創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2mkPyfQ82021/06/21

万人受けする絵柄、好き嫌いが分かれる絵柄って具体的にどんな描き方...

万人受けする絵柄、好き嫌いが分かれる絵柄って具体的にどんな描き方だと思いますか?

個人的には万人受けは癖がなくアッサリした絵柄で、好き嫌いが分かれる絵柄はよく聞く意見だと睫毛バサバサ系なのかな?と思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: SK6edlTP 2021/06/21

自分のイメージだと、万人受けするのは金岡糸東の作者のようなスッキリ系の絵柄で、人を選ぶのはヘノレシングの作者のような個性的な絵柄……という感じです。
自分はどちらも大好きですがw

ID: トピ主 2021/06/21

ありがとうございます!やっぱり描き込みが多ければ多いほど好き嫌いが分かれるという感じなんですかね?私もどちらも好きです!

ID: SK6edlTP 2021/06/21

どうでしょう……乙女家語りの作者もかなり描き込みするタイプの絵柄ですが(こちらも私は大好きですが)、万人受けタイプかなと思っています。
どちらかというと、人体のパーツを誇張しがちだったり線が太いタイプの絵が好みが分かれる傾向があるかもですね。

ID: Vk7woGgm 2021/06/21

万人受けしそうだなーと思うのは星野桂みたいなすっきりした絵、好き嫌いが分かれそうなのは荒木飛呂彦みたいなクセの強い絵でしょうか。パッと思い浮かぶのは。

ID: トピ主 2021/06/21

ありがとうございます!やっぱりアッサリか濃いかって感じが多いみたいですね

ID: We3raztH 2021/06/21

概ね、トピ主さんの「アッサリしてる絵は万人受けする」は同意ですね。

万人受けするのは「オタクっぽくない絵柄」だと思ってます。
ワンピースも鬼滅の刃もジョジョもデスノートも、オタクっぽくない絵柄だからこそヒットしたのかなって。
内容が面白いからで絵柄は関係ないんじゃ?というご指摘もありそうですが…
ジョジョや鬼滅の刃はかなり癖のある絵柄だと思っています。
それでも受けたのは「オタク臭さがないから読んでても周りから白い目で見られない」ってのは大きいのかな、と。
電車内で表紙カバー付けなくても読める漫画、って自分では区分してます。
 
アニメ映画でも宮崎駿監督、細田守監督、新海誠...続きを見る

ID: トピ主 2021/06/21

ありがとうございます!!オタクっぽくない絵柄……なるほど、根っからのオタクなので線引きが難しいところです……!笑
知ってる漫画がたくさん出てきてとても参考になりました!

ID: MEnTcC86 2021/06/21

うちのじーちゃんはアニメキャラ漫画キャラみーんな同じ顔に見えるから区別がつかないって言ってた。

ID: 8dZCuasX 2021/06/21

すごい和んだ…

ID: HtagRJcu 2021/06/21

アニメ作画は万人受けしてるけど原作の絵柄は好き嫌い分かれてるものありますよね
飛翔ジャンルとかそういうのはっきりしてるイメージあります…

ID: EjLPahxc 2021/06/21

ファッション誌とかの挿絵に使われてるような絵は万人受けするんじゃないでしょうか?受けというか嫌われにくいというか。
トピ主さんの言われてる通りくどくないあっさりした線で描かれてるイメージあります。
漫画作品の中でわけるよりは媒体によりけりな感じがしました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

本編は全年齢向けながら原作者による二次創作で閨事が描かれたことがある商業作品を教えて欲しい。 作中で交流が密...

人気だったり能力のある創作者ほど性格悪いものなんでしょうか 自分自身は大手というわけではなく今まで中堅くらいの方...

キャプションに書く注意書きが何かを下げたり不適切な表現になっていないか。 非公式二次BLカプを書いている無交...

絵の生成AIは大嫌いなのにchatGPTは活用してるってダブスタなんでしょうか? chatGPTに萌え語りし...

赤豚さんの新刊カードって、イベントに出なくても本やグッズを作ったら貰えるものなんでしょうか? 周りが集めていたの...

公式の立ち絵を自分絵のデフォルメにして同人グッズとして頒布する行為はNG判定になりますか?

女性キャラの怒り描写について。 漫画で女性キャラを描いているとき、感情の起伏を表現するために「怒る」シーンを入れ...

chatGPTでこんな使い方してるよ!というのを教えてください。 自分は漫画の一次創作のプロットを相談したり、キ...

一次創作でスケベ寄りのフェチ系本を作ったのですが、 イベント後にそこそこ在庫が残ってしまい、今後どう展開していく...

最近腐向けコンテンツに帰ってきた復帰勢文字書きです。 私は比較的雑食なタイプで、よほどのこだわりがある(この...