支部にタグほぼ無しで投稿してもブクマがそこそこつきましたが、閲覧...
支部にタグほぼ無しで投稿してもブクマがそこそこつきましたが、閲覧した人はどういう経路でたどり着いたのでしょうか?
字書きです。今までジャンルタグ付きで少し投稿していて、そのジャンルのフォロワーが1桁分だけいます。先日、R18タグだけ付けて投稿してみたらブクマが2桁つきました。フォロワーさんなら見つけることができると思いますが、フォロー外の方はどこから来るのでしょう?
支部では投稿するのみで、閲覧はしないのでよく分かりません。単純に気になるので教えていただきたいです。
みんなのコメント
①Googleなどの外部サイト経由
(タイトルやキャプションの文字が引っかかった)
②単純にR18タグ
③新着表示/ブクマ一覧
とか?
R18タグだけで調べて見る人っているのでしょうか。新着表示というのはよく分からないのですがおすすめみたいな感じですか?今までそのジャンルの投稿をしていたから、タグなくても同じジャンルではないかとアルゴリズムで判断されて新着に出るって感じですか?
新着表示は、そのまんま
投稿されたばっかの奴が流れてくるやつ。
でもジャンル関係なく支部に投稿されたものが全部出るから、流れが早い
・同じタグの作品、ブクマした人の別のブクマとか関連性のある作品が下の方に出てくるからそこから飛んで来る
・トピ主を非公開フォローしているユーザー
・新着一覧
非公開フォローもそういえばあるんでしたね。関連作品なんかも出るのですか!
上の方にも伺ったのですが、新着一覧とはどういうものでしょう?どうしてそこに出るのでしょうか
みんなの新着ってメニューにない?
タグ無関係に投稿した時間順に並んでるよ。流れ早いけどR18はジャンル外ユーザーでも読む
そこに出るの避けたいなら、非公開で投稿して時間おいて公開設定すればいい
アクセス分析だったか、
アクセス解析だったか忘れたけど見れない?
プレミアム入ってたら、
レポートで、閲覧者がどこから来たかかわかるはず。
ジャンルタグありの作品を最後まで読んだら「お、まだ作品あるやん」と気づいた
同じくジャンルタグありの作品から作者のホームに飛んで見つけた
趣味が同じだーと思った人がトピ主をフォローしていた
関連性のある作品として下の方に出てきた
最後まで読んだら、投稿者の前後の作品も表示されるんでしたっけ?
ホームに飛ばれてるのは確かにありそうです。以前投稿したもののブクマは増えているので。
自分は主にブラウザ版で見てるけど、下まで行くと前後作品はなんかこういう « » のが出てくる
あと横スクロールもできるからホーム飛ばなくても全作品ざっと見れる
キャプションにキャラ名かカプ名入れてたんじゃなくて?
小説ならタグ付けてなくてもキャプションに検索ワードが書いてあれば検索に引っかかるよ
コメントをする