在進行形である人、あるいは戦略的に他人と共存を試みることができた人ってことくらいじゃないかな。
周りが結婚してようがしてまいがどっちでもいいし明かす必要もないよ。
豊かな経験してる人の作品はやっぱり作品もユニークで面白いことが多いけど、別に恋愛でしか経験値が積めないわけでもないんだから
夏コミもだけど夏真っ只中に開催するコ○サミも2027年から秋に開催するみたいだね
そこまでしてやりたいものなのかな
会場って数年前から押さえておくものだし、毎年やってるならほぼ仮抑え状態だろうから、一存で簡単には変えられないのでは。会場としても夏場埋まらないの困るだろうし。
「私はちゃんと将来設計立てて頑張って早めに結婚した、それなりに良い生活できてるの、すごいでしょ」だけで終わればいい話なのに
それとは違う生き方をしている人をその人の考えも知らないのに「逃げてる、愚か、ああならなくてよかった、10年20年後どうなってるか楽しみ」と言うのは本当に性格悪いね…腹黒トピでも引くよ
自分が努力したことを言うために他人を見下しばかにする必要ないじゃん、好きカプを語るために他カプ下げするのと同じ愚かな行為だわ
ああいう人達の子供があの性格の悪さを引き継いで同じことをするんじゃないかと心配だよ
同人誌やアニメやドラマには「令和なのに古臭い」「価値観のアップデートがされてない」「昭和の価値観」とか立派なことを言って
自分のことでは昭和の田舎の老人が言ってることやってることまんま威張ってるの滑稽だよね
倒れる危険性があるほど暑い中どうしてもイベント行く理由って何なんだ
サークル参加者なら専業同人とかお小遣い稼ぎとか金銭絡みの理由があるのはわかるけど…
一般参加なら通販でよくない?
自分は行かないでいいじゃん
他人に何で参加するの?とか余計なお世話でしょ
自分も暑い中わざわざ行かないけど何で行くの?何で?何で?とか幼児じゃないんだから
まじでこれ思う
同人活動で稼いでる人だって通販でいいじゃんね
脱税のために会場で売りたいとか?
あとは交流目当て…?
対策すれば倒れないし
そんな事言ってたら外に全く出られないじゃん
イベントだけじゃなく海もBBQもフェスも対策して行ったよ
イケメン顔の変遷トピのID:LSwAdUXf、1人で何回コメ書いてんだと思ったらそもそもあのトピ主自体がいつもの男女対立煽りトピ主でLSwAdUXfは自演かあ
ほんと見るたび同じようなトピ立て続けて同じようなコメントしてるんだけどあの人…