万人受けする絵柄、好き嫌いが分かれる絵柄って具体的にどんな描き方...
万人受けする絵柄、好き嫌いが分かれる絵柄って具体的にどんな描き方だと思いますか?
個人的には万人受けは癖がなくアッサリした絵柄で、好き嫌いが分かれる絵柄はよく聞く意見だと睫毛バサバサ系なのかな?と思います。
みんなのコメント
自分のイメージだと、万人受けするのは金岡糸東の作者のようなスッキリ系の絵柄で、人を選ぶのはヘノレシングの作者のような個性的な絵柄……という感じです。
自分はどちらも大好きですがw
ありがとうございます!やっぱり描き込みが多ければ多いほど好き嫌いが分かれるという感じなんですかね?私もどちらも好きです!
どうでしょう……乙女家語りの作者もかなり描き込みするタイプの絵柄ですが(こちらも私は大好きですが)、万人受けタイプかなと思っています。
どちらかというと、人体のパーツを誇張しがちだったり線が太いタイプの絵が好みが分かれる傾向があるかもですね。
万人受けしそうだなーと思うのは星野桂みたいなすっきりした絵、好き嫌いが分かれそうなのは荒木飛呂彦みたいなクセの強い絵でしょうか。パッと思い浮かぶのは。
概ね、トピ主さんの「アッサリしてる絵は万人受けする」は同意ですね。
万人受けするのは「オタクっぽくない絵柄」だと思ってます。
ワンピースも鬼滅の刃もジョジョもデスノートも、オタクっぽくない絵柄だからこそヒットしたのかなって。
内容が面白いからで絵柄は関係ないんじゃ?というご指摘もありそうですが…
ジョジョや鬼滅の刃はかなり癖のある絵柄だと思っています。
それでも受けたのは「オタク臭さがないから読んでても周りから白い目で見られない」ってのは大きいのかな、と。
電車内で表紙カバー付けなくても読める漫画、って自分では区分してます。
アニメ映画でも宮崎駿監督、細田守監督、新海誠...続きを見る
ありがとうございます!!オタクっぽくない絵柄……なるほど、根っからのオタクなので線引きが難しいところです……!笑
知ってる漫画がたくさん出てきてとても参考になりました!
アニメ作画は万人受けしてるけど原作の絵柄は好き嫌い分かれてるものありますよね
飛翔ジャンルとかそういうのはっきりしてるイメージあります…
ファッション誌とかの挿絵に使われてるような絵は万人受けするんじゃないでしょうか?受けというか嫌われにくいというか。
トピ主さんの言われてる通りくどくないあっさりした線で描かれてるイメージあります。
漫画作品の中でわけるよりは媒体によりけりな感じがしました。