1 ID: wJQyqFcx約3時間前
海外ドラマの二次創作って鍵じゃないとダメなんでしょうか?(フェイ...
海外ドラマの二次創作って鍵じゃないとダメなんでしょうか?(フェイク有)
楽しくやってたのですが半生なので鍵かけないとダメですよという匿名来てしまいました
海外作品だし周りもオープンだしいいのではと思ってました
その国の人たちもオープンでやってるので日本だけ隠れるのも変だと思うのですが
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: jp2473fs
約2時間前
個人的には海外勢メインで界隈が形成されてるならそこの文化に合わせるので良いと思う
日本人気が高くて日本勢だけで村出来てるようなジャンルならそれに従っとく方が平和かもしれないけどね
3 ID: CzAuQix5
約2時間前
半生は基本は隠れる界隈ルールがあるんだけど
海外作品で同ジャンルの人たちがあまり隠れていないようなら
それでも良いと思う
日本でその作品扱ってる人達の周りの空気読んでみて
4 ID: iUJDrObe
約2時間前
「歩行者青信号は点滅したら渡らない方が良いですか?」と聞かれたら「渡らないほうが良い」って言われると思うんよな
6 ID: Hcd63MBD
28分前
要するに役者のビジュアルを借りてアレコレ妄想をして描くわけだから二次元と同等の感覚で同人やるのはダメだと思うけどね
肖像権という言葉は聞いたことあるだろうけど、役者のビジュアルは当人の財産なのでそっち方面でもグレーもしくは黒だということを忘れないでほしい
7 ID: jiRgcP1t
23分前
こういうトピよく立つね~
令和の時代だからこそ半生やナマモノジャンルってもっと自主規制的な方向に行くかと思いきや、どんどんオープンにやりたいオタクのほうが増えてるの不思議だわ
逆に聞きたいよ、なんでそんなもんやりたいわけ?
1ページ目(1ページ中)
コメントをする