創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7jrKBHOl約2ヶ月前

イラストの上達において、苦手な練習はありましたか? どうやって避...

イラストの上達において、苦手な練習はありましたか? どうやって避けたい気持ちを克服しましたか?
自分は苦手な練習をやらなければと思いながら何年も逃げてばかりで、描きやすいイラストばかり描いてしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: PG1TjicI 約2ヶ月前

克服しないと、いつまで経ってもできないままだぞ

3 ID: トピ主 約2ヶ月前

お言葉有難うございます。

4 ID: IAhCSwMg 約2ヶ月前

趣味でやるなら苦手なところは全部素材でいいんじゃない
私は背景は素材、首から下はポーズ素材、手はトレス素材
AI禁止のプラットフォームで素材を買ってる

5 ID: n6mM9c2B 約2ヶ月前

自力で勉強してても1日や2日で飽きる性分なので
対面式講座とか、クロッキーもリアル開催の場所に行って勉強のきっかけを作りました。
その機会を作ったら興味が湧いて家でも少しだけではありますが練習できるようになりました。
お金を払って行ったのだから損したくない気持ちが集中力をより加速させた気がする。
リアル対面が出来なければ添削とかもあり。自分が指摘されたことって良くも悪くも意識するようになる。
解剖学は無理やりでも一周読みたかったので、読破するために図書館やカフェ等行って何とか読み切りました。
こうやって書いてみると自分はいつもの環境と違う場所で勉強することが重要だったのかもしれない...続きを見る

6 ID: sFdAULvT 約2ヶ月前

自分の場合は、何をどうやっても心の底から嫌な練習ってのはなくて、単に「出来ない」から楽しくなかったので,出来るところまで難易度を下げたよ。出来ればなんでも楽しい。
模写なら,最初は簡単な構図で顔だけ,補助線めっちゃ増やすとか。
デッサンと本当に正方形ひとつだけとか。

あと絵を習うのはすごくおすすめ。やっば楽しくないのって「今やってるのが正解なのか分からない」ストレスもあるし、お金払って逐一「その方向で大丈夫」「ほんの少しだけど上達してるよ」って言ってもらえるだけでかなりら楽しくなるよ。
自発的にノウハウガンガン取り入れて頑張れる人なら講座動画とかでもいいんだろうけど、練習楽しくない...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

AI問題から始まり、Xのアルゴリズム問題などいろいろあるようですが、今ってどこで活動するのが良いんでしょうか? ...

地毛が明るい男性キャラの体毛をモノクロで描く方法を教えていただけませんか。 初トピ失礼します。 当方成人向...

ジャンル内転生について リアルで絵垢を知られている人と揉め事があり、アカウントを消さなくてはならなくなりまし...

未成年の受けと同じ年齢のお子さんがいる相互について。他に吐き出せる場所がなくてすみません。一部フェイクが入っていま...

自カプの一部のシチュエーションがどうしても苦手になってしまいました。 もともとコスプレ中心で活動していたのですが...

ちんぽにキスする攻めってくさそうでオェー!!嘔吐嘔吐!!になってしまうのですが、流行ってますよね?何故ちんぽにキス...

同カプの友人から拒絶されて以降、創作意欲が湧かなくなってしまいました。 友人とは明確なトラブルがあったわけで...

WEBオンリー中に、サークルに参加していない人間がXに普通にカプ絵を投稿したら、便乗扱いやあてつけと思われるでしょ...

すみません、休日保育って同人で事業届出してれば同人イベントでも利用できるのでしょうか…? 調べた&同人は伏せ...

即売会での質問です。既に似たような質問があったらすみません。 受けが同じカプなんですが、そういう時のサークル...